JPS59151490A - 回路基板の配線導体 - Google Patents

回路基板の配線導体

Info

Publication number
JPS59151490A
JPS59151490A JP2567983A JP2567983A JPS59151490A JP S59151490 A JPS59151490 A JP S59151490A JP 2567983 A JP2567983 A JP 2567983A JP 2567983 A JP2567983 A JP 2567983A JP S59151490 A JPS59151490 A JP S59151490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
circuit board
wiring conductor
layer
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2567983A
Other languages
English (en)
Inventor
龍雄 井上
銅谷 明裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP2567983A priority Critical patent/JPS59151490A/ja
Publication of JPS59151490A publication Critical patent/JPS59151490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は高密度回路実装用微細配線を行なうための回路
基板の配線導体に関する。
従来技術 ゛ニッケルは化学的耐食性、耐熱性、耐摩耗性等にすぐ
れた特性を有し1回路基板の導体材料として広く使われ
ている。一般的には、銅の表面を被覆するように二、ケ
ルの薄膜が形成されている。
従来、高密度に配置さ−れた微細な配線にこのニッケル
で表面が覆われた銅の製造ではめっき用レジスト・フィ
ルムを用いて電気−℃つきで銅配線が形成され、ひき続
き同じレジスト・フィルムを相図に示すように、嘴塗や
詐*央疹配線導体の側面には銅が露出している。、この
結菓、配線の信頼性を低下させるという欠点がある。
さらに、近年の回路の集積度の増大傾向にともない、配
線4幅の縮小化が進んできておシ、銅配線の上表面の面
積に対して側面の面積の比率が増大する。この結果、こ
の欠点がよシ強調されてきている。
また、配線基板においては、従来、絶縁材料として、フ
ェノール、ガラス・エポキシおよびガラス・セラミ、り
が主に用いられているが、近年になって、より微細な配
線に適した絶縁材料として。
ポリイミド系樹脂が用いられるようになってきている。
し空し、酸化銅とポリイミド系樹脂との接□ 着力は弱
い。したがって、銅配線上にポリイミド系樹脂の絶縁層
を形成する過程で、銅配線の表面が酸化すると、銅配線
とポリイミド系松−′の絶縁との間に乗離が起こる。こ
の結果、この乗離が。
配線間ショートや配線腐食を起こす。
ニッケルとポリイミド系樹脂との接着強度は極めて強い
。したがって、上表面がニッケルで覆われた銅配線では
、先に述べた配線間ショートや配線腐食の可能性は低く
なる。/Lかし側面に轡が露出している限り、皆無には
ならない。
本発明の主な目的は1回路基板上に形成されたl微細配
線の耐食性を主とする信頼性の向上をもたらすようにし
た回路基板の配線導体を提供することにある。
本発明の他の目的は、ポリイミド系樹脂絶縁材料と前記
微細配線との接着強度を強化するようにした回路基板の
配線導体を提供することにある。
発明の構成 本発明の配線導体は、絶縁基板上と絶縁層上との少なく
とも一方の表面に形成された銅を主体とする配線導体と
、この配線導体の上表面と側表面とを覆う二、ケル膜と
から構成される。
発明の原理と作用 本発明の特徴は、銅を主体とする配線の上表面だけでは
なく側表面をも二yケル膜で被覆することKより、銅配
線に対外的には二、ケルの物性を付与することにある。
発明の実施例 次に本発明について1図面を参照して詳細に説明する。
第2図を参照すると1本発明の第1の実施iは、絶縁基
板としてのセラミ、り基碇τこの基板20上に、500
〜2000A (オングストローム)、最適には100
OAの厚さで形成されたチタン薄膜22.このチタン薄
膜22上に配線パターンに従って2〜10μ(ミクロン
)、最適には5μの厚さで形成された銅を主成分とする
配線導体23、およびこの配線導体23の表面に0.5
〜2μ(ミクロン)、最適には1μ(ミクロン)の厚さ
で形成5− されたニッケル膜25から構成されている。
本発明の第2の実施例は、絶縁層としてガラス・セラぐ
ツク絶縁材を、内層配線に金ペーストを焼成固化したも
のを、回路基板の外部に露出する最上層配線として、本
発明の構造による配線導体をそれぞれ用いている。
第3図を参照すると1本発明の第2の実施例は。
絶縁基板としてのセラミック基板30.この基板30の
上に金を主成分として、3〜10μ、最極には5μの厚
さで形成された第1配線層36.この第1配線層36と
その上層の第2の配線層23とを電気的に接続するため
の穴を有し前記第1の配線層36を檀う゛ように、20
〜60μ、最適には30μ〜40μの厚さで形成された
ガラス・セラミ、り絶縁層31.この絶縁層31の穴に
17〜50μ。
最適には25〜35μの厚さで埋め込まれた金を材料と
する層間接続導体37.前記絶縁層31との密着性を良
好にするため前記絶縁層31の上に500〜2000X
 (オンゲスドロトム)、最適には1000人の厚さで
形成されたチタン薄膜22、良導体の6一 銅を主成分とし2〜10μ、最適には5μの厚さで形成
された第2配線層23、前記チタン薄膜22と第2配線
層23との間の相互拡散を阻止するため500〜200
OA、最適には100OAの厚さで形成されたパラジウ
ム薄膜34sおよび前記第2の配線層23の上および側
表面を0.5〜2μ、最適には1μの厚さで被接する二
、ケル膜35を含む。
本発明の第3の実施例は、絶縁層として、ポリイミド系
樹脂を用い内層配線と最上層配線の両方に、本発明の構
造による配線導体を形成している。
第4図を参照すると1本発明の第3の実施例は。
絶縁基板としてのセラミ、り基板20%この基板20上
に500〜2000X (オンゲスト四=A)。
最適には100OAの厚さで形成されたクロム薄膜42
と、このクロム薄膜42上に500〜2oooX。
最適には1oooXの厚さで形成されたパラジウム薄膜
44と、このパラジウム薄膜44上に2〜10μ(ミク
ロン)、最適には5μの厚さで形成された銅膜43と、
これらの上および側表面を0.5〜2μ(ミクロン)、
最適には1μの厚さで被覆するニッケル膜45とからな
る第1の配線層、この第1の配線層を覆うように10〜
30μ (ミクロン)、最適には20μの厚さで形成さ
れたポリイミド系樹脂による絶縁層41.およびこの絶
縁層41の上に形成された500〜2000A (オン
ゲストローA)、最適には100OAの厚さのクロム薄
膜52゜500〜200OA、最適には100OAのパ
ラジウム薄膜24.2〜10μ、最適には5μの厚さで
形成された銅膜23.およびこれらの上および側面を0
.5〜2μ、最適には1μの厚さのニッケル膜25から
なる第2の配線層を含む。各配線層の最下層・ にクロ
ム薄膜を用いることにより、セラミックもしくはポリイ
ミド系樹脂に対する良好な接着強度をもたせることがで
きる。前記絶縁層41には第1の絶縁層と泥2の配線層
とが電気的に接続するための穴があけられており、第1
の配線層と第2の配線層とがこの穴を通して直接接触さ
れている。
発明の効果 本発明には、銅を主体とする微細配線の表面な二、ケル
膜で覆うことにより、耐食性を主とする信頼性を向上で
きるという効果がある。さら、に。
ポリイミド系樹脂を絶縁被膜する場合には、ポリイミド
系樹脂とこの配線との接着強度が強化されるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術例を示す図、第2図は本発明を示す図
である。 第1図から第4図において、10・・・・・・絶縁基板
、20・・・・・・セラミック基板%13,23.43
・・・・・・銅。 15.25.45・・・・・・ニッケル膜、22.32
・・・・・・チタン薄膜、42.52・・・・・・クロ
ム薄膜、34.44・・・・・・パラジウム薄膜、31
・・・・・・ガラス・セラミック絶縁層、41・・・・
・・ポリイミド樹脂系絶縁層、36・・・・・・金配線
% 37・・・・・・層間接続導体。 9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁基板上と該絶縁基板上に形成された絶縁層上と
    の少なくとも1方の表面に独立した複数個の所望の形状
    に形成された第1の金属からな該導体層の上表面および
    側表面を被覆するニッケル膜とを含むことを特徴とする
    回路基板・の配線導体。 2、前記第2の金属が銅であることを特徴とする特許請
    求範囲第1項記載の1回路基板の配線導体。 3、前記第2の金属がパラジウムと銅との2層・構・成
    であることを特徴とする特許請求範囲第1項記載の(ロ
    )路基板の配線導体。 4、前記第1の金属がチタンとクロムとのどちらか一方
    であることを特徴とする特許請求範囲第2・項記載の回
    路基板の配線導体。 50.前記第1の金属がチタンとクロム・とのどちらか
    一方であるととを特徴とする特許請求範囲第3項記載の
    回路基板の配線導体。 6、前記絶縁層がポリイミド系樹脂であることを特徴と
    する特許請求範囲第1項記載の回路基板の、配線導体軸
    道# 7、特許請求範囲第1項もしくは第2項もしくは第3項
    もしくは第4項もしくは第5項もしくは第6項記載の配
    線をポリイミド系樹脂の絶縁材で被覆した回路基板の配
    線導体。
JP2567983A 1983-02-18 1983-02-18 回路基板の配線導体 Pending JPS59151490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2567983A JPS59151490A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 回路基板の配線導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2567983A JPS59151490A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 回路基板の配線導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151490A true JPS59151490A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12172468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2567983A Pending JPS59151490A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 回路基板の配線導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151490A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294895A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 日本電信電話株式会社 多層配線板の製造方法
JPH0268992A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nec Corp 多層配線基板
JPH0298994A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Ibiden Co Ltd ポリイミド絶縁層上への導体層形成方法
JPH03108797A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
US8047571B2 (en) 2006-12-27 2011-11-01 Calsonic Kansei Corporation Fixture structure for in-vehicle electronic apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294895A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 日本電信電話株式会社 多層配線板の製造方法
JPH0368556B2 (ja) * 1985-06-24 1991-10-28 Nippon Telegraph & Telephone
JPH0268992A (ja) * 1988-09-02 1990-03-08 Nec Corp 多層配線基板
JPH0298994A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Ibiden Co Ltd ポリイミド絶縁層上への導体層形成方法
JPH03108797A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板およびその製造方法
US8047571B2 (en) 2006-12-27 2011-11-01 Calsonic Kansei Corporation Fixture structure for in-vehicle electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59167096A (ja) 回路基板
JP2002043752A (ja) 配線基板,多層配線基板およびそれらの製造方法
JPH06163794A (ja) メタルコアタイプの多層リードフレーム
JPS59151490A (ja) 回路基板の配線導体
JPH0754874B2 (ja) 多層プリント配線板
JPS62108593A (ja) 多層配線基板
JP2003086947A (ja) プリント配線基板、及び、その製造方法
JP2787230B2 (ja) 電子部品塔載用基板
JPS6319896A (ja) 多層配線基板
JPS61276398A (ja) 多層回路基板
JPS59198795A (ja) 回路基板
JPS60134497A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP4176283B2 (ja) 可撓性微細多層回路基板の製造法
JP2769723B2 (ja) フィルムキャリア
JP3171679B2 (ja) 多層回路基板及びその製造方法
JPH05152382A (ja) 回路装置
JPH1012987A (ja) 2層配線基板
JPS6045089A (ja) 回路配線用基板
JP3146884B2 (ja) 回路部品
JPS6148993A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH10209593A (ja) 2層配線基板、及びその製造方法
JPH08274472A (ja) 配線基板
JPH056924A (ja) 両面tabの製造方法
JPH05183258A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH02153543A (ja) フレキシブルプリント基板