JP2717009B2 - 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP2717009B2 JP2717009B2 JP1235545A JP23554589A JP2717009B2 JP 2717009 B2 JP2717009 B2 JP 2717009B2 JP 1235545 A JP1235545 A JP 1235545A JP 23554589 A JP23554589 A JP 23554589A JP 2717009 B2 JP2717009 B2 JP 2717009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot
- transformation point
- steel strip
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造
方法に係わり、特に磁束密度が高く、鉄損の低い無方向
性電磁鋼性の製造方法に関するものである。
方法に係わり、特に磁束密度が高く、鉄損の低い無方向
性電磁鋼性の製造方法に関するものである。
<従来の技術> 無方向性電磁鋼板は各種のモーターなどの回転機や変
圧器,安定器などの静止器の鉄心材料に用いられ、これ
らの電気機器の小型化,高効率化には、使用される電磁
鋼板の磁束密度の向上および鉄損の低減が必要である。
圧器,安定器などの静止器の鉄心材料に用いられ、これ
らの電気機器の小型化,高効率化には、使用される電磁
鋼板の磁束密度の向上および鉄損の低減が必要である。
ところで、無方向性電磁鋼板の磁性を向上させるため
には、冷間圧延前の素材の結晶粒径を大きくすればよい
ことが知られている。
には、冷間圧延前の素材の結晶粒径を大きくすればよい
ことが知られている。
例えば、本発明者らは先に特開昭58−204126号公報
で、熱間圧延において、圧延終了温度を600〜700℃の低
温にし、かつ捲取を500℃以上の温度範囲で実施し、つ
いで前記熱延鋼帯をA3変態点温度以下の温度で30秒以上
15分間以下の時間焼鈍することにより、冷間圧延前の素
材の結晶粒を粗大化して磁気特性の向上を図る方法を開
示した。この方法は、熱間圧延終了温度とつづく捲取温
度をある適正な範囲に制御することにより、微細な結晶
組織を有する熱延鋼帯を得、ついで、この熱延鋼帯をA3
変態点温度以下で焼鈍することにより、結晶粒径を粗大
化し、その結果、磁気特性の向上を図るものである。た
だしこの方法における熱延鋼帯焼鈍の冷却速度は特に制
御せず大気放冷(10℃/秒)であった。
で、熱間圧延において、圧延終了温度を600〜700℃の低
温にし、かつ捲取を500℃以上の温度範囲で実施し、つ
いで前記熱延鋼帯をA3変態点温度以下の温度で30秒以上
15分間以下の時間焼鈍することにより、冷間圧延前の素
材の結晶粒を粗大化して磁気特性の向上を図る方法を開
示した。この方法は、熱間圧延終了温度とつづく捲取温
度をある適正な範囲に制御することにより、微細な結晶
組織を有する熱延鋼帯を得、ついで、この熱延鋼帯をA3
変態点温度以下で焼鈍することにより、結晶粒径を粗大
化し、その結果、磁気特性の向上を図るものである。た
だしこの方法における熱延鋼帯焼鈍の冷却速度は特に制
御せず大気放冷(10℃/秒)であった。
<発明が解決しようとする課題> 本発明の目的は先の特開昭58−204126号公報の発明の
特徴を有利に活用し、素材のC量と熱延鋼帯焼鈍におけ
る冷却速度を検討することにより、単に冷間圧延前の結
晶粒を粗大化させた場合よりも、さらに優れた磁束密度
を有するフルプロセスおよびセミプロセス無方向性電磁
鋼板の製造方法を提案することである。
特徴を有利に活用し、素材のC量と熱延鋼帯焼鈍におけ
る冷却速度を検討することにより、単に冷間圧延前の結
晶粒を粗大化させた場合よりも、さらに優れた磁束密度
を有するフルプロセスおよびセミプロセス無方向性電磁
鋼板の製造方法を提案することである。
<課題を解決するための手段> すなわち、本発明は、低炭素鋼スラブを熱間圧延し、
ついで、この熱延鋼帯に焼鈍を施し、1回または中間焼
鈍を挟む2回の冷間圧延により製品厚としたのち焼鈍を
施す無方向性電磁鋼帯の製造方法において、該スラブの
組成を重量%で、C:0.005〜0.020%,SiもしくはSi+Al:
1.5%以下,Mn:1.0%以下,P:0.20%以下,SbおよびSnの何
れか1種または2種の合計が0.10%以下を含み、残部実
質的にFeよりなるものとし、該熱間圧延工程における圧
延終了温度を600〜700℃、捲取温度を500℃以上とし、
ついで、該熱延鋼帯をA3変態点温度以下で30秒〜15分保
持し、ついでAr3変態点温度からAr1変態点温度までを2
〜10℃/秒の速度で冷却するか、もしくはAr1変態点温
度以上でそれより50℃の範囲内に5〜30秒保持するかし
て、ついでAr1変態点温度から100℃までを10℃/秒以上
の速度で冷却することを特徴とする磁気特性の優れた無
方向性電磁鋼板の製造方法である。
ついで、この熱延鋼帯に焼鈍を施し、1回または中間焼
鈍を挟む2回の冷間圧延により製品厚としたのち焼鈍を
施す無方向性電磁鋼帯の製造方法において、該スラブの
組成を重量%で、C:0.005〜0.020%,SiもしくはSi+Al:
1.5%以下,Mn:1.0%以下,P:0.20%以下,SbおよびSnの何
れか1種または2種の合計が0.10%以下を含み、残部実
質的にFeよりなるものとし、該熱間圧延工程における圧
延終了温度を600〜700℃、捲取温度を500℃以上とし、
ついで、該熱延鋼帯をA3変態点温度以下で30秒〜15分保
持し、ついでAr3変態点温度からAr1変態点温度までを2
〜10℃/秒の速度で冷却するか、もしくはAr1変態点温
度以上でそれより50℃の範囲内に5〜30秒保持するかし
て、ついでAr1変態点温度から100℃までを10℃/秒以上
の速度で冷却することを特徴とする磁気特性の優れた無
方向性電磁鋼板の製造方法である。
<作用> 次に本発明を実験結果に基づいて説明する。
重量%で、C:0.018%,Si:0.33%,Mn:0.25%,P:0.08
%,S:0.004%,Al:0.0007%,Sb:0.01%を含み残部実質的
にFeよりなる溶鋼から造られたスラブを1200℃に加熱
し、熱間圧延終了温度を670℃の低温にし、かつ捲取温
度を580℃にして捲取り2.3mm厚さの熱延鋼帯とした。そ
の後、熱延鋼帯焼鈍を施すに際し、A3変態点温度950℃
より40℃低い910℃で60秒間保持し、その後の冷却過程
において、Ar3変態点温度からAr1変態点温度までを冷却
速度2〜40℃/秒で、またAr3変態点温度からAr1変態点
温度までの範囲での保持温度を(Ar1変態点温度+10
℃)から(Ar1変態点温度+75℃)まで変えた後、Ar1変
態点温度から100℃までの冷却速度を2℃/秒から水冷
まで変更した熱延鋼帯焼鈍を施した。なお、Ar3変態点
温度は872℃、Ar1変態点温度は807℃であった。
%,S:0.004%,Al:0.0007%,Sb:0.01%を含み残部実質的
にFeよりなる溶鋼から造られたスラブを1200℃に加熱
し、熱間圧延終了温度を670℃の低温にし、かつ捲取温
度を580℃にして捲取り2.3mm厚さの熱延鋼帯とした。そ
の後、熱延鋼帯焼鈍を施すに際し、A3変態点温度950℃
より40℃低い910℃で60秒間保持し、その後の冷却過程
において、Ar3変態点温度からAr1変態点温度までを冷却
速度2〜40℃/秒で、またAr3変態点温度からAr1変態点
温度までの範囲での保持温度を(Ar1変態点温度+10
℃)から(Ar1変態点温度+75℃)まで変えた後、Ar1変
態点温度から100℃までの冷却速度を2℃/秒から水冷
まで変更した熱延鋼帯焼鈍を施した。なお、Ar3変態点
温度は872℃、Ar1変態点温度は807℃であった。
次に、これらの熱延鋼帯を酸洗したのち、1回の冷間
圧延で0.50mm厚さに仕上げ、引続き湿潤雰囲気で800℃7
5秒の脱炭と再結晶を兼ねた連続焼鈍を施してフルプロ
セス製品を造った。
圧延で0.50mm厚さに仕上げ、引続き湿潤雰囲気で800℃7
5秒の脱炭と再結晶を兼ねた連続焼鈍を施してフルプロ
セス製品を造った。
これらの製品の磁束密度と熱延鋼帯焼鈍での冷却速度
条件の関係を第1図に示す。この図から分かるように熱
延鋼帯の冷却過程において、Ar3変態点温度からAr1変態
点温度までを2〜10℃/秒の冷却速度で冷却するか、も
しくはAr1変態点温度から(Ar1変態点温度+50℃)の範
囲で保持するかして、ついでAr1変態点温度から100℃ま
でを10℃/秒以上の冷却速度で冷却し製品の磁束密度B
50がその他の冷却条件で処理した製品のものより高いこ
とが明らかである。
条件の関係を第1図に示す。この図から分かるように熱
延鋼帯の冷却過程において、Ar3変態点温度からAr1変態
点温度までを2〜10℃/秒の冷却速度で冷却するか、も
しくはAr1変態点温度から(Ar1変態点温度+50℃)の範
囲で保持するかして、ついでAr1変態点温度から100℃ま
でを10℃/秒以上の冷却速度で冷却し製品の磁束密度B
50がその他の冷却条件で処理した製品のものより高いこ
とが明らかである。
以上のように熱延鋼帯焼鈍の冷却過程において、Ar3
変態点温度からAr1変態点温度までを徐冷するかまたはA
r1変態点温度以上で50℃の範囲内で保持するかして、つ
いでAr1変態点温度から100℃までを急冷した場合に磁束
密度B50が著しく向上するのは、熱間圧延での圧延終了
温度を低温にし、かつその捲取温度を500℃以上にした
熱延鋼帯に焼鈍を施すことによる結晶粒の粗大化に加え
て、その熱延鋼帯焼鈍の冷却過程において、固溶Cが増
量したことによる集合組織の改善が図られたためと推定
される。
変態点温度からAr1変態点温度までを徐冷するかまたはA
r1変態点温度以上で50℃の範囲内で保持するかして、つ
いでAr1変態点温度から100℃までを急冷した場合に磁束
密度B50が著しく向上するのは、熱間圧延での圧延終了
温度を低温にし、かつその捲取温度を500℃以上にした
熱延鋼帯に焼鈍を施すことによる結晶粒の粗大化に加え
て、その熱延鋼帯焼鈍の冷却過程において、固溶Cが増
量したことによる集合組織の改善が図られたためと推定
される。
つぎに、本発明において素材の化学成分を限定した理
由について説明する。本発明は冷間圧延前の結晶粒の粗
大化に加えて固溶Cの有効活用をはかるものであり、C
量が0.005wt%(以下単に%で示す)未満だとその効果
が少なくなり、またC量が0.020%を超えても固溶Cは
増えないことをおよび最終焼鈍時に脱炭不良となり、非
時効化に対して不利となるからCは0.005〜0.020%とし
た。
由について説明する。本発明は冷間圧延前の結晶粒の粗
大化に加えて固溶Cの有効活用をはかるものであり、C
量が0.005wt%(以下単に%で示す)未満だとその効果
が少なくなり、またC量が0.020%を超えても固溶Cは
増えないことをおよび最終焼鈍時に脱炭不良となり、非
時効化に対して不利となるからCは0.005〜0.020%とし
た。
SiもしくはSi+Alが1.5%を超えると本発明による熱
間圧延条件では微細な結晶粒の熱延鋼帯が得られず、つ
ぎの熱延鋼帯焼鈍で結晶粒が粗大化しないので、Siもし
くはSi+Alが1.5%以下に限定した。
間圧延条件では微細な結晶粒の熱延鋼帯が得られず、つ
ぎの熱延鋼帯焼鈍で結晶粒が粗大化しないので、Siもし
くはSi+Alが1.5%以下に限定した。
Mnは脱酸剤として、またはSによる熱間脆性を制御す
るために添加されるが、1.0%を超えるとコストの上昇
を招くのでMnは1.0%以下とする。
るために添加されるが、1.0%を超えるとコストの上昇
を招くのでMnは1.0%以下とする。
Pは電磁鋼板の硬度を高め、打抜性を向上させるため
に添加されることがあるが、0.20%より多いと板が脆く
なるので0.20%以下にする必要がある。
に添加されることがあるが、0.20%より多いと板が脆く
なるので0.20%以下にする必要がある。
SbおよびSnは集合組織改善により磁束密度を向上させ
るが、SbおよびSnの1種または2種の合計が0.10%を超
えるとかえって磁気特性が劣化させるので、いずれか単
独または併用する場合でも含有量は0.10%以下に限定し
た。
るが、SbおよびSnの1種または2種の合計が0.10%を超
えるとかえって磁気特性が劣化させるので、いずれか単
独または併用する場合でも含有量は0.10%以下に限定し
た。
本発明における熱間圧延条件は熱間圧縮延終了温度60
0℃〜700℃、捲取温度を500℃以上に限定したが、熱間
圧縮延終了温度700℃を超えると、たとえば捲取温度を5
00℃以上にしても、微細な結晶粒が得られず、つぎの熱
延鋼帯焼鈍による結晶粒の粗大化が図れない。また熱間
圧縮延終了温度を600℃未満にすると、圧延機の負荷が
大きくなり圧延が困難になるばかりでなく、必然的に捲
取温度も低くなり捲取後の自己焼鈍による再結晶が起こ
らず微細な再結晶粒を得ることができない。また、熱間
圧延終了温度を600℃未満とし、その結果、捲取温度も
低くなり自己焼鈍による再結晶が起こらなくても該熱延
鋼帯に別途焼鈍を施して微細な再結晶粒組織にした後、
A3変態点温度以下の温度で熱延鋼帯焼鈍を実施すれば、
結晶粒の粗大化は可能であるが、この方法は生産価格面
で不利となる。したがって、熱間圧延終了温度は600℃
〜700℃の温度範囲に限定した。また熱間圧延後の捲取
温度は500℃未満になると熱エネルギー不足により再結
晶は起こらないことから捲取温度の下限は500℃とし
た。
0℃〜700℃、捲取温度を500℃以上に限定したが、熱間
圧縮延終了温度700℃を超えると、たとえば捲取温度を5
00℃以上にしても、微細な結晶粒が得られず、つぎの熱
延鋼帯焼鈍による結晶粒の粗大化が図れない。また熱間
圧縮延終了温度を600℃未満にすると、圧延機の負荷が
大きくなり圧延が困難になるばかりでなく、必然的に捲
取温度も低くなり捲取後の自己焼鈍による再結晶が起こ
らず微細な再結晶粒を得ることができない。また、熱間
圧延終了温度を600℃未満とし、その結果、捲取温度も
低くなり自己焼鈍による再結晶が起こらなくても該熱延
鋼帯に別途焼鈍を施して微細な再結晶粒組織にした後、
A3変態点温度以下の温度で熱延鋼帯焼鈍を実施すれば、
結晶粒の粗大化は可能であるが、この方法は生産価格面
で不利となる。したがって、熱間圧延終了温度は600℃
〜700℃の温度範囲に限定した。また熱間圧延後の捲取
温度は500℃未満になると熱エネルギー不足により再結
晶は起こらないことから捲取温度の下限は500℃とし
た。
熱延鋼帯焼鈍の下限温度は特に限定しなかったが、比
較的短時間なのでA3変態点直下付近の温度が好適であ
る。保持時間は30秒未満では結晶粒成長が不足であり、
15分超では結晶粒成長は十分であるが経済的に不利なの
で30秒〜15分の間に限定した。なお、熱間圧延終了温度
と捲取温度の制御により、熱延鋼帯の結晶粒を微細化し
た後つぎの熱延鋼帯焼鈍により結晶粒が粗大化するのは
微細粒中のやや大きい結晶粒が核となり、他の微細なマ
トリックス粒を喰って2次再結晶的な異常粒成長が起こ
ることによるものと推定される。
較的短時間なのでA3変態点直下付近の温度が好適であ
る。保持時間は30秒未満では結晶粒成長が不足であり、
15分超では結晶粒成長は十分であるが経済的に不利なの
で30秒〜15分の間に限定した。なお、熱間圧延終了温度
と捲取温度の制御により、熱延鋼帯の結晶粒を微細化し
た後つぎの熱延鋼帯焼鈍により結晶粒が粗大化するのは
微細粒中のやや大きい結晶粒が核となり、他の微細なマ
トリックス粒を喰って2次再結晶的な異常粒成長が起こ
ることによるものと推定される。
次に熱延鋼帯焼鈍での冷却過程でAr3変態点温度からA
r1変態点温度までの冷却速度を2〜10℃/秒に限定する
理由は、冷却速度は遅いほど固溶C量が増すので、2℃
/秒より遅くても構わないが2℃/秒より遅いと生産性
が悪くなる。また10℃/秒を超えると固溶C量が少なく
なり、集合組織改善による磁性向上がなくなるからであ
る。またAr1変態点温度異常でそれより50℃の範囲内に
5〜30秒保持する理由は、固溶Cを増すためであるがAr
1変態点未満だと固溶C量が減り、また同じくAr1変態点
温度+50℃を超えても固溶C量が減り、固溶Cの効果が
少なくなるためである。またその保持時間を5秒未満に
すると固溶C量が不足し、30秒を超えると生産性が悪く
なったり、設備が長大となり不経済になるためである。
つぎにAr1変態点温度から100℃までを10℃/秒以上の速
度で冷却する理由は、10℃/秒未満だとCの過飽和度が
下がり、固溶Cの効果が少なくなるためである。なお、
熱延鋼帯焼鈍における冷却過程でAr1変態点温度からの
急冷の下限温度を100℃としたのは、100度未満の温度域
まで急冷しても固溶Cの利用による磁束密度の向上が認
められなかったため急冷の下限温度を100℃とした。
r1変態点温度までの冷却速度を2〜10℃/秒に限定する
理由は、冷却速度は遅いほど固溶C量が増すので、2℃
/秒より遅くても構わないが2℃/秒より遅いと生産性
が悪くなる。また10℃/秒を超えると固溶C量が少なく
なり、集合組織改善による磁性向上がなくなるからであ
る。またAr1変態点温度異常でそれより50℃の範囲内に
5〜30秒保持する理由は、固溶Cを増すためであるがAr
1変態点未満だと固溶C量が減り、また同じくAr1変態点
温度+50℃を超えても固溶C量が減り、固溶Cの効果が
少なくなるためである。またその保持時間を5秒未満に
すると固溶C量が不足し、30秒を超えると生産性が悪く
なったり、設備が長大となり不経済になるためである。
つぎにAr1変態点温度から100℃までを10℃/秒以上の速
度で冷却する理由は、10℃/秒未満だとCの過飽和度が
下がり、固溶Cの効果が少なくなるためである。なお、
熱延鋼帯焼鈍における冷却過程でAr1変態点温度からの
急冷の下限温度を100℃としたのは、100度未満の温度域
まで急冷しても固溶Cの利用による磁束密度の向上が認
められなかったため急冷の下限温度を100℃とした。
<実施例> 実施例1 転炉で溶製し、真空脱ガス処理した溶鋼を連続鋳造
し、A〜Hまでのスラブを造った。それらの化学成分は
C:0.017%,Si:0.17%,Mn:0.26%,P:0.08%,Al:0.0007
%,Sb:0.025%,Sn:0.02%を含み残部実質的にFeであっ
た。この素材のA3変態点温度は956℃で、Ar3変態点温度
は877℃、Ar1変態点温度は802℃であった。
し、A〜Hまでのスラブを造った。それらの化学成分は
C:0.017%,Si:0.17%,Mn:0.26%,P:0.08%,Al:0.0007
%,Sb:0.025%,Sn:0.02%を含み残部実質的にFeであっ
た。この素材のA3変態点温度は956℃で、Ar3変態点温度
は877℃、Ar1変態点温度は802℃であった。
上記各スラブを1250℃に加熱し、第1表に示した如く
熱間圧延終了温度と捲取温度を変えて2.3mm厚さの熱延
鋼帯とし、つぎに同じく第1表に併記した熱延鋼帯焼鈍
条件を変更して処理した。しかるのち、1回の冷間圧延
で0.50mm厚さに仕上げ、引続いて、790℃80秒の脱炭兼
再結晶焼鈍を施して製品にした。これらの製品および75
0℃2Hrの歪取焼鈍後の磁性をエプスタイン試片で測定し
た結果を第1表に併記した。これらから本発明の適合例
のように、熱間圧延終了温度,捲取温度および熱延鋼帯
焼鈍における冷却過程を制御することにより、冷間圧延
前の粗粒化と固溶Cの有効活用が図れ、とくに磁束密度
B50が向上することが明らかである。
熱間圧延終了温度と捲取温度を変えて2.3mm厚さの熱延
鋼帯とし、つぎに同じく第1表に併記した熱延鋼帯焼鈍
条件を変更して処理した。しかるのち、1回の冷間圧延
で0.50mm厚さに仕上げ、引続いて、790℃80秒の脱炭兼
再結晶焼鈍を施して製品にした。これらの製品および75
0℃2Hrの歪取焼鈍後の磁性をエプスタイン試片で測定し
た結果を第1表に併記した。これらから本発明の適合例
のように、熱間圧延終了温度,捲取温度および熱延鋼帯
焼鈍における冷却過程を制御することにより、冷間圧延
前の粗粒化と固溶Cの有効活用が図れ、とくに磁束密度
B50が向上することが明らかである。
実施例2 実施例1と同じ方法でC:0.013%,Si:1.1%,Mn:0.50
%,P:0.07%,Al:0.0008%,Sb:0.03%を含み残部実質的F
eよりなるスラブI〜Mを造った。これらのAr3変態点温
度は980℃で、またAr3変態点温度は904℃、Ar1変態点温
度は843℃であった。これらのスラブを第2表に示した
熱延条件で2.0mm厚さの熱延鋼帯とし、その後熱延鋼帯
焼鈍を同じく第2表に示した条件で施し、しかるのち、
1回の冷間圧延で0.50mm厚さに仕上げ、引続いて湿潤雰
囲気で880℃90秒の脱炭兼再結晶焼鈍を施して製品にし
た。これらの製品の磁気特性を第2表に併記した。これ
らから本発明の適合例は比較例に比し磁束密度が優れて
いることが明らかである。
%,P:0.07%,Al:0.0008%,Sb:0.03%を含み残部実質的F
eよりなるスラブI〜Mを造った。これらのAr3変態点温
度は980℃で、またAr3変態点温度は904℃、Ar1変態点温
度は843℃であった。これらのスラブを第2表に示した
熱延条件で2.0mm厚さの熱延鋼帯とし、その後熱延鋼帯
焼鈍を同じく第2表に示した条件で施し、しかるのち、
1回の冷間圧延で0.50mm厚さに仕上げ、引続いて湿潤雰
囲気で880℃90秒の脱炭兼再結晶焼鈍を施して製品にし
た。これらの製品の磁気特性を第2表に併記した。これ
らから本発明の適合例は比較例に比し磁束密度が優れて
いることが明らかである。
実施例3 実施例1と同様にC:0.020%,Si:0.25%,Mn:0.25%,P:
0.08%,Al:0.0007%,Sn:0.01%を含み残部実質的にFeよ
りなるスラブN〜Rを造った。これらのAr3変態点温度
は960℃で、またAr3変態点温度は880℃、Ar1変態点温度
は796℃であった。これらのスラブを第3表に示す熱間
圧延条件で2.3mm厚さの熱延鋼帯とした。つづいて同じ
く第3表に示すような熱延鋼帯焼鈍を施し、引続き1回
目の冷間圧延により0.543mm厚さに圧延したのち、湿潤
雰囲気で750℃80秒の焼鈍を施し、その後2回目の冷間
圧延により0.50mm厚さに仕上げてセミプロセス製品とし
た。これらの製品の750℃2Hrの歪取焼鈍後の磁気特性を
第3表に示した。これらから、本発明の適合例は比較例
より優れた磁束密度B50が得られることが明白である。
0.08%,Al:0.0007%,Sn:0.01%を含み残部実質的にFeよ
りなるスラブN〜Rを造った。これらのAr3変態点温度
は960℃で、またAr3変態点温度は880℃、Ar1変態点温度
は796℃であった。これらのスラブを第3表に示す熱間
圧延条件で2.3mm厚さの熱延鋼帯とした。つづいて同じ
く第3表に示すような熱延鋼帯焼鈍を施し、引続き1回
目の冷間圧延により0.543mm厚さに圧延したのち、湿潤
雰囲気で750℃80秒の焼鈍を施し、その後2回目の冷間
圧延により0.50mm厚さに仕上げてセミプロセス製品とし
た。これらの製品の750℃2Hrの歪取焼鈍後の磁気特性を
第3表に示した。これらから、本発明の適合例は比較例
より優れた磁束密度B50が得られることが明白である。
<発明の効果> 以上の如く、熱間圧延での圧延終了温度を600℃〜700
℃、その捲取温度を500℃以上にし、この熱延鋼帯焼鈍
をA3変態点温度以下で30秒〜15分保持し、ついでAr3変
態点温度からAr1変態点温度までを2〜10℃/秒の速度
で冷却するか、もしくはAr1変態点温度以上でそれより5
0℃の範囲内に5〜30秒保持するかして、ついでAr1変態
点温度から100℃までを10℃/秒以上の冷却速度で冷却
することにより、冷間圧延前の結晶粒の粗大化と固溶C
の有効利用による集合組織の改善により優れた磁束密度
を得ることができる。
℃、その捲取温度を500℃以上にし、この熱延鋼帯焼鈍
をA3変態点温度以下で30秒〜15分保持し、ついでAr3変
態点温度からAr1変態点温度までを2〜10℃/秒の速度
で冷却するか、もしくはAr1変態点温度以上でそれより5
0℃の範囲内に5〜30秒保持するかして、ついでAr1変態
点温度から100℃までを10℃/秒以上の冷却速度で冷却
することにより、冷間圧延前の結晶粒の粗大化と固溶C
の有効利用による集合組織の改善により優れた磁束密度
を得ることができる。
第1図は熱延鋼帯焼鈍の冷却過程における冷却速度の磁
束密度に及ぼす影響を示すグラフである。
束密度に及ぼす影響を示すグラフである。
Claims (1)
- 【請求項1】低炭素鋼スラブを熱間圧延し、ついで、こ
の熱延鋼帯に焼鈍を施し、1回または中間焼鈍を挟む2
回の冷間圧延により製品厚としたのち焼鈍を施す無方向
性電磁鋼帯の製造方法において、該スラブの組成を重量
%で、C:0.005〜0.020%,SiもしくはSi+Al:1.5%以下,
Mn:1.0%以下,P:0.20%以下,SbおよびSnの何れか1種ま
たは2種の合計が0.10%以下を含み、残部実質的にFeよ
りなるものとし、該熱間圧延工程における圧延終了温度
を600〜700℃、捲取温度を500℃以上とし、ついで、該
熱延鋼帯をA3変態点温度以下で30秒〜15分保持し、つい
でAr3変態点温度からAr1変態点温度までを2〜10℃/秒
の速度で冷却するか、もしくはAr1変態点温度以上でそ
れより50℃の範囲内に5〜30秒保持するかして、ついで
Ar1変態点温度から100℃までを10℃/秒以上の速度で冷
却することを特徴とする磁気特性の優れた無方向性電磁
鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1235545A JP2717009B2 (ja) | 1989-09-13 | 1989-09-13 | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1235545A JP2717009B2 (ja) | 1989-09-13 | 1989-09-13 | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03100122A JPH03100122A (ja) | 1991-04-25 |
JP2717009B2 true JP2717009B2 (ja) | 1998-02-18 |
Family
ID=16987569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1235545A Expired - Fee Related JP2717009B2 (ja) | 1989-09-13 | 1989-09-13 | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2717009B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6436199B1 (en) * | 1999-09-03 | 2002-08-20 | Kawasaki Steel Corporation | Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor |
-
1989
- 1989-09-13 JP JP1235545A patent/JP2717009B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03100122A (ja) | 1991-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2983128B2 (ja) | 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法 | |
EP0393508B1 (en) | Process for producing grain-oriented electrical steel sheet having superior magnetic characteristic | |
EP0490617B1 (en) | Method for producing non-oriented electromagnetic steel strip having superior magnetic properties and appearance | |
JP2509018B2 (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPS6056403B2 (ja) | 磁気特性の極めてすぐれたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3921806B2 (ja) | 方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP2951852B2 (ja) | 磁気特性に優れる一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JP2717009B2 (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3483265B2 (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH01306523A (ja) | 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2746631B2 (ja) | 鉄損特性の優れた高磁束密度方向性けい素鋼板およびその製造方法 | |
JP2716987B2 (ja) | 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH04346621A (ja) | 磁気特性が優れかつ表面外観の良い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2870818B2 (ja) | 磁気特性の優れたフルプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH0657332A (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2870817B2 (ja) | 磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3294367B2 (ja) | 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JPH0580527B2 (ja) | ||
JPH06240358A (ja) | 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH11332183A (ja) | 積層コアの歪み取り焼鈍方法 | |
JPH0257125B2 (ja) | ||
JP2574583B2 (ja) | 鉄損の良好な方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JPH05279742A (ja) | 高い磁束密度を有する珪素鋼板の製造方法 | |
JPS61149432A (ja) | 磁束密度が高く鉄損の低い一方向性珪素鋼板の製造方法 | |
JPH0542496B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |