JPS59153830A - マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法 - Google Patents

マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法

Info

Publication number
JPS59153830A
JPS59153830A JP2662883A JP2662883A JPS59153830A JP S59153830 A JPS59153830 A JP S59153830A JP 2662883 A JP2662883 A JP 2662883A JP 2662883 A JP2662883 A JP 2662883A JP S59153830 A JPS59153830 A JP S59153830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
martensitic stainless
temperature
hot rolling
slow cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2662883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158526B2 (ja
Inventor
Takeshi Yoshida
毅 吉田
Shiyuku Ikeda
池田 俶
Yasuo Otani
大谷 泰夫
Tamotsu Hashimoto
保 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Stainless Steel Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Stainless Steel Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Nippon Stainless Steel Co Ltd
Priority to JP2662883A priority Critical patent/JPS59153830A/ja
Publication of JPS59153830A publication Critical patent/JPS59153830A/ja
Publication of JPS6158526B2 publication Critical patent/JPS6158526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処
理法に関するもので、冷間圧延などの可能な軟化焼鈍を
省略することを目的とする ′ものである。
従来、マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯を得るに
1d900℃を超え950℃未満の温度で熱間圧延全終
了し、コイル状に巻取後常温まで放冷するが、約350
℃付近でオーステナイト相がマルテンサイト相に変態す
る。マルテンサイト相は硬さがHv>6(10と硬く、
延性、靭性も低いため鋼帯の展開が不可能である。この
ため一般的には、巻姿のま\焼鈍(通常、ベル焼鈍と称
す)全実施している。
このベル焼鈍は常温よル巻姿のま\850〜890℃の
高温で5〜15Hr  と長時間保持後、変態完了温度
まで徐冷するが、通常鋼帯の場合は6〜12トンの巻取
状となっておル、マスが大きいため中心部まで目標温度
とするには昇温のため長時間を要し大量の熱エネルギー
を必要とするばかシでなく、高温加熱のため炉の内筒が
消耗、変形し定期的に取替が必要であるなどコストヲ要
しさらには徐冷速度管10〜30C/Hrとするので、
上記ベル焼鈍は合計60〜100 Hr  に及ぶ長時
間全必要としている。
以上のようにベル焼鈍はエネルギー的にも、工程的にも
ロスが多く比較的低価格であるマルテンサイトステンレ
ス鋼の価格構成上、大きな比率を占めているにも拘らず
、ベル焼鈍は軟化を目的としてオーステナイト相からの
フエライト相→カーバイド変襲會完全にするため実施さ
れ2)ものであるため改善不可能の印象が強く何ら対策
欠採られることなく現在に到っている。
本発明者らのQt、 % Icよれば外聞圧延直後に再
結晶用Mrt b−有し、その後の徐冷において徐冷開
始?r<、 trcが780℃は土であればベル焼鈍ケ
省略し7?!することケ知見した。
す、下、この点に門し詳細に述べると、第1図に示した
硬さに及ぼす徐冷開始温度の関係の結果より明らかなよ
うに徐冷開始温度は軟化の程度に大きな影響に及ぼして
おり、徐冷開始温度が旨いにと何れの冷却速度において
も軟化している。一方マルチンサイトステンレス鋼の冷
延可能な硬さはHv200以下程度であシ、図面より明
らかなように冷却速度50℃/Hrの場合、780℃以
上の徐冷開始温度で、この値を満足させるが、780℃
以下で徐冷を開始した場合は冷却可能な硬さが得られな
い。
又、熱間加工温度と再結晶の間係ケ調査した結果、熱間
力11エケ950℃以」二で実施するととにより再結晶
組織が得られること’1m==した。
従って熱延終市潟度ケ950℃す、上に確保して再結晶
組織とし、その後のノ・ンドリングケ速やかに行ない、
徐冷炉に入れ前述のように780℃以上の温度から徐冷
すれは冷延可能な熱延鋼帯ケ得ることができ、ベル焼鈍
全完全に省略できる。
以下、本発明の特徴を実施例に基いて説明する。
刃物用材などに使用される下記第1表に示す5us42
oJ2鋼について、本発明法を適用した場合の実施例に
ついて述べる。供試材はAOD炉で溶解された連続部7
造スラブである。
第    1    表 本例においては熱間圧延時、25〜3D%の圧延比率で
終止温度欠950℃以上の狙いで実績として970℃で
制御圧41r、L、巻取俊速やかに徐冷炉に移す。この
間120〜140℃の温度低下はあるが、800′〜8
20℃から徐冷を開始し、変態完了温度の650℃1で
10〜b イ()られた鋼板の機械的性質ケ下記第2表に従来材と
比較して示す。
第  2  表 こ\において従来法とは通常の熱延後室温まで空冷後ベ
ル焼鈍したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は硬さに及はす徐冷開始温度の影響ケ示した図表
である。 走 l 図 遂Jアめ仁2乞工1ンQゎ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マルテンサイトステンレス銅帯會得る熱間圧延終止温度
    1950℃以上となるような制御熱延を行ない、その%
    7s o℃以上の温度からオーステナイト→フェライト
    +カーバイド変態完了温度まで徐冷することを特徴とす
    るマルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法。
JP2662883A 1983-02-19 1983-02-19 マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法 Granted JPS59153830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2662883A JPS59153830A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2662883A JPS59153830A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153830A true JPS59153830A (ja) 1984-09-01
JPS6158526B2 JPS6158526B2 (ja) 1986-12-12

Family

ID=12198715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2662883A Granted JPS59153830A (ja) 1983-02-19 1983-02-19 マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153830A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276014A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼鋼片の製造法
WO1998057085A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Coflexip Procede de fabrication d'une conduite flexible
KR100523107B1 (ko) * 2000-06-23 2005-10-19 주식회사 포스코 420계열 마르텐사이트계 스테인레스 열연강판의열처리방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295527A (en) * 1976-02-06 1977-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of ferritic stainless steel sheet having good forming prope rty
JPS5570404A (en) * 1978-11-24 1980-05-27 Nisshin Steel Co Ltd Manufacture of hot coil of austenitic stainless steel
JPS5770232A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Nippon Steel Corp Production of ferritic stainless steel sheet having excellent workability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5295527A (en) * 1976-02-06 1977-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of ferritic stainless steel sheet having good forming prope rty
JPS5570404A (en) * 1978-11-24 1980-05-27 Nisshin Steel Co Ltd Manufacture of hot coil of austenitic stainless steel
JPS5770232A (en) * 1980-10-20 1982-04-30 Nippon Steel Corp Production of ferritic stainless steel sheet having excellent workability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276014A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼鋼片の製造法
WO1998057085A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Coflexip Procede de fabrication d'une conduite flexible
FR2764669A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-18 Coflexip Procede de fabrication d'une conduite flexible
KR100523107B1 (ko) * 2000-06-23 2005-10-19 주식회사 포스코 420계열 마르텐사이트계 스테인레스 열연강판의열처리방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158526B2 (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7511192L (sv) Forfarande for framstellning av stalplat med hog magnetisk permeabilitet
JPS59153830A (ja) マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理法
US4116729A (en) Method for treating continuously cast steel slabs
JPS5623223A (en) Production of high-young's modulus steel material
JPS59153832A (ja) マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理方法
JPH0564211B2 (ja)
JPS57134519A (en) Production of unidirectional magnetic steel plate of high magnetic flux density
JPS5830936B2 (ja) 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0116887B2 (ja)
US2486283A (en) Heat-treatment for high carbon high chromium steel
JPH09268323A (ja) 再結晶軟化特性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼熱延板及びその製造方法
JPS59219416A (ja) 高炭素熱延鋼帯の焼鈍方法
JPS5919970B2 (ja) ステンレスコウノネツシヨリホウホウ
SU624939A1 (ru) Способ изготовлени ленты из сварной гор чекатаной полосы
JPS6075519A (ja) 連続焼鈍用冷延鋼板母材の製造方法
SU839626A1 (ru) Способ изготовлени длинномерныхиздЕлий из СТАлЕй и СплАВОВ НАНиКЕлЕВОй OCHOBE
SU648297A1 (ru) Способ получени сортового проката из подшипниковой стали
JPS5588903A (en) Manufacture of hot coil of continuously casting slab for stainless steel by direct feed rolling
JPH11124624A (ja) オーステナイト系ステンレス厚鋼板の製造方法
SU954455A1 (ru) Способ производства ленты из дисперсионнотвердеющих сталей
JPS624818A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼鋼片の製造法
SU658176A1 (ru) Способ изготовлени тонкой ленты электротехнической стали с текстурой (110) /001/
JPH10298640A (ja) 鋼材の球状化焼きなまし方法
JPS5855532A (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPH05279739A (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法