JPS5846531B2 - 無方向性電磁鋼帯の製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼帯の製造方法

Info

Publication number
JPS5846531B2
JPS5846531B2 JP55130836A JP13083680A JPS5846531B2 JP S5846531 B2 JPS5846531 B2 JP S5846531B2 JP 55130836 A JP55130836 A JP 55130836A JP 13083680 A JP13083680 A JP 13083680A JP S5846531 B2 JPS5846531 B2 JP S5846531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
hot
temperature
annealing
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55130836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757829A (en
Inventor
貴司 関田
広武 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP55130836A priority Critical patent/JPS5846531B2/ja
Publication of JPS5757829A publication Critical patent/JPS5757829A/ja
Publication of JPS5846531B2 publication Critical patent/JPS5846531B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無方向性電磁鋼帯の製造方法に係り、特に高珪
素無方向性珪素鋼のホットコイルの焼鈍方法に関する。
無方向性珪素鋼板の含有珪素が2%を超えると、その熱
間圧延過程でαこα+γ変態が起こらなくなり、冷間圧
延後の製品にリジングと称する表面欠陥が発生しやすく
なる。
リビングの防止手段としてはオーステナイト生成元素、
例えばC,Mn等の増量、冷間圧延方法の改善、ホット
コイルの焼鈍等があって、工程生産的に実施されている
この内、オーステナイト生成元素の増量については、本
質的に製品に要求される特性および経済面から限度があ
り、また冷間圧延方法の変更すなわち中間焼鈍を含む2
回の冷間圧延を行なう場合は工数や経費の増力口となり
、これも好ましくない。
そこで一般には冷間圧延前にホットコイル焼鈍を行なっ
ているのが通例である。
またホットコイル焼鈍を行なった場合には、リジング欠
陥を防止することが出来る他に製品の磁束密度の向上が
得られることが知られている。
一方ホットコイル焼鈍と同等の効果を期待する方法とし
て熱延時巻取り温度を高める方法が考えられるが、本質
的な特性上から制約される加熱温度、熱間圧延温度のた
め、また設備的な制約等からも常に採用される方法と、
は言えず、むしろ充分な巻取り温度が得られないのが普
通である。
上述のような事情におかれている無方向性電磁鋼板の製
造において、電磁鋼板熱延板(鋼帯)の焼鈍は通常巻取
り後放冷されたコイルを改めて適温に加熱することによ
って行なわれていて、焼鈍に無駄なエネルギを使用して
いる。
このような状態を改善するために、巻取った状態のホッ
トコイルを直ちに刃口熱装置に装入して焼鈍効果を与え
ることが考えられるが、加熱条件等を適切に選択しない
と、リジング発生防止の目的を達成し得ないばかりでな
く、焼鈍中に鋼板表面が酸化され、SiO2,Al2O
3を主成分とする優先酸化層が生成されるために、冷間
圧延に先立って行なわれる酸洗作業の能率低下を招き、
しかも歩留の低減を招来することになる。
本発明は上記の欠点や問題点を有利に解決するもので、
Siを2.0%以上含有する鋼素材であつても、熱間圧
延直後のホットコイルに適正な焼鈍処理を旋すことによ
り酸化層の無用の生成をもたらすことなく、しかも熱エ
ネルギの大幅な節減の下に、リジングの発生を効果的に
防止することができる無方向性電磁鋼帯の製造方法を提
供するものである。
本発明は、熱間圧延巻取り直後の高温の高珪素無方向性
珪素鋼用ホットコイルを焼鈍するに当り、加熱条件およ
び冷却条件を適切に選ぶことによって、所期した目的が
有利に達成され得ることの新規知見に立脚するものであ
る。
すなわち本発明は、熱間圧延直後の高珪素無方向性珪素
鋼用ホットコイルを500℃以上の温度で加熱装置に装
入し、ついでこの装入コイルの最冷点温度(T’C)が
700℃かまたはそれ以上の温度で、しかもその最冷点
温度に保持する時間(t−”)が180M以下でかつ1
0m以上であって、しかもコイルの最冷点温度T℃と保
持時間tとが次式 を満たす条件の下に加熱し、その後直ちに急冷すること
をもって、上記課題の解決手段とするものである。
なお本発明において、熱間圧延直後に力ロ熱装置に装入
されるホットコイルの温度を500℃以上とするのは、
500℃以下の温度のホットコイルを装入したのでは、
必然的に付加エネルギが多くなって本発明の目的に反す
るばかりでなく、炉内での滞留時間が長くなり、コイル
外周部における優先酸化層の生成が顕著となり、以後の
酸洗工程での負担が重くなるからである。
次に本発明方法の構成を具体的かつ詳細に説明する。
本発明の方法で対象とする素材は、リジングの発生し易
い高珪素すなわちSi :2〜3.5%を含む無方向性
珪素鋼板であるが、その他の成分については通常C≦0
.02%、i≦2%、Mn0.1〜1.0%を含み、残
部は硬度調整用のPと、Sの固定元素である少量の稀土
類元素とを除いて実質的にFeの紐取になるものである
熱間圧延に供するスラブは連続鋳造あるいは分塊圧延に
よって製造されたスラブの倒れにも適用される。
スラブは通常の工程で加熱され、熱間圧延され巻取られ
る。
巻取温度には特に制限がないが、コイルの顕熱利用と戸
内滞留時間を短くするために、コイルが加熱装置に装入
される際のコイルの温度が500℃以上であるような巻
取温度であることが肝要である。
本発明における熱間圧延後のホットコイルの焼鈍条件を
見出すために次の実験を行なった。
即ち3%Si珪素鋼素材を2.3im厚に熱間圧延した
のち温度640℃で巻取ってホットコイルとし、各コイ
ルについてコイル最冷点の温度と保持時間とを種々の条
件に維持管理する刃口熱処理を施し、ついで水冷処理を
施し、かくして得られた焼鈍コイルの特性につき冷間圧
延後のりジング発生の有無および焼鈍による優先酸化層
生成の有無について調査した結果を図面に示した。
この関係図からホットコイルの加熱条件が次のように限
定することが出来ることを見出した。
但しT:コイル最冷点温度(’C) t:最冷点温度T℃での保持時間(藤) なお加熱終了後のコイルは上記した如く水冷などの急冷
処理を施すことが肝要であり、かくして得られた焼鈍コ
イルは、鋼板表面近傍のマトリックス中に生成される優
先酸化層の生成が抑制されていて、しかも表層スケール
の剥離性が改善されていた。
この点、加熱処理条件は上記の適正範囲を満たしていて
も、その後の冷却処理が空冷や済冷なと冷却速度が遅い
場合には、後述する比較例からも明らかなようにスケー
ルの生成量が増大し、満足のいく結果は得られなかった
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 第1表に示す成分を有する無方向性珪素鋼素材を連続鋳
造法により230mm厚のスラブとし、熱間圧延により
2.3間のホットコイルとした。
その際巻取り温度は640’Cであった。
巻き取り後コイルをアップエンドとし、すぐに加熱装置
に装入した。
その際コイル中心部の温度は620℃であった。
加熱炉炉温を750℃に設定したが、コイルの最冷点温
度は1時間で700℃を超えた。
更に3時間在炉後、コイルを加熱済から抽出し、第2表
に示すコイルAは水冷し、コイルBは空冷とした。
なお抽出時のコイルの最冷点温度は7300Cであった
また同一溶鋼から得られたスラブを同一熱間圧延条件で
ホットコイルとし、熱間圧延後室温まで空冷した後、コ
イルCは炉温を880℃に設定した連続焼鈍炉で焼鈍し
、一方コイルDは熱間圧延後焼鈍なしで、それぞれ冷間
圧延工程に供給した*ものである。
これらのコイルA、B、C,Dは酸洗後、0.5 mv
tの冷延板に冷間圧延し、炉温900℃に設定された連
続焼鈍炉で処理して製品とした。
得られた製品の成績を第2表に示す。
以上のように本発明方法により得られた製品はりジング
の発生やスケールの付量が全くなく従来行なわれている
ホットコイルの連続焼鈍法と同等の効果が得られること
が明らかであり、更に第3表に熱量原単位の比較を示す
が本発明方法の場合、従来の連続焼鈍法の40%で足り
、省エネルギ、コストダウンに寄与するものである。
本発明を高珪素無方向性電磁鋼の熱間圧延後のホットコ
イルの焼鈍に適用することによって、従来懸念されたり
ジングの発生を完全に防止することができ、しかもホッ
トコイルの保有する顕熱の有効利用により熱量原単位の
低減による省エネルギおよび表層スケールの剥離性の改
善などの効果による経費節減に貢献するところ頗る犬な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
添付図面はコイル最冷点温度と炉内均熱保持時間との関
係を示す図面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無方向性珪素鋼用スラブを熱間圧延したのちコイル
    に巻取ってホットコイル焼鈍を旋し、ついで冷間圧延お
    よび連続焼鈍を行なって無方向性電磁鋼帯を製造する方
    法において、Siを2.0〜3.5%含有するホットコ
    イルの焼鈍を行うにあたり、熱間圧延直後の該ホットコ
    イルを500℃以上の温度で加熱装置に装入し 但しT:コイル最冷点温度(℃) t:最冷点温度T℃での保持時間(mI7+)を満たす
    条件で加熱し、その後ただちに急冷することを特徴とす
    る、無方向性電磁鋼帯の製造方法。
JP55130836A 1980-09-22 1980-09-22 無方向性電磁鋼帯の製造方法 Expired JPS5846531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55130836A JPS5846531B2 (ja) 1980-09-22 1980-09-22 無方向性電磁鋼帯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55130836A JPS5846531B2 (ja) 1980-09-22 1980-09-22 無方向性電磁鋼帯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757829A JPS5757829A (en) 1982-04-07
JPS5846531B2 true JPS5846531B2 (ja) 1983-10-17

Family

ID=15043826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55130836A Expired JPS5846531B2 (ja) 1980-09-22 1980-09-22 無方向性電磁鋼帯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846531B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123719A (ja) * 1982-12-02 1984-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器用鉄心の焼鈍方法
JPH01225725A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Nkk Corp 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01139375U (ja) * 1988-03-16 1989-09-22
JPH05217623A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ
WO1996000306A1 (fr) * 1994-06-24 1996-01-04 Nippon Steel Corporation Procede de fabrication de tole d'acier electromagnetiquement non orientee presentant une densite elevee de flux magnetique pour un niveau faible de perte dans le noyau
IT1302329B1 (it) * 1998-09-15 2000-09-05 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per il trattamento termico di nastri di acciaio.
KR20020001398A (ko) * 2000-06-28 2002-01-09 이구택 에프이-씨알계 스테인레스강 코일의 상소둔방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757829A (en) 1982-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000204450A (ja) 皮膜特性と磁気特性に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP3392669B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS5846531B2 (ja) 無方向性電磁鋼帯の製造方法
JP4029523B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP4268042B2 (ja) ストリップ鋳造を用いた(110)[001]粒子方向性電磁鋼の製造方法
JP3392664B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
KR960011799B1 (ko) 무방향성 전기 강판의 제조 방법
JP3357603B2 (ja) 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002241906A (ja) 被膜特性および磁気特性に優れた方向性電磁鋼板
JP3993689B2 (ja) 積層コアの歪み取り焼鈍方法
JPH08295937A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3359385B2 (ja) 一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS5830936B2 (ja) 繰返し曲げ特性の優れた方向性珪素鋼板の製造方法
JPH06240358A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2717009B2 (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60138014A (ja) 無方向性珪素鋼板の製造方法
JP3392699B2 (ja) 極低鉄損特性を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6044377B2 (ja) 連続焼鈍による耐時効性の優れた絞り用軟質冷延鋼板の製造方法
JPS58491B2 (ja) ジソクミツドノタカイムホウコウセイデンキテツパンノ セイゾウホウホウ
JPH0798976B2 (ja) 鉄損の低い薄手高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06212262A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0562802B2 (ja)
JPH04120215A (ja) 磁気特性および表面性状に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JPS62102506A (ja) 無方向性けい素鋼板の製造方法
JPH04362138A (ja) 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法