JPS59150156A - 刺しゆう縫い目形成方法 - Google Patents

刺しゆう縫い目形成方法

Info

Publication number
JPS59150156A
JPS59150156A JP1929783A JP1929783A JPS59150156A JP S59150156 A JPS59150156 A JP S59150156A JP 1929783 A JP1929783 A JP 1929783A JP 1929783 A JP1929783 A JP 1929783A JP S59150156 A JPS59150156 A JP S59150156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
needle
thread
needle bar
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1929783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340141B2 (ja
Inventor
郁夫 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1929783A priority Critical patent/JPS59150156A/ja
Publication of JPS59150156A publication Critical patent/JPS59150156A/ja
Publication of JPH0340141B2 publication Critical patent/JPH0340141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B85/00Needles
    • D05B85/006Hooked needles

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との出願の発明は、刺しゅう縫い目形成方法に関するも
ので、殊に一本針一杢糸の特殊縫と単環縫(’JISI
39070−1962工業用ミシンの分類に対する用語
と表示記号参考工業用ミシンの縫目形式30及び8参照
)のコンビネーションに関するものである。
従来よシ一本針一本糸で特殊縫い刺しゅう(第5図参照
)を実施している場合、縫い終った際に、一本の縫い糸
の端部を切断したま5に放置することが多い。この様な
場合に、−杢糸の端部はやメもすれば次第にほつれ、折
角構成した刺しゅう縫いの形状模様がくずれてし−まり
等の欠陥が生じる。
そこで、本発明においては、@記の欠陥を克服するため
に工夫されたものであり、その要旨は一本針一杢糸の特
殊縫い刺しゅう作業を一旦終了と同時にそのほつれを防
止するために引続き単環縫いを実施する縫い目構成方法
にある。
前記の縫い目形成方法は単環縫い刺しゅうミシンを用い
て実施されるから、以下この種の刺しゅうミシンの機構
概要について説明する。
添付第1図(A)は刺しゅうミシンの頭部より前板、側
板命取シ外した斜視図であり、同(B)はミシンのテー
ブル下方に同(A)図と連動するよう対応位置に設けた
針棒支持筒回動機構Rの一部と糸掛は機構1ぐを図示す
る。
ミシン2の前面には針棒a、針棒支持筒b、布押えC1
布押え昇降棒dが装着される。針棒aは針棒支持体8と
この端部に着脱自在に固定されたかぎ針10を具え、上
/ヤフト4に連結した針棒駆動体12の作動により針棒
支持筒す内をかぎ針10と共に上下往復自在である。針
棒支持筒すに設ケタギヤ16にはシャフト4に連動する
他のギヤ18が噛合し、針棒支持筒回動機構Rの作動に
よ)、針棒支持筒すは所定方向に回動自在であシ又その
下端部にはニソゾル14を具えている。布押えCは布押
え昇降棒dと連繋支持的に構成されてなり、布押えCの
一部は針棒支持筒すに取り付けた環状体30に連結され
又布押えCの下端部には押え具20が設けられる。布押
え昇降棒dは、筒状体24と上シャフト4に連動して、
はね26を介して前記筒状体24内を上下動する作動棒
28とよりなり、作動棒28が上下動をなしてその環状
脚部29が支持筒すに嵌合する環状体30の下面に当接
したシ離れたりすることにより針棒支持筒すを昇降せし
める。
次に第1図(B)に図示の針棒支持筒すの回転機構Rと
糸掛は機構にの一部について説明する。同図(B)は機
構の路線図で、特に後述する回動操作軸48とルーパシ
ャフト42との連結構成は単に連動関係の配置を図式的
平面的に略示したものである。
第1図(B)の下方に示す符号48は後述するようにテ
ーブル54の下方において駆動軸56と段違いに横架支
持されだ回動操作軸で、運動検知変換器52(第3図)
の、駆動部(図示せず)に連結され、前記変換器52よ
シの角度指示的な作動に基づいて回動しうるように構成
され、各ミシン2の針棒支持筒の回動機構Rの一部、糸
掛は機構にの一部に対し歯車群5を介して連繋されてい
る。前記回動操作軸48が回動すれば第一ギャ群39a
39b1第二ギヤ群34a、34b、第三ギヤ群36a
、36bを介してルーラミシャフト42の回転とな9、
この回転運動は、第四ギヤ群38a。
38b霊に第五ギヤ群40a、40bを介して、ギヤ1
8.16に伝達されて針棒支持体すの回転連動となる。
又同時にルーパシャフト42の回転運動はルーツξ端部
に設けたルーパギヤ44の回転となり、このルーラミギ
ヤ44に噛合しているルーパ46も所定角度回転する。
ルーラミシャフト42と針棒昇降機構りとは偏心クラン
ク装置74によシ連結されると共に両機構は又係脱可能
な機構に(図示せず)より連繋されてなり、両機構の脱
状態においてはルーラミシャフト42のみが回転し。
係合状態においては前記ルーラミシャフトは水平運動も
可能となる。
第3図、第4図は複数のミシンをテーブル54上に配設
した場合を路線的に図示する。符号5Gは各基ミシン間
に横架支持された駆動軸で、テーブル54下方に装着さ
れた。駆動用モータMに対しツリーベルト等による伝達
機構58を介して連繋されており、ミシンの針棒昇降機
構りの一部とギヤ群5を介して連繋される。符号60は
テーブル54上に平面移動可能に載置された連動枠で、
その横長の支持枠60Aにミシン2に取り付けらる夫々
の布保持枠62.62が着脱可能に固定さn、保持枠6
2には布地Wが取シ付けられる。この運動枠60はジャ
カード64の読取り機構(図示せずン側に対し、xy方
方向用達連動枠66介して連繋されており、ジャカード
64からの夫々のカード読取り作動に基づいて各種平面
運動ができるようになっている。テーブル54の下方に
装備された運動検知変換器52は上述のジャーカード6
4の読取り機構側と連繋されて、ジャカード64に係る
所要刺しゅう図柄に対応するカード読取り動作に基づい
て各々の布保枠62の平面移動を検知して所望の角度に
変換するものである。次に本発明に係る縫い目形成方法
に関連する前述のミシンの作用について説明する。
縫い糸72を引上げ具を用いてルーツξ46の中心穴よ
シ引上げてその溝(いづれも図示せず)に係着し、引出
した縫い糸を所定の位置にセントさせ、その稜針棒支持
体8に取シイ・jけたかぎ針10(第2図)を針棒aと
共に上下動させ、かぎ針の先端で縫い糸72をひっかけ
て布地Wの上面に−旦引上げる。同時に所望の読取りカ
ード(図示せず)をジャカード64にかけて所要図4丙
に対するガード読取り作動が行われるように設定し、テ
ーブル54上の連動枠60に保持されたミシンの布保持
枠62と共に布地Wがかぎ釧10に対してカー)′読取
り作動に対応する所要の平面移動を行ない得るようにセ
ントし、モータMを起動することにより、伝達機構58
を介して駆動軸56の回転によって各々のミシン2にお
ける針棒支持筒昇降月並に糸掛は用の一夫々の機構り、
Iぐが作動される一方ジャカード64及び運動検知変換
器52が同期的に駆動される。
糸掛は機構は次のように作動する。
かぎ針10、縫い糸72が布地Wを貫通して上下動する
際に、ルーツ々46は針棒aの作動にタイミングを合わ
せて、縫い糸72の囲シを所定の角度の回転往復運動を
なすのでかぎ針10は定時に縫い糸72を捕捉する。尚
上述のル−ツξ46の回転運動は、ルーラミシャフト4
2が矢印の方向に(第1図(B))往復運動をなしこれ
に噛合しているル−パギヤ44を回転させることにより
可能である。
図示してないが、ルーパノヤフト42は頭部の上ンヤフ
ト4に連結可能に構成されておシ、ギヤ5と駆動軸56
の操作による上シャフト4の回転に伴い上記シャフトの
端部に設けた偏心装置74の偏心運動が縦シヤフト9を
介して前記ルーパノヤフト42に伝達されて、往復運動
に転換される。
又縦シヤフト9とルーパシャフト42とは、図示してな
いが、係脱自在の連結機構によって互に連絡されている
。本願の発明に使用されるミシンにおいては、ジャカー
ド読取9手段における読取り作動に基づいてかぎ針10
に対する布地WのX、Y方向への移動を検知して、これ
より平面移動方向を変換する運動検知変換手段52を採
用し、これに回動操作軸48を連繋し、この操作軸に対
し針棒aとともにかぎ針10を回転操作機構によシ連繋
して所定角度回動させるように設けられ更にこの操作機
構に対し前記糸掛は操作機構I(を一部係合連繋してか
ぎ針10の方向変換を実施すると共にこのかぎ針10の
方向変換に伴いルーツξ46の回動位置範凹つまシ回動
角度を変更可能に構成されてなるもので、布地Wの送9
方向変換とかぎ針10の方向変換 並にこれらの同期操
作は運動検知変換器52の作動を介して実施されるもの
である。
前記のミシンに関連して、本願の発明に係る縫い目構成
方法について説明する。
その一実施例を示せば、第5図に図示のように布地の移
動を示す矢印方向に対し、かき針10のえぐり状縫い糸
捕捉部11が同一位置にあって縫い目を形成するときは
図示のような山形の一本針、−杢糸特殊縫い目αが構成
される。この山形縫い目は縫い終った際に端部を切断し
、そのま\放置すると、縫い糸の端部が引きぬかれた際
等においては、山形縫の縫い目は次第にほつれて、折角
形成した刺しゅう縫いの形状模様がくずれてし甘う欠点
があることは既にのべた通シである。第6図に図示の繍
い目は、布地の移動を示す矢印方向と反対方向にかぎ針
10の縫い糸捕捉部11が位置し縫い目を形成する除に
構成されるいわゆる単環縫いβである。この単環縫いは
前記山形特殊縫いに比較すれば、独得のループを構成し
ている関係上、端部縫い糸を引ばっても縫い目のほつれ
は容易には生じない。
第7図は、本発明に係る縫い目の構成を図示する。縫い
始め当初においては、第5図に図示する方法を用いて一
本糸、−木釘の山形縫いαを実施し、終了直前にほつれ
止めとして連続的に単環縫いβを実施したものである。
山形縫いαを構成中に、単環縫いβを連続的に実施する
ためには、かき針10の方向を布地移動方向に対して、
変換し、かぎ針の縫い糸捕捉部11の向きを布地の移動
方向に反対方向へと変えねばならないと同時にルーツ!
?46の回転角度もこれに対応するように変化させねば
ならない。
との操作をタイミングを合わせて実施するために、既に
本発明の檎い目構成に参加するミシンにおいて説明した
通シ、パルスモータに連結された運動検知変換器52を
採用してそれぞれ針棒支持筒回動機構rtと糸掛は機構
K、布地保持枠関係部材等を連繋操作することにより、
容易に実施可能である。
更に本発明の実施に使用するミシンは、多頭式電気駆動
のものを採用しているが、単頭手動式ミシンを使用して
もよい。尚本実施例においては、当初一本側一杢糸特殊
縫い目αを構成し、これに引続いて単環縫いβを形成し
た場合について例示したが、縫い目構成の順序を前記と
反対に実施することも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図体)は本発明の縫い目形酸に用いられるミシンの
前面板、側面板を取シ外した斜視図。 第1図(I3)は第1図(A)に対応して設けられたル
ーツξ駆動並に針棒支持筒回転機構で、回転操作軸とル
ーパ/ギフトの連結機構は図式的平面的に路線図で示し
た側面図。 第2図はかぎ針の側面図。 第3図は本発明に使用する複数個のミシンをテーブル上
に配設した路線正面図。 第4図は第3図の路線平面図。 第5図は一木釘一杢糸の山形縫いを形成する状態を示す
路線図。 第6図は単環縫いを形成する状態を示す路線図。 第7図は特殊山形縫いと単環縫いの連続的形成を示す路
線図。 第8図は第7図の二種類の縫い目連続的形成におけるか
ぎ針の方向変換を図示する路線図。 a ・針棒、b・・針棒支持筒、C・・布支え、d・・
・布押え昇降棒、R・・・針棒支持筒回動機構、L・・
・針棒昇降機構、K・・糸掛は機構、8・・・針棒支持
体、10・かぎ針、11・・・縫い糸捕捉部、48・・
・回動操作軸、52・・運動検知変換器、54 ・テー
ブル、56 ・駆動軸、58・・・伝達機構、60・・
・連動枠、62・・・保持枠、64・・・ジャカード、
66・・連動枠。 特許出願人   東海工業ミシン株式会社代理人 弁理
士   小  林     栄第2図    第3図 第5図 第7図 くヒーーー 第8図 1〇 −転一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一本針一本糸を用いて特殊縫を構成し、引続いて単
    環縫を連続的に構成してなる刺しゅう縫い目形成方法。 2、一本針一本糸を用いて縫い目を形成する除、布地の
    送り方向と同一な方向に縫い糸捕捉部が面するかぎ針と
    ルーツξとの共働により特殊縫を構成し、引続いてかぎ
    針の前記捕捉部を布地の送り方向と対向する方向に変換
    させると共にかぎ針に縫い糸を供給するルー・ξの回転
    角度を調整することにより単環縫を連続的に構成してな
    る特許請求の範囲第1項に記載の刺しゅう縫い目形成方
    法。
JP1929783A 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法 Granted JPS59150156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929783A JPS59150156A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929783A JPS59150156A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150156A true JPS59150156A (ja) 1984-08-28
JPH0340141B2 JPH0340141B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=11995485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1929783A Granted JPS59150156A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150156A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3962750B2 (ja) * 2005-07-22 2007-08-22 奈良ミシン工業株式会社 ハンドル刺繍ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340141B2 (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170238B2 (ja) 縫製システム及び縫製方法
JP3847955B2 (ja) ボタン穴かがりミシン
JP3016954B2 (ja) 飾り付けミシン
JPS59150156A (ja) 刺しゆう縫い目形成方法
JPS631079B2 (ja)
CN210287727U (zh) 一种程序控制单线链式花样缝纫机
JPH031429B2 (ja)
JPH0770903A (ja) 刺繍ミシン
JP3462284B2 (ja) 刺繍ミシンのループ縫い終了時における糸外し方法
JPS58169563A (ja) 単環縫刺しゆうミシンのル−パ
JPH088773Y2 (ja) ボタン縫製用ミシン装置
JPH07112519B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JPS5822697Y2 (ja) 単糸環縫装置
JP2006272011A (ja) ボタン穴かがりミシン
JPS61179191A (ja) ミシン
KR890003392Y1 (ko) 자수기의 특수사 자수봉침장치
JPS6143073B2 (ja)
JPS58143793A (ja) 模様キルト生地の製造方法、模様キルト生地製造装置及び模様キルト生地
JP3455821B2 (ja) チェーン縫い方法における異種糸の終点と、始点の縫付け方法
JPH0335425B2 (ja)
JP3486820B2 (ja) チェーン縫いにおける糸切り方法
JPS5822701Y2 (ja) ミシンのル−プ飾り縫い装置
JPH0724711B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JPH0523461A (ja) 刺繍縫いミシン
JPH0532064Y2 (ja)