JPH04277146A - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置

Info

Publication number
JPH04277146A
JPH04277146A JP3059730A JP5973091A JPH04277146A JP H04277146 A JPH04277146 A JP H04277146A JP 3059730 A JP3059730 A JP 3059730A JP 5973091 A JP5973091 A JP 5973091A JP H04277146 A JPH04277146 A JP H04277146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper
trays
conveying
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3059730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702614B2 (ja
Inventor
Kuniaki Nakano
邦昭 中野
Tadashi Fujioka
正 藤岡
Atsuo Nomura
充生 野村
Noriyuki Niino
新納 則之
Masahiro Sako
迫 雅浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3059730A priority Critical patent/JP2702614B2/ja
Priority to US07/840,310 priority patent/US5280898A/en
Priority to DE69209114T priority patent/DE69209114T2/de
Priority to EP92103349A priority patent/EP0501469B1/en
Publication of JPH04277146A publication Critical patent/JPH04277146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702614B2 publication Critical patent/JP2702614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は用紙搬送装置に関するも
のであり、更に詳しくは電子写真複写機等の画像形成装
置に用いられる用紙搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8及び図9は、いずれも従来より知ら
れているフロントローディング方式の多段トレイを装備
した電子写真複写機の斜視図である。そして、図10(
a)及び(b)は、それぞれの概略構成を示す正面図で
ある。これらの複写機は、側面にトレイを装着して給紙
を行うタイプのものと比べて用紙の補給作業が容易であ
るとともに、複写機全体がコンパクトに構成されるとい
う特長がある。
【0003】図8及び図10(a)に示されている電子
写真複写機の用紙搬送装置は、主にフロントローディン
グ方式のトレイ(10)と搬送部(13)とから成って
いる。操作パネル(18)又は用紙サイズ検知装置(図
示せず)により入力されたデータに基いて選択されたト
レイ(10)から、用紙が搬送部(13)に送り出され
る。そして、搬送部(13)から画像転写装置(図示せ
ず)へ給紙が行われる。
【0004】この複写機のジャム処理は、先ずカバー(
11)を図8の如く開け、次に複写機本体内に設けられ
ているスペース(15)内で開閉ハンドル(12)を開
けることによりガイド板(16)と各トレイ(10)に
対応して設けられている搬送ローラ対(17)とを開放
して行う。
【0005】図9及び図10(b)に示されているの電
子写真複写機の用紙搬送装置も、主にフロントローディ
ング方式のトレイ(20)と搬送部(23)とから成っ
ている。給紙も図8の装置と同様に行われる。
【0006】しかし、ジャム処理は、複写機本体の側面
のカバー(21)を開け、ガイド板(26)と各トレイ
(20)に対応して設けられている搬送ローラ対(27
)とを開放して行うため、図8の複写機のようなスペー
ス(15)は不要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ガイド板及び搬送ロー
ラ対の開放に関し、前者の従来例においては複写機内に
作業用のスペース(15)が必要であり、後者の従来例
においては複写機側面にある程度のスペースが空くよう
にする必要がある。これらのスペースとして150〜2
00mm程度必要である。
【0008】特に、図11(a)に示すようにフロント
ローディング方式の大容量デッキ(19)を装備する構
成とすれば、後者の従来例のように複写機側面からジャ
ム処理を行うことができない。また、前者の従来例のよ
うに搬送部(13)と大容量デッキ(19)との間にス
ペース(15)を設けると、スペース(15)に対応す
る幅(W2)だけ横幅(W1)が大きくなってしまい、
図11(b)に示す側面にトレイを装着するタイプのも
のの横幅(W3)と殆ど変わらなくなってしまう。
【0009】そこで、本発明では適用される画像形成装
置の設置スペースを小さくし、且つジャム処理作業の容
易な用紙搬送装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の用紙搬送装置は、用紙が載置される複数段の
トレイと,該トレイのうちの1つから送り出された前記
用紙をガイド板及び搬送ローラ対で画像転写装置に搬送
する搬送部とから成り、ジャム処理を前記ガイド板及び
搬送ローラ対の開放により行うことができる画像形成装
置の用紙搬送装置において、前記搬送部を前記トレイと
共に画像形成装置本体から引き出しうるようになす手段
を設けたことを特徴としている。
【0011】用紙が載置される複数段のトレイと,該ト
レイのうちの1つから送り出された前記用紙をガイド板
及び搬送ローラ対で画像転写装置に搬送する搬送部とか
ら成り、ジャム処理を前記ガイド板及び搬送ローラ対の
開放により行うことができる画像形成装置の用紙搬送装
置において、前記搬送部を前記全てのトレイと共に画像
形成装置本体から引き出しうるようになす手段を設けた
ことを特徴としている。
【0012】用紙が載置される複数段のトレイと,該ト
レイのうちの1つから送り出された前記用紙をガイド板
及び搬送ローラ対で画像転写装置に搬送する搬送部とか
ら成り、ジャム処理を前記ガイド板及び搬送ローラ対の
開放により行うことができる画像形成装置の用紙搬送装
置において、前記搬送部を通紙中の前記トレイと共に画
像形成装置本体から引き出しうるようになす手段を設け
たことを特徴としている。
【0013】前記通紙中のトレイ及び該通紙中のトレイ
より下段のトレイが共に引き出される構成としてもよい
【0014】
【作用】このような構成によれば、搬送部をトレイと共
に画像形成装置本体から引き出しうるようになす手段に
より、画像形成装置本体内に作業用スペースを設けなく
とも、引き出された搬送部のガイド板及び搬送ローラ対
の開放によりジャム処理が行われる。
【0015】搬送部を全てのトレイと共に画像形成装置
本体から引き出しうるようになす手段により、トレイと
搬送部とをジャム発生状態のまま作業性のよい状態とす
ることができる。
【0016】前記搬送部を通紙中の前記トレイと共に画
像形成装置本体から引き出しうるようになす手段により
、ジャムの発生に関係しているトレイを引き出すことが
できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明の実施例の概略構成を示す斜視図
である。本実施例の用紙搬送装置は、主としてトレイ(
1a),(1b)及び(1c)並びに搬送部(3)から
成っている。
【0018】トレイ(1a)〜(1c)は、複写機本体
(2)に対してそれぞれ挿入したり(矢印(m6))、
引き出したり(矢印(m5))することができるフロン
トローディング方式となっている。
【0019】搬送部(3)は、複写機本体(2)に取り
付けられている大容量デッキ(9)とトレイ(1a)〜
(1c)との間に設けられており、トレイ(1a)〜(
1c)と同様に複写機本体(2)に対して挿入したり(
矢印(m2))、引き出したり(矢印(m1))するこ
とができるようになっている。
【0020】図7は、搬送部(3)及びトレイ(1)(
トレイ(1a),(1b)及び(1c)のうちの1つを
代表するものとする)の複写機本体(2)に対する移動
前後の状態を平面的に示している。図7(a)では、本
体(2)内にトレイ(1)及び搬送部(3)が大容量デ
ッキ(9)と共に位置しており、停止状態や通常の動作
状態にある。図7(b)はレール(8)に沿ってトレイ
(1)のみを前方に引き出した状態、図7(c)はレー
ル(図示せず)に沿ってトレイ(1)及び搬送装置(3
)を前方に引き出した状態を示している。尚、後述する
ように搬送部(3)を引き出すとトレイ(1a)〜(1
c)も搬送部(3)に伴って移動するようになっている
【0021】上記搬送部(3)及びトレイ(1)(図7
)の移動は、具体的には図6に示すように複写機本体(
2)内に設けられているレール(8a)及び(8d),
(8b)及び(8e),(8c)及び(8f)並びに(
8g)に沿ってトレイ(1a),(1b),(1c)及
び搬送部(3)を引き出しうるようになっている。
【0022】図1に示すように、搬送部(3)には図8
〜10の従来例と同様に、用紙を画像転写装置(図示せ
ず)に搬送するガイド板(6)及び搬送ローラ対(7)
が設けられている。また、ガイド板(6)は、下端を中
心として矢印(m3),(m4)方向に移動自在となっ
ている(図1及び6)。
【0023】図6に示すように搬送部(3)はトレイ(
1a)〜(1c)と大容量デッキ(9)との間に設けら
れているので、ガイド板(6)及び搬送ローラ対(7)
を開放するときには、搬送部(3)を引き出した後、ガ
イド板(6)を移動させる必要がある(矢印(m4))
。搬送部(3)を引き出した状態で、ガイド板(6)を
移動(矢印(m4))させれば、ジャム処理を容易に行
うことができる。尚、ガイド板(6)を図9の従来例と
同様に移動する構成としてもよい。
【0024】本実施例には、搬送部(3)を全てのトレ
イ(1a)〜(1c)と共に複写機本体(2)から引き
出すために、図3に示す係合手段(40)と係止部材(
50)が設けられている。
【0025】図3の係合手段(40)は、フック(42
),ソレノイド(44)及びバネ(46)から成り、搬
送部(3)に設けられている。フック(42)は、支点
(41)を中心に回動しうるようになっており、ソレノ
イド(44)のON状態で同図のようにバネ(46)の
引張力に抗してフック(42)がトレイ(1a)の搬送
部(3)側背面に係止する。また、ソレノイド(44)
のOFF状態でフック(42)のトレイ(1)との係止
がバネ(46)の引張力によって解除される。
【0026】図4の係止部材(50)は、特定のトレイ
(1u)を引き出すとそれに伴ってその直接下のトレイ
(1d)が引き出されるようにするためのものである。 取付けは、係止部材(50)の一端をトレイ(1u)の
背面にビス(52)で固定し、他端がトレイ(1d)の
背面と接するようにすればよい。係止部材(50)はト
レイ(1u)を押し出しうる程度の強度を有するもので
あればその形状等は特に限定されず、また接着剤等で取
付けてもよい。トレイ(1u)を前方に引き出すと、係
止部材(50)の下端でトレイ(1d)が前方に押し出
されることになる。尚、トレイ(1u)が例えば図1の
トレイ(1a)とすると、トレイ(1d)はトレイ(1
b)である。
【0027】本実施例では、トレイ(1a)及び(1b
)の背面に係止部材(50)が設けられており、係合手
段(40)のフック(42)はトレイ(1a)の背面に
対して係止するようになっている。ジャムが発生すると
、先ずソレノイド(44)がONして図3の係止状態と
なる。搬送部(3)を引き出すと、フック(42)と係
止しているトレイ(1a)並びにトレイ(1a)及び(
1b)の係止部材(50)にそれぞれ係止しているトレ
イ(1b)及び(1c)が共に引き出されることになる
。尚、このようにフック(42)をソレノイド(44)
によって駆動して、トレイ(1a)と搬送部(3)とを
係合してトレイ(1a),(1b),(1c)を搬送部
(3)の引出しに伴って引き出す代わりに、トレイ(1
a)の搬送部(3)側背面に常に係止状態となるように
搬送部(3)に固定されたフックを係合手段(40)と
して用いてもよい。
【0028】また、各トレイ(1a)〜(1c)に対し
てそれぞれ係止するフック(42)を有する係合部材(
40)を搬送部(3)に設け、同時にON/OFFする
構成とすれば、前記係止部材(50)を設けなくとも全
てのトレイ(1a)〜(1c)を搬送部(3)と共に引
き出すことができる。尚、このように同時にON/OF
Fする複数のフック(42)を設ける代わりに、常に搬
送部(3)とトレイ(1a),(1b),(1c)が係
合する固定状態構造の複数のフックを設けてもよい。
【0029】次に、搬送部(3)を通紙中のトレイ(1
a),(1b)又は(1c)と共に複写機本体(2)か
ら引き出す実施例について説明する。図2のブロック図
は、上記係合手段(40)を動作させるための各部相互
の関連を示している。同図に示すように、サイズ入力操
作手段(30)や自動サイズ検知手段(31)から用紙
のサイズのデータがマイクロコンピュータ(以下「マイ
コン」という)(32)に送られる。ここでサイズ入力
操作手段(30)とは、前記操作パネル(18)(図8
)等をいい、操作者が手動により設定した用紙サイズデ
ータをマイコン(32)に送る。また、自動サイズ検知
手段(31)とは、従来より知られているように、原稿
を光学走査し、その反射光から用紙サイズを決定する手
段等をいい、決定したデータをマイコン(32)に送る
【0030】マイコン(32)は用紙サイズデータの入
力に応じて3枚のトレイ(1a)〜(1c)のいずれか
の前送りコロや重送防止コロ等を駆動するようになって
いるとともに、ドライバ回路(33)を通してその選択
されたトレイ(1)に対応して搬送部(3)に設けられ
ているソレノイド(44)(図3)を駆動する。このソ
レノイド(44)の駆動によりフック(42)が係合部
(即ち、選択されたトレイ(1)の搬送部(3)側背面
)に係合する。尚、ソレノイド(44)のON/OFF
により、フック(42)は図5(a)中、矢印で示すよ
うに移動する。
【0031】本実施例では通紙中のトレイのみを搬送部
(3)に伴って引き出させるようにするため、図5(a
)に示すように各トレイ(1a),(1b)及び(1c
)に対応する係合手段(40)を設けているが、図5(
b)に示すように係合手段(40)をトレイ(1a),
(1b)及び(1c)にそれぞれ設けてもよい。その場
合、搬送部(3)には各トレイ(1a),(1b)及び
(1c)に対応する凹部(48)を設ける必要がある。
【0032】次に、搬送部(3)を通紙中のトレイ(1
a),(1b)又は(1c)及び通紙中のトレイより下
段のトレイを共に引き出す実施例について説明する。マ
イコン(32)は選択されたトレイ(1)が3枚のトレ
イ(1a),(1b)及び(1c)のうちのどの位置の
ものかというデータに基いて、それより下段に存するト
レイに関しても各ドライバ回路(33)を駆動し、それ
らのトレイのフック(42)を係合部に係合させること
ができる。従って、図5(a)や(b)に示す構成で、
係合手段(40)の制御のみを変更すればよい。
【0033】また、前述の図5(a)の実施例において
トレイ(1a)及び(1b)に前記係止部材(50)を
設けた構成、即ち図5(c)に示すような構成としても
よい。この場合、通紙中のトレイに対応する係合手段(
40)のみを移動させることによって、通紙中のトレイ
より下段のトレイを共に引き出すことができる。
【0034】尚、図5(d)に示すように、係合手段(
40)をトレイ(1a),(1b)及び(1c)にそれ
ぞれ設けてもよい。 その場合、搬送部(3)には各トレイ(1a),(1b
)及び(1c)に対応する凹部(48)を設ける必要が
ある。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、用
紙が載置される複数段のトレイと,トレイのうちの1つ
から送り出された用紙をガイド板及び搬送ローラ対で画
像転写装置に搬送する搬送部とから成り、ジャム処理を
ガイド板及び搬送ローラ対の開放により行うことができ
る画像形成装置の用紙搬送装置において、搬送部をトレ
イと共に画像形成装置本体から引き出しうるようになす
手段を設けているため、適用される画像形成装置内部に
スペースを設ける必要がなくなり、その結果、画像形成
装置の設置スペースを小さくし、且つジャム処理作業の
容易な用紙搬送装置を実現することができる。
【0036】上記用紙搬送装置において、搬送部を全て
のトレイと共に画像形成装置本体から引き出しうるよう
になす手段を設けた場合には、トレイから搬送部にかけ
てのジャムを迅速且つ容易に処理することができる。
【0037】上記用紙搬送装置において、搬送部を通紙
中のトレイと共に画像形成装置本体から引き出しうるよ
うになす手段を設けた場合には、ジャムの発生に関係し
ているトレイについて速やかにジャム処理を施すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概略構成を示す外観斜視図。
【図2】本発明の実施例の動作を制御するための各部相
互の関係を示すブロック図。
【図3】本発明の実施例に用いられる係合手段の一例を
示す概略図。
【図4】本発明の実施例に用いられる係止部材の一例を
示す概略図。
【図5】本発明の実施例に用いられる係合手段及び係止
部材と搬送部及びトレイとの関係を説明するための概略
図。
【図6】本発明の実施例が電子写真複写機に適用された
状態の概略を示す正面図。
【図7】本発明の実施例を構成する各部の相互の関係を
説明するための平面図。
【図8】第1の従来例が適用された電子写真複写機の外
観を示す斜視図。
【図9】第2の従来例が適用された電子写真複写機の外
観を示す斜視図。
【図10】第1及び第2の従来例の搬送部の開放操作を
説明するための概略正面図。
【図11】フロントローディング方式の第1従来例に大
容量デッキを取り付けた電子写真複写機の設置スペース
と側面から給紙を行う用紙搬送装置に大容量デッキを取
り付けた電子写真複写機の設置スペースとを比較説明す
るための図。
【符号の説明】
(1)(1a)(1b)(1c)(1u)(1d)  
…トレイ(2)  …複写機本体 (3)  …搬送部 (4)  …用紙 (6)  …ガイド板 (7)  …搬送ローラ対 (8)(8a)(8b)(8c)(8d)(8e)(8
f)(8g)  …レール(9)  …大容量デッキ (10)  …トレイ (11)  …カバー (12)  …開閉ハンドル (13)  …搬送部 (15)  …スペース (16)  …ガイド板 (17)  …搬送ローラ対 (18)  …操作パネル (19)  …大容量デッキ (20)  …トレイ (21)  …カバー (23)  …搬送部 (26)  …ガイド板 (27)  …搬送ローラ対 (30)  …サイズ入力操作手段 (31)  …自動サイズ検知手段 (32)  …マイコン (33)  …ドライバ回路 (40)  …係合手段 (41)  …支点 (42)  …フック (44)  …ソレノイド (46)  …バネ (48)  …凹部 (50)  …係止部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙が載置される複数段のトレイと,該ト
    レイのうちの1つから送り出された前記用紙をガイド板
    及び搬送ローラ対で画像転写装置に搬送する搬送部とか
    ら成り、ジャム処理を前記ガイド板及び搬送ローラ対の
    開放により行うことができる画像形成装置の用紙搬送装
    置において、前記搬送部を前記トレイと共に画像形成装
    置本体から引き出しうるようになす手段を設けたことを
    特徴とする用紙搬送装置。
  2. 【請求項2】用紙が載置される複数段のトレイと,該ト
    レイのうちの1つから送り出された前記用紙をガイド板
    及び搬送ローラ対で画像転写装置に搬送する搬送部とか
    ら成り、ジャム処理を前記ガイド板及び搬送ローラ対の
    開放により行うことができる画像形成装置の用紙搬送装
    置において、前記搬送部を前記全てのトレイと共に画像
    形成装置本体から引き出しうるようになす手段を設けた
    ことを特徴とする用紙搬送装置。
  3. 【請求項3】用紙が載置される複数段のトレイと,該ト
    レイのうちの1つから送り出された前記用紙をガイド板
    及び搬送ローラ対で画像転写装置に搬送する搬送部とか
    ら成り、ジャム処理を前記ガイド板及び搬送ローラ対の
    開放により行うことができる画像形成装置の用紙搬送装
    置において、前記搬送部を通紙中の前記トレイと共に画
    像形成装置本体から引き出しうるようになす手段を設け
    たことを特徴とする用紙搬送装置。
  4. 【請求項4】通紙中のトレイ及び該通紙中のトレイより
    下段のトレイが共に引き出されることを特徴とする請求
    項3に記載の用紙搬送装置。
JP3059730A 1991-02-27 1991-02-28 用紙搬送装置 Expired - Fee Related JP2702614B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059730A JP2702614B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 用紙搬送装置
US07/840,310 US5280898A (en) 1991-02-27 1992-02-24 Image forming apparatus having a front loading paper feeding member with an improved paper jam removing mechanism
DE69209114T DE69209114T2 (de) 1991-02-27 1992-02-27 Bilderzeugungsgerät mit einer von vorn zu ladenden Papierfördervorrichtung
EP92103349A EP0501469B1 (en) 1991-02-27 1992-02-27 Image forming apparatus having front loading paper feeding member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059730A JP2702614B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04277146A true JPH04277146A (ja) 1992-10-02
JP2702614B2 JP2702614B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=13121607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059730A Expired - Fee Related JP2702614B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-28 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702614B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127727A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Fuji Xerox Co Ltd Copier
JPS59155828A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Nec Corp 液晶表示パネル
JPS59207333A (ja) * 1983-05-07 1984-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用給紙装置
JPH02149861A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH04159946A (ja) * 1990-10-20 1992-06-03 Fujitsu Ltd 用紙搬送機構

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127727A (en) * 1977-04-14 1978-11-08 Fuji Xerox Co Ltd Copier
JPS59155828A (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 Nec Corp 液晶表示パネル
JPS59207333A (ja) * 1983-05-07 1984-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用給紙装置
JPH02149861A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH04159946A (ja) * 1990-10-20 1992-06-03 Fujitsu Ltd 用紙搬送機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702614B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10250932A (ja) フィニッシャ
JPH10250900A (ja) フィニッシャ
US11027567B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system comprising the same
JPH10250930A (ja) フィニッシャ
JPH10250915A (ja) フィニッシャ
JPH04277146A (ja) 用紙搬送装置
US5508799A (en) Method and apparatus for punching a hole in a stack of sheets in an image forming apparatus having a hole puncher
JPH0255169A (ja) 連続用紙・単票用紙両用プリンタ
JP3283579B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH11222335A (ja) シ−ト材搬送装置および画像形成装置
JP2821011B2 (ja) 原稿自動給送装置
JPH0848447A (ja) 画像形成装置の用紙排出装置
JPH11106127A (ja) 紙折り装置
US5946540A (en) Document feeder having a curved document transportation path
JPH0683132A (ja) 画像形成装置の中間トレイ装置
JP2024104671A (ja) 画像形成システム
JP2675736B2 (ja) パンチ装置
JP3864620B2 (ja) フィニッシャ
JPH0573670B2 (ja)
JPH0313425A (ja) 画像形成装置
JPH0592394A (ja) 画像形成装置のロール紙給紙装置
JP3317743B2 (ja) 給紙搬送装置
JP2838926B2 (ja) ロール紙給紙装置の駆動装置
JP2565952B2 (ja) ジャム処理装置
JP3246491B2 (ja) 用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees