JPH04362138A - 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JPH04362138A JPH04362138A JP3138063A JP13806391A JPH04362138A JP H04362138 A JPH04362138 A JP H04362138A JP 3138063 A JP3138063 A JP 3138063A JP 13806391 A JP13806391 A JP 13806391A JP H04362138 A JPH04362138 A JP H04362138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annealing
- rolling
- hot
- rolled
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 16
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims abstract description 61
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims abstract description 32
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 25
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 19
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 abstract description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 28
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 14
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 229910000565 Non-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001687 destabilization Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
て使用される磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造
方法に関する。
他の電気機器の鉄心材料として使用されており、励磁特
性、鉄損特性等の磁気特性に優れていることが要求され
る。励磁特性を表す数値としては、磁場の強さ800A
/mにおける磁束密度B8 が通常使用される。また、
鉄損特性を表す数値としては、周波数50Hzで1.7
テスラー(T)まで磁化したときの1kg当りの鉄損W
17/50 を使用している。磁束密度は、鉄損特性の
最大支配因子であり、一般的にいって磁束密度が高いほ
ど鉄損特性が良好になる。なお、一般的に磁束密度を高
くすると二次再結晶粒が大きくなり、鉄損特性が不良と
なる場合がある。これに対しては、磁区制御により、二
次再結晶粒の粒径に拘らず、鉄損特性を改善することが
できる。
程で二次再結晶を起こさせ、鋼板面に{110},圧延
方向に<001>軸をもったいわゆるゴス組織を発達さ
せることにより製造されている。良好な磁気特性を得る
ためには、磁化容易軸である<001>軸を圧延方向に
高度に揃えることが必要である。このような高磁束密度
一方向性電磁鋼板の製造技術として代表的なものに田口
悟等による特公昭40−15644号公報及び今中拓一
等による特公昭51−13469号公報記載の方法があ
る。前者においてはMnS及びAlNを、後者ではMn
S,MnSe,Sb等を主なインヒビターとして用いて
いる。従って現在の技術においてはこれらインヒビター
として機能する析出物の大きさ、形態及び分散状態を適
正制御することが不可欠である。MnSに関して言えば
、現在の工程では熱延前のスラブ加熱時にMnSを一旦
完全固溶させた後、熱延時に析出させる方法がとられて
いる。二次再結晶に必要な量のMnSを完全固溶するた
めには1400℃程度の温度が必要である。これは普通
鋼のスラブ加熱温度に比べて200℃以上も高く、この
高温スラブ加熱処理には以下に述べるような不利な点が
ある。
が必要である。2)加熱炉のエネルギー原単位が高い。 3)溶融スケール量が増大し、いわゆるノロかき出し等
にみられるように操業上の悪影響が大きい。 このような問題点を回避するためには、スラブ加熱温度
を普通鋼並みに下げればよいわけであるが、このことは
同時にインヒビターとして有効なMnSの量を少なくす
るかあるいはまったく用いないことを意味し、必然的に
二次再結晶の不安定化をもたらす。このため低温スラブ
加熱化を実現するためには何らかの形でMnS以外の析
出物などによりインヒビターを強化し、仕上焼鈍時の正
常粒成長の抑制を十分にする必要がある。このようなイ
ンヒビターとしては硫化物の他、窒化物、酸化物及び粒
界析出元素等が考えられ、公知の技術として例えば次の
ようなものがあげられる。
Bi,Sn,Sb等の粒界偏析元素を鋼中に含有するこ
とによりスラブ加熱温度を1050〜1350℃の範囲
にする方法が開示された。特開昭52−24116号公
報ではAlの他、Zr,Ti,B,Nb,Ta,V,C
r,Mo等の窒化物生成元素を含有することによりスラ
ブ加熱温度を1100〜1260℃の範囲にする方法が
開示された。また、特開昭57−158322号公報で
はMn含有量を下げ、Mn/Sの比率を2.5以下にす
ることにより低温スラブ加熱化を行い、さらにCuの添
加により二次再結晶を安定化する技術が開示された。一
方、これらインヒビターの補強と組み合わせて金属組織
の側から改良を加えた技術も開示された。すなわち特開
昭57−89433号公報ではMnに加え、S,Se,
Sb,Bi,Pb,Sn,B等の元素を加え、これにス
ラブの柱状晶率と二次冷延圧下率を組み合わせることに
より1100〜1250℃の低温スラブ加熱化を実現し
ている。さらに特開昭59−190324号公報ではS
あるいはSeに加え、Al及びBと窒素を主体としてイ
ンヒビターを構成し、これに冷延後の一次再結晶焼鈍時
にパルス焼鈍を施すことにより二次再結晶を安定化する
技術が公開された。このように方向性電磁鋼板製造にお
ける低温スラブ加熱化実現のためには、これまでに多大
な努力が続けられてきている。
において、Mnを0.08〜0.45%、Sを0.00
7%以下にすることにより低温スラブ加熱化を可能にす
る技術が開示された。この方法により高温スラブ加熱時
のスラブ結晶粒粗大化に起因する製品の線状二次再結晶
不良発生の問題が解消された。
ン発電機用鉄心材料等の用途に、現用の高級無方向性電
磁鋼板にかわって、方向性電磁鋼板を用いたいというニ
ーズが高まってきた。上記用途に関していえば、他の無
方向性電磁鋼板の用途と比較して、一方向の磁気特性が
重要とされるため、方向性電磁鋼板を用いたいというニ
ーズが高まってきたわけである。一方、方向性電磁鋼板
の熱延後の製造の主工程は、熱延板焼鈍−冷延−脱炭焼
鈍−仕上焼鈍となっており、無方向性電磁鋼板の熱延後
の主工程である冷延−焼鈍と比較して複雑となっている
。そのため、製造コストからして、方向性電磁鋼板の方
が無方向性電磁鋼板よりかなり高いものとなる。
延ラインでは、通板できる板厚に制限があり、厚い板厚
の冷延素材を通板すると破断が生じる可能性がある。そ
こで、0.5mm厚等の厚手材を1回冷延で製造しよう
とすると、冷延素材の板厚に上限があるため、冷延率を
低くとる必要が生じる。また、方向性電磁鋼板の製造に
おいては通常熱延後組織の不均一化、析出処理等を目的
として熱延板焼鈍が行われている。例えばAlNを主イ
ンヒビターとする製造方法においては、特公昭46−2
3820号公報に示すように熱延板焼鈍においてAlN
の析出処理を行ってインヒビターを制御する方法がとら
れている。
な方向性電磁鋼板の製造工程に対する見直しが進められ
、工程、エネルギーの簡省略化の要請が強まってきた。 このような要請に応えるべく、AlNを主インヒビター
とする製造方法において、熱延板焼鈍でのAlNの析出
処理を、熱延後の高温巻取で代替する方法(特公昭59
−45730号公報)が提案された。確かに、この方法
によって熱延板焼鈍を省略しても、磁気特性をある程度
確保することはできるが、5〜20トンのコイル状で巻
取られる通常の方法においては、冷却過程でコイル内で
の場所的な熱履歴の差が生じ、必然的にAlNの析出が
不均一となり、最終的な磁気特性はコイル内の場所によ
って変動し、歩留が低下する結果となる。
れていなかった仕上熱延最終パス後の再結晶現象に着目
し、この現象を利用して80%以上の強圧下1回冷延に
よる製造法において、熱延板焼鈍を省略する方法(特願
平1−85540号、特願平1−85541号)を提示
した。これらの技術は、仕上熱延最終3パスの強圧下及
び熱延終了後の高温での保持により熱延板を微細再結晶
組織としたことに特徴があり、これらの技術により、1
280℃未満の温度でのスラブ加熱と、熱延板焼鈍の省
略の両立が可能となった。
スラブ加熱(例えば1300℃以上)時のスラブ結晶粒
の粗大成長に起因する二次再結晶不良(圧延方向に連な
った線状細粒発生)を防止するために、熱延時の960
〜1190℃での温度で1パス当り30%以上の圧下率
で再結晶化高圧下圧延を施し、粗大結晶粒を分断する方
法が提案されている(特公昭60−37172号公報)
。確かにこの方法によって線状細粒発生が減少するが、
熱延板焼鈍を施す製造プロセスを前提としている。
ーとする製造方法において、熱延時の950〜1200
℃の温度で圧下率10%以上で連続して熱延し、引き続
き3℃/sec以上の冷却速度で冷却することによって
MnS,MnSeを均一微細に析出させ、磁気特性を向
上させる方法が提案されている(特開昭51−2071
6号公報)。また熱延を低温で行い、再結晶の進行を抑
制し、剪断変形で形成される{110}<001>方位
粒が引き続く再結晶で減少するのを防止することによっ
て磁気特性を向上させる方法が提案されている(特公昭
59−32526号公報、特公昭59−35415号公
報)。これらの方法においても、熱延板焼鈍無しの1回
冷延法での製造は検討さえされていない。また超低炭素
を含有する珪素鋼スラブの熱延において、熱延板で歪を
蓄積させる低温大圧下熱延を行い、引き続く熱延板焼鈍
での再結晶により超低炭素材特有の粗大結晶粒を分断す
る方法が提案されている(特公昭59−34212号公
報)。しかし、この方法においても、熱延板焼鈍なしの
1回冷延法での製造は検討さえされていない。
ブ加熱と熱延板焼鈍の省略を両立させた技術(特願平1
−85540号、特願平1−85541号)の意義は大
きいことがわかる。
:0.021〜0.075%,Si:2.5〜4.5%
,酸可溶性Al:0.010〜0.060%,N:0.
0030〜0.0130%,S+0.405Se:0.
014%以下,Mn:0.05〜0.8%を含有し、残
部がFe及び不可避的不純物からなるスラブを1280
℃未満の温度で加熱し、熱延し、熱延板焼鈍をすること
なく引き続き圧下率60〜79%の冷延を行い、次いで
脱炭焼鈍、最終仕上焼鈍を施して0.4〜1.0mm厚
の厚手一方向性電磁鋼板を製造する方法において、熱延
終了温度を850〜1100℃とし、熱延の最終3パス
の累積圧下率を40%以上とし、冷延のパス間の鋼板の
温度を200℃以下とし、脱炭焼鈍完了後、最終仕上焼
鈍開始までの間での一次再結晶粒の平均粒径を18〜3
0μmとし、熱延後最終仕上焼鈍の二次再結晶開始まで
の間に鋼板に窒化処理を施すことにより、磁気特性の優
れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板が安定して得られる。
従来用いられている製鋼法で得られた溶鋼を連続鋳造法
或いは造塊法で鋳造し、必要に応じて分塊工程を挟んで
スラブとし、引き続き熱間圧延して熱延板とし、次いで
熱延板焼鈍を施すことなく圧下率60〜79%の冷延、
脱炭焼鈍、最終仕上焼鈍を順次行うことによって製造さ
れる。
、圧下率を低める必要が生じ、80%未満の圧下率で磁
気特性を良好ならしめる方策を広範にわたって検討した
。その結果、冷延のパス間で板温を不必要に上げないこ
とが圧下率80%未満の低冷延率で良好な磁気特性を得
るのに有効であるという知見を得た。以下、実験結果を
基に詳細に説明する。
品の磁束密度に与える影響を表したグラフである。ここ
では、C:0.040重量%,Si:3.01重量%,
酸可溶性Al:0.030重量%,N:0.0068重
量%,S:0.007重量%,Mn:0.14重量%を
含有し、残部Fe及び不可避的不純物からなる40mm
厚のスラブを1150℃に加熱し、6パスで2.0mm
厚の熱延板とした。この時パススケジュールは、40→
22→13→8→5→3→2(mm)であり、熱延終了
温度は953℃であった。この場合、最終3パスの累積
圧下率は75%であった。熱延後2秒空冷後、550℃
まで水冷し、550℃に1時間保持後炉冷する巻取りシ
ミュレーションを施した。しかる後、この熱延板を酸洗
し、次いで圧下率75%で冷延し、0.50mm厚の冷
延板とした。この時、板厚1.5mm、1.0mmの時
に■50℃×5分(均熱)、■100℃×5分(均熱)
、■150℃×5分(均熱)、■200℃×5分(均熱
)、■250℃×5分(均熱)、■300℃×5分(均
熱)、■350℃×5分(均熱)、■時効処理なし、な
る8種類の時効処理を施した8種類の冷延板を作成した
。次いで840℃に400秒保持し、870℃×20秒
保持する脱炭焼鈍を施した。しかる後、750℃に30
秒保持する熱処理中、雰囲気ガス中にNH3 ガスを混
入させ、鋼板に窒素吸収を生ぜしめた。この時鋼板のN
量は0.0189〜0.0220重量%であった。 この鋼板の板厚全厚での一次再結晶粒の平均粒径を光学
顕微鏡と画像解析機を用いて測定したところ23〜24
μmであった。次いで、この窒化処理後の板にMgOを
主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、最終仕上焼鈍を行っ
た。
が200℃以下で良好な磁束密度が得られている。図1
に示した如き関係が成立する理由については必ずしも明
らかではないが、本発明者らは次のように推察している
。従来から、冷延率は、冷延再結晶集合組織の支配因子
として知られており、特に、二次再結晶方位に対する支
配因子として{110}<001>、{111}<11
2>方位粒の存在量が重要である。再結晶集合組織中の
この{110}<001>方位粒は、60〜70%の圧
下率の時最大となり、70%超の圧下率範囲では圧下率
が高まるにつれ、減少していく。一方、再結晶集合組織
中の{111}<112>の方位粒は、約90%までの
圧下率範囲で、圧下率が高まるにつれ、増加する傾向が
ある。他方、冷延でのパス間時効は、冷延時変形帯の形
成を助長し、変形帯から核生する{110}<001>
方位粒を再結晶集合組織中で増加させる傾向がある。 このパス間時効は、その反面再結晶集合組織中での{1
11}<112>方位粒の存在量を減少させる傾向があ
る。従って、{110}<001>方位粒と{111}
<112>方位粒の再結晶集合組織中の存在量の観点か
らすると、パス間時効を施すことは、冷延率を低めたの
と同じ影響を与えることになる。このため、通常80%
以上の高冷延率で得られる再結晶集合組織に、80%未
満の低冷延率のものをできるだけ近づけるためには、本
発明のようにパス間時効の影響を極力排除することが有
効と考えられる。
述べる。先ず、スラブの成分と、スラブ加熱温度に関し
て限定理由を詳細に説明する。Cは0.021重量%(
以下単に%と略述)未満になると二次再結晶が不安定に
なり、かつ二次再結晶した場合でもB8 >1.80(
T)が得がたいので0.021%以上とした。一方、C
が多くなり過ぎると脱炭焼鈍時間が長くなり経済的でな
いので0.075%以下とした。
著しくなるので4.5%以下とした。また2.5%未満
では素材の固有抵抗が低すぎ、トランス鉄心材料として
必要な低鉄損が得られないので2.5%以上とした。望
ましくは3.2以上である。Alは二次再結晶の安定化
に必要なAlNもしくは(Al,Si)nitride
sを確保するため、酸可溶性Alとして0.010%以
上が必要である。酸可溶性Alが0.060%を超える
と熱延板のAlNが不適切となり、二次再結晶が不安定
になるので0.060%以下とした。
30%未満にすることが困難であり、かつ経済的に好ま
しくないので0.0030%以上とし、一方、0.01
30%を越えるとブリスターと呼ばれる“鋼板表面のふ
くれ”が発生するので0.0130%以下とした。Mn
S、MnSeが鋼中に存在しても、製造工程の条件を適
正に選ぶことによって磁気特性を良好にすることが可能
である。しかしながらSやSeが高いと線状細粒と呼ば
れる二次再結晶不良部が発生する傾向があり、この二次
再結晶不良部の発生を予防するためには(S+0.40
5Se)≦0.014%であることが望ましい。Sある
いはSeが上記値を超える場合には製造条件をいかに変
更しても二次再結晶不良部が発生する確率が高くなり好
ましくない。また最終仕上焼鈍で純化するのに要する時
間が長くなりすぎて好ましくなく、この様な観点からS
あるいはSeを不必要に増すことは意味がない。
5%未満では、熱間圧延によって得られる熱延板の形状
(平坦さ)、就中、ストリップの側縁部が波形状となり
製品歩留りを低下させる問題が発生する。一方、Mn量
が0.8%を越えると製品の磁束密度を低下させ、好ま
しくないので、Mn量の上限を0.8%とした。この他
、インヒビター構成元素として知られているSn,Sb
,Cr,Cu,Ni,B,Ti等を微量に含有すること
はさしつかえない。
ダウンを行うという目的から1280℃未満と限定した
。好ましくは1200℃以下である。引き続く熱延工程
は、通常100〜400mm厚のスラブを加熱した後、
いづれも複数回のパスで行う粗熱延と仕上熱延より成る
。粗熱延の方法については特に限定するものではなく通
常の方法で行われる。本発明の特徴は粗熱延に引き続く
仕上熱延にある。仕上熱延は通常4〜10パスの高速連
続圧延で行われる。通常仕上熱延の圧下配分は前段が圧
下率が高く後段に行くほど圧下率を下げて形状を良好な
ものとしている。圧延速度は通常100〜3000m/
minとなっており、パス間の時間は0.01〜100
秒となっている。本発明で限定しているのは、熱延終了
温度と熱延最終3パスの累積圧下率だけであり、その他
の条件は特に限定すものではないが、粗熱延、仕上熱延
の前段で強圧下を行うことも、幾分なりとも再結晶を生
ぜしめ、組織を改善することになり好ましい。また最終
3パスでも、特に最終パスでの強圧下が熱延後の再結晶
を促進する上で効果的である。
べる。熱延終了温度を850〜1100℃とした。11
00℃を越えると、圧延中の動的回復による歪低下が大
きく、熱延終了後の再結晶が生じにくい。一方、850
℃未満では、温度が低すぎるため、熱延終了後に引き続
く再結晶が生じにくく、製品の磁束密度が低下するので
好ましくない。
を40%以上とした。この値未満では、熱延後の再結晶
の効果が不十分なので好ましくない。なお、最終3パス
の累積圧下率の上限については特に限定するものではな
いが、工業的には99.9%以上の累積圧下を加えるこ
とは困難である。熱延の最終パス後、通常0.1〜10
0秒程度空冷された後、水冷され、300〜700℃の
温度で巻取られ、徐冷される。この冷却プロセスについ
ては特に限定されるものではないが、熱延後1秒以上空
冷することは、再結晶を進ませる上で好ましい。この熱
延板は、熱延板焼鈍をすることなく、引き続き、圧下率
60〜79%の冷延を行い、0.4〜1.0mmの冷延
板となる。
したのは、厚手一方向性電磁鋼板を得る本発明の目的の
ためである。また、1.0mm超では、脱炭焼鈍に時間
がかかりすぎて好ましくない。この圧下率を60〜79
%と規定したのは、冷延素材として厚すぎるものは、酸
洗ラインや、冷延ラインの通板時破断を生じやすいので
必然的に冷延率を低める必要があるためである。この上
限値は、冷延素材の板厚制限からきており、一方、下限
値は、磁束密度を高位に保つ必要から規定した。冷延の
パス間での鋼板の温度は、200℃以下とした。この温
度を超えると、図1に示した如く、パス間時効の影響が
でるので、本発明の如き低冷延率の場合には、かえって
磁束密度が低下する結果となり好ましくない。
のではない。タンデム方式、リバース方式どちらでもよ
い。パス間の温度を200℃以下にしておけば十分であ
る。パス回数についても特に限定するものではないが、
不必要に100回以上もパス回数をとることは意味がな
い。かかる冷延後の鋼板は通常の方法で脱炭焼鈍、焼鈍
分離剤塗布、最終仕上焼鈍が施されて最終製品となる。 ここで脱炭焼鈍完了後、最終仕上焼鈍開始までの間の一
次再結晶粒の平均粒径を18〜30μmとしたのは、こ
の値の範囲でB8(T)≧1.88なる良好な磁束密度
が得られるからである。
開始までの間に鋼板に窒化処理を施すと規定したのは、
本発明の如き低温スラブ加熱を前提とするプロセスでは
、二次再結晶に必要なインヒビター強度が不足がちにな
るからである。窒化の方法としては特に限定するもので
はなく、脱炭焼鈍後ひき続き焼鈍雰囲気にNH3 ガス
を混入させ窒化する方法、プラズマを用いる方法、焼鈍
分離剤に窒化物を添加し、最終仕上焼鈍の昇温中に窒化
物が分解してできた窒素を鋼板に吸収させる方法、最終
仕上焼鈍の雰囲気のN2 分圧を高めとし、鋼板を窒化
する方法等いずれの方法でもよい。窒化量については特
に限定するものではないが、1ppm以上は必要である
。
0.15重量%,S:0.007重量%,酸可溶性Al
:0.029重量%,N:0.0070重量%を含有し
、残部Fe及び不可避的不純物からなる40mm厚のス
ラブを1150℃の温度で加熱した後、1050℃で熱
延を開始し、40→23→14→9→6→3.5→2(
mm)なるパススケジュールで熱延して熱延板とした。 この時熱延終了温度は936℃であり、この場合、最終
3パスの累積圧下率は78%であった。熱延後4秒空冷
後、550℃まで水冷し、550℃に1時間保持後炉冷
する巻取りシミュレーションを施した。しかる後、この
熱延板を酸洗し、次いで圧下率75%で冷延し、0.5
0mm厚の冷延板とした。この時、1.2mm厚の時に
■時効処理なし、■100℃×5分(均熱)、■300
℃×5分(均熱)なる3種類の時効処理を施した3種類
の冷延板を作成した。次いで830℃に300秒保持し
、880℃に20秒保持する脱炭焼鈍を施した。 しかる後770℃に30秒保持する熱処理中、雰囲気ガ
ス中にNH3 ガスを混入させ、鋼板に窒素吸収を生ぜ
しめた。この時鋼板のN量は、0.0194〜0.02
11重量%であった。また、この鋼板の板厚全厚での一
次再結晶粒の平均粒径を光学顕微鏡と画像解析機を用い
て測定したところ24〜25μmであった。次いでこの
窒化処理後の鋼板にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を
塗布し、公知の方法で最終仕上焼鈍を行った。
0.14重量%,S:0.007重量%,酸可溶性Al
:0.028重量%,N:0.0060重量%を含有し
、残部Fe及び不可避的不純物からなる40mm厚のス
ラブを1150℃の温度で加熱した後、6パスで熱延し
て2.3mmの熱延板とした。この時圧下配分を40→
24→16→11→6.6→3.9→2.3(mm)と
した。この時熱延終了温度は947℃であり、この場合
、最終3パスの累積圧下率は79%であった。熱延後2
秒空冷後550℃まで水冷し、550℃に1時間保持後
炉冷する巻取りシミュレーションを施した。しかる後、
この熱延板を酸洗し、次いで圧下率78%で同一方向に
冷延し、0.50mm厚の冷延板とした。この際、1.
5mmと1.0mm厚の時に、■時効処理なし、■25
0℃×5分(均熱)なる2種類の時効処理を施した2種
類の冷延板を作成した。次いで、830℃に300秒保
持し、870℃に20秒保持する脱炭焼鈍を施した。し
かる後、750℃に30秒保持する熱処理中、雰囲気ガ
ス中にNH3 ガスを混入させ、鋼板に窒素吸収を生ぜ
しめた。この時鋼板のN量は0.0201〜0.021
2重量%であった。また、この鋼板の板厚全厚での一次
再結晶粒の平均粒径を光学顕微鏡と画像解析機を用いて
測定したところ25〜26μmであった。次いでこの窒
化処理後の鋼板にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗
布し、公知の方法で最終仕上焼鈍を行った。
0.14重量%,S:0.006重量%,酸可溶性Al
:0.029重量%,N:0.0070重量%を含有し
、残部Fe及び不可避的不純物からなる30mm厚のス
ラブを1150℃の温度で加熱した後1050℃で熱延
を開始し、圧下配分を30→20→13→8→5→3.
0→2.3(mm)とした。この時、熱延終了温度は8
92℃であり、この場合、最終3パスの累積圧下率は7
1%であった。熱延後1秒空冷後、400℃まで水冷し
、400℃に1時間保持後炉冷する巻取りシミュレーシ
ョンを施した。しかる後、この熱延板を酸洗し、次いで
圧下率78%で冷延し、0.50mm厚の冷延板とした
。この時、1.8mm,1.2mm,0.8mm厚の時
に、■50℃×5分(均熱)■300℃×5分(均熱)
なる2種類の時効処理を施した2種類の冷延板を作成し
た。次いで840℃に400秒保持する脱炭焼鈍を施し
た。しかる後、750℃に30秒保持する熱処理中、雰
囲気ガス中にNH3 ガスを混入させ、鋼板に窒素吸収
を生ぜしめた。この時鋼板のN量は、0.0195〜0
.0211重量%であった。また、この鋼板の板厚全厚
での一次再結晶粒の平均粒径を光学顕微鏡と画像解析機
を用いて測定したところ、21〜22μmであった。次
いで、この窒化処理後の鋼板にMgOを主成分とする焼
鈍分離剤を塗布し、公知の方法で最終仕上焼鈍を行った
。
0.15重量%,S:0.007重量%,酸可溶性Al
:0.030重量%,N:0.0068重量%,Sn:
0.050重量%を含有し、残部Fe及び不可避的不純
物からなる40mm厚のスラブを1100℃の温度で加
熱した後、ただちに熱延を開始し、圧下配分40→23
→16→10→7→4→2.3(mm)とした。この時
熱延終了温度は873℃であり、この場合、最終3パス
の累積圧下率は77%であった。熱延後4秒空冷後55
0℃まで水冷し、550℃に1時間保持後炉冷する巻取
りシミュレーションを施した。しかる後、この熱延板を
酸洗し、次いで圧下率74%で冷延し、0.60mm厚
の冷延板とした。この時、1.5mm,1.0mm厚の
時に、■時効処理なし、■250℃×10分(均熱)な
る2種類の時効処理を施した2種類の冷延板を作成した
。次いで、830℃に350秒保持し、しかる後870
℃に20秒保持する脱炭焼鈍を施した。しかる後、75
0℃に30秒保持する熱処理中、雰囲気ガス中にNH3
ガスを混入させ、鋼板に窒素吸収を生ぜしめた。この
時鋼板のN量は、0.0197〜0.0213重量%で
あった。また、この鋼板の板厚全厚での一次再結晶粒の
平均粒径を光学顕微鏡と画像解析機を用いて測定したと
ころ、22〜23μmであった。次いで、この窒化処理
後の鋼板にMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、
公知の方法で最終仕上焼鈍を行った。
熱延終了温度、熱延の最終3パスの累積圧下率、冷延の
パス間の鋼板の温度、脱炭焼鈍完了後、最終仕上焼鈍開
始までの間での一次再結晶粒の平均粒径を制御し、鋼板
に窒化処理を施すことにより、熱延板焼鈍を省略して、
低冷延率で良好な磁気特性を有する厚い板厚の一方向性
電磁鋼板を得ることができるので、その工業的効果は極
めて大である。
度に与える影響を表したグラフである。
Claims (1)
- 【請求項1】 重量でC:0.021〜0.075%
,Si:2.5〜4.5%,酸可溶性Al:0.010
〜0.060%,N:0.0030〜0.0130%,
S+0.405Se:0.014%以下,Mn:0.0
5〜0.8%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物
からなるスラブを1280℃未満の温度で加熱し、熱延
し、熱延板焼鈍をすることなく引き続き圧下率60〜7
9%の冷延を行い、次いで脱炭焼鈍、最終仕上焼鈍を施
して0.4〜1.0mm厚の厚手一方向性電磁鋼板を製
造する方法において、熱延終了温度を850〜1100
℃とし、熱延の最終3パスの累積圧下率を40%以上と
し、冷延のパス間の鋼板の温度を200℃以下とし、脱
炭焼鈍完了後、最終仕上焼鈍開始までの間での一次再結
晶粒の平均粒径を18〜30μmとし、熱延後最終仕上
焼鈍の二次再結晶開始までの間に鋼板に窒化処理を施す
ことを特徴とする磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性
電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3138063A JPH086139B2 (ja) | 1991-06-10 | 1991-06-10 | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3138063A JPH086139B2 (ja) | 1991-06-10 | 1991-06-10 | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04362138A true JPH04362138A (ja) | 1992-12-15 |
JPH086139B2 JPH086139B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=15213112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3138063A Expired - Lifetime JPH086139B2 (ja) | 1991-06-10 | 1991-06-10 | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH086139B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009503264A (ja) * | 2005-08-03 | 2009-01-29 | ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト | 方向性電磁鋼ストリップの製造方法 |
JP2009503265A (ja) * | 2005-08-03 | 2009-01-29 | ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト | 方向性電磁鋼ストリップの製造方法 |
-
1991
- 1991-06-10 JP JP3138063A patent/JPH086139B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009503264A (ja) * | 2005-08-03 | 2009-01-29 | ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト | 方向性電磁鋼ストリップの製造方法 |
JP2009503265A (ja) * | 2005-08-03 | 2009-01-29 | ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト | 方向性電磁鋼ストリップの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH086139B2 (ja) | 1996-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3359449B2 (ja) | 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US5597424A (en) | Process for producing grain oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties | |
JP2607331B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3357603B2 (ja) | 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3061491B2 (ja) | 磁気特性の優れた厚い板厚のグラス被膜の少ない一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3390109B2 (ja) | 低鉄損高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2521585B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2784687B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2001049351A (ja) | 磁束密度の高い一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04362138A (ja) | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH02274812A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH09104923A (ja) | 一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04362133A (ja) | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3474594B2 (ja) | 磁気特性の優れた厚い板厚の一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2521586B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH05230534A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH06240358A (ja) | 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH06306474A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2948455B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の安定製造方法 | |
JPH07305116A (ja) | 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3392699B2 (ja) | 極低鉄損特性を有する方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2000038618A (ja) | 磁気特性が良好な一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH05156361A (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH10280040A (ja) | 鉄損特性の極めて優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3287488B2 (ja) | 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124 Year of fee payment: 16 |