JPS61147818A - 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法 - Google Patents

冷間加工用棒鋼・線材の製造方法

Info

Publication number
JPS61147818A
JPS61147818A JP26640384A JP26640384A JPS61147818A JP S61147818 A JPS61147818 A JP S61147818A JP 26640384 A JP26640384 A JP 26640384A JP 26640384 A JP26640384 A JP 26640384A JP S61147818 A JPS61147818 A JP S61147818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
steel bar
strength
cold
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26640384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357484B2 (ja
Inventor
Hideo Kanisawa
蟹沢 秀雄
Toshimichi Mori
俊道 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP26640384A priority Critical patent/JPS61147818A/ja
Publication of JPS61147818A publication Critical patent/JPS61147818A/ja
Publication of JPS6357484B2 publication Critical patent/JPS6357484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/525Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (並架上のオリ用分野) 本発明は、自ll1iIII阜その個の慎械部品を製造
するたのの冷開〃a工用棒鋼又は4材の製造方法に関す
るものである。
(従来のナス?Fi) 近年における冷rjI鍛造をはじめとする冷間加工用工
具の退歩並びに冷間加工用鉄銅材料の改良はめざましく
、大型製品やごく一部の高張力ボルトを除き、大部分は
冷間でボルト成形がなされている。これらに使用される
鉄鋼材料は、冷闇変形龍を高め、工具寿命を同上させる
ため、冷闇腋造前に軟化又は球状化現゛鈍し、冷開成形
後焼入・;児戻しを施し、所賛の強度を出すのが晋通で
ある。
また、低炭素鋼にTi、B、Nb、■等の析出強i′c
元木を添加し、縁材圧延後の強制ノ虱冷(ステルモア)
によって、強度を高めた丼肖質栂材の開発も活発に行な
われている(特開昭53−51121号公報、特開昭5
3−56121号公報)。
しかしながら、前記冷間取道前に軟化又は球状化現鈍を
行い、冷間成形後焼入れ・焼戻しを行う場合は、二仄加
工工程が長く、製造コストも高くなると(・う欠点があ
る。又析出強化元素を添加し。
称材圧延後強制凰冷を行う方法では、)原材強度が;S
加した分だけ変形抵抗が高くなり、コイルFjの強度ば
らつきが、熱処理を行なった調質′lI!4に比べ、3
〜5倍程度大きくなるという問題がある。
七のため冷間加工用工具の屑甜が者しく1広下し、非調
質縁材の晋及の妨げとなっていた。また線径の太い線材
では、強制風冷によって十分な冷却速度が得られないた
め、xotmtZ5以上の非調質ボルトの1莱的製造は
、はとんど行なわれていないのが実情である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、低C1高MnW4から高延性で低変形抵抗の
一醇を製造する方法を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は種々の実験研死の結果、熱間圧延よの低炭
素銅線材を、熱湯浴中で冷却することにより、従来のス
テルモア冷却材より強度が高くなるほか、コイル内強度
ばらつきを大巾に低減できることを見い出した。また変
形抵抗については、前述の高価な析出強化元素を便用す
るより、むしろCiを瑠し、熱湯浴冷却でフェライト・
7ξ−ライト=aにすることによって、伸線加工後の変
形抵抗を低減できることを知見した。
本発明はこれらの知見をもとになされたものであって、
亘l略C0,15チ以上0.30%以下、  Si0.
03%以上0.55%以下、1vin1.2%超20%
以下を含有し、残部は鉄および不可避的不純物よりなる
鋼材を、棒鋼あるいは縁材に熱間圧延し、3〜10秒間
徐冷または放耐後熱謎浴中で冷却することを特敵とする
冷間加工用棒鋼又は線材の製造方法である。
本発明における化学成分並びに製造条件のP;i定理由
を説明する。
Cは輪材の強度及び延性にきわめて重要な影臀な持つこ
とは周知の通りであるが、従来のDa jj!yと同等
以上の強度を得るには、引張強さで蝦低55Kgf/脳
2を必要としており、CO,15%未渭ではこの目的が
達成できず、又0,30%を超えると延性が劣化するほ
か、変形抵仇が過大となり、工具寿命が著しく短かくな
るので、0.15%以上0.30%以下とした。
Siは脱酸のために便用される以外に鉄に面浴し、降伏
点及び引張強さを増すが、0.03%禾満では脱酸効果
が不十分であり、0.55%を超えると延性が劣化する
他、冷間鍛造性が悪くなるので、0.03%以上0.5
5%以下とした。
冷間加工用鋼としては、Sin敏のほか、At。
At−3i脱酸も多用されており、Atは脱酸のため、
ならびに熱処4時の粕晶籾粗大化防止のために、0、O
jO係〜0.060チ添加するのが望ましい。
■痴は強度の上昇に著しく寄与し、かつ線材のミクロ組
ネを改良し冷間鍛造を容易にする。胤1.2%以下では
強度の改嵜が不十分であり、2.0チ超ではこれらの効
果が飽和し経済的でない。従って1.2%超2,0%と
定めた。
その他の不純物は、造営この種の鋼に存在する#、囲内
であれば許容し得る。
犬に熱間圧延後の冷却について述べる。圧延終了後3〜
10秒間徐冷または放冷するのは、この間に線材温度を
均一化し、圧延によって不均一に1よっている結晶粒を
揃え、同時に剥離性の良いスケールの調整を行うもので
ある。この時間は、短かすぎるとその効果が得られず、
長すぎると結晶粒が粗大化し、スケールも厚くしかも強
固となって好ましくない。
仄に線材を熱湯浴中で冷却する第1の目的は、冷開加工
性を恐化させるC含有量の低(・μm材を用いて、所要
強度を得るために強制風冷よりも冷却速度を早めるため
であり、もうひとつの目的は。
強制isL冷では縁材リングの菫なり部において、風量
の差異が生じ、強度ばらつきが調質鋼に比べ著しく大き
くなるのに対し、熱湯冷却では、リング重なり部も蒸気
層におおわれ、安定的な膜那A冷却により冷却速度をほ
ぼ一定とし、強度のばらつきを非常に小さくするためで
ある。な2、不発明に係る熱湯は、95℃以上100℃
以下の温度とする。
これまで熱間圧延直後の高炭紫銅詠材の熱湯冷却につい
ては、徨々研究されており、従来の独制市却に比べ、強
度か蔦くそのばらつきも小さいということは既に公知で
ある。しかし低炭素銅についての効果は昶られていない
。特にlhを超える祢材につ−・ては顧みられて℃・な
かった。
本発明@等は種々の実該研死の佑果、先に述べたように
、低炭素アー腺材を圧延後3〜10秒間放冷してから熱
湯冷却することにより、これまで高炭素W4味材で得ら
れていたコイル内強度ばらつきに対して、さらにバラツ
キを小さくできることを見い出した。
この理由はオーステナイト粒径を均一化し、その後の均
一な熱−冷却により、結晶粒径の整ったフェライト・パ
ーライトの変態組織を得ることが出釆ることと、線材表
面に適度の厚さのスケールを均一に付看させることによ
って、温水中での梯騰膜が女定し、冷却速度の均一性が
向上するためである。
熱湯冷却の@姑温度は、フェライト、パーライト変態が
開始する温度より高い約900℃からでもよいが、パー
ライト変態開始直上の約700℃までクーリングトラフ
で急冷し、3〜10秒間徐冷または放冷後、熱湯冷却し
た場合には、フェライト量が低減し、ラメラ−間隔が細
くなり、強度が上昇するほかスケールも薄く剥離しやす
くなる。
またdi浴からの引き上げ温度を、400℃以上パーラ
イト変態温変態下とすれば、フェライト中に過飽和に固
溶しているC、Nの析出が進行し、冷間加工後の歪時効
による延性低下を防止できるとし・う効果が得られる。
次に本発明の実施例を示す。
第1表に供試材の化学成分を示す。表中B1〜B3は比
較例で、他はすべて本発明に係る鋼材である。これらの
−は、瘍解後販造、又は圧延により162關グ鋼片とな
し、第2表に示す条件で9.15及び1811!φ麿材
に圧延し、97〜99℃の熱湯中冷却あるいは通常の冷
却を行なった。
引張試験結果を第3表に示す。同表に示すとおり、本発
明にかかる材料の引張強さと収りのバランスは著しく良
好であり、コイル内の強度ばらつきも非常に小さい。ま
たスケールの塩ば酸洗剥離性も著しく同上している。特
に潅取温度を下げ、700℃から400℃の温度域を熱
湯浴冷却したA3、A4は、より一層の高強度でスケー
ル剥離時間の短縮が可能である。しかし本発明の範囲外
のB1〜B3は、第1図に示すとおり、強度と絞りのバ
ランスが悪く強度ばらつきも太きい。またスケール剥離
にも長時間を要しており、スケール剥離性が恋い。
第4表は、30%前後の伸線な行なった後の引張性質を
示す。但し、比較例のB3は、現状の製造工程と同じよ
うに、球状化焼鈍後1mの伸線を施した。ここに示す変
形抵抗は、ボルト成形前の谷供試鋼、―を用いて測定し
たものであり、この畝値が低い程、冷開鍛造時の工具寿
命が同上することが分かつている。
谷・洪試糸峠を、旋盤にて突切り加工し、据込み〃ロエ
用円柱試4〔但し、据込み比(間さ/直径)1.5に調
整〕を作成して、万能試験片のひずみ速度を、1/秒に
て据込み加工(但し、据込み圧板は同心円溝付き丙束型
超硬圧板を使用)を行ない、区加工時の変形抵抗をMl
j定した。
変形抵抗値は、対ばひすみ(An Ha/H(但し、H
oおよびHはそれぞれ初勘試枳片長さおよび据込み加工
後の試験片長さを表わす))1.5にて求めたものであ
り、据込み加電を変形後の試験片の断面積で除したもの
である。
これによると、本発明鋼はいずれも球状化焼鈍後に伸線
したB3とほぼ同じ変形抵抗となり、実際のヘッディン
グ加工には、充分耐える値である。
しかし本発明の範囲外のB1、B2は変形抵抗が扁く、
工具寿命が著しく低下するため実用には適さない。
第5表はこれを六角ボルトに成形した後の引張性質を示
す。ボルトの引張試験は、角度lO°のくさび引張を用
い、強度と頭飛びの有無を調べた。
この結果、本発明の銅線は、引張強さ80に9f/隠2
以上で頭飛びもなく、JIS B 1051 (197
6年)のr8.8Jボルト・小ねじ用M[として、良好
な特性を備えていることが分かる。比較例のB1.B2
は、引張強さが低く1.従米工程並に現入・宍戻しを行
なったB3のみ、引張強さf3 Q Kyf /関2以
上となっている。
第  4  表 ×球状化焼鈍後伸線 第  5  表 (発明の効果) 以上のように、本発明に係る低炭素@4棒餉および線材
は、伸−1冷間鍛造等においても十分に低℃・変形抵抗
が維持される。従って、冷間鍛造時の工具寿命を悪化す
ることなしに、従来実施されている球状化焼鈍、屍入れ
・焼戻し工程を省略でき。
太1晶な節減効果をもたらす。
また、熱間圧延後、冷間〃a工を施して得られる調味は
、伸び、絞り、変形能等にすぐれ、JIS B1051
 (1976年)の r 8.84ボルト・小ねじ等と
して、従来材を便駕する品質特性が得られる。
更には、スケールの機械的剥離性あるいは一況による化
学的剥離性も著しく改善でき、M10ボルト以上の太径
ボルトの製造も可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はム1〜9の一材の圧延ままおよび伸綴後の引張
強さと収りの関係を示す図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量%で、C0.15%以上0.30%以下、Si0.
    03%以上0.55%以下、Mn1.2%超2.0%以
    下を含有し、残部は鉄および不可避的不純物よりなる鋼
    材を、棒鋼あるいは線材に熱間圧延し、3〜10秒間保
    冷または放冷した後、熱湯浴中で冷却することを特徴と
    する冷間加工用棒鋼・線材の製造方法。
JP26640384A 1984-12-19 1984-12-19 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法 Granted JPS61147818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26640384A JPS61147818A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26640384A JPS61147818A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147818A true JPS61147818A (ja) 1986-07-05
JPS6357484B2 JPS6357484B2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=17430443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26640384A Granted JPS61147818A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194827A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Misawa Homes Co Ltd 建物の換気構造
US20120118443A1 (en) * 2009-08-04 2012-05-17 Posco Non-heat treated rolled steel and drawn wire rod with excellent toughness, and method for manufacturing the same
CN110373610A (zh) * 2019-08-23 2019-10-25 福建三宝钢铁有限公司 一种生产hrb400e的细晶钢筋制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516811A (en) * 1974-07-09 1976-01-20 Nippon Steel Corp Ihoseinonai koenseikokyodokoto sonoseizohoho
JPS5130158A (ja) * 1974-06-26 1976-03-15 Jet Aeration Co
JPS53102811A (en) * 1977-02-08 1978-09-07 Centre Rech Metallurgique Control cooling method and apparatus of metal article
JPS59123741A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Kobe Steel Ltd 熱処理省略型高張力熱間圧延線材の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130158A (ja) * 1974-06-26 1976-03-15 Jet Aeration Co
JPS516811A (en) * 1974-07-09 1976-01-20 Nippon Steel Corp Ihoseinonai koenseikokyodokoto sonoseizohoho
JPS53102811A (en) * 1977-02-08 1978-09-07 Centre Rech Metallurgique Control cooling method and apparatus of metal article
JPS59123741A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Kobe Steel Ltd 熱処理省略型高張力熱間圧延線材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002194827A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Misawa Homes Co Ltd 建物の換気構造
US20120118443A1 (en) * 2009-08-04 2012-05-17 Posco Non-heat treated rolled steel and drawn wire rod with excellent toughness, and method for manufacturing the same
US8715429B2 (en) * 2009-08-04 2014-05-06 Posco Non-heat treated rolled steel and drawn wire rod with excellent toughness, and method for manufacturing the same
CN110373610A (zh) * 2019-08-23 2019-10-25 福建三宝钢铁有限公司 一种生产hrb400e的细晶钢筋制备方法
CN110373610B (zh) * 2019-08-23 2020-07-10 福建三宝钢铁有限公司 一种生产hrb400e的细晶钢筋制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357484B2 (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733551B2 (ja) 優れた成形性を有する高強度鋼板の製造方法
JPH083640A (ja) 高張力非調質ボルトの製造方法
JP2000063935A (ja) 窒化部品の製造方法
JPS61147818A (ja) 冷間加工用棒鋼・線材の製造方法
JPS6159379B2 (ja)
JP2756534B2 (ja) 高延性棒鋼の製造方法
JPH0672258B2 (ja) 均質性にすぐれた圧延棒鋼の製造方法
JPH09324212A (ja) 焼入性と冷間加工性に優れた高炭素熱延鋼帯の製造方法
US3502514A (en) Method of processing steel
US2363736A (en) Stainless steel process
KR100328039B1 (ko) 냉간압조용선재의제조방법
JPS62253724A (ja) 粒状セメンタイト組織を有する冷鍜用線材の製造法
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
JP3474544B2 (ja) 室温及び加工発熱領域の変形抵抗の上昇が抑制された線状または棒状鋼
JPS589816B2 (ja) 非調質圧延棒鋼の製造法
JPH07310118A (ja) 冷間加工に適した肌焼鋼の製造方法
JPH0213004B2 (ja)
JPS58120720A (ja) 調質鋼の製造方法
JPH04297548A (ja) 高強度高靭性非調質鋼とその製造方法
JP3024245B2 (ja) 冷間加工に適した肌焼鋼の製造方法
JPH0530884B2 (ja)
JPH0995733A (ja) 高強度非調質ボルト用線材の製造方法
JPH0369967B2 (ja)
JPS60255922A (ja) 迅速球状化の可能な線材の製造法
JPH10298643A (ja) 熱間加工後の強度じん性に優れる鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees