JPH04159946A - 用紙搬送機構 - Google Patents
用紙搬送機構Info
- Publication number
- JPH04159946A JPH04159946A JP2282392A JP28239290A JPH04159946A JP H04159946 A JPH04159946 A JP H04159946A JP 2282392 A JP2282392 A JP 2282392A JP 28239290 A JP28239290 A JP 28239290A JP H04159946 A JPH04159946 A JP H04159946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- mechanism part
- mechanism section
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 63
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 23
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
給紙機構部から取り出した用紙を搬送機構部によって搬
送する用紙搬送機構に関し、 搬送機構部を用紙搬送方向の直角方向の手前方向に引き
出し、用紙ガイド部を開放してジャム用紙を取り除き、
印刷装置を小型化しても一方向からジャム用紙を簡単に
取り除けるようにすることを目的とし、 搬送機構部を用紙送り方向と直角方向の手前に引き出す
機構を設け、かつ引き出した状態で搬送する用紙をガイ
ドする用紙ガイド部を開放し、ジャム用紙を取り出し得
るように構成する。
送する用紙搬送機構に関し、 搬送機構部を用紙搬送方向の直角方向の手前方向に引き
出し、用紙ガイド部を開放してジャム用紙を取り除き、
印刷装置を小型化しても一方向からジャム用紙を簡単に
取り除けるようにすることを目的とし、 搬送機構部を用紙送り方向と直角方向の手前に引き出す
機構を設け、かつ引き出した状態で搬送する用紙をガイ
ドする用紙ガイド部を開放し、ジャム用紙を取り出し得
るように構成する。
本発明は、給紙機構部から取り出した用紙を搬送機構部
によって搬送する用紙搬送m構に関するものである。
によって搬送する用紙搬送m構に関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来、印
刷装置は、−度に多くの用紙を収納したカセットから1
枚、1枚、用紙を取り出し、印刷機構部に搬送する搬送
機構部を設けている。この搬送機構部で用紙ジャムが発
生したとき、用紙を取り除く作業を前面からのみ行うよ
うにした印刷装置について、小型化すると、用紙ジャム
の発生した用紙ガイドや用紙を搬送するフィードローラ
などの間に手を挿入して当該ジャム用紙を取り出すこと
が困難になってしまうと共に、強いて取り出すとジャム
用紙が破れてしまい、取れない部分が生してしまうとい
う問題があった。
刷装置は、−度に多くの用紙を収納したカセットから1
枚、1枚、用紙を取り出し、印刷機構部に搬送する搬送
機構部を設けている。この搬送機構部で用紙ジャムが発
生したとき、用紙を取り除く作業を前面からのみ行うよ
うにした印刷装置について、小型化すると、用紙ジャム
の発生した用紙ガイドや用紙を搬送するフィードローラ
などの間に手を挿入して当該ジャム用紙を取り出すこと
が困難になってしまうと共に、強いて取り出すとジャム
用紙が破れてしまい、取れない部分が生してしまうとい
う問題があった。
本発明は、搬送機構部を用紙搬送方向の直角方向の手前
方向に引き出し、用紙ガイド部を開放してジャム用紙を
取り除き、印刷装置を小型化しても一方向からジャム用
紙を簡単に取り除けるようにすることを目的している。
方向に引き出し、用紙ガイド部を開放してジャム用紙を
取り除き、印刷装置を小型化しても一方向からジャム用
紙を簡単に取り除けるようにすることを目的している。
第1図を参照して課題を解決するための手段を説明する
。
。
第1図において、給紙機構部lは、・用紙を1枚1枚、
送り出すものである。
送り出すものである。
搬送機構部2は、給紙機構部1から送り出された用紙を
、印刷機構部3に搬送するものであって、用紙の搬送方
向に直角方向で手前方向に引き出し可能、かつ引き出し
た状態で用紙をガイドする用紙ガイド部9を開放可能に
したものである。
、印刷機構部3に搬送するものであって、用紙の搬送方
向に直角方向で手前方向に引き出し可能、かつ引き出し
た状態で用紙をガイドする用紙ガイド部9を開放可能に
したものである。
印刷機構部3は、搬送機構部2から搬送されてきた用紙
に印刷するものである。
に印刷するものである。
センサ7は、給紙機構部1と搬送機構部2との間に設け
た用紙を検出するセンサである。
た用紙を検出するセンサである。
本発明は、第1図に示すように、給紙機構部1が用紙を
1枚1枚、搬送機構部2に送り出し、搬送機構部2がこ
の送りだされた用紙を印刷機構部3に搬送しているとき
に、用紙ジャムが発生した場合、搬送機構部2を用紙の
搬送方向と直角方向の手前方向に引き出し、引き出した
状態で用紙の搬送をガイドする用紙ガイド部9を開放し
、ジャム用紙を取り除くようにしている。この際、セン
サ7が用紙有りを検出したとき、このセンサ7がOFF
となるまであるいは一定時間の間、ローラを回転させて
用紙を強制的に搬送機構部2に送り込んだ後、搬送機構
部2を用紙の搬送方向と直角方向の手前方向に引き出し
、引き出した状態で用紙ガイド部9を開放し、ジャム用
紙を取り除くようにしている。
1枚1枚、搬送機構部2に送り出し、搬送機構部2がこ
の送りだされた用紙を印刷機構部3に搬送しているとき
に、用紙ジャムが発生した場合、搬送機構部2を用紙の
搬送方向と直角方向の手前方向に引き出し、引き出した
状態で用紙の搬送をガイドする用紙ガイド部9を開放し
、ジャム用紙を取り除くようにしている。この際、セン
サ7が用紙有りを検出したとき、このセンサ7がOFF
となるまであるいは一定時間の間、ローラを回転させて
用紙を強制的に搬送機構部2に送り込んだ後、搬送機構
部2を用紙の搬送方向と直角方向の手前方向に引き出し
、引き出した状態で用紙ガイド部9を開放し、ジャム用
紙を取り除くようにしている。
従って、搬送機構部2を用紙搬送方向の直角方向の手前
方向に引き出しくセンサがONのときはOFFとなるま
であるいは一定時間の間、ローラを回転させて用紙を強
制的に送りこんだ後に引き出し)、用紙ガイド部9を開
放してジャム用紙を取り除くことにより、印刷装置を小
型化しても一方向からジャム用紙を簡単に取り除くこと
が可能となる。
方向に引き出しくセンサがONのときはOFFとなるま
であるいは一定時間の間、ローラを回転させて用紙を強
制的に送りこんだ後に引き出し)、用紙ガイド部9を開
放してジャム用紙を取り除くことにより、印刷装置を小
型化しても一方向からジャム用紙を簡単に取り除くこと
が可能となる。
次に、第1図および第2図を用いて本発明の1実施例の
構成および動作を順次詳細に説明する。
構成および動作を順次詳細に説明する。
第1図(イ)において、給紙機構部1は、用紙を1枚1
枚、送り出すものであって、カセットから1枚、1枚取
り出すピックローラ4、この取り出された用紙を送り出
す給紙ローラ5、用紙を送り出す際に2枚以上−緒に送
り出さないようにするリバースローラ6などから構成さ
れている。ここでは、カセットを3組用意に、異なるサ
イズの用紙を3種類間時に装着可能にしている。
枚、送り出すものであって、カセットから1枚、1枚取
り出すピックローラ4、この取り出された用紙を送り出
す給紙ローラ5、用紙を送り出す際に2枚以上−緒に送
り出さないようにするリバースローラ6などから構成さ
れている。ここでは、カセットを3組用意に、異なるサ
イズの用紙を3種類間時に装着可能にしている。
搬送機構部2は、給紙機構部1から送り出された用紙を
印刷機構部3に搬送するものであって、給紙機構部1か
ら用紙が送り出されたことを検出するセンサ7、送り出
された用紙を搬送するフィードローラ8、このフィード
ローラで搬送された用紙を搬送路にガイドする用紙ガイ
ドAおよび用紙ガイドBからなる用紙ガイド部9、搬送
機構部2を前面に引き出すためのレール10、用紙を印
刷機構部3に送出したことを検出するセンサ11などか
ら構成されるものである。また、搬送機構部2に用紙ジ
ャムが発生したとき、用紙の搬送方向に直角方向で手前
方向に引き出し可能で、かつ引き出した状態で用紙をガ
イドする用紙ガイド部9を開放可能にしである。
印刷機構部3に搬送するものであって、給紙機構部1か
ら用紙が送り出されたことを検出するセンサ7、送り出
された用紙を搬送するフィードローラ8、このフィード
ローラで搬送された用紙を搬送路にガイドする用紙ガイ
ドAおよび用紙ガイドBからなる用紙ガイド部9、搬送
機構部2を前面に引き出すためのレール10、用紙を印
刷機構部3に送出したことを検出するセンサ11などか
ら構成されるものである。また、搬送機構部2に用紙ジ
ャムが発生したとき、用紙の搬送方向に直角方向で手前
方向に引き出し可能で、かつ引き出した状態で用紙をガ
イドする用紙ガイド部9を開放可能にしである。
印刷m構部3は、搬送機構部2から搬送されてきた用紙
に印刷するものであって、用紙の先端を突き当てて位置
を決定すると共に用紙を搬送する待機ローラ12、感光
ドラム14にトナーを付着させる現像機13、用紙に付
着したトナーを定着する定着器15、印刷した用紙を排
出する排出部16などから構成されるものである。
に印刷するものであって、用紙の先端を突き当てて位置
を決定すると共に用紙を搬送する待機ローラ12、感光
ドラム14にトナーを付着させる現像機13、用紙に付
着したトナーを定着する定着器15、印刷した用紙を排
出する排出部16などから構成されるものである。
第1図(ロ)は、第1図(イ)のC−C断面図を示す。
これは、搬送機構部2に用紙ジャムが発生し、第1図(
イ)印刷装置の前面の扉を左側に開けた状態を示す。−
点鎖線は、搬送機構部2を引き出したときの位置を示す
。
イ)印刷装置の前面の扉を左側に開けた状態を示す。−
点鎖線は、搬送機構部2を引き出したときの位置を示す
。
第1図(ハ)は、第1図(ロ)で印刷装置の前面の扉を
開けた状態で、搬送機構部2を手前に引き出し、用紙ガ
イド部9を左側に回転させ、用紙を搬送する通路を形成
する用紙ガイドAと用紙ガイドBとの間を開放した様子
を示す。この状態では、用紙の搬送路が開放されている
ので、容易にジャム用紙を取り出すことができる。
開けた状態で、搬送機構部2を手前に引き出し、用紙ガ
イド部9を左側に回転させ、用紙を搬送する通路を形成
する用紙ガイドAと用紙ガイドBとの間を開放した様子
を示す。この状態では、用紙の搬送路が開放されている
ので、容易にジャム用紙を取り出すことができる。
次に、第2図フローチャートに示す順序に従い、第1図
構成の動作を詳細に説明する。
構成の動作を詳細に説明する。
第1図において、■は、印刷命令を受は取る。
これは、ホストから印刷命令を印刷装置が受は取る。
[相]は、ピックローラ4、給紙ローラ5を回転させ、
カセットから用紙を1枚、枚取り出し、搬送機構部2に
送り出す。
カセットから用紙を1枚、枚取り出し、搬送機構部2に
送り出す。
0は、用紙がセンサ7を通過したか否かを判別する。こ
れは、第1図(イ)で、給紙機構部1がら送り出された
用紙がセンサ7を通過したが否かを判別する。YESの
場合には、用紙が正常にセンサ7を通過して搬送機構部
2に送られたので、■を行う。一方、NOの場合には、
用紙がセンサ7を通過しなく、給紙機構部lに用紙ジャ
ムが発生したので、印刷装置の動作を停止する(@)。
れは、第1図(イ)で、給紙機構部1がら送り出された
用紙がセンサ7を通過したが否かを判別する。YESの
場合には、用紙が正常にセンサ7を通過して搬送機構部
2に送られたので、■を行う。一方、NOの場合には、
用紙がセンサ7を通過しなく、給紙機構部lに用紙ジャ
ムが発生したので、印刷装置の動作を停止する(@)。
そして、■で給紙機構部1を手前に引き出し、ジャム用
紙を取り除き、@でリセットし、印刷命令待ち状態に入
り、■から再実行する。これにより、給紙IIIf11
部lの用紙ジャムを第1図(イ)前面の扉を開けるのみ
で、容易に取り外すことが可能となる。
紙を取り除き、@でリセットし、印刷命令待ち状態に入
り、■から再実行する。これにより、給紙IIIf11
部lの用紙ジャムを第1図(イ)前面の扉を開けるのみ
で、容易に取り外すことが可能となる。
■は、用紙がセンサ11を通過か否かを判別する。YE
Sの場合には、用紙が搬送機構部2を通過して印刷機構
部3に送りこまれたので、■で印刷機構部3が動作開始
し、印字する。一方、NOの場合には、搬送機構部2内
で用紙ジャムが発生したので([相])、[相]で給紙
機構部1内のローラを一定時間、回転させ、用紙を搬送
機構部2内に送り出した後、印刷装置の動作を停止する
。そして、■で搬送機構部2を手前に引き出し、用紙ガ
イド部9を開き、ジャム用紙を取り除き、■でリセット
し、印刷命令待ち状態に入り、■から再実行する。これ
により、搬送機構部2の用紙ジャムを第1図(イ)前面
の扉を開け、搬送機構部2を引き出し、更に、用紙ガイ
ド部9を開けてジャム用紙を容易に取り外すことが可能
となる。
Sの場合には、用紙が搬送機構部2を通過して印刷機構
部3に送りこまれたので、■で印刷機構部3が動作開始
し、印字する。一方、NOの場合には、搬送機構部2内
で用紙ジャムが発生したので([相])、[相]で給紙
機構部1内のローラを一定時間、回転させ、用紙を搬送
機構部2内に送り出した後、印刷装置の動作を停止する
。そして、■で搬送機構部2を手前に引き出し、用紙ガ
イド部9を開き、ジャム用紙を取り除き、■でリセット
し、印刷命令待ち状態に入り、■から再実行する。これ
により、搬送機構部2の用紙ジャムを第1図(イ)前面
の扉を開け、搬送機構部2を引き出し、更に、用紙ガイ
ド部9を開けてジャム用紙を容易に取り外すことが可能
となる。
以上のように、用紙がセンサ7を通過しないときに給紙
機構部1で用紙ジャムが発生したと表示し、これに対応
してオペレータが第1図(コ〕印刷装置の前面の扉を開
け、給紙機構部】を手前に引き出し、ジャム用紙を取り
除き、リセットして印刷再開する。また、用紙がセンサ
7を通過したがセンサ11を通過しないときに搬送機構
部2で用紙ジャムが発生したと表示し、これに対応して
オペレータが第1図(ロ)印刷装置の前面の扉を開け、
第1図(ハ)に示すように、搬送機構部2を手前に引き
出し、更に用紙ガイド部9を左側に回転して開放し、ジ
ャム用紙を取り除き、リセットして印刷再開する。これ
により、用紙ジャムが発生したとき、印刷装置の前面の
1つの方向のみの扉を開け、給紙機構部1を引き出す、
および搬送機構部2を引き出して用紙ガイド部9を開け
るという操作によってジャム用紙を容易に取り出すこと
ができ、操作性が向上すると共に少ない設置面積で済む
こととなる。
機構部1で用紙ジャムが発生したと表示し、これに対応
してオペレータが第1図(コ〕印刷装置の前面の扉を開
け、給紙機構部】を手前に引き出し、ジャム用紙を取り
除き、リセットして印刷再開する。また、用紙がセンサ
7を通過したがセンサ11を通過しないときに搬送機構
部2で用紙ジャムが発生したと表示し、これに対応して
オペレータが第1図(ロ)印刷装置の前面の扉を開け、
第1図(ハ)に示すように、搬送機構部2を手前に引き
出し、更に用紙ガイド部9を左側に回転して開放し、ジ
ャム用紙を取り除き、リセットして印刷再開する。これ
により、用紙ジャムが発生したとき、印刷装置の前面の
1つの方向のみの扉を開け、給紙機構部1を引き出す、
および搬送機構部2を引き出して用紙ガイド部9を開け
るという操作によってジャム用紙を容易に取り出すこと
ができ、操作性が向上すると共に少ない設置面積で済む
こととなる。
以上説明したように、本発明によれば、搬送機構部2を
用紙搬送方向の直角方向の手前方向に引き出しくセンサ
がONのときはOFFとなるまであるいは一定時間の間
、ローラを回転させて用紙を強制的に送りこんだ後に引
き出し)、用紙ガイド部9を開放してジャム用紙を取り
除く構成を採用しているため、印刷装置を小型化しても
一方向からジャム用紙を簡単に取り除くことができる。
用紙搬送方向の直角方向の手前方向に引き出しくセンサ
がONのときはOFFとなるまであるいは一定時間の間
、ローラを回転させて用紙を強制的に送りこんだ後に引
き出し)、用紙ガイド部9を開放してジャム用紙を取り
除く構成を採用しているため、印刷装置を小型化しても
一方向からジャム用紙を簡単に取り除くことができる。
第1図は本発明の1実施例構成図
第2図は本発明の動作説明フローチャートを示す。
図中、1:給紙機構部
2:搬送機構部
3:印刷機構部
4:ビソクローラ
5:給紙ローラ
6:リバースローラ
7.11:センサ
8:フィードローラ
9:用紙ガイド
10:レール
12:待機ローラ
13:現像器
14:感光ドラム
15:定着器
16:排出部
Claims (2)
- (1)給紙機構部から取り出した用紙を搬送機構部によ
って搬送する用紙搬送機構において、搬送機構部(2)
を用紙送り方向と直角方向の手前に引き出す機構を設け
、かつ引き出した状態で搬送する用紙をガイドする用紙
ガイド部(9)を開放し、ジャム用紙を取り出し得るよ
うに構成したことを特徴とする用紙搬送機構。 - (2)上記給紙機構部(1)と搬送機構部(2)との間
にセンサ(7)を設け、用紙ジャム発生時に、このセン
サ(7)がOFFとなるまであるいは一定時間、ローラ
を回転させて用紙を強制的に搬送機構部(2)に送り込
むように構成したことを特徴とする請求項第(1)項記
載の用紙搬送機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2282392A JPH04159946A (ja) | 1990-10-20 | 1990-10-20 | 用紙搬送機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2282392A JPH04159946A (ja) | 1990-10-20 | 1990-10-20 | 用紙搬送機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04159946A true JPH04159946A (ja) | 1992-06-03 |
Family
ID=17651812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2282392A Pending JPH04159946A (ja) | 1990-10-20 | 1990-10-20 | 用紙搬送機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04159946A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04277146A (ja) * | 1991-02-28 | 1992-10-02 | Mita Ind Co Ltd | 用紙搬送装置 |
-
1990
- 1990-10-20 JP JP2282392A patent/JPH04159946A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04277146A (ja) * | 1991-02-28 | 1992-10-02 | Mita Ind Co Ltd | 用紙搬送装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7690651B2 (en) | Image forming apparatus and remaining sheet detection method thereof | |
JP4938964B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH061492A (ja) | 画像形成装置の紙詰まり除去装置 | |
JP2002268299A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04159946A (ja) | 用紙搬送機構 | |
JPS61197332A (ja) | シ−ト材給送方法 | |
JP2018081269A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
KR100437121B1 (ko) | 용지걸림현상 감지기능을 구비한 화상형성장치 | |
JP3167861B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3648027B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2803312B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP4422864B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63265252A (ja) | 作像装置 | |
JPS61228465A (ja) | 画像形成装置のジヤム処理方法 | |
JP2584852B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP3275532B2 (ja) | 画像形成装置用ジャム種類判別方法及びジャムクリア方法 | |
JP3527869B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2912404B2 (ja) | コンピュータフォームフィーダを備える複写機 | |
JPH0398059A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JPH10129889A (ja) | 記録装置 | |
JPH02175546A (ja) | シート材給送装置 | |
JP2539837B2 (ja) | 画像形成装置の用紙搬送機構 | |
JPH03235968A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04324458A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01231752A (ja) | 用紙搬送装置 |