JPH0116887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116887B2
JPH0116887B2 JP56095801A JP9580181A JPH0116887B2 JP H0116887 B2 JPH0116887 B2 JP H0116887B2 JP 56095801 A JP56095801 A JP 56095801A JP 9580181 A JP9580181 A JP 9580181A JP H0116887 B2 JPH0116887 B2 JP H0116887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
steel
rolling
steel strip
mainspring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56095801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57210914A (en
Inventor
Mikio Nishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP9580181A priority Critical patent/JPS57210914A/ja
Publication of JPS57210914A publication Critical patent/JPS57210914A/ja
Publication of JPH0116887B2 publication Critical patent/JPH0116887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はぜんまい材、なかんずくリトラクター
用ゼンマイ、オルゴール用ゼンマイ、コールトリ
ール用ゼンマイなどの小物部品として使用するに
適したぜんまい材の製造方法に関する。 従来、上に示したような小物部品には、寸法精
度の点から、みがき特殊鋼帯または特殊冷延鋼帯
を素材とし、これを打抜き加工したあと、要求さ
れる機械的性質を付与するために、焼入、焼もど
し、オーステンパーなどの熱処理を施こすか、ま
たは焼入、焼もどしないしはオーステンパー処理
した熱処理鋼帯を素材とし、これを打抜き、成形
することによつて製造して来た。前者の場合は、
800℃以上もの焼入温度から60℃前後の油浴に焼
入れ後250〜400℃の加熱浴に焼戻しするというよ
うな急激な温度変化などに起因して、曲り、反り
などの形状不良品が発生し易く、その製品歩留が
よくない。後者の場合は、そのような形状不良の
トラブルはないが、大きな素材の焼入、焼もどし
がライン化できないので、いきおいコスト高にな
らざるを得ない。オンラインで実施することので
きるぜんまい材の製造方法の出現が望まれる所以
である。 本発明は、このような要望に応えるべく為され
たぜんまい材の新たな製造方法である。すなわち
本発明では、後述のパテンテング処理した微細パ
ーライト組織を有する高炭素鋼が、高圧延率で冷
延されて繊維状組織を有するものとなつているこ
とを特徴とするぜんまい材を製造するための方法
である。このようなぜんまい材を製造するには、
微細パーライト組織を得るため、パテンテング処
理をしたC0.4〜1.2%、Mn0.9%の高炭素鋼を、
圧延率70〜95%の範囲で冷延し、その後、200〜
350℃でひずみ時効処理を施こすという新たな方
法による。 本発明の適用せられる高炭素鋼としては、C0.4
〜1.2%のものが指定せられる。それは初析フエ
ライトの析出を極力抑制する必要から、炭素は
0.4%以上必要となり、また過共析鋼では、初析
セメンタイトが析出して冷間加工性を損い、熱延
鋼帯を直接冷間圧延することが困難化するので、
C含量上限を1.2%とするのである。なお、パテ
ンテング処理がランナウトテーブル上で行われる
ものであるときは、Mnなどの合金元素が多量添
加されると、相変態に要する潜伏時間が増加し、
ランナウトテーブル上で相変態を完了させること
が困難となる。これがため、Mn含量は0.9〓に指
定せられる。 本発明においては、このような鋼種のスラブを
熱間圧延して得られた鋼帯に対して、まずパテン
テング処理を施こすのであるが、このパテンテン
グ処理は、通常の硬鋼線の製造に用いられている
パテンテング処理、即ちC0.4〜1.2%の鋼帯を、
その変態点以上の温度に加熱し、鉛浴あるいは空
中において急冷して強靭な微細パーライト組織と
することも可能であるが、工業的に特に重要なの
は、本発明では、熱間圧延を行つた高炭素鋼帯を
ランナウトテーブル上で、相変態を完了せしめ、
この相変態完了後の鋼帯を500〜620℃の温度範囲
でコイルに巻取ることによつて微細パーライト組
織とすることである。この場合、適用される高炭
素鋼は炭素含量が0.4〜1.2%であることのほか、
Mn0.9%であることが必要とされる。 本発明にあつては、上記パテンテング処理が終
つた鋼帯を、ついで酸洗などの浄化ののち、ゼツ
トミルによつて70〜95%の高率な冷間圧延を行
う。この高率冷延によつて、40〜50%の低率圧延
では得られない硬度の上昇、引張強さ、ばね限界
値の向上が得られ、また伸び率の著しい低下が結
果する。その具体的な数値は実施例に示される
が、結果物のビツカース硬度は概ねHv400〜500、
引張り強さは約170〜210Kg/mm2、ばね限界値は45
〜65Kb0.1Kg/mm2程度、伸び率は1〜3%程度で
ある。 上記本発明に係る方法において、当高炭素鋼に
対して、高率な冷間圧延が適用できるのは、該圧
延に先立つてパテンテング処理が適用され、脆化
を伴うことなく、強靭性が付与されているがため
に他ならない。そして上述した高冷延の結果、そ
の組織は繊維状の微細な組織に移行しているので
あつて、それは顕微鏡下に明瞭に指摘できる。即
ち、第3図イは後述する実施例で用いた
SAE1070鋼、第4図イは同じくSK5鋼の、いず
れもパテンテング処理後の顕微鏡写真であつて微
細パーライト組織が看取されるが、それらを80%
冷延したあとでは、それぞれ第3図ロ、第4図ロ
に示したように微細な繊維状組織となつているの
である。なお、これら写真の倍率は400倍である。 本発明にあつては、このような冷延後の鋼帯
を、むろん圧延油除去ののち、ひずみ時効処理に
付し、その硬度ないしばね特性をより向上せしめ
る。むろん、このひずみ時効処理は、本ばね材の
用途に応じて、冷延後の広巾な鋼帯を小割し、さ
らに耳すりしておいてから適用しても差支えな
い。ひずみ時効処理温度が、200〜350℃に指定せ
られるのも、本発明者の実験による帰結である。 実施例1〜6、対照例1〜4 鋼種としてSAE1070、SK5を選び、第1表に
示したように、パテンテング処理したものと、単
なる熱間圧延したものとの2群に分け、それぞれ
同表記載の冷延率で冷間圧延した。該冷延後の鋼
帯の機械的特性値も亦同表に一括表示しておい
た。 同表中、対照例2、5に示される通り、
SAE1070、SK5の通常熱延材は、50%の延伸で
冷間延伸することは不可能であつたが、パテンテ
ング処理をしたものは70〜90%の高率の冷間延伸
が可能である。表示の通り本発明に係る高冷延を
施したものは、低冷延品に比し、ぜんまい材とし
ての機械的特性値が著じく向上していることが明
白である。 このような、実施例2および5の冷延品に対
し、ひずみ時効処理を施こした結果は、第2図お
よび第3図に符aおよびb曲線として示しておい
た通りである。これによつて、200〜350℃におい
て硬度ならびにバネ限界値の何れもが顕著に向上
していることが判る。 本発明は、如上の通り構成せられるから、焼
入、焼もどしのオフライン工程に代えて、熱延か
ら直結したラインにより、すぐれたぜんまい材が
製出
【表】 できたのである。それが、省工程として所期目的
を達成したものであり、直ちに省エネルギーをも
意味するものであることは自明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、時効温度と硬度との実施例関係図、
第2図は時効温度とバネ限界値との実施例関係
図、第3図イは、SAE1070鋼のパテンテング処
理後の顕微鏡写真、同ロ図は、同鋼の80%冷延後
の顕微鏡写真、第4図イは、SK5鋼のパテンテン
グ処理後の顕微鏡写真、同ロ図は、同鋼の80%冷
延後の顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C0.4〜1.2%、Mn≦0.9%である高炭素鋼を、
    熱間圧延した後、ランナウトテーブル上で相変態
    を完了させ、 この相変態完了後の鋼帯を、500〜620℃の温度
    範囲でコイルに巻取ることによつて、微細パーラ
    イト組織とし、 70〜95%の圧延率で冷間圧延し、 200〜350℃でひずみ時効処理することを特徴と
    するぜんまい材の製造方法。
JP9580181A 1981-06-20 1981-06-20 Spring material Granted JPS57210914A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9580181A JPS57210914A (en) 1981-06-20 1981-06-20 Spring material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9580181A JPS57210914A (en) 1981-06-20 1981-06-20 Spring material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57210914A JPS57210914A (en) 1982-12-24
JPH0116887B2 true JPH0116887B2 (ja) 1989-03-28

Family

ID=14147529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9580181A Granted JPS57210914A (en) 1981-06-20 1981-06-20 Spring material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57210914A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138489A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法
JP2010138488A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法
JP2011099132A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法ならびに冷間圧延用素材
JP2011099130A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法
JP2011099129A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563891A (en) * 1979-06-22 1981-01-16 Hitachi Ltd Heat pipe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563891A (en) * 1979-06-22 1981-01-16 Hitachi Ltd Heat pipe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138489A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法
JP2010138488A (ja) * 2008-11-17 2010-06-24 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法
JP2011099132A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法ならびに冷間圧延用素材
JP2011099130A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法
JP2011099129A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Jfe Steel Corp 引張強さが1500MPa以上の高強度鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57210914A (en) 1982-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102264933B (zh) 热处理特性优异的高碳钢板及其制造方法
US4604145A (en) Process for production of steel bar or steel wire having an improved spheroidal structure of cementite
JP3468048B2 (ja) 成形性に優れた高炭素冷延鋼板の製造方法
JPH08302428A (ja) ばね用高強度鋼帯の製造方法
JPH0116887B2 (ja)
JP6772085B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼熱延鋼板およびその製造方法
JP3909939B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法
JPS60114517A (ja) 軟化焼鈍処理の省略可能な鋼線材の製造方法
JP3266902B2 (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JP3454869B2 (ja) 高炭素鋼板の連続焼鈍による球状化焼鈍方法
KR830004429A (ko) 구상화소둔강선재(球狀化燒鈍鋼線材)의 제조법
JPH0213004B2 (ja)
JPH1060540A (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPS5913024A (ja) 直接球状化処理鋼材の製造方法
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
JPS5928527A (ja) 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法
JP2985730B2 (ja) 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JP3613015B2 (ja) 高延性および高焼入れ性を有する高炭素鋼板の製造方法
JPS5933175B2 (ja) 高張力線材の製造方法
JP2792896B2 (ja) 微細な球状化炭化物を有する炭素鋼または合金鋼板の製造方法
JPS6386815A (ja) 冷間加工性の優れた鋼材の製造方法
JPH10298641A (ja) 球状化焼きなまし処理性に優れた鋼材の製造方法
JPS59159931A (ja) 鋼材の製造方法
SU1318318A1 (ru) Способ тепловой правки стального проката
JPH0639624B2 (ja) 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法