JPS5928527A - 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法 - Google Patents
極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法Info
- Publication number
- JPS5928527A JPS5928527A JP13653182A JP13653182A JPS5928527A JP S5928527 A JPS5928527 A JP S5928527A JP 13653182 A JP13653182 A JP 13653182A JP 13653182 A JP13653182 A JP 13653182A JP S5928527 A JPS5928527 A JP S5928527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- cold
- hot
- rolled
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、極微細球状炭化物の分散した冷延特殊帯鋼の
製造法に関する。
製造法に関する。
冷延特殊鋼帯、例えばみがき特殊帯鋼はJISG 3
311に規定されているように、炭素鋼または特殊鋼を
素材とするものであり、通常はその熱延鋼帯から冷間圧
延と焼鈍によって製造されている。みがき特殊帯鋼の用
途は各種にわたり、その基本的性質として炭化物の完全
球状化と均一分布化が要求される。さらに焼入れなどの
熱処理を行なう場合は炭化物の粒径は微細であることが
望まれる。すなわち微細な球状炭化物の生成により熱処
理特性が良好となり、また機械的性質の向上が期待され
るのでみがき特殊帯鋼の炭化物の球状微細化は極めて重
要な要件である。
311に規定されているように、炭素鋼または特殊鋼を
素材とするものであり、通常はその熱延鋼帯から冷間圧
延と焼鈍によって製造されている。みがき特殊帯鋼の用
途は各種にわたり、その基本的性質として炭化物の完全
球状化と均一分布化が要求される。さらに焼入れなどの
熱処理を行なう場合は炭化物の粒径は微細であることが
望まれる。すなわち微細な球状炭化物の生成により熱処
理特性が良好となり、また機械的性質の向上が期待され
るのでみがき特殊帯鋼の炭化物の球状微細化は極めて重
要な要件である。
このような極微細炭化物が微細に分散したみがき特殊帯
鋼の製造方法として、特開昭52−125410では、
熱間圧延鋼帯または冷間圧延鋼帯を連続焼鈍炉でAI変
態点より100〜150°C高い温度域で均熱し、この
温度域から3〜50°C/秒の冷却速度で冷却する規準
処理を行なった後、冷延率40〜80%の強度の冷間圧
延を行ない、ついで500〜620°Cの温度でのバッ
チ焼鈍と冷間圧延を必要回数だけ、反復実施することか
らなる製造方法が提案されている。しかし、この方法に
おいては、みがき特殊帯鋼製造用の熱延鋼帯または冷延
鋼帯をあらかじめ連続焼鈍炉で規準することが必須要件
となっており、これがためコストが高く、かつその製造
に長期間を要していた。このような連続焼鈍炉による規
準処理が必須要件であるのは特開昭52−125410
で述べられているごとく熱延鋼帯内の金属組織のバラツ
キを解消するためであり、この熱延鋼帯内の金属組織の
バラツキは熱延巻取後の銅帯内外部の冷却速度の差異に
起因する。
鋼の製造方法として、特開昭52−125410では、
熱間圧延鋼帯または冷間圧延鋼帯を連続焼鈍炉でAI変
態点より100〜150°C高い温度域で均熱し、この
温度域から3〜50°C/秒の冷却速度で冷却する規準
処理を行なった後、冷延率40〜80%の強度の冷間圧
延を行ない、ついで500〜620°Cの温度でのバッ
チ焼鈍と冷間圧延を必要回数だけ、反復実施することか
らなる製造方法が提案されている。しかし、この方法に
おいては、みがき特殊帯鋼製造用の熱延鋼帯または冷延
鋼帯をあらかじめ連続焼鈍炉で規準することが必須要件
となっており、これがためコストが高く、かつその製造
に長期間を要していた。このような連続焼鈍炉による規
準処理が必須要件であるのは特開昭52−125410
で述べられているごとく熱延鋼帯内の金属組織のバラツ
キを解消するためであり、この熱延鋼帯内の金属組織の
バラツキは熱延巻取後の銅帯内外部の冷却速度の差異に
起因する。
本発明者は上記問題を解決するために鋭意研究を重ねた
結果、熱間圧延後の相変態を完全に終了せしめて巻取っ
た熱延鋼帯では、l従来法の熱延鋼帯に認められた銅帯
内の組織のバラツキはなくなり、その結果、従来法の必
須要件であった連続焼鈍炉による規準処理を施こさなく
ともひきつづいて冷間圧延とバッチ焼鈍を必要回数だけ
反復実施することにより極微細球状炭化物の分散した特
殊帯鋼が得られるとの知見を得、本発明を完成するに到
った。
結果、熱間圧延後の相変態を完全に終了せしめて巻取っ
た熱延鋼帯では、l従来法の熱延鋼帯に認められた銅帯
内の組織のバラツキはなくなり、その結果、従来法の必
須要件であった連続焼鈍炉による規準処理を施こさなく
ともひきつづいて冷間圧延とバッチ焼鈍を必要回数だけ
反復実施することにより極微細球状炭化物の分散した特
殊帯鋼が得られるとの知見を得、本発明を完成するに到
った。
すなわち、本発明に係る極微細炭化物の分散した冷延特
殊帯鋼の製造法は、熱間圧延後の相変態を完全に終了さ
せて巻取った熱延鋼帯に、冷延率20%以上の冷間圧延
と、450〜650oCの温度でのバッチ焼鈍とを1回
もしくは必要な回数たけ反復実施することを特徴とする
ものである。
殊帯鋼の製造法は、熱間圧延後の相変態を完全に終了さ
せて巻取った熱延鋼帯に、冷延率20%以上の冷間圧延
と、450〜650oCの温度でのバッチ焼鈍とを1回
もしくは必要な回数たけ反復実施することを特徴とする
ものである。
以下、本発明について詳1−<説明する1、本発明の第
1の必須要件は、熱間圧延後の相変態を完全に終了せし
めて熱延鋼帯を巻取ることである。これにより、熱延鋼
帯の金属組織は鋼帯全長lこわたり組織ムラのない均一
な微細パーライト組織となる。この鋼帯全長にわたる均
一で微細なパーライト組織は引きつづいて行なわれる冷
間圧延において高圧下圧延を可能にし、かつ、焼鈍にお
いて極微細球状炭化物組織の生成を可能にする。
1の必須要件は、熱間圧延後の相変態を完全に終了せし
めて熱延鋼帯を巻取ることである。これにより、熱延鋼
帯の金属組織は鋼帯全長lこわたり組織ムラのない均一
な微細パーライト組織となる。この鋼帯全長にわたる均
一で微細なパーライト組織は引きつづいて行なわれる冷
間圧延において高圧下圧延を可能にし、かつ、焼鈍にお
いて極微細球状炭化物組織の生成を可能にする。
本発明の第2の必須要件は、第1の必須要件を満足する
熱延鋼帯に20%以上の冷間圧延を行なうことである。
熱延鋼帯に20%以上の冷間圧延を行なうことである。
これにより、微細パーライト組織を分断するとともに歪
みエネルギーを付与し、次工程の焼鈍において、極微細
球状炭化物の均一発生を促進する。冷延率が20%未満
ではこの効果は小さい。
みエネルギーを付与し、次工程の焼鈍において、極微細
球状炭化物の均一発生を促進する。冷延率が20%未満
ではこの効果は小さい。
第3の必須要件は450〜650 ’Cの温度でのバッ
チ焼鈍である。450’Cより低い温度の焼鈍では炭化
物の球状化が困難であり、一方650’Cをこえる温度
では球状炭化物の粗大化を招く。よって、焼鈍温度は4
50〜650 ’Cとするのであり、より好ましくは4
80〜600 ’Cである。
チ焼鈍である。450’Cより低い温度の焼鈍では炭化
物の球状化が困難であり、一方650’Cをこえる温度
では球状炭化物の粗大化を招く。よって、焼鈍温度は4
50〜650 ’Cとするのであり、より好ましくは4
80〜600 ’Cである。
本発明が適用される鋼種はJISG3311に規定され
るようなみがき特殊帯鋼としての炭素鋼または特殊鋼で
あり、これに対し、球状炭化物の微細化と均−分布花の
効果を得ることができる。
るようなみがき特殊帯鋼としての炭素鋼または特殊鋼で
あり、これに対し、球状炭化物の微細化と均−分布花の
効果を得ることができる。
成分組成例としては、C含有量が0.2%以上である炭
素鋼、または、C含有量が0.2%以上であってこれに
2.5%以下のSi、3.5%以下のNi。
素鋼、または、C含有量が0.2%以上であってこれに
2.5%以下のSi、3.5%以下のNi。
2%以下のMn、2.5%以下のCr等を1種または2
種以上含有する特殊鋼等が挙けられ、これらに本発明を
適用することにより好結果を得ることができる。
種以上含有する特殊鋼等が挙けられ、これらに本発明を
適用することにより好結果を得ることができる。
なお、本発明方法は、前記のように冷延工程と焼鈍工程
とが必要回数繰返されるが、例えばユーザーでの加工条
件、用途によっては、最後の焼鈍を省略して冷延工程を
最終工程とすることもできる。
とが必要回数繰返されるが、例えばユーザーでの加工条
件、用途によっては、最後の焼鈍を省略して冷延工程を
最終工程とすることもできる。
本発明方法の実施例について、前記従来法(連続焼鈍炉
による規準処理工程を含む)と比較法(熱延後の相変態
終了巻取実施。但し、冷延または焼鈍条件が本発明の規
定から逸脱)と比較して示せば第1表のとおりである。
による規準処理工程を含む)と比較法(熱延後の相変態
終了巻取実施。但し、冷延または焼鈍条件が本発明の規
定から逸脱)と比較して示せば第1表のとおりである。
但し、供試材はSK5である。表中、「熱延巻取制御」
欄の「あり」は熱延後、相変態を完全に終了させて巻取
ったことを意味し、「なし」は特にコントロールしなか
ったことを意味する。なお、発明例1および2、比較例
1および2のいづれも、熱間圧延後、ランナウトテーブ
ル上で急冷することにより相変態を完全に終了させ、こ
の相変態後の鋼帯を500〜620°Cの温度範囲で巻
取った。また、「規準処理」欄は連続焼鈍炉による規準
処理の有無を表わす。
欄の「あり」は熱延後、相変態を完全に終了させて巻取
ったことを意味し、「なし」は特にコントロールしなか
ったことを意味する。なお、発明例1および2、比較例
1および2のいづれも、熱間圧延後、ランナウトテーブ
ル上で急冷することにより相変態を完全に終了させ、こ
の相変態後の鋼帯を500〜620°Cの温度範囲で巻
取った。また、「規準処理」欄は連続焼鈍炉による規準
処理の有無を表わす。
第1表から明らかなように本発明法によって製造される
特殊帯鋼の炭化物の球状化率は100%、その平均粒径
は4〜5μであり、連続焼鈍炉による規準処理を施した
従来例と同水準である。
特殊帯鋼の炭化物の球状化率は100%、その平均粒径
は4〜5μであり、連続焼鈍炉による規準処理を施した
従来例と同水準である。
つきに第1図に、本発明例(1)、従来例および比較例
(1)について、各焼入温度における焼入曲線を示す。
(1)について、各焼入温度における焼入曲線を示す。
本発明例(1)の焼入性は比較例(1)よりも著しくす
くれ、従来例のものと同等である。
くれ、従来例のものと同等である。
このように本発明方法によれは極微細球炭化物が分散し
た 冷延特殊帯鋼の製造において従来法では不可避であ
った連続焼鈍炉による規準処理の工程が省略でき、その
工業的価値は大きい。
た 冷延特殊帯鋼の製造において従来法では不可避であ
った連続焼鈍炉による規準処理の工程が省略でき、その
工業的価値は大きい。
第1図〜第3図はそれぞれ焼入曲線を示すグラフである
。 代理人 弁理士 宮崎新八部
。 代理人 弁理士 宮崎新八部
Claims (1)
- (1)熱間圧延後の相変態を完全に終了せしめて巻取っ
た熱延鋼帯を、冷延率20%以上の冷間圧延に付し、つ
いで450〜650°Cの温度でのバッチ焼鈍と冷間圧
延を必要回数だけ反復実施することを特徴とする極微細
球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13653182A JPS5928527A (ja) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13653182A JPS5928527A (ja) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5928527A true JPS5928527A (ja) | 1984-02-15 |
JPH0125812B2 JPH0125812B2 (ja) | 1989-05-19 |
Family
ID=15177360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13653182A Granted JPS5928527A (ja) | 1982-08-05 | 1982-08-05 | 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5928527A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002038818A1 (de) * | 2000-11-08 | 2002-05-16 | Thyssenkrupp Stahl Ag | Verfahren zum herstellen eines bei niedrigen verformungsgraden kaltverformten kaltbandes |
JP2009299189A (ja) * | 2009-09-08 | 2009-12-24 | Nisshin Steel Co Ltd | 精密打抜き用高炭素鋼板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125410A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-21 | Nisshin Steel Co Ltd | Production of polished steel strrips dispersed fine spherulitic carbides |
-
1982
- 1982-08-05 JP JP13653182A patent/JPS5928527A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125410A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-21 | Nisshin Steel Co Ltd | Production of polished steel strrips dispersed fine spherulitic carbides |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002038818A1 (de) * | 2000-11-08 | 2002-05-16 | Thyssenkrupp Stahl Ag | Verfahren zum herstellen eines bei niedrigen verformungsgraden kaltverformten kaltbandes |
JP2009299189A (ja) * | 2009-09-08 | 2009-12-24 | Nisshin Steel Co Ltd | 精密打抜き用高炭素鋼板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0125812B2 (ja) | 1989-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100517674B1 (ko) | 어닐링 생략 가능한 기계 구조용 열간압연 선재·봉강 및그 제조 방법 | |
JP2008001992A (ja) | 高強度鋼構造部材の製造方法 | |
US2381435A (en) | Grain shape control in killed deep drawing materials | |
JPS5928527A (ja) | 極微細球状炭化物の分散した冷延特殊鋼帯の製造法 | |
KR830004429A (ko) | 구상화소둔강선재(球狀化燒鈍鋼線材)의 제조법 | |
JPS60258414A (ja) | 磁束密度の高い無方向性電気鉄板の製造方法 | |
JPH0116887B2 (ja) | ||
JPH01104718A (ja) | 冷間鍛造用棒線材の製造方法 | |
JPS5913024A (ja) | 直接球状化処理鋼材の製造方法 | |
JPS6115129B2 (ja) | ||
JPH0213004B2 (ja) | ||
JPH07292419A (ja) | 耐フルーティング性に優れた容器用鋼板の製造方法 | |
JPH02274810A (ja) | 高張力非調質ボルトの製造法 | |
JPS59205417A (ja) | 球状化組織を有する中高炭素鋼鋼板の製造方法 | |
JPS644568B2 (ja) | ||
JP2866107B2 (ja) | 炭化物が均一に分散した高炭素熱延鋼板の製造方法 | |
JPS5873718A (ja) | 高Si系ばね用鋼線材の製造法 | |
JP2792896B2 (ja) | 微細な球状化炭化物を有する炭素鋼または合金鋼板の製造方法 | |
JPS5933175B2 (ja) | 高張力線材の製造方法 | |
JPS626727B2 (ja) | ||
JPS61147818A (ja) | 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法 | |
JPH03211235A (ja) | 高炭素冷延鋼板の製造方法 | |
JPH07316648A (ja) | 高炭素熱延鋼板の製造方法 | |
JPH0639624B2 (ja) | 冷間圧延加工性の優れた高炭素熱延鋼板の製造法 | |
JPH10298641A (ja) | 球状化焼きなまし処理性に優れた鋼材の製造方法 |