JPS59153213A - 無人車の自動搬送装置 - Google Patents

無人車の自動搬送装置

Info

Publication number
JPS59153213A
JPS59153213A JP58027276A JP2727683A JPS59153213A JP S59153213 A JPS59153213 A JP S59153213A JP 58027276 A JP58027276 A JP 58027276A JP 2727683 A JP2727683 A JP 2727683A JP S59153213 A JPS59153213 A JP S59153213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
unmanned car
unmanned vehicle
unmanned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58027276A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Shiraki
白木 敬一
Osamu Suzuki
修 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58027276A priority Critical patent/JPS59153213A/ja
Publication of JPS59153213A publication Critical patent/JPS59153213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0261Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic plots

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は無人車を自動搬送する装置の改良に関するも
のである。
無人の荷物運搬車゛をエレベータのかごで所定階まで搬
送する装置が実用されている。すなわち、押ボタン等で
無人車に行先を指定すると、無人車はエレベータの乗場
に自動走行して、エレベータの乗場戸の前で待機する。
ここで、この階の乗場呼びが登録され、かごを呼び寄せ
る。かごが到着して戸が開くと、無人車はかご内に自動
走行し、かごは指定の階に向かって走行する。かごが指
定階に到着すれば、無人車は自動走行してかごを降り、
指定場所まで走行する。これらの動作は公知のものであ
る。
しかし、上述のように、無人車はエレベータの乗場戸の
前で待機するため、到着したかご内に人が乗っていると
、その乗客がかごから降りるとき、無人車と衝突する危
険がある。またくかご内に乗客がいるにもかかわらず、
無人車がかご内に走行して行くということも起こシ得る
この発明は上記不具合を改良するもので、無人車をエレ
ベータ乗場に設定された進入禁止区域外で待機させるこ
とにより、かご内からの降車客が無人車に衝突したり、
かご内に乗客がいるのに無人車がかご内に走行したシす
る危険を防止で色るようにした無人車の自動搬送装置を
提供すること番目的とする。
以下、第1図〜第3図によりこの発明の一実施例を説明
する。たたし、第3図は1階だけの回路を示す。
図中、(l)はエレベータの1階の乗場戸、(2)は乗
場戸fi+の上方に設置された位置表示器、(3)、は
乗場戸(1)の側方に設置された乗場ボタン、(4)は
乗場床、(5iは乗場床(4)に埋設され乗場戸+11
と平行に配置された誘導線、(6)は同じく乗場戸f1
+と直角に配置された誘導線、(7)は誘導線(5)、
(6)により走行方向が案内され、搭載する電池を電源
として自動走行する無人車、(8)は乗場戸fi+の前
の乗場床(4)に設定された進入禁止区域、(9)は乗
場床(4)に埋設され無人車(7)に対し発進指令を与
える発進指令用アンテナ、(10a )T (10b 
) ハかr内の1階及び2階の行先ボタンによりかご呼
びが登録されると「■」になる1階及び2階のかと呼び
登録信号、(11)はNO1’tゲー)、(+2)Lt
かごに設けられた負荷検出器(図示しない)等によって
かご内に乗客がいないことが検出されるとrHJになる
不在検出信号、(I■はかごが1階に到着するとrHJ
になる1階到着信号、(14)はかごが戸を開くとrH
Jになる戸開完了信号、(+5)はANDゲート、θ6
)は1階の乗場ボタン(3)が押されずに1階の乗場呼
びが登録されていないとrHJになる乗場呼び不登録信
号、07)はANDゲー)、(18)は入力がrHJに
なると所定周波数(例えば10KH2)の信号を発進指
令用アンテナ(9)から発振させる発振器、(19)は
NOTゲート、噸)は入力がrHJになると所定周波数
(例えば12KHz)の信号を無人車(7)に発信して
無人車(7)を進入禁止区域(8)の外へ後退させる後
退指令を与える通信装置である。
次に、この実施例の動作を説明する。
上述のように、行先の指定された無人車(7)は、誘導
線(5)によって案内されて走行する。無人車(7)が
エレベータの乗場に来ると、進入禁止区域(8)の前で
停止する。この停止指令装置については図示してないが
、光電装置、電磁式検出装置等によって停止指令を発し
てもよく、出発点からの距離演算によって位置検出して
停止指令を発するようにしてもよい。
このとき、かご呼び登録信号(loa)、 (10’b
)が共にrLJでめると、1=I ORゲート(II)
の出力はrHJとなる。かご内に負荷がなく、かごが1
階に到着し、戸が開くと、不在検出信号(I2)、1階
到着信号θ3)及び戸開完了信号(14)はすべて「H
」となる。これで、A″NDNDゲートOFOはrHJ
となる。ここで、1階の乗場呼びが登帰されていないと
、乗場呼び不登録信号(16Nはr HJとなるので、
A N Dゲート07)の出力は「H」となる。発振器
(18)は信号を発振し、これが発振指令用アンテナ(
9)から発信される。
無人車(7)がこの信号を受信すると、発進して再び誘
導線(5)に案内されて進入禁止区域(8)に進入する
0次いで、誘導線(6)に案内されて方向を90度転換
しく無人車(7)の左右の車輪の制御によって杓われる
が、詳細は省略する)、無人車(7)はかご内(こ乗り
込む。以後、戸が閉まるとかごは所定の階まで走行し、
無人車(7)はかごを降りて指定された場所へ走行する
ことになる。
次に、1階のエレベータの乗場に来た無人車(7)が、
進入禁止区域(8)の外で停止せず、進入禁止区域(8
)の内に入ってしまったとする。このとき、かごが1階
に到着していないと、ANDゲートθ荀の出力は「L」
であるので、NOTゲートθ9)の出力はrHJとなシ
、通信装置(財))は後退指令を発信する。
この信号を無人車(7)が受信すると、無人車(7)は
後退して進入禁止区域(8)の外へ出て待機する。無人
車(7)が進入禁止区域(8)内に入ってしまったとき
、乗客のないかごが到着していれば、ANDゲート(+
5)の出力はrHJとなるので、上述のように無人車(
7)は発進してかご内に誘導される。一方、NOTゲー
トQ9)の出力はrLJとなるので、通信装置(財))
は動作しない。
なお、次のように実施することも可能である。
(7) かご内に人や荷物が存在しないことが検出され
た時点で、無人車(7)を進入禁止区域(8)内に入れ
、乗場戸fi+の直前で待機させるようにする。
(イ)複数台の無人車(7)が一つの進入禁止区域(8
)の外で待機しているときは、緊急度順、到着順等で無
人車(7)に優先順位を与え、この順位に従って無人車
(7)を進入禁止区域(8)内に入れるようにする。
(つ) 2台以上のかごが並設される場合は、その両者
の乗場を含んで一つの進入禁止区域(8)を設定する。
に)かごの出入口を前方と後方の三方に設け、一方を無
人車(7)専用として、安全を確保する0 (3) かご内に人や荷物が存在しないことを、更に光
電装置の光線等によって確認するようにする。
以上説明したとおりこの発明では、エレベータの出入口
前の乗場に進入禁止区域を設定し、無人車をこの進入禁
止区域外で停止させ、かご内に物体が存在しないことが
検出されると、無人車に対し進入禁止区域内への発進指
令を与えるようにしたので、かご内からの降車客が無人
車に衝突したり、かご内に乗客がいるのに無人車がかご
内に走行したシする危険を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による無人車の自動搬送装置の一実施
例を示すエレベータ乗場の斜視図、第2図は第1図の無
人車部分の側面断面図、第3図は第1図の論理回路図で
ある。 図において、(4)・・・エレベータ乗場床、(7)・
・・無人車、(8)・・・進入禁止区域、(9)・・・
発進指令用アンテナ、(loa)、 (lob)・・・
1階及び2階のかと呼び登録信号、(川・・・NORゲ
ート、(12)・・・不在検出信号、03)・・・1階
列着信号、(1蜀・・・戸開完了信号、(16)・・・
ANDゲート、(I6)・・・乗場呼び不登録信号、θ
η・・・ANDゲート、(I8)・・・発振器。 なお、図中同一符号は同一部分を示す。 代理人  葛 野 信 −(外1名) 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無人車を自動走行させてエレベータのかごに乗せ、上記
    かとを運転して上記無人車を自動搬送するようにしたも
    のにおいて、上記乗場に走行した上記無人車を上記エレ
    ベータの出入口前の乗場に設定された進入禁止区域外で
    停止させる停止指令装置、上記かご内に物体が存在しな
    いことを検出する不在検出装置、及びこ゛の不在検出装
    置が動作 ゛すると上記進入禁止区域外゛蚕停止中の上
    記無人車に上記進入禁止区域内への発進指令を与える発
    進指令回路を備えたことを特徴とする無人車の自動搬送
    装置。
JP58027276A 1983-02-21 1983-02-21 無人車の自動搬送装置 Pending JPS59153213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027276A JPS59153213A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 無人車の自動搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58027276A JPS59153213A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 無人車の自動搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153213A true JPS59153213A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12216548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58027276A Pending JPS59153213A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 無人車の自動搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153213A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432471A (ja) * 1990-05-25 1992-02-04 Toshiba Corp 作業ロボット及びその運搬を兼ねたエレベータ制御システム
JPH0460988U (ja) * 1990-10-05 1992-05-26
WO2014156458A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立産機システム 自動搬送車、および自動搬送車システム
WO2018066057A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 エレベーター制御装置および自律移動体制御装置
CN108821053A (zh) * 2018-08-09 2018-11-16 泉州鲤城昀立防护设备有限公司 一种防坠落高安全防护机构
EP3750839A1 (en) * 2019-05-13 2020-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous moving body, control program of autonomous moving body, method of controlling autonomous moving body, and system server for controlling autonomous moving body from remote place
WO2021117123A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 三菱電機株式会社 通行管理装置および通行管理システム
JP2022025401A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 自走式掃除機、自走式掃除機の制御方法及びプログラム
JP2022165164A (ja) * 2021-04-19 2022-10-31 三菱電機株式会社 移動体の制御装置および設備連携制御システム
JP2023163263A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 三菱電機株式会社 異常検知システム、異常検知装置、ビル設備管理装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0432471A (ja) * 1990-05-25 1992-02-04 Toshiba Corp 作業ロボット及びその運搬を兼ねたエレベータ制御システム
JPH0460988U (ja) * 1990-10-05 1992-05-26
WO2014156458A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 株式会社日立産機システム 自動搬送車、および自動搬送車システム
JP2014191786A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 自動搬送車、および自動搬送車システム
CN105074601A (zh) * 2013-03-28 2015-11-18 株式会社日立产机系统 自动输送车和自动输送车系统
WO2018066057A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 三菱電機株式会社 エレベーター制御装置および自律移動体制御装置
JP6350767B1 (ja) * 2016-10-04 2018-07-04 三菱電機株式会社 エレベーター制御装置および自律移動体制御装置
CN108821053B (zh) * 2018-08-09 2023-11-03 中化学交通建设集团有限公司 一种防坠落高安全防护机构
CN108821053A (zh) * 2018-08-09 2018-11-16 泉州鲤城昀立防护设备有限公司 一种防坠落高安全防护机构
EP3750839A1 (en) * 2019-05-13 2020-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous moving body, control program of autonomous moving body, method of controlling autonomous moving body, and system server for controlling autonomous moving body from remote place
US11467581B2 (en) 2019-05-13 2022-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous moving body for moving between floors using an elevator, control program of autonomous moving body, method of controlling autonomous moving body, and system server for controlling autonomous moving body from remote place
JPWO2021117123A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17
CN114746355A (zh) * 2019-12-10 2022-07-12 三菱电机株式会社 通行管理装置和通行管理系统
WO2021117123A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 三菱電機株式会社 通行管理装置および通行管理システム
JP2022025401A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 自走式掃除機、自走式掃除機の制御方法及びプログラム
JP2022165164A (ja) * 2021-04-19 2022-10-31 三菱電機株式会社 移動体の制御装置および設備連携制御システム
JP2023163263A (ja) * 2022-04-28 2023-11-10 三菱電機株式会社 異常検知システム、異常検知装置、ビル設備管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785582B2 (ja) 自動運転パーキングシステム
JPS59153213A (ja) 無人車の自動搬送装置
JP7288739B2 (ja) 駐車場の運用方法と駐車システム
KR20190027738A (ko) 반송 시스템
JPS58177882A (ja) 搬送装置
JPH069182A (ja) エレベータの運転装置
JPS5825630B2 (ja) エレベ−タノ ウンテンソウチ
JP2674849B2 (ja) エレベータ装置
JP2002104761A (ja) 乗客コンベアの制御システム
JPS6149237B2 (ja)
JPH05319758A (ja) エレベーターと自動搬送車の連動運転装置
JPH02193878A (ja) エレベータ装置
JPS59153215A (ja) 無人車の自動搬送装置
JPS6338214Y2 (ja)
JPH028950Y2 (ja)
JP2529747B2 (ja) マンコンベアの安全装置
JPH08232493A (ja) 車輌用エレベータの車輌位置検出装置
JPS6054224B2 (ja) 自動搬送車用エレベ−タの運転装置
JP2021110131A (ja) 機械式駐車装置
JP2770216B2 (ja) 一時出庫制御方法
JPS60191983A (ja) 運搬車用エレベ−タ
JP2646916B2 (ja) エレベーターの運転装置
JPS626061Y2 (ja)
JPS59167462A (ja) 無人車の自動搬送装置
JPS5826779A (ja) 自動走行台車の自動運搬装置