JPH0564211B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0564211B2 JPH0564211B2 JP19608885A JP19608885A JPH0564211B2 JP H0564211 B2 JPH0564211 B2 JP H0564211B2 JP 19608885 A JP19608885 A JP 19608885A JP 19608885 A JP19608885 A JP 19608885A JP H0564211 B2 JPH0564211 B2 JP H0564211B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- temperature
- stainless steel
- ferritic stainless
- properties
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 20
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、リジング特性の良好なフエライト系
ステンレス鋼板を経済的に製造する方法に関する
ものである。 (従来の技術) Alを添加したフエライト系ステンレス鋼板を
製造する技術については既に特公昭59−576号公
報、特公昭58−41327号公報などに開示されてお
り、また熱間圧延法によりリジング特性を向上さ
せる技術として特公昭49−17932号公報、特開昭
59−13026号公報、等が開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、かかる従来技術の方法よりもリジン
グ特性がより一層優れかつ他の特性(機械的性
質、深絞り特性等)も通常満足される程度のフエ
ライト系ステンレス鋼板を経済的に製造する方法
を提供することを目的とする。 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するためにAlを添
加したフエライト系ステンレス鋼の熱間圧延条件
を特定したもので、その要旨とするところはAl
を0.10〜0.30重量%含有するフエライト系ステン
レス鋼スラブを熱間圧延し次いで熱延板焼鈍を行
うことなく冷間圧延して最終焼鈍するフエライト
系薄鋼板の製造法において、熱間圧延するに際し
該スラブを1150℃以上に加熱して熱間圧延を行な
い、850℃から700℃の温度範囲を30℃/sec以上
の冷却速度で冷却することにある。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 まず出発鋼にAlを添加した理由は、Alはフエ
ライト系ステンレス鋼において熱延板焼鈍工程を
省略して薄鋼板を製造するためには、不可欠の元
素であるからである。Alを重量%で0.10%以上添
加することによりフエライト系ステンレス鋼板の
深絞り性や機械的性質(特に降伏応力の低下)が
向上し、フエライト系ステンレス鋼板の製造にお
いて熱延板焼鈍工程の省略化が可能となる。しか
し、このAlによる材質特性向上効果は0.30%を超
える添加では飽和し、コストもかかるのでAl添
加の上限を0.30%とした。 ところでAlを添加するとリジング特性が劣化
の傾向を示す。本発明者らは、この傾向に関し、
研究をすすめ、Alを添加してもリジング特性を
向上せしめうる方法を開発したものである。 従来より、フエライト系ステンレス鋼板を熱間
圧延後、急冷して捲取温度を低くするとリジング
特性が向上することが知られている。(特公昭49
−17932号公報) この理由は本発明者らの研究によれば、低温捲
取することにより熱延板中のマルテンサイト量及
び低温変態相量が多くなり、その結果冷間圧延時
の集合組織形成が阻害され(ランダム化)かつ再
結晶焼鈍時にマルテンサイト及び低温変態相の近
傍より{110}粒が発生するため、最終成品の
{111},{100}方位の尖鋭化が避けられるからで
あるということが明らかになつた。換言すれば、
冷延する前に鋼板中のマルテンサイト及び低温変
態相の量が多いとリジング特性が向上すると考え
られる。ところがAlを添加した場合、まず析出
するγ相量が少なく、かつγ→α変態速度が早い
ため、熱延板中のマルテンサイト中の形成量が少
なくなりリジング特性が劣化する。そこで本発明
者らはAlを添加したフエライト系ステンレス鋼
において熱延板中のマルテンサイト及び低温変態
相の量を多くしてリジング特性を向上させる熱間
圧延方法を開発した。 以下にその方法の限定理由を述べる。 まずスラブ加熱温度を1150℃以上としたのは、
仕上熱延終了直後の熱延板中にγ相を残すためで
ある。Alを添加したフエライト系ステンレス鋼
のγ相が最も析出する温度(以下TNと略す)は
通常1050℃〜1150℃の温度範囲にある。このTN
近傍の温度でスラブ加熱すると熱延開始前に該ス
ラブ中に十分γ相が析出しており、熱間圧延を実
施することによりスラブ加熱時に析出していたγ
相がα相と炭窒化物に分解していき、仕上熱延終
了時には殆んどγ相が残らず、その後急冷して低
温捲取してもリジング特性は向上しない。これは
Al添加によるためで、Alを添加しない場合には
γ→α変態速度が遅く、仕上熱延終了時にもγ相
が残存し公知例の様に低温捲取によるリジング特
性向上効果は現出する。ところがAlを添加した
フエライト系ステンレス鋼でも、TN以上の高温
域でスラブ加熱した後熱間圧延すると、主に粗熱
間圧延工程でγ相が析出し、仕上熱延終了時(通
常950℃〜850℃にもγ相が残存することを見い出
した。従つてスラブ加熱温度を1150℃以上と限定
した。しかしながら、極端にTNが低い成分系の
場合には必ずしも1150℃以上でなくとも良いのは
言うまでもない。 次に850℃から700℃までの温度範囲を30℃/
sec以上の冷却速度で冷却する様に限定した理由
を述べる。本発明者らの研究によれば、Alを添
加したフエライト系ステンレス鋼のγ→α変態が
最も早く起こる温度域は850℃〜700℃であり、こ
の温度域を30℃/sec以上の冷却速度で冷却すれ
ば、γ相がα相と炭窒化物に分解せず、残存γ相
として残り、室温まで冷却した熱延コイル中にマ
ルテンサイト相ないしは低温変態相となり、冷延
焼鈍後の成品板のリジング特性は向上する。Al
を添加しないフエライト系ステンレス鋼の場合に
は、γ→α変態速度が遅く、通常の空冷(〜数
度/秒)程度の冷却でもγ相は分解せず、単に低
温捲取を実施し、捲取時のγ→α変態を抑制すれ
ば、冷間圧延、焼鈍後のリジング特性は向上す
る。 (実施例) 以下本発明を実施例に従つて詳細に説明する。 表1に示す化学成分のAlを含有するSUS430系
鋼を通常の溶製法に従つて溶製し、250mm厚の連
続鋳造スラブとした。該スラブを200mm厚×210mm
幅×250mm長さのサイズに切り出し、熱間圧延を
施した。スラブ加熱温度は1200℃と1100℃の2水
準で6パスの粗熱間圧延で20mm厚の粗バーとし、
続けて6パスの仕上熱間圧延で3mm厚の熱延板と
した。この時、粗熱間圧延の各パスのパス間時間
は8〜10秒で、粗熱間圧延終了温度は1200℃加熱
材で約1100℃、1100℃加熱材で約1030℃で、仕上
熱間圧延終了温度は各々約890℃、約840℃であつ
た。これらの熱延板の冷却は、850℃から700℃の
温度範囲を30℃/sec以上の冷却速度で水冷する
場合(冷却法)と、空冷(〜7℃/sec)する
場合(冷却法)の2水準で行つた。この冷却し
た熱延板を、実熱延の捲取工程をシミユレートす
るため捲取温度に相当する温度に保つた電気炉中
に装入し、60分間保熱後炉冷した。電気炉に装入
する前の該熱延板の温度を電気炉の保熱温度±30
℃にした。 以上の様にして製作した熱延板を、酸洗後ワー
クロール径150mmの冷間圧延機で0.4mm厚まで冷間
圧延し、875℃で60秒間焼鈍して成品板とした。
この成品板を16%引張つた時のリジング高さと
値及び降伏応力を、表2に熱間圧延条件と共に示
す。 表2より明らかな様に、本発明法により製造し
た場合のリジング高さは約15μm程度と極めて良
好なことがわかる。特に650℃以下の捲取処理を
実施した場合に、同一捲取処理温度材でも熱延板
の冷却法の相違(と)により、値や降伏応
力はそれ程変化しないが、リジング特性が大きく
変化することが認められる。即ち、本発明の冷却
法により他の特性を劣化させずにリジング特性の
みを向上させることができることがわかる。更
に、値や降伏応力はAlを添加しているために
600℃以下の捲取処理の場合であつても各々0.85
程度、30Kg/mm2程度と良好である。 また1100℃スラブ加熱の場合には、上述した様
にリジング特性の捲取温度依存性が、通常の
SUS430鋼(Al:0.02%程度)と異なつているこ
とがわかる。ここで750℃捲取処理材のリジング
高さが低温捲取処理材と比較して低いことや、ま
た全般に1200℃加熱材と比較して値が高いの
は、上述した様に熱間圧延終了時に残留γ相が殆
んど存在しないからである。
ステンレス鋼板を経済的に製造する方法に関する
ものである。 (従来の技術) Alを添加したフエライト系ステンレス鋼板を
製造する技術については既に特公昭59−576号公
報、特公昭58−41327号公報などに開示されてお
り、また熱間圧延法によりリジング特性を向上さ
せる技術として特公昭49−17932号公報、特開昭
59−13026号公報、等が開示されている。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、かかる従来技術の方法よりもリジン
グ特性がより一層優れかつ他の特性(機械的性
質、深絞り特性等)も通常満足される程度のフエ
ライト系ステンレス鋼板を経済的に製造する方法
を提供することを目的とする。 (問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するためにAlを添
加したフエライト系ステンレス鋼の熱間圧延条件
を特定したもので、その要旨とするところはAl
を0.10〜0.30重量%含有するフエライト系ステン
レス鋼スラブを熱間圧延し次いで熱延板焼鈍を行
うことなく冷間圧延して最終焼鈍するフエライト
系薄鋼板の製造法において、熱間圧延するに際し
該スラブを1150℃以上に加熱して熱間圧延を行な
い、850℃から700℃の温度範囲を30℃/sec以上
の冷却速度で冷却することにある。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 まず出発鋼にAlを添加した理由は、Alはフエ
ライト系ステンレス鋼において熱延板焼鈍工程を
省略して薄鋼板を製造するためには、不可欠の元
素であるからである。Alを重量%で0.10%以上添
加することによりフエライト系ステンレス鋼板の
深絞り性や機械的性質(特に降伏応力の低下)が
向上し、フエライト系ステンレス鋼板の製造にお
いて熱延板焼鈍工程の省略化が可能となる。しか
し、このAlによる材質特性向上効果は0.30%を超
える添加では飽和し、コストもかかるのでAl添
加の上限を0.30%とした。 ところでAlを添加するとリジング特性が劣化
の傾向を示す。本発明者らは、この傾向に関し、
研究をすすめ、Alを添加してもリジング特性を
向上せしめうる方法を開発したものである。 従来より、フエライト系ステンレス鋼板を熱間
圧延後、急冷して捲取温度を低くするとリジング
特性が向上することが知られている。(特公昭49
−17932号公報) この理由は本発明者らの研究によれば、低温捲
取することにより熱延板中のマルテンサイト量及
び低温変態相量が多くなり、その結果冷間圧延時
の集合組織形成が阻害され(ランダム化)かつ再
結晶焼鈍時にマルテンサイト及び低温変態相の近
傍より{110}粒が発生するため、最終成品の
{111},{100}方位の尖鋭化が避けられるからで
あるということが明らかになつた。換言すれば、
冷延する前に鋼板中のマルテンサイト及び低温変
態相の量が多いとリジング特性が向上すると考え
られる。ところがAlを添加した場合、まず析出
するγ相量が少なく、かつγ→α変態速度が早い
ため、熱延板中のマルテンサイト中の形成量が少
なくなりリジング特性が劣化する。そこで本発明
者らはAlを添加したフエライト系ステンレス鋼
において熱延板中のマルテンサイト及び低温変態
相の量を多くしてリジング特性を向上させる熱間
圧延方法を開発した。 以下にその方法の限定理由を述べる。 まずスラブ加熱温度を1150℃以上としたのは、
仕上熱延終了直後の熱延板中にγ相を残すためで
ある。Alを添加したフエライト系ステンレス鋼
のγ相が最も析出する温度(以下TNと略す)は
通常1050℃〜1150℃の温度範囲にある。このTN
近傍の温度でスラブ加熱すると熱延開始前に該ス
ラブ中に十分γ相が析出しており、熱間圧延を実
施することによりスラブ加熱時に析出していたγ
相がα相と炭窒化物に分解していき、仕上熱延終
了時には殆んどγ相が残らず、その後急冷して低
温捲取してもリジング特性は向上しない。これは
Al添加によるためで、Alを添加しない場合には
γ→α変態速度が遅く、仕上熱延終了時にもγ相
が残存し公知例の様に低温捲取によるリジング特
性向上効果は現出する。ところがAlを添加した
フエライト系ステンレス鋼でも、TN以上の高温
域でスラブ加熱した後熱間圧延すると、主に粗熱
間圧延工程でγ相が析出し、仕上熱延終了時(通
常950℃〜850℃にもγ相が残存することを見い出
した。従つてスラブ加熱温度を1150℃以上と限定
した。しかしながら、極端にTNが低い成分系の
場合には必ずしも1150℃以上でなくとも良いのは
言うまでもない。 次に850℃から700℃までの温度範囲を30℃/
sec以上の冷却速度で冷却する様に限定した理由
を述べる。本発明者らの研究によれば、Alを添
加したフエライト系ステンレス鋼のγ→α変態が
最も早く起こる温度域は850℃〜700℃であり、こ
の温度域を30℃/sec以上の冷却速度で冷却すれ
ば、γ相がα相と炭窒化物に分解せず、残存γ相
として残り、室温まで冷却した熱延コイル中にマ
ルテンサイト相ないしは低温変態相となり、冷延
焼鈍後の成品板のリジング特性は向上する。Al
を添加しないフエライト系ステンレス鋼の場合に
は、γ→α変態速度が遅く、通常の空冷(〜数
度/秒)程度の冷却でもγ相は分解せず、単に低
温捲取を実施し、捲取時のγ→α変態を抑制すれ
ば、冷間圧延、焼鈍後のリジング特性は向上す
る。 (実施例) 以下本発明を実施例に従つて詳細に説明する。 表1に示す化学成分のAlを含有するSUS430系
鋼を通常の溶製法に従つて溶製し、250mm厚の連
続鋳造スラブとした。該スラブを200mm厚×210mm
幅×250mm長さのサイズに切り出し、熱間圧延を
施した。スラブ加熱温度は1200℃と1100℃の2水
準で6パスの粗熱間圧延で20mm厚の粗バーとし、
続けて6パスの仕上熱間圧延で3mm厚の熱延板と
した。この時、粗熱間圧延の各パスのパス間時間
は8〜10秒で、粗熱間圧延終了温度は1200℃加熱
材で約1100℃、1100℃加熱材で約1030℃で、仕上
熱間圧延終了温度は各々約890℃、約840℃であつ
た。これらの熱延板の冷却は、850℃から700℃の
温度範囲を30℃/sec以上の冷却速度で水冷する
場合(冷却法)と、空冷(〜7℃/sec)する
場合(冷却法)の2水準で行つた。この冷却し
た熱延板を、実熱延の捲取工程をシミユレートす
るため捲取温度に相当する温度に保つた電気炉中
に装入し、60分間保熱後炉冷した。電気炉に装入
する前の該熱延板の温度を電気炉の保熱温度±30
℃にした。 以上の様にして製作した熱延板を、酸洗後ワー
クロール径150mmの冷間圧延機で0.4mm厚まで冷間
圧延し、875℃で60秒間焼鈍して成品板とした。
この成品板を16%引張つた時のリジング高さと
値及び降伏応力を、表2に熱間圧延条件と共に示
す。 表2より明らかな様に、本発明法により製造し
た場合のリジング高さは約15μm程度と極めて良
好なことがわかる。特に650℃以下の捲取処理を
実施した場合に、同一捲取処理温度材でも熱延板
の冷却法の相違(と)により、値や降伏応
力はそれ程変化しないが、リジング特性が大きく
変化することが認められる。即ち、本発明の冷却
法により他の特性を劣化させずにリジング特性の
みを向上させることができることがわかる。更
に、値や降伏応力はAlを添加しているために
600℃以下の捲取処理の場合であつても各々0.85
程度、30Kg/mm2程度と良好である。 また1100℃スラブ加熱の場合には、上述した様
にリジング特性の捲取温度依存性が、通常の
SUS430鋼(Al:0.02%程度)と異なつているこ
とがわかる。ここで750℃捲取処理材のリジング
高さが低温捲取処理材と比較して低いことや、ま
た全般に1200℃加熱材と比較して値が高いの
は、上述した様に熱間圧延終了時に残留γ相が殆
んど存在しないからである。
【表】
【表】
【表】
(発明の効果)
以上詳述した様に、本発明により、熱延板焼鈍
工程を省略して製造したAlを含有するフエライ
ト系ステンレス鋼板のリジング特性を他の特性を
損うことなく向上させることができるので、特に
リジング特性に対し要求の厳しい平板用途に対し
て最適であり、産業上裨益するところ大である。
工程を省略して製造したAlを含有するフエライ
ト系ステンレス鋼板のリジング特性を他の特性を
損うことなく向上させることができるので、特に
リジング特性に対し要求の厳しい平板用途に対し
て最適であり、産業上裨益するところ大である。
Claims (1)
- 1 Alを0.10〜0.30重量%含有するフエライト系
ステンレス鋼スラブを熱間圧延し、次いで熱延板
焼鈍を行うことなく冷間圧延して最終焼鈍するフ
エライト系ステンレス鋼板の製造方法において、
上記の熱間圧延を行うに際し、上記スラブを1150
℃以上に加熱して熱間圧延し、850℃〜700℃の温
度範囲を30℃/秒以上の冷却速度で冷却すること
を特徴とするリジング特性の良好なフエライト系
ステンレス鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19608885A JPS6256529A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | リジング特性の良好なフエライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19608885A JPS6256529A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | リジング特性の良好なフエライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6256529A JPS6256529A (ja) | 1987-03-12 |
JPH0564211B2 true JPH0564211B2 (ja) | 1993-09-14 |
Family
ID=16352007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19608885A Granted JPS6256529A (ja) | 1985-09-06 | 1985-09-06 | リジング特性の良好なフエライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6256529A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10130735A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Nippon Steel Corp | 耐ローピング性に優れたAl添加フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01111816A (ja) * | 1987-10-26 | 1989-04-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法 |
JPH01208420A (ja) * | 1988-02-15 | 1989-08-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | フェライト系ステンレス冷延鋼板の製造方法 |
JP4221107B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2009-02-12 | 新日本製鐵株式会社 | 表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 |
DE102005063058B3 (de) * | 2005-12-29 | 2007-05-24 | Thyssenkrupp Nirosta Gmbh | Verfahren zum Herstellen eines Kaltbands mit ferritischem Gefüge |
ES2699316T3 (es) * | 2014-09-05 | 2019-02-08 | Jfe Steel Corp | Material para láminas de acero inoxidable laminadas en frío |
-
1985
- 1985-09-06 JP JP19608885A patent/JPS6256529A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10130735A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Nippon Steel Corp | 耐ローピング性に優れたAl添加フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6256529A (ja) | 1987-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009185386A (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0564211B2 (ja) | ||
JPS6234802B2 (ja) | ||
JPH0532443B2 (ja) | ||
JPH02166233A (ja) | 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法 | |
JPH02163321A (ja) | 電磁鋼板の酸洗方法 | |
JPS6261646B2 (ja) | ||
JPH04160117A (ja) | 光沢、耐食性および耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JPH0657332A (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS62278226A (ja) | けい素鋼板の製造方法 | |
JPS6119688B2 (ja) | ||
JPH04341518A (ja) | 極薄手高磁束密度低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH01198428A (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH01191748A (ja) | コイル内材質均一性に優れたプレス成形用冷延鋼板の製造方法 | |
JPH10152728A (ja) | 加工性および表面性状に優れる冷延鋼板の製造方法 | |
JPS61243124A (ja) | 加工性にすぐれたぶりき原板の製造方法 | |
JP3595377B2 (ja) | 加工性の優れたフェライト系ステンレス鋼の高生産性製造方法 | |
JPH0564213B2 (ja) | ||
JPH0369967B2 (ja) | ||
JPS62278227A (ja) | けい素鋼板の製造方法 | |
JPH01188630A (ja) | プレス成形性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JPH036330A (ja) | 直送圧延によるほうろう用冷延鋼板の製造方法 | |
JP2612453B2 (ja) | 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法 | |
JPS6070123A (ja) | 連続鋳造アルミキルド鋼の熱間圧延方法 | |
JPS6237095B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |