JPH0340141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340141B2
JPH0340141B2 JP1929783A JP1929783A JPH0340141B2 JP H0340141 B2 JPH0340141 B2 JP H0340141B2 JP 1929783 A JP1929783 A JP 1929783A JP 1929783 A JP1929783 A JP 1929783A JP H0340141 B2 JPH0340141 B2 JP H0340141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
looper
crochet
stitch
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1929783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150156A (ja
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1929783A priority Critical patent/JPS59150156A/ja
Publication of JPS59150156A publication Critical patent/JPS59150156A/ja
Publication of JPH0340141B2 publication Critical patent/JPH0340141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B85/00Needles
    • D05B85/006Hooked needles

Landscapes

  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この出願の発明は、多頭式電動刺しゆうミシン
刺しゆう縫い目形成方法に関するもので、殊に一
本針一本糸の特殊縫と単環縫(JIS B9070−1962
工業用ミシンの分類に対する用語と表示記号参考
工業用ミシンの縫目形成30及び8参照)のコンビ
ネーシヨンに関するものである。
従来よりハンドル式手動刺しゆうミシンで特殊
縫い刺しゆう(第5図参照)行つた場合、縫い終
つた際に、縫い糸の端部を切断したまま放置する
ことが多い。こと様な場合に糸の端部はややもす
れば次第にほつれ、析角構成した刺しゆう縫いの
形状模様がくずれてしまう等の欠陥があつた。又
この種のハンドル式刺しゆうミシンを操作するの
には高度技術を要し、このミシンを使いこなすの
には多年の熟練をつまねばならない等の不利な点
があり、又縫い目切換え操作に煩雑な手間を要す
る問題点もあつた。
そこで本発明は前記の欠陥を克服すべく工夫さ
れたものであり、その要旨は多頭式電動刺しゆう
ミシンを利用して、特殊縫い刺しゆう作業を終了
と同時にそのほつれを防止するために引続き単環
縫いを自動的に極めて容易となした縫い目形成方
法を提供するものである。以下この種の刺しゆう
ミシンについて添付図面を参照して説明する。
添付第1図Aは刺しゆうミシンの頭部より前
板、側板を取り外した斜視図であり、同Bはミシ
ンのテーブル下方に同A図と連動するよう対応位
置に設けた針棒支持筒回動機構Rの一部と糸掛け
機構Kを図示する。
ミシン2の前面には針棒a、針棒支持筒b、布
押えc、布押え昇降棒dが装着される。針棒aは
針棒支持体8とこの端部に着脱自在に固定された
かぎ針10を具え、上シヤフト4に連結した針棒
駆動体12の作動により針棒支持筒b内をかぎ針
10と共に上下往復自在である。針棒支持筒bに
設けたギヤ16はシヤフト4に連動する他のギヤ
18が噛合し、針棒支持筒回動機構Rの作動によ
り、針棒支持筒bは所定方向に回動自在であり又
その下端部にはニツプル14を具えている。布押
えcは布押え昇降棒dと連繋支持的に構成されて
なり、布押えcに一部は針棒支持筒bに取り付け
た環状体30に連結され又布押えcの下端部には
押え具20が設けられる。布押え昇降棒dは、筒
状体24と上シヤフト4に連動して、ばね26を
介して前記筒状体24内を上下動する作動棒28
とよりなり、作動棒28が上下動をなしてその環
状脚部29が支持筒bに嵌合する環状体30の下
面に当接したり離れたりすることにより針棒支持
筒bを昇降せしめる。
次に第1図Bに図示の針棒支持筒bの回転機構
Rと糸掛け機構Kの一部について説明する。同図
Bは機構の略線図で、特に後述する回動操作軸4
8とルーパシヤフト42との連結構成は単に連動
関係の配置を図式的平面的に略示したものであ
る。
第1図Bの下方に示す符号48は後述するよう
にテーブル54の下方において駆動軸56と段違
いに横架支持された回動操作軸で、運動検知変換
器52(第3図)の駆動部(図示せず)に連結さ
れ、前記変換器52よりの角度指示的な作動に基
づいて回動しうるように構成され、各ミシン2の
針棒支持筒の回動機構Rの一部、糸掛け機構Kの
一部に対し歯車群5を介して連繋されている。前
記回動操作軸48が回動すれば第一ギヤ群39
a,39b、第二ギヤ群34a,34b、第三ギ
ヤ群36a,36bを介してルーパシヤフト42
の回転となり、この回転運動は、第四ギヤ群38
a,38b並に第五ギヤ群40a,40bを介し
て、ギヤ18,16に伝達されて針棒支持体bの
回転運動となる。又同時にルーパシヤフト42の
回転運動はルーパ端部に設けたルーパギヤ44の
回転となり、このルーパギヤ44に噛合している
ルーパ46も所定角度回転する。ルーパシヤフト
42と針棒昇降機構Lとは偏心クランク装置74
により連結されると共に両機構は又係脱可能な機
構に(図示せず)より連繋されてなり、両機構の
脱状態においてはルーパシヤフト42のみが回転
し、係合状態においては前記ルーパシヤフトは水
平運動も可能となる。
第3図、第4図は複数のミシンをテーブル54
上に配設した場合を略線的に図示する。符号56
は各基ミシン間に横架支持された駆動軸で、テー
ブル54下方に装着された駆動用モータMに対し
プリーベルト等による伝達機構58を介して連繋
されており、ミシンの針棒昇降機構Lの一部とギ
ヤ群5を介して連繋される。符号60はテーブル
54上に平面移動可能に載置された連動枠で、そ
の横長の支持枠60Aにミシン2に取り付けられ
る夫々の布保持枠62,62が着脱可能に固定さ
れ、保持枠62には布地Wが取り付けられる。こ
の連動枠60はジヤカード64の読取り機構(図
示せず)側に対し、XY方向用各連動枠66を介
して連繋されており、ジヤカード64からの夫々
のカード読取り作動に基づいて各種平面運動がで
きるようになつている。テーブル54の下方に装
備された運動検知変換器52は上述のジヤカード
64の読取り機構側と連繋されて、ジヤカード6
4に係る所要刺しゆう図柄に対応するカード読取
り動作に基づいて各々の布保持枠62の平面移動
を検知して所望の角度に変換するものである。次
に本発明に係る縫い目形成方法に関連する前述の
ミシンの作用について説明する。
縫い糸72を引上げ具を用いてルーパ46の中
心穴より引上げてその溝(いづれも図示せず)に
係着し、引出した縫い糸を所定の位置にセツトさ
せ、その後針棒支持体8に取り付けたかぎ針10
(第2図)を針棒aと共に上下動させ、かぎ針の
先端で縫い糸72をひつかけて布地Wの上面に一
旦引上げる。同時に所望の読取りカード(図示せ
ず)をジヤカード64にかけて所要図柄に対する
ガード読取り作動が行われるように設定し、テー
ブル54上の連動枠60に保持されたミシンの布
保持枠62と共に布地Wがかぎ針10に対してカ
ード読取り作動に対応する所要の平面移動を行な
い得るようにセツトし、モータMを起動すること
により、伝達機構58を介して駆動軸56の回転
によつて各々のミシン2における針棒支持筒昇降
用並に糸掛け用の夫々の機構L,Kが作動される
一方ジヤカード64及び運動検知変換器52が同
期的に駆動される。
糸掛け機構は次のように作動する。
かぎ針10、縫い糸72が布地Wを貫通して上
下動する際に、ルーパ46は針棒aの作動にタイ
ミングを合わせて、縫い糸72の囲りを所定の角
度の回転往復運動をなすのでかぎ針10は定時に
縫い糸72を捕捉する。尚上述のルーパ46の回
転運動は、ルーパシヤフト42が矢印の方向に
(第1図B)往復運動をなしこれに噛合している
ルーパギヤ44を回転させることにより可能であ
る。図示していないが、ルーパシヤフト42は頭
部の上シヤフト4に連結可能に構成されており、
ギヤ5と駆動軸56の操作による上シヤフト4の
回転に伴い上記シヤフトの端部に設けた偏心装置
74の偏心運動が縦シヤフト9を介して前記ルー
パシヤフト42に伝達されて、往復運動に転換さ
れる。又縦シヤフト9とルーパシヤフト42と
は、図示してないが、係脱自在の連結機構によつ
て互に連絡されている。本願の発明に使用される
ミシンにおいては、ジヤカード読取り手段におけ
る読取り作動に基づいてかぎ針10に対する布地
WのX,Y方向への移動を検知して、これより平
面移動方向を変換する運動検知変換手段52を採
用し、これに回動操作軸48を連繋し、この操作
軸に対し針棒aとともにかぎ針10を回転操作機
構により連繋して所定角度回動させるように設け
られ更にこの操作機構に対し前記糸掛け操作機構
Kを一部係合連繋してかぎ針10の方向変換を実
施すると共にこのかぎ針10の方向変換に伴いル
ーパ46の回動位置範囲つまり回動角度を変更可
能に構成されてなるもので、布地Wの送り方向変
換とかぎ針10の方向変換は並にこれらの同期操
作は運動検知変換器52の作動を介して実施され
るものである。
前記のミシンに関連して、本願の発明に係る縫
い目構成方法について説明する。
その一実施例を示せば、第5図に図示のように
布地の移動を示す矢印方向に対し、かぎ針10の
えぐり状縫い糸捕捉部11が同一位置にあつて縫
い目を形成するときは図示のような山形の一本
針、一本糸特殊縫い目αが構成される。この山形
縫い目は縫い終つた際に端部を切断し、そのまゝ
放置すると、縫い糸の端部が引きぬかれた際等に
おいては、山形縫の縫い目は次第にほつれて、析
角形成した刺しゆう縫いの形状模様がくずれてし
まう欠点があることは既にのべた通りである。第
6図に図示の縫い目は、布地の移動を示す矢印方
向と反対方向にかぎ針10の縫い糸捕捉部11が
位置し縫い目を形成する際に構成されるいわゆる
単環縫いβである。この単環縫いは前記山形特殊
縫いに比較すれば、独得のループを構成している
関係上、端部縫い糸を引ぱつても縫い目のほつれ
は容易には生じない。
第7図は、本発明に係る縫い目の構成を図示す
る。縫い始め当初においては、第5図に図示する
方法を用いて一本糸、一本針の山形縫いαを実施
し、終了直前にほつれ止めとして連続的に単環縫
いβを実施したものである。山形縫いαを構成中
に、単環縫いβを連続的に実施するためには、か
ぎ針10の方向を布地移動方向に対して、変換
し、かぎ針の縫い糸捕捉部11の向きを布地の移
動方向に反対方向へと変えねばならないと同時に
ルーパ46の回転角度もこれに対応するように変
化させねばならない。
この操作をタイミングを合わせて実施するため
に、既に本発明の縫い目構成に参加するミシンに
おいて説明した通り、パルスモータに連結された
運動検知変換器52を採用してそれぞれ針棒支持
筒回動機構Rと糸掛け機構K、布地保持枠関係部
材等を連繋操作することにより、容易に実施可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の縫い目形成に用いられるミ
シンの前面板、側面板を取り外した斜視図。第1
図Bは第1図Aに対応して設けられたルーパ駆動
並に針棒支持筒回転機構で、回転操作軸とルーパ
シヤフトの連結機構は図式的平面的に略線図で示
した側面図。第2図はかぎ針の側面図。第3図は
本発明に使用する複数個のミシンをテーブル上に
配設した略線正面図。第4図は第3図の略線平面
図。第5図は一本針一本糸の山形縫いを形成する
状態を示す略線図。第6図は単環縫いを形成する
状態を示す略線図。第7図は特殊山形縫いと単環
縫いの連続的形成を示す略線図。第8図は第7図
の二種類の縫い目連続的形成におけるかぎ針の方
向変換を図示する略線図。 a……針棒、b……針棒支持筒、c……布支
え、d……布押え昇降棒、R……針棒支持筒回動
機構、L……針棒昇降機構、K……糸掛け機構、
8……針棒支持体、10……かぎ針、11……縫
い糸捕捉部、48……回動操作軸、52……運動
検知変換器、54……テーブル、56……駆動
軸、58……伝達機構、60……連動枠、62…
…保持枠、64……ジヤカード、66……連動
枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジヤガード読取り手段における読取り作動に
    基づいてかぎ針に対する布地のX、Y方向への移
    動を検知して、それより平面移動方向を変換する
    運動検知変換手段を採用し、これに回動操作軸を
    連繋し、この操作軸に対し針棒とともにかぎ針を
    回転操作機構により連繋して所定角度回動させる
    ように設けられ、更にこの操作機構に対し前記糸
    掛け操作機構を一部係合連繋してかぎ針の方向変
    換を実施すると共にこのかぎ針の方向変換に伴い
    ルーパの回動角度を変更可能となした多頭式電動
    刺しゆうミシンを用いて、縫い目を形成する際、
    布地の送り方向と同一な方向に縫い糸捕捉部が面
    するかぎ針とルーパとの共働により特殊縫を構成
    し、引続いてかぎ針の前記捕捉部を布地の送り方
    向と対向する方向に変換させると共にかぎ針に縫
    い糸を供給するルーパの回転角度を調整すること
    により単環縫を連続的に構成することを特徴とす
    る刺しゆう縫い目形成方法。
JP1929783A 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法 Granted JPS59150156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929783A JPS59150156A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1929783A JPS59150156A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150156A JPS59150156A (ja) 1984-08-28
JPH0340141B2 true JPH0340141B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=11995485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1929783A Granted JPS59150156A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 刺しゆう縫い目形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010711A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Nara Sewing Machine Industrial Co., Ltd. 刺繍ミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010711A1 (ja) * 2005-07-22 2007-01-25 Nara Sewing Machine Industrial Co., Ltd. 刺繍ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150156A (ja) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003225712A1 (en) Multiple horizontal needle quilting machine and method
CN106460276A (zh) 多片布的缝合以及其缝合用缝纫机
JP2008086561A (ja) 刺繍ミシン及び平テープの千鳥縫付け方法
JPH0340141B2 (ja)
JPH05295648A (ja) 飾り付けミシン
JPH0770903A (ja) 刺繍ミシン
CN210287727U (zh) 一种程序控制单线链式花样缝纫机
JPH031429B2 (ja)
JPS6020372Y2 (ja) 本縫およびロック縫併用ミシン
JPS58143793A (ja) 模様キルト生地の製造方法、模様キルト生地製造装置及び模様キルト生地
JPH0523459A (ja) 刺繍縫いミシン
JPH0647428Y2 (ja) 2本針2重環ミシンにおける糸切り装置
JPS5822697Y2 (ja) 単糸環縫装置
KR890003392Y1 (ko) 자수기의 특수사 자수봉침장치
JP3455821B2 (ja) チェーン縫い方法における異種糸の終点と、始点の縫付け方法
JPH0335425B2 (ja)
JPH0754258A (ja) 多頭刺繍ミシン
JP2007296254A (ja) ミシン
JPS6020371Y2 (ja) 本縫およびロック縫併用ミシン
JP3462284B2 (ja) 刺繍ミシンのループ縫い終了時における糸外し方法
JPS6143073B2 (ja)
JPH0724711B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JPS6017559B2 (ja) 単環縫刺しゆうミシンのル−パ
JPH088773Y2 (ja) ボタン縫製用ミシン装置
JPH08187384A (ja) 2本針ミシン