JPS5830936B2 - 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 - Google Patents
繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPS5830936B2 JPS5830936B2 JP15673179A JP15673179A JPS5830936B2 JP S5830936 B2 JPS5830936 B2 JP S5830936B2 JP 15673179 A JP15673179 A JP 15673179A JP 15673179 A JP15673179 A JP 15673179A JP S5830936 B2 JPS5830936 B2 JP S5830936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- silicon steel
- repeated bending
- cooling
- oriented silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、方向性珪素鋼板の製造方法に関するものであ
り、特に本発明は、方向性珪素鋼板の機械的性質である
繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法に関
するものである。
り、特に本発明は、方向性珪素鋼板の機械的性質である
繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法に関
するものである。
通常一方向性珪素鋼板はSi4.0%以下を含有する珪
素鋼素材を熱延し、焼鈍と1回または2回の冷延工程に
より最終戒品厚の冷延板を得、次に脱炭を兼ねた一次再
結晶焼鈍を施し、さらに最終焼鈍を施して、110,0
01方位の二次再結晶粒を発達させ、同時に有害不純物
を除去するとともに、フォルステライト系絶縁被膜を形
成させ、次いでリン酸塩系絶縁被膜を塗布し、焼付とと
もにコイルセットを除去する平坦化焼鈍を行なう一連の
工程を経て製造される。
素鋼素材を熱延し、焼鈍と1回または2回の冷延工程に
より最終戒品厚の冷延板を得、次に脱炭を兼ねた一次再
結晶焼鈍を施し、さらに最終焼鈍を施して、110,0
01方位の二次再結晶粒を発達させ、同時に有害不純物
を除去するとともに、フォルステライト系絶縁被膜を形
成させ、次いでリン酸塩系絶縁被膜を塗布し、焼付とと
もにコイルセットを除去する平坦化焼鈍を行なう一連の
工程を経て製造される。
方向性珪素鋼板はトランス、モータ等の鉄芯材料として
使用される際、スリット或は打抜加工を受け、さらに巻
鉄芯に加工される場合には、小径曲げ等の変形も受ける
。
使用される際、スリット或は打抜加工を受け、さらに巻
鉄芯に加工される場合には、小径曲げ等の変形も受ける
。
この場合に折損、クラック等が発生すると、鉄芯を製作
することができない。
することができない。
このような脆性をチェックするために、電磁鋼帯ではJ
IS規格C2550−1975の繰返し曲げ試験で検査
することが定められている。
IS規格C2550−1975の繰返し曲げ試験で検査
することが定められている。
よって繰返し曲げ試験による不合格品の発生を防止する
ことは経済上からも重要なことであり、種々の改良技術
が提案されている。
ことは経済上からも重要なことであり、種々の改良技術
が提案されている。
これらは最終焼鈍工程に釦ける焼鈍分離剤中の添加物、
水利量あるいは最終焼鈍条件等の観点から主として提案
された改良技術である。
水利量あるいは最終焼鈍条件等の観点から主として提案
された改良技術である。
本発明は、従来提案された繰返し曲げ特性の改良技術と
は異iる改良技術に基いた繰返し曲げ特性の優れた方向
性珪素鋼板の製造方法を提供することを目的とし、特許
請求の範囲に記載の方法によってこの目的を達成するこ
とができる。
は異iる改良技術に基いた繰返し曲げ特性の優れた方向
性珪素鋼板の製造方法を提供することを目的とし、特許
請求の範囲に記載の方法によってこの目的を達成するこ
とができる。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明者等は方向性珪素鋼板の繰返し曲げ特性をさらに
向上させるために、最終焼鈍工程、平坦化焼鈍工程全般
にわたって詳細に検討した結果、最終焼鈍1でを同一工
程で処理しても、平坦化焼鈍条件によって、方向性珪素
鋼板の繰返し曲げ特性は顕著に変化することを知見した
。
向上させるために、最終焼鈍工程、平坦化焼鈍工程全般
にわたって詳細に検討した結果、最終焼鈍1でを同一工
程で処理しても、平坦化焼鈍条件によって、方向性珪素
鋼板の繰返し曲げ特性は顕著に変化することを知見した
。
ところで、連続焼鈍ラインは単位時間当りの生産性を向
上させるためと、ラインの長大化に伴なう設備費の上昇
を抑えるため、均熱時間を極力短かくし、冷却帯に釦い
ても急速冷却を行なう傾向にある。
上させるためと、ラインの長大化に伴なう設備費の上昇
を抑えるため、均熱時間を極力短かくし、冷却帯に釦い
ても急速冷却を行なう傾向にある。
方向性珪素鋼の平坦化焼鈍にかいても、基本的な役割で
ある最終焼鈍で生じたコイルセットの除去のみを目的と
して、従来は800℃の均熱を高々5程度度にし、冷却
過程に釦いても30〜b しかし本発明者等は、上記従来方法と異なり、均熱時間
をより長くし、かつ均熱後の所定温度領域の冷却速度を
より遅くすることによって繰返し曲げ特性が向上するこ
とを新規に知見して、本発明を完成した。
ある最終焼鈍で生じたコイルセットの除去のみを目的と
して、従来は800℃の均熱を高々5程度度にし、冷却
過程に釦いても30〜b しかし本発明者等は、上記従来方法と異なり、均熱時間
をより長くし、かつ均熱後の所定温度領域の冷却速度を
より遅くすることによって繰返し曲げ特性が向上するこ
とを新規に知見して、本発明を完成した。
次に本発明を実験データについて説明する。
3.05係Si、0.038%C,0,02%Sを含む
珪素鋼素材を2.4mmRmm後、900℃、5分間の
中間焼鈍を挾んで、2回の冷間圧延を施し、最終板厚0
.30mmに仕上げた。
珪素鋼素材を2.4mmRmm後、900℃、5分間の
中間焼鈍を挾んで、2回の冷間圧延を施し、最終板厚0
.30mmに仕上げた。
次いで82C℃、3分間、湿水素中での脱炭焼鈍を施し
た後、MgO+1.5饅TiO2の焼鈍分離剤を塗布し
、最終焼鈍に供した。
た後、MgO+1.5饅TiO2の焼鈍分離剤を塗布し
、最終焼鈍に供した。
焼鈍後にかける破断捷での最小繰返し曲げ回数は19回
であった。
であった。
次いでリン酸塩系絶縁被膜のコーティングを施し、予備
乾燥した後、N2中における平坦化焼鈍を施した。
乾燥した後、N2中における平坦化焼鈍を施した。
第1図は均熱時間を1分間としたときの、均熱温度の違
いによる最小繰返し曲げ回数の変化であり、冷却速度に
は30℃/秒と10℃/秒の2水準を用いた。
いによる最小繰返し曲げ回数の変化であり、冷却速度に
は30℃/秒と10℃/秒の2水準を用いた。
冷却速度10℃/秒の場合には均熱温度650〜750
℃の範囲で最小繰返し曲げ回数は少なくなり、珪素鋼板
は脆化する。
℃の範囲で最小繰返し曲げ回数は少なくなり、珪素鋼板
は脆化する。
冷却速度30℃/秒の場合には、脆化温度域が10℃/
秒の場合よりも広くなり、550〜800℃の均熱温度
範囲にわたって、最小繰返し曲げ回数の減少が認められ
る。
秒の場合よりも広くなり、550〜800℃の均熱温度
範囲にわたって、最小繰返し曲げ回数の減少が認められ
る。
これが大略的には冷却速度を遅くし、均熱温度を750
℃以上に限定する理由である。
℃以上に限定する理由である。
温度を650℃以下にすると、コイルセットの除去が不
可能になる。
可能になる。
繰返し曲げ特性の観点からは、均熱温度の上限は高くと
れるが、コイルセット除去のためのストリップ張力を原
因とする磁性劣化を回避するために、均熱温度の上限は
850℃に限定する。
れるが、コイルセット除去のためのストリップ張力を原
因とする磁性劣化を回避するために、均熱温度の上限は
850℃に限定する。
均熱時間を5秒より短かくすると800℃付近の均熱温
度を用いても、脆化域に入るので好1しくない。
度を用いても、脆化域に入るので好1しくない。
均熱時間は長くてもよいが、工業生産上の能率から3分
以内に限定する。
以内に限定する。
次いで、冷却パターンについて検討した。
均熱温度800’CK、均熱時間として1分間加熱し、
冷却する平坦化焼鈍を行なった。
冷却する平坦化焼鈍を行なった。
第2図に示すように、冷却速度は2〜b
せたが、20℃/秒より徐冷、好1しくは15℃/秒よ
りも冷却速度を遅くすることが、繰返し曲げ特性の向上
に有利である。
りも冷却速度を遅くすることが、繰返し曲げ特性の向上
に有利である。
冷却速度が遅すぎると、繰返し曲げ特性は再び劣化して
くる。
くる。
これは結局650〜750℃の脆化温度域に保持された
場合の現像に近似されてくるのであろう。
場合の現像に近似されてくるのであろう。
この観点から冷却速度は2〜b
冷却速度は上記程度の徐冷が好ましいが、連続焼鈍ライ
ンのライン長は出来るだけ短かくしたい。
ンのライン長は出来るだけ短かくしたい。
そこで急冷しても問題のない温度域と徐冷すべき温度域
とを明らかにして、急冷域での時間短縮を計った。
とを明らかにして、急冷域での時間短縮を計った。
冷却速度の変更は送風量の制御によって行なった。
800℃、1分間均熱後の冷却パターンに、40℃/秒
の急冷温度域と10℃/秒の徐冷温度域とを組合わせて
平坦化焼鈍を行なった。
の急冷温度域と10℃/秒の徐冷温度域とを組合わせて
平坦化焼鈍を行なった。
第3図に繰返し曲げ特性の変化を示すが、大略的に云え
ば、500〜300℃の温度域を急冷すると、脆化が著
しい。
ば、500〜300℃の温度域を急冷すると、脆化が著
しい。
700〜500℃釦よび300℃未満を急冷することは
さほど悪影響を及ぼさない。
さほど悪影響を及ぼさない。
前者に関して云えば、これは第1図にわいて現われた脆
化温度域を急速に通過することに対応するものであろう
。
化温度域を急速に通過することに対応するものであろう
。
後者は低温であるため、短時間の熱処理ではいずれにし
ても差は少ない。
ても差は少ない。
以上の理由で700〜500℃の急冷と500〜300
℃の徐冷が好lしい。
℃の徐冷が好lしい。
700〜500℃の急冷に際して、50℃/秒より急冷
にすることは、その後の徐冷を確保することが困難にな
る。
にすることは、その後の徐冷を確保することが困難にな
る。
また7℃/秒より徐冷にすると、脆化温度域での保持と
同様な処理を施すことになるので好1しくない。
同様な処理を施すことになるので好1しくない。
これが700〜500℃の冷却を7〜b
限定する理由である。
これ1での説明から明らかなように、徐冷にすることが
繰返し曲げ特性の向上に有利に作用するのは500〜3
00℃の温度域を徐冷にする意味が大きい。
繰返し曲げ特性の向上に有利に作用するのは500〜3
00℃の温度域を徐冷にする意味が大きい。
この温度域の冷却速度を2〜b
ラインの冷却帯長を短かくするためと、500〜300
℃に釦ける保持時間を確保するためである。
℃に釦ける保持時間を確保するためである。
後者の理由に基づく具体的な数値15℃/秒の限定は第
2図から得られたものである。
2図から得られたものである。
次に本発明を実施例について説明する。
実施例 1
3.05饅Si、0.038多C,0,02φSを含む
珪素鋼素材を2.4mmKmm後、900℃、5分間の
中間焼鈍を挾んで、2回の冷間圧延を施し、最終板厚0
.30mmVC仕上げた。
珪素鋼素材を2.4mmKmm後、900℃、5分間の
中間焼鈍を挾んで、2回の冷間圧延を施し、最終板厚0
.30mmVC仕上げた。
次いで820℃、3分間、湿水素中での脱炭焼鈍を施し
た後、MgO+1.5φTiO2の焼鈍分離剤を塗布し
、最後焼鈍に供した。
た後、MgO+1.5φTiO2の焼鈍分離剤を塗布し
、最後焼鈍に供した。
最終焼鈍に際しては600℃でN2からN2に切換え、
950〜1050℃の範囲を10℃/Hrで昇熱し、1
180’GK5時間保持した。
950〜1050℃の範囲を10℃/Hrで昇熱し、1
180’GK5時間保持した。
最終焼鈍後にち−ける破断1での最小繰返し曲げ回数は
19回であった。
19回であった。
その後リン酸塩系の絶縁被膜を施し、次いでN2中で8
00℃1分間の均熱後、100℃付近1でほぼ8℃/秒
の速度で冷却する平坦化焼鈍を行なった。
00℃1分間の均熱後、100℃付近1でほぼ8℃/秒
の速度で冷却する平坦化焼鈍を行なった。
破断1での最小繰返し曲げ回数は17回になり、5回以
下の発生率は0%であった。
下の発生率は0%であった。
実施例 2
最終焼鈍1では実施例1と同様に処理した。
平坦化焼鈍に際してはN2中にかいて820℃、30秒
間の均熱後、500°C1では20℃/秒、500〜3
00℃は5°C/秒で冷却したところ、破断捷での最小
繰返し曲げ回数は20回であり、5回以下の発生率は0
%であった。
間の均熱後、500°C1では20℃/秒、500〜3
00℃は5°C/秒で冷却したところ、破断捷での最小
繰返し曲げ回数は20回であり、5回以下の発生率は0
%であった。
比較例 1
最終焼鈍1では実施例1と同様に処理した。
平坦化焼鈍に際しては、N2中にわいて750℃、1分
間の均熱後、100’C付近1でほぼ10℃/秒で冷却
したところ、破断渣での最小繰返し曲げ回数は2回であ
り、5回以下の発生率は50%であった。
間の均熱後、100’C付近1でほぼ10℃/秒で冷却
したところ、破断渣での最小繰返し曲げ回数は2回であ
り、5回以下の発生率は50%であった。
比較例 2
最終焼鈍1では実施例1と同様に処理した。
平坦化焼鈍に際してばN2中にあ−いて800℃、1分
間の均熱後、100°C付近寸でほぼ40’C/秒で冷
却したところ、破断1での最小繰返し曲げ回数は3回と
なり、5回以下の発生率は20%であった。
間の均熱後、100°C付近寸でほぼ40’C/秒で冷
却したところ、破断1での最小繰返し曲げ回数は3回と
なり、5回以下の発生率は20%であった。
以上述べたように、本発明で新らたに知見した平坦化焼
鈍条件を用いれば、繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素
鋼板を製造することができる。
鈍条件を用いれば、繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素
鋼板を製造することができる。
第1図は平坦化焼鈍に釦ける保持温度と繰返し曲げ特性
との関係を示す図、第2図は平坦化焼鈍にかける冷却速
度と繰返し曲げ特性との関係を示す図、第3図は平坦化
焼鈍にち−けろ冷却条件と繰返し曲げ特性との関係を示
す図である。
との関係を示す図、第2図は平坦化焼鈍にかける冷却速
度と繰返し曲げ特性との関係を示す図、第3図は平坦化
焼鈍にち−けろ冷却条件と繰返し曲げ特性との関係を示
す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 最終板厚を有する冷延方向性珪素鋼素材に脱炭焼鈍
を施した後MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布して
から最終焼鈍を施し、次いで平坦化焼鈍を施す方向性珪
素鋼板の製造方法にかいて、780〜850℃に5秒〜
3分間保持し、引続いて冷却する際、780℃から30
0 ′ctでの温度領域を平均2〜b 平坦化焼鈍を施すことを特徴とする繰返し曲げ特性の優
れた方向性珪素鋼板の製造方法。 2 平坦化焼鈍にかける冷却の際500℃から300’
C1での温度領域を平均2〜15°C/秒の冷却速度で
冷却する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 平坦化焼鈍に釦ける冷却の際700℃から500’
C4での温度領域を平均7〜b 冷却速度で冷却する特許請求の範囲第1あるいは2項記
載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15673179A JPS5830936B2 (ja) | 1979-12-05 | 1979-12-05 | 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15673179A JPS5830936B2 (ja) | 1979-12-05 | 1979-12-05 | 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5681627A JPS5681627A (en) | 1981-07-03 |
JPS5830936B2 true JPS5830936B2 (ja) | 1983-07-02 |
Family
ID=15634091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15673179A Expired JPS5830936B2 (ja) | 1979-12-05 | 1979-12-05 | 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5830936B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5096510A (en) * | 1989-12-11 | 1992-03-17 | Armco Inc. | Thermal flattening semi-processed electrical steel |
KR100470645B1 (ko) * | 2000-12-07 | 2005-03-07 | 주식회사 포스코 | 절연피막 밀착성이 우수한 방향성 전기강판의 제조방법 |
JP4956360B2 (ja) * | 2007-10-10 | 2012-06-20 | 松山株式会社 | フレールモア |
JP5907257B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2016-04-26 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
CN111926171B (zh) * | 2020-08-31 | 2022-04-29 | 武汉钢铁有限公司 | 冷轧无取向硅钢薄带连续退火冷却控制方法 |
-
1979
- 1979-12-05 JP JP15673179A patent/JPS5830936B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5681627A (en) | 1981-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5610084B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
US2867557A (en) | Method of producing silicon steel strip | |
US10294544B2 (en) | Method for producing grain-oriented electrical steel sheet | |
US3930906A (en) | Method for forming an insulating glass film on a grain-oriented silicon steel sheet having a high magnetic induction | |
JPH02274815A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4272557B2 (ja) | 磁気特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7569381B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP7119475B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2014194077A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US2113537A (en) | Method of rolling and treating silicon steel | |
JPS5830936B2 (ja) | 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP2015193921A (ja) | 鉄損特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 | |
KR101959158B1 (ko) | 일 방향성 전자 강판의 제조 방법 | |
JP2019099839A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6234802B2 (ja) | ||
JP2015086437A (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS5846531B2 (ja) | 無方向性電磁鋼帯の製造方法 | |
JP2724094B2 (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP7312255B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
RU2701599C1 (ru) | Способ производства высокопроницаемой анизотропной электротехнической стали | |
JPH11241120A (ja) | 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法 | |
US3227587A (en) | Method of annealing magnesia coated silicon-iron alloys in a vacuum | |
JP7119474B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US1873659A (en) | Process of treating silicon steel | |
JPS6169923A (ja) | 表面性状の良好な無方向性けい素鋼板の製造方法 |