JPS59149344A - ハロゲン化銀乳剤 - Google Patents

ハロゲン化銀乳剤

Info

Publication number
JPS59149344A
JPS59149344A JP2294083A JP2294083A JPS59149344A JP S59149344 A JPS59149344 A JP S59149344A JP 2294083 A JP2294083 A JP 2294083A JP 2294083 A JP2294083 A JP 2294083A JP S59149344 A JPS59149344 A JP S59149344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
crystal
emulsion
halide grains
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2294083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055096B2 (ja
Inventor
Toshihiko Yagi
八木 敏彦
Toshibumi Iijima
飯島 俊文
Yoshihiro Haga
羽賀 義広
Kenji Michigami
健二 道上
Toshimi Terai
寺井 俊実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2294083A priority Critical patent/JPS59149344A/ja
Publication of JPS59149344A publication Critical patent/JPS59149344A/ja
Publication of JPH055096B2 publication Critical patent/JPH055096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明Fi感光性ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
に関し、更に詳しくは、高感度でかつ圧力または摩擦等
によるかぶシの発生が少ない感光性ハロケン化銀乳剤お
よびその製造方法に関するものである。
9、F余白 近年、カラーネガフィルムのスモールフォーマント化に
ともない、優れた粒状性および鮮鋭性のハロゲン化銀感
光材料が強く要望されている。また鉄資源の枯渇が叫ば
れている今日、低銀量の写真感光材料の開発が要望され
る。含らに室内のように光釦の少ない悪条件下での写真
撮影用として、高感度かつかぶシの低いカラーネガ感光
材料が要望されている。これらの目的に対しさまざまな
検討がなされた中で、単分散乳剤又は単分散乳剤の混合
系を用いて成果をおさめてきた。しかし、これらの効果
とはうらはらに、塗布0乾燥工程、包装工程、撮影時、
現像処理工程等で圧力や摩擦等によるかぶシの発生が高
まシ、写真画像に致命的影響を与えている。
本発明はこのように相容れない写真材料の問題点を解決
すべく試みたものである。
〔従来技術〕
高感度かつ優れた粒状性、低いかぶシの写真性能または
低銀量の感光材料の達成の最も正統な方法は−・ロゲン
化銀の量子効率を向上させることである。この目的の為
に、固体物理の知見等が積極的に取シ入れられている。
この量子効率を理論的に計算し、粒度分布の影響を考察
した研究が、例えは写真の進歩に関する1980年東京
シンポジュームの予稿集“インターラクションズ・ビト
ウィーン・ライト・アンド・マテリアルズーフオーー7
オトグラフィックOアプリケーションズ91頁に記載さ
れている。この研究によれば粒度分布を狭くして、単分
散乳剤をつくることが量子効率を向上させるのに有効で
あることが予言されている。史に加えて、ハロゲン化銀
乳剤の増感を達成する為に、化学増感と呼ばれる工程に
於いて、低かぶりを保ったまま、効率よく高感度を達成
する為にも、単分散乳剤が有利で′あろうという推論も
理にかなったものと考えられる。
このようなことから、近年、単分散−・ロゲン化銀乳剤
の製造技術や単分散乳剤を用いた感光材料設計に関して
多くの研究がなされてきた。即ち、単分散性・・ロゲン
化銀粒子は、pAg及びpHをコントロールしながらダ
ブルジェット法によシ水溶性銀塩及び水溶性ハロゲン化
物を添加することによシ所望の大きさの粒子を得ること
ができる。
また高度の単分散性のハロゲン化銀乳剤は特開昭54−
48521号公報に記載されている方法を適用すること
ができる。その方法の中の好ましい実施態様としては法
具化カリウムーゼラチン水溶液とアンモニア性硝酸銀水
溶液とをハロゲン化銀種粒子を含むゼラチン水溶液中に
、添加速度を時間の関数として変化させて添加する方法
によって製造する。この際、添加速度の時間関数、pH
1pA g s温度等を適宜に選択することによシ、高
度の単分散性−・ロゲン化銀乳剤を得ることができる、
等の技術が知られている。
一万、高感度で優れた鮮鋭性の感光材料を提供するため
に、光散乱を最小限にした・・ロゲン化銀粒子の粒径の
組合わせが検討されてきた。このような技術の具体例と
してThe Theory of thePhotog
raphic Process 4th Ed、 Ja
mes P*584や、米国特許第3.402,046
号明細書等があけられる。
さらに、鮮鋭性向上のために最適Z /%ロゲン化銀粒
子サイズ分布を得るだめの最もよい方法として単分散ノ
・ロゲン化銀粒子からなるノ・ロゲン化銀乳剤を組合わ
せることが知られている。
このように理論的にも優れた性能が予測されかつ多くの
研究がなされたにもかかわらず、単分散乳剤の単独また
は混合系を利用したものは少なく、特にネガ型高感度乳
剤については皆無といってよい。
単分散乳剤の工業化をはばむ原因の1つに、先に述べた
ように、塗布・乾燥工程、包装工程、撮影時、現像処理
工程での圧力や摩擦等によるかぶシの発生があげられる
。圧力や摩擦等によるかぶシ発生の問題性は一般的に7
・ロゲン化銀粒子の量子効率が高まるにつれて大きくな
シ、またノ・ログン化銀粒子のサイズが大きく絶対的な
感度が高まるにつれ大きくなる。
すでに述べた単分散乳剤に期待する写真性能と、その達
成手段はまさにこの問題点と拮抗し相容れない関係にあ
った。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、高感度でかぶシが低く)か
つ優れた粒状性および鮮鋭性を発揮するハロゲン化銀乳
剤を提供することにある。
また本発明の他の目的は、高感度であり、がり圧力及び
摩擦等によるかぶシの発生が抑制されるハロゲン化銀乳
剤を得るための製造法を提供することにある。
〔発り]の構成〕 本発明者等は、写真性能上好ましい性格を有しながらも
、圧力または摩擦かぶシの発生という致命的欠陥を有す
る単分散乳剤の改良のための研究を行なった結果、立方
体結晶、および/または結晶面が8角形および3角形か
らなる14面体結晶の結晶面の頂点が僅かに丸みを有す
る単分散のハロゲン化銀粒子を有することを%徴とする
ハロゲン化銀乳剤、並びに立方体結晶、および/または
結晶面が8角形および3角形からなる14面体結晶の単
分散ハロゲン化銀粒子を有するハロゲン化銀乳剤を、該
ハロゲン化銀粒子が形成された後、ハロゲン化銀溶剤で
該ハロゲン化銀粒子の結晶面の頂点が僅かに・丸みを有
する程度に処理し、次いで脱塩し、化学熟成を施すこと
を特徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法によって、上
記本発明の目的が達成されることを見出した。
本発明において、14面体結晶のハロゲン化銀粒子は(
100)面から主としてなるもの、ff1Jち、外観が
8角形と3角形七カ・らlるものである。
そして、立方体結晶または14面体結晶の結晶面の頂点
が僅かに丸みを有するとは、立方体結晶においてはその
外表面の任意の1つの一角形において、その角の丸みの
曲率半径が、辺を延長してはその外表面を構成する3角
形および8角形のうち最も面積の大きい多角形に注目し
たとき、その多角形の角の丸みの曲率半径が、辺を延長
して多角形を仮定し、その−辺をrとしたとき、あるい
は正多角形でない場合#′i最大の辺をrとしたとき1
0r〜erであることをいう。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤は、それに含まれるハロ
ゲン化銀粒子の201以上(数で)がこのような丸みを
有するハロゲン化銀粒子である乳剤が好ましく、製造方
法におけるハロゲン化銀に対する溶剤による処理(9′
F溶剤処理という)の程度においても同様である。
本発明に係る単分散ハロゲン1化銀乳剤中に含まれるハ
ロゲン化銀の粒子サイズの分布の広きは、関係式(標準
偏差/平均粒径)Xi00=cv%で示される変動係数
CVで表わしたとき、CVが24係以下の単分散性を有
するものであシ、より好1しくはCVが18%以下であ
る。この範囲を越えfc場合・には単分散乳剤としての
優れた特質が失なわれ不発りJの目的は達成されない。
なお、粒径はハロゲン化銀粒子の電子顕微鏡写真におけ
る外接円の直径である。
本発明のハロゲン化銀乳剤の製造方法において、溶剤で
処理される単分散ハロゲン化銀乳剤は、該乳剤中に含1
れるハロゲン化銀粒子が立方体結晶またに14面体結晶
のハロゲン化銀粒子から実質的になるものが好ましい。
なお、異形粒子が本発明の効果を損なわない範囲で含有
さ、れてもよい。
そして、溶剤処理される単分紋ノ・ロゲン化銀乳剤中に
含着れるハロゲン化銀粒子の粒子サイズの分布の広さは
、該溶剤処理後の分布の広さが前記Cv=24以下にな
るような数値以下であれはよく、例えはCVが20qb
以下であシ、よシ好ましくは15憾以下である。
本発明のハロゲン化銀乳剤の製造方法において、溶剤処
理は混合、または混合および物理熟成を終えてハロゲン
化銀粒子がその最終の大きさおよび形になったハロゲン
化銀乳剤にハロゲン化銀に対する溶剤を添加し、均一に
’3PLぜてハロゲン化銀粒子の表面に該溶剤を作用さ
せればよく、通常の化学熟成における化学増感剤の代シ
に溶剤を用いた操作と類似の操作で?t・い。なお、・
・ログン化銀粒子が形成された後、溶剤処理する前のハ
ロゲン化銀乳剤を脱塩(水洗を含む)してもよい。
本発明の製造方法において用いられるハロゲン化銀に対
する溶剤としては、立方体結晶または14面体結晶の−
・ロゲン化銀粒子の表面に作用したとき、該粒子表面の
結晶面の頂点に丸みが形成される溶剤であれはよい。な
お、該溶剤はノ・ロゲン化銀と反応して硫化銀を生成し
ない化合物であることが好丑しい。
以下余白 本発明で用いられるハロゲン化銀溶剤としては(a)米
国特許第3.271,157号、同第3.531.28
9号、同第3,574,628号各明細書、特開昭54
−1 (I N 9号及び同54−158917号各公
報に記載された有機チオエーテル類、(b)特開昭53
−82408号、同55−77737号及び同55−2
9829号各公報等に記載されたチオ尿素誘導体、(e
)特開昭53−144319号公報に記載された酸素又
は硫黄原子と窒素原子としてはさまれたチオカルボニル
基を有するAgX溶剤、(d)特開昭54−10071
7号公報に記載されたイミダゾール類、(e)亜硫酸塩
、(f)チオシアネート、(ロ)ンアンモニア、Φン特
開昭57−196228号公報に記載されたヒドロキシ
アルキル置換したエチレンジアミン類、(i)特開昭5
7−2o2531号公報に記載された置換メルカプトテ
トラゾール類等が挙けられる。
次に、これら(a)〜(1)のハロゲン化銀容剤の具体
例を挙げる。
no−(CH2)2−8−(CH2)2−8−(CH2
) 2−0HCH2−NHCO−Cf(2CH2COO
HCf(2−8−CH2CH2SC2H5C00f( CH5 (e)    KzS05 (f)    NHqSCN   、   KSCN(
g)    NHuou OH0f( OHOH 以下余白 本発明において、特に好ましい溶剤としてチオエーテル
類及びチオ尿素誘導体が挙げられる。
本発明に係るハロゲン化銀乳剤は、立方体結晶種たば1
4面体結晶からなるハロゲン化銀粒子を溶剤処理して、
球形あるいはじゃがいも状(外晶癖が不明で不定形)と
なった粒子からなる乳剤と比べて化学熟成された乳剤の
かぶシが低く、かり感度が高い。
壕だ本発明のハロゲン化銀乳剤の製造方法において、乳
剤に含まれるハロゲン化銀粒子サイズの平均値および分
布が溶剤処理の前後で実質的に差がないことが望ましい
ここに平均値および分布に、実質的な差がないとは で定義される粒子サイズ平均値r、および粒子サイズ分
布の標準偏差Sの処理前後の変化Δr/rおよびΔS/
Sがそれぞれ5係および20係以内であることを意味す
る。ここにnは測定個数、riは′冬番目の粒子の粒子
サイズである。
溶剤処理の前後における粒子サイズ分布の差異が上記の
範囲外になると、結果としてハロゲン化銀粒子の単分散
性が失なわれ単分散乳剤の本来の性格が失なわれる。溶
剤処理を施すハロゲン化銀乳剤の粒子サイズ分布が前記
のCV範囲内であれば物理熟成が起とシ難く、本発明の
方法の効果が十分に発揮され、また、溶剤処理の前後に
おける粒子サイズ分布の差異がほぼ上記範囲内となる。
本発明のハロゲン化銀乳剤は、平均粒子サイズが異なる
2棟以上の本発明に係る単分散乳剤を混合してなる乳剤
を実施態様の1つとして包含する。
二のような乳剤の製造方法において、混合前の乳剤につ
いて個別に本発明の溶剤処理及び化学熟成と施すことが
好ましい。
本発明の製造方法において、溶剤処理されるハロゲン化
銀粒子は立方体結晶または上記の14面体結晶であって
、これら以外の晶癖をもつ粒子における効果に比べて、
これらの晶癖を有する粒子における効果は全く予悲外に
大きく顕著である。
本発明の製造方法はハロゲン化銀粒子が形成さることを
特徴とし、ハロゲン化銀粒子の形成時にハロゲン化銀に
対する溶剤たとえばアンモニアを存在させる技術とは異
なる。
本発明の好ましい実施態様として、立方体結晶またFi
14面体結晶のハロゲン化銀粒子を有する単分散乳剤は
アンモニア法によシ製造されたものであることが好まし
い。
本発明に係るハロゲン化銀粒子は粒子形成時、溶剤処理
等の過程において、カドミウム塩、亜鉛基、鉛塩、タリ
ウム塩、イリジウム塩またはその錯塩、ロジウム塩また
はその錯塩または鉄錯塩などを共存させてもよい。
本発明のハロゲン化銀粒子に用いられる・・ロゲン化銀
に、臭化銀、沃臭化銀、塩化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀
のいずれでもよいが、好ましくハエ0モル係以下の沃化
銀を含む沃臭化銀である。
本発明のハロゲン化銀粒子は内部と表層とが異なる相か
ら成っていてもよく、均一な層から成っていてもよい。
上記のハロゲン化銀粒子内のノ・ロゲン組成分布にかか
わシなく還元増感は粒子成長・溶剤処理が終了するまで
の任意の時点で行なうことができる。
本発明に係るー・ロゲン化銀乳剤の−・ロゲン化銀粒子
の平均粒径は0.1〜4ミクロンが好ましく、更に好ま
しくは0.2〜2ミクロンである。
本発明の感光性−・ロゲン化銀乳剤は、l・ロダン化銀
沈澱生成時ζ粒子生長時あるいは生長終了後において各
柚金属塩あるいは金属錯塩によってドーピングを施して
もよい。例えば金、白金、パラジウム、イリジウム、ロ
ジウム、ビスマス、カドミウム、銅等の金属塩または錯
塩およびそれらの組合わせを適用できる。
また本発明の乳剤の製造方法において、脱塩の手段とし
て一般乳剤において當用されるヌーデル水洗法、透析法
あるいは凝析沈澱法を適宜用いることができる。
本発明の乳剤及び本発明の方法における化学熟成は一般
乳剤に対して施される各種の化学増感法を適用できる。
すなわち活性ゼラチン、水溶性金塩、水溶性白金塩、水
溶性/くラジウム塩、水溶性ロジウム塩、水溶性イリジ
ウム塩等の貴金属増感剤:硫黄増感剤;セレン増感剤;
ポリアミン、塩化第1錫等の還元増感剤等の化学増感剤
等によシ単独にあるいは併用して化学増感することがで
きる。本発明の製造方法においては、化学熟成時に−・
ログン化銀に対する溶剤を添加しない実施態様が好まし
い。
以下余白 本発明の−・ロゲン化銀乳剤はPl′r望の波長域に光
学的に増感することができる。本発明の乳剤の光学増感
方法には特に制限はなく、例えは→どロメテン色素、モ
ノメチン色素、ジメチン色素、トリメテン色素等のシア
ニン色素あるいはメロシアニン色素等のうt学増感剤金
単独あるいは併用して(例えは超色増感)光学市に増感
することができる。
これらの技術については米国特許m2,688,545
号、tEibBs2,912.329号、同第3,39
7.(160号、同第3.e、 15,635号、同第
3.628,964号、英国特許第1,195.311
2号、同第1,242.588号、同第1,293,8
 [52号、西独特許(OLS’)ZO30,326号
、r!lij 2.121.780号、特公餡43−4
936号、+i!J44−14030号、およびFJl
、Harner著“す―シアニン・ダイ睦アンド・リレ
イデンド・コンパウンダ“ (The Cyanine
 Dye and Re1ated Compaund
s及びC、T、 H。
James著“ザ・セオリイ・オフ′害ザーホトダ2ク
イック昏フロセス・7オース・エディジョン”(The
 Theory of the Photograph
ic ProcessForth EdltlQn )
 194〜234頁等にも記載されている。その選択′
は増感すべき波長域、感度等、感光材料の目的、用途に
応じて任意に足めることか可能である。
本発明の単分散性ハロゲン化銀乳剤は、その粒度分布の
!iま使用に供しても、また平均粒径の異なる2柚以上
の単分散性乳剤を粒子形成以後の任意の時期にブレンド
して所足の階調度を得るよう014合して使用に供して
もよし。しかし、そのほか本発明の効果全附害しない範
四で本発明以外のハロゲン化銀粒子を含むものを包含す
る。
本発明の乳剤は、目的に応じて通當由いられる柚々の添
加剤を含むことができる。こhらの添加剤としては、例
えばアザインデン類、トリアゾール類、テトラゾール類
、イミダゾリウム塩、テトラゾリウム塩、ポリヒトミキ
シ化合物等の安定剤やかぶり防止剤:アルデヒド系、ア
ジリジン系、インオキサゾール系、ビニルスルホン系、
アクリロイル系、カルボシイきド系、マレイミド系、メ
タンスルホン散工Xチル糸、トリアジン系等の硬膜剤:
ベンジルアルコール、ポリオキシエチレン糸化合物等の
現像促進剤:クロマン系、り27ン糸、ビスフェノール
系、曲リン酸エステル系の画像安定剤;ワックス、高級
脂肪酸のグリセ2イド、冨級脂肪散の高級アルコールエ
ステル等の潤滑剤等が挙げられる。また、界面活性剤と
して億布助剤、処理液等に対する浸透性の改良剤、消泡
剤あるいは感光材料の種々の物理的性質のコントロール
のだめの床材として、アニオン型、カチオン型、非イオ
ン灘あるいは両性の各種のものが使用できる。帯電防止
剤としてはジアセチルセルロース、スチレンパーフルオ
ロアルキルリジウムマレエート共重合体、スチレン−無
水マレイン酸共重合体とp−アミンベンゼンスルホン酸
との反応物のアルカリ塩等が有効である。マット剤とし
てれポリメタクリル酸メチル、ポリスチレンおよびアル
カリ町溶性ポリマーなどが挙げられる。またさらにコロ
イド状酸化珪素の使用も可能である。1だ膜物性を向上
するために添加するラテックスとしてLアクリル酸エス
テル、ビニルエステル等の他のエチレン基を持つ羊鈑体
との共重合体を添けることかでさる。ゼラチン可塑MI
Jとしてはグ1JセIJン、グリコール糸化合物を挙げ
ることができ、増粘剤としてはスチレン−マレイン酸ン
ーダ共重合体、アルギルビニルエーテル−マレイン[、
tt[合体等が挙げられる。
上記のようにして調製された本発明の乳剤を用いて作ら
れる感光材料の支持体としては、たとえば、バライタ紙
、ポリエチレン被覆紙、ポリプロピレン合成紙、ガラス
、セルロースアセテート、セルロースブーイトレート、
ポリビニルアセタール、ポリプロピレン、たとえばポリ
エチレンテレ7タレート等のポリエステルフィルム、ポ
リスチレン等がありこれらの支持体はそれぞれの−・a
ゲン化銀写真感光材料の使用目的に応じて適宜選択され
る。これらの支持体は必要に応じて下引加工が施される
本づA明の乳剤は、白黒一般用、Xレイ用、カッ−用、
赤外用、マイクロ用、銀色素除重法用、反転用、拡散転
写法用等の棟々の用途の感光材料に有効に適用すること
ができる。これらのうち、発色現像を適用するカラー用
として特VC有効である。
また本発明の乳剤を力2−用の感光材料に適用するには
、赤感性、緑感性および青感性に調節された本発明の乳
剤にシアン、マゼンタおよびイエローカプラーを組合せ
て含有せしめる等力2−用に光材料に使用される手法及
び素材を光当ずれはよ(、イエローカブ2−としては公
知の開鎖ケトメチレン糸カプラーを用いることができる
。これらのうちベンゾイルアセトアニリド系及びビバa
イルアセトアニリド系化合物が有用である。
マゼンタカプラーとしてはピラゾロン系化合物、インダ
シロン系化合物、シアノアセチル化合物、シアンカブ2
−としてはフェノール糸化合物、カフトール系化合物な
どを用いることができる。
本発明に用いることがでさるDIR化会物としては、例
えば米国特許第3,148,062号及び同謁3.22
7,554号−の各明M畳に記載されている如き、発色
場腺生薬の酸化体とカプリングして色累を生成しqs抑
制剤を放出する化合物(DIRカプラー)、あるいは米
国船許第3,632,345号明KfJ曽に61;載さ
れている如き、発色曳峠主薬の酸化体とのカプリングに
よって現し抑制剤を放出し色素を形成しない化合物(D
IR*質)が知られている。このDIRカプラーおよび
DIR物質を併せてDIR化合物と総称する。
これらのDIR化合物の特徴は、発色埃鍬生薬の酸化体
と反応してカプリング位置から現除抑制剤を直接放出す
るところにある。
又、特開昭54−145135号公報には、発色現1象
主薬の酸化体と反応し7て分子内求核6を換反応により
境R迎制削を放出するDIR化合物が、又、特開昭56
−114946号公報には共役鎖に沿った電子移動によ
り間接的に抑制剤を放出せしめるDIR化合物が記載さ
れており、本発明においては、いずれも用いることがで
きる。
次に本発明に用いることができるDIRカプラーの具体
?llを掌ける。
〔例示DIR化合物〕
(HgCHOH CnH2(8) CD−4〕 O2 し2t’5 CD−113 OR [D−12〕 〔D−13〕 〔D−14〕 [D−173 [D−18] [0−19] N=N 本発明の乳剤を用いて作られた感光材料は、その層構成
として従来公知のいずれの構成をもっていてもよい。こ
のg光材料は、露元後通當用いられる公知の方法により
視除処理することができる。
黒白境厳液は、ヒドロキシベンゼン類、アミノフェノー
ル類、アミノベンセン類等の境は生薬を含むアルカリ溶
液であり、その他アルカリ金属塩の電値酸塩、炭酸塩、
を電値酸塩、臭化物及び沃化物等を含むことができる。
また該感光材料が力2−用の場合rCは通電相いられる
発色税は法で発色規伸zすることができる。反転法では
まず黒白ネガ蜆隊敵で現(2)し、次いで白色露光を与
えるか、あるいはかぶり剤を含有する浴で処理し、さら
に発色王帽家王架を営むアルカリ税腺液で発色税(8)
する。処理力法については%に制限はなくめらゆる処理
方法が適用できるが、例えはその代表的なものとしては
、発色fl(像後、線型定着処理を行ない、必要に応じ
ざらに水洗、安定処理を行〃9万式、あるいは発色現1
葎後、線型と定着を分離して行ない、必要に応じさらに
水洗、安定処理を行なう方式を適用することができる。
〔実施例〕
次に、実施例をあけて不発ψJを具体的に説明するが、
本発明はこれらによって限定されるものではない。
功、下余白 実施例1 平均粒径0,25μ、2モル%の沃化銀を含有する単分
散、立方晶(立方体結晶、以下同じ)沃臭化銀乳剤を種
粒子として用い、アンモニアをAgX溶剤として、ダブ
ルジェット法で沃化銀含有率8モル%のコア、純臭化銀
のシェルを有する平均粒径08μのコア/シェル型の単
分散沃臭化銀乳剤を作成した。、製造時のp A gは
硝酸銀の50係の添加が終了するまでを9.0に保ち、
それ以降を10.3に保った。丑だ製造時のpHは9.
0に保った。この乳剤中に含まれるハロケン化銀粒子の
シして成る混在物であシ粒径の分布は17′4であった
。この乳剤を3分割し、ロダンアンセン及び下記〔1〕
式で示されるチオエーテルを加えて50Cにて熟成した
のち常法によ)脱塩・水洗し、40t4’p A gを
8.2に調整した。これらの乳剤をEm−1〜Em−3
とする。テトラメチルチオウレア及びチオエーテル(4
)の添加量並びに電子顕微鏡による処理後の粒子形状の
観察結果を表−1に示す。
CD  CH2NHCOCH2CH2c’00I(珍 CH25CH2CH2SOzH3 次にAgX1モル当少0.2%塩化金酸・4水塩水溶液
0.25mgおよび0.25 %チオ硫酸ナトリウム・
2水塩水溶液0.4−を添加し、Em−1にり゛いての
み1%ロダンアンモン水溶液5.0−を加えて46Cに
おいて化学熟成を行なった。
次に、それぞれの乳剤を3分割し、以下に示す分光増感
色素(1)〜(3)をAgX1モル当シー50■となる
ようにメタノール溶液として添加し10分間攪拌した。
以下余白 次ICAgX1モル当シ4−ヒドロキシ−6−メチル−
1,3,3a、7−チトラザインデン1.0gおよび1
−フェニル−5−メルカプトテトラゾール20.0mg
を加えて通常の方法で調整した。
更に下記のカプラー分散液(1)〜(3)を下記表−2
に示された組合わせのもとに添加し、通常の延展剤及び
硬膜剤を添加して塗布・乾燥し、試料N[11〜9を作
成した。
ハロゲン化銀1モル当シイエローカプラーとしてα−ピ
バロイル−α−(1−ベンジル−2−フェニル−3,5
−ジオキン−L2,4−)リアシリジン−4−イル)−
2′−クロローダ−〔α−(ドデシルオキ7カルボニル
)エトキシカルボニル〕アセトアニリド80gを加えて
ジブチルフタレー) 80 gs酢酸エテル240ゴの
混合物を加熱溶解し、)’Jイノプロピルナフタレンス
ルホン酸ンーダを含むゼラチン水溶液中に加えてコロイ
ドミルにて乳化分散した分散物(1)を加えて青感性高
感度ハロゲン化銀乳剤を作成した。
マセンタカプラーとして1−(λ4,6−)リクロルフ
ェニル)−3−i3−(ス4−ジーtert−アミルフ
ェノキシアセトアミド)ベンズアミド)−ピラゾリン−
5−オン80g5カラードマゼンタカプラーとして1−
(2,4,6−トリクロロフエニル)−4−(1−カフ
チルアゾ)−3−(2−クロロ−5−オクタデセニルス
クシンイミドアニリノ)−5−ビラゾaン2.5g、2
.5−ジ−t−オクチルハイドロキノン1.5gをそれ
ぞれ添加し、トリクレジルフォスフェート120g及び
酢酸エチル2407の混合物を加熱溶解し、トリインプ
ロピルナフタレンスルホン酸ンーダヲ含ムゼラテン水溶
液中に加えコロイドミルにて乳化分散した分散物(2)
を加えて緑感性高感度乳剤を作成した。
ハロゲン化銀1モル当多シアンカプラーとして1−ヒド
ロキシ−N−(δ−(2,4−ジ−t−アミルフェノキ
シ)ブチル〕−2−ナフトアミド17g1カラードシア
ンカプラーとして1−ヒドロキシ−4−(4−(1−ヒ
ドロキシ−δ−アセトアミド−3,6−ジスルホ−2−
ナフチルアゾ)フェノキシ3−N−(δ−(ス4−ジー
t−アミルフェノキシ)ブチル〕−2−ナフトアミド・
シナトリ・ラム塩4gz またドデシルガレート0.5
gを添加し、トリクレジルフォスフェート20g及び酢
酸エチル60ゴの混合物を加熱躊解し、トリイングロビ
ルナフタレンスルホン酸ンーダi、5gをfむ7.5壬
ゼラチン水溶液3〇−中に加えてコロイドミルにて乳化
分散した分散物(3)を加えて赤感性高感度乳剤を作成
した。
上記9種の試料をウェッジ露光し、下記m成の発色現像
液を用いて38℃、2分間発色現像を行ない、漂白、定
着を行なってから水洗し、感度およびかぶシを測定した
。その結果を表−2に示す。
なお、感度は試料随1の感度を100とする相対値で示
した。
また擦過傷の発生する荷重の測定は針頭直径0.1篇の
針に連続的に荷重をかけフィルム表面上を引掻き、擦シ
傷の発生した最小の荷重を測定した。
測定は写真感度の測定に用いたのと同一の発色現像処理
を行ない、荷重をかけた部分の発色Q度を用いて行なっ
た。
(発色現偉液組成) 以下余白 表−2から明らかなように、本発明の乳剤は、従来法の
乳剤と比べ高感度であるという単分散乳剤の特徴を有し
ながら、擦シ傷の発生の点で大幅な改良が見られる。
特許出願人  小西六写真工業株式会社代理人弁理士 
 坂 口 信 昭 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  立方体結晶、および/甘たは結晶面が8角形
    および3角形からなる14面体結晶の結晶面の頂点が僅
    かに丸みを有する単分散のハロゲン化銀粒子を有するこ
    とを特徴とするハロゲン化銀乳剤。 (2)立方体結晶、および/またけ結晶面が8角形およ
    び3角形からなる14面体結晶の単分散ハロゲン化銀粒
    子を有するハロゲン化銀乳剤を、該ハロゲン化銀粒子が
    形成された後、ハロゲン化銀浴剤で該ハロゲン化銀粒子
    の結晶面の頂点が僅かに丸みを有する程度に処理し、次
    いで脱塩し、化学熟成を施すことを特徴とするハロクン
    化銀乳剤の製造方法。
JP2294083A 1983-02-16 1983-02-16 ハロゲン化銀乳剤 Granted JPS59149344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294083A JPS59149344A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ハロゲン化銀乳剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294083A JPS59149344A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ハロゲン化銀乳剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149344A true JPS59149344A (ja) 1984-08-27
JPH055096B2 JPH055096B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=12096621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294083A Granted JPS59149344A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 ハロゲン化銀乳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263643A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121432A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd Spectrally sensitized silver halide photographic emulsion
JPS55126234A (en) * 1979-03-22 1980-09-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Spectrally sensitized silver halide photographic emulsion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55121432A (en) * 1979-03-13 1980-09-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd Spectrally sensitized silver halide photographic emulsion
JPS55126234A (en) * 1979-03-22 1980-09-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd Spectrally sensitized silver halide photographic emulsion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263643A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055096B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431379B2 (ja)
JPS5814829A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0378613B2 (ja)
JPH0410055B2 (ja)
JPH0466011B2 (ja)
JPS5952237A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPH0352845B2 (ja)
JPS584332B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58106532A (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法
JPH0820690B2 (ja) ハロゲン化銀粒子及び核ハロゲン化銀粒子を含む写真感光材料
JPS59149344A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS59188639A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS6175337A (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPS59180555A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0412459B2 (ja)
JPS61246739A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2603189B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剤
JPS59148049A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPH01238655A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59152438A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS62217238A (ja) チオシアン酸塩の存在下で増感処理するハロゲン化銀感光材料
JPH0354548A (ja) 萼片付ハロゲン化銀結晶粒子を含むハロゲン化銀感光材料
JPS61232445A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH01101541A (ja) ハロゲン化銀粒子及びハロゲン化銀感光材料
JPH0610755B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料