JPS59146706A - 板材の縁加工のための方法及び装置 - Google Patents

板材の縁加工のための方法及び装置

Info

Publication number
JPS59146706A
JPS59146706A JP8331092A JP3109283A JPS59146706A JP S59146706 A JPS59146706 A JP S59146706A JP 8331092 A JP8331092 A JP 8331092A JP 3109283 A JP3109283 A JP 3109283A JP S59146706 A JPS59146706 A JP S59146706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conical
plate
plate material
cutting
milling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160011A (ja
Inventor
ヘルム−ト・ルンガ−
エルヴイン・フツクス
ヨハン・クノル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOKUTAA TEKUNOROJIE ERUNSUTO R
Original Assignee
DOKUTAA TEKUNOROJIE ERUNSUTO R
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOKUTAA TEKUNOROJIE ERUNSUTO R filed Critical DOKUTAA TEKUNOROJIE ERUNSUTO R
Publication of JPS58160011A publication Critical patent/JPS58160011A/ja
Publication of JPS59146706A publication Critical patent/JPS59146706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/12Trimming or finishing edges, e.g. deburring welded corners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304144Means to trim edge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明υ:」、帯゛伏板、4反、薄板等の板材の(イー
を、回転するフライス工具に配置さJするり削・片素に
よって加」−する方法および装置1に関するものである
造船等でに↓、例えば管をつくるだめの根+Aの縁を、
予じめフライス削りしなけれはならない鳴合がある。こ
の為に、静−d−、している寸たは走りする薄板またt
ま帯状板に対して形成されている縁取りフライス機械が
公知である。
簡乍な正面フライス削りでは、フライスカッターヘット
の刺1線は、はぼ板)、=)、!、ji’i内にある。
フライス削りの特性量としで(dl 1回の係合あたり
のフライス送りSvと削りぐずの19さSとの比を祝わ
ず、いわゆる:1ンマノアクタ(Kommafa、kt
or) kが慴動である。正面フライス削りの場合、こ
の′:1ンマファクタは1Vこ等しい。
コンマファクタを犬きくするためには、従゛っ−て送り
速度を高めるためには、他の加工り法と(〜で□、周囲
フライス削りが公知であり、イの1%% 7ライヌカツ
ターー\ノド軸線は、仮相面に対し、て1111白に酢
橘゛さ)1、ている。そ′I+、によって、係合角βは
90’よりも小さい。たたし、k = 1 、/ 8i
nβ−Cある。従って、1回の(り削あ;生りのフライ
ス送りS  &、t。
削りぐずの厚さSよりも著しく大きい。この場合、削り
〈1′の厚さ、り削のd1黒、すlΔみか等しけf’1
は、より速い送りでフライス削り呑−1−エなうことが
できる。コンマフ−アクタは、カッター′\ソトの直径
が大きけね、ば大きいほど、かつ(〕)削深さが小さけ
11ば小さいほど、太きい。
しかしながら、送り連ifを非常に速くしようとすると
、いくつかのm1点が牛しる。フライヌカツタ−・\ソ
ドを太きくすノ]、は係合角βか小さくなり、従ってコ
ンマ7アクタが犬きくなるが’、−15軸受、楊所需塘
の点での必′祿条件が増し、経費か高くなり、並びに工
具交換がさらに困Qltになる。
直径を等しくして切削回数を増やせd゛、(υ削I[8
1隔が小さくなり、従って削りくすを落とすために材軸
・な削りぐず空間も小さくなる。
いくつかのフライスカッターヘッドを相1)1]後し−
こ配置ずノ1は、IWIいI助力消費を曹する。さらに
、曲がった機料な、直線的に順次配置されぬフライス位
置に沿って案内するという困難がある。
本発明の課題は、より)単な方法でかつより社費節約的
に、特にコンマファクタを犬きく1−で、送り速度を著
しく高めることができるような方法及び装置を、訪、に
この方法を実施するだめの装置を堤示することにある。
」二記の課題は、本発明によれば、冒■jで述べた種類
の方法では、は(1次のような手段ケとることji(よ
゛つて即f決さti、る。即ら、円S11衣面に配置〆
イさ第1゜る切削工具台・もつ円錐形の工具が使用さオ
土ること、そ(7て板()Jに最も近くにある円外形工
具の凹線が力11工(川内にあること、並ひi/i′1
円河を角αが150°ないし1800であること(によ
ってl’l#決さtl−る。
本発明の他の構成によj1η]i、円錐形の工具台・、
板材の面に対して垂直な軸線のまわりに小さな角度δた
け送り力面に傾余1させて配置鈎することに」2つて、
係合点が円錐表面の外g(nvc<ることなく、さらに
大きな円錐角を適用することか一+−,il能trcな
る。
このようにV12錐角αを人きくすることにより、コン
マファクタは犬きくなる。
フライス円錐体の回転運動ど板拐の送り運!1υ+&:
j、同方向にも逆方向にも行なうことができる。
本発明は、帯状板、板、薄板等の板材ケ、回転するフラ
イスに配を直さ)Lる切削敷累によって力1】上する、
はぼ次のような7IJ(徴をもつ装(1へをも含むもの
である。即ち、切削帰素が円テ〔11形の工具(カッタ
ーヘット)の表1mに配置さノ1−(いること、干し2
−C板(」V(二級も九〈侍1′、ツーする1J1削゛
汐素の出展−の加工1ft1内VCあること、並ひVて
[用命F1イ1αか15o0ないし1800にメ定さり
、でいることを特徴とする装置がそシ1−[ある。
板(う1の牟イにある一定の形状ケ47λえための1月
釦ソラーfヌが公知−0才・す、’lQiに円錐角か1
500以下の1月311フラ1スか公知である。しかし
ながら、本光明娃、板(]ぴ戸モ】シの形状に関するも
の−Cはなく、もっばら送り連扶tをli%ぬるだめの
、傾ブメ・1配置による円$fl−フラfスを適用する
ものであり、この上うな[1的ツタめ(/CIJ’J’
、 、  150 ’以下の円%[+fη、′I11に
1200Jン、下の円’、1ill角は不全光である。
本発明による装置の他の構成では、円金1(形の工具の
lI’1.il形if &j’、’ % :lル相の而
に対してj1jト白な軸7課のまわりに小さな角出たけ
送りカ向に1頃が1して配″、高さflている。
加工さハるべき機料全体にゎグ乙って円曲フライスヘッ
ドの運動9νL通全完全に利用し尽くすためには、切削
′紗素として切削稜を設け、その長さが、円錐外液と加
工さfl−るべき機料の鯉の内硬との半1′1′−,’
b向の間ト、ヤに対応するのか有イ:11である。
動かさバーる帯状様相の縁奮加工するための本発明VC
よる装置は、次のような点2!時命としている。
1−Illら、処理されるへきOy、利の中心Vこ対し
て対称的に配置さ〕1、かつ伝動装置呑・月してモー 
タに41.って駆動さハる1−Ll錐フライスが設けら
Ul、でいること、ぞして円部フライスの1!ll1勝
を・機料の面に苅し2てJfl[σな軸脚の1わりに旋
回さ−rるための手段が設けらfl、ていることまたは
角1廷δが不ff/こ調整さJ)ること、(nlひに両
円錐フライスの1ト11隔を加工さえjろへき板AHA
の幅に1a存して調整すイ)ム−めの千1゛11″が設
けられていることを41f徴としている。
調整1゛る或(はその都度の帯状板状の幅に適合させる
ためには、駆動部をもつ円錐フライスを担持する少なく
とも1つの横−リードルが設けら扛ているのがイ]利で
ある。、 次に、本発明を添付の図面を用いて゛説明する。
第1図には、公知の正面フライス削9方法が図式的に図
示さ石ている。その際、正面フライスカッターヘッド2
の軸線3il′j、、縁取りさ扛るべき板材1の曲内に
ある。1回の保合あたりのフライス送9Svが削りくず
厚さSに等しいことがわかる。
従7)で、二1ンマファクタに=sN、/S=1である
公知の周辺フライス削りは、第2図に図式的に図示さ扛
ている。この方法では、周辺フライスカッターヘッドΔ
は、板材1の面に対して垂直に配置される軸線5の1わ
りに回転する。コンマツアクタk = i / Sβで
あり、その際βは、板(1の稜と、板材の稜との接触点
でのカッターヘッド4の周辺点での接線との成す係合角
である。削りくず6の形状は、点状である。
第3図、第4図、第5図には、本発明による空間フライ
ス削り方法が図示さ扛ている3、この方法では、円錐フ
ライカッターヘッド7が使用き扛る。
この円錐フライスタッタ−ヘッドでは、切削要素8或は
切削稜8′がカッターヘッド70表面に配(6さn1カ
ツターヘツドの軸線10に、機料1の而に対して傾斜し
て延びる。円錐フライスカッターヘッド7と機料の面と
の交線に、非常に小さな係合角βをもつ双曲線でちゃ、
その結果大きなτ1ンマファクタが得ら扛る。カッター
ヘッドの半径が等しい場合、円錐フライスカッターヘッ
ドの開き角αが大きいほど、コンマファクタは大きくな
る。、ただし、最大でもα=180°である。、この実
施例では、円錐フライスカッターヘッド7のfjJ線9
V、1、板材1の面に対してほぼ垂直に位置する。
第4図では、係合点19は、切削さ粁た素材を表わす破
線の長方形の右下隅で乃えら:Itている3、第5図で
は、係合点19に、削9くず3’r)表わす破線の台形
面の右下隅であや、一方破線は、円錐表面の境界を表わ
している。
加工されるべき板材の全体にわたって円錐ノライスヘッ
ドの運動軌道を完全に利用尽くすために、切削板の代わ
りに切削稜8′を使用するのが合目的である。、 コンマファクタkをさらに太きぐするには、第6図、第
7図、第8図に図示さ才tてい゛るように、軸線10が
板材1の面に対して小さな角度δノしけ傾斜している或
は不変に調整F fLでいるようにう扛ばよい。この手
段によって、係合角βばさらに小4くなる。
このような傾斜位置により、上記の円錐フライスカッタ
ーヘッド7によってより大きな加工法をが得られ、或は
この加工法をでより乎らな円錐フライスが得ら扛、即ち
開き角αがより大きな円錐フライスが得られ、従ってコ
ンマファクタを、しり大きくすることができる。
第9図には、本発明による装置の1つの実施例が図式的
に示さ1.ている。機械台17には、サドル16上に、
伝動装置14を介して円錐フライスカッターヘッド7f
:駆動させる駆動モータ15から成る2つのフライスユ
ニットが、互いに相対的に移動可能に配置さ扛ている1
、サドル1601、その都度帯状板−、案内ロー ラ1
2でスタンド】3で支承さ扛る板材1の幅に適合させる
ために用いら牡る。
第3図ないし第5図の実施例でに1、軸線10は図面の
面内(Cある。こ扛に対して、第6図ないし2第8図の
実施例では、図面の面に対して傾斜している。
本発明は、図示てれた及び説明さ和た実施例に限定さ)
するものではなく、専問家によるあらゆる変形、改良、
並びに説明さ11だ及び(または)図示さした諸特徴や
諸手段の部分的、条件的結合をも含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面フライス削りを図式的に示しだ図、第2図
は周辺フライス削りを図式的に示した図、第3図は空間
フライス削りを本発明(fよる円錐フライスヘッドの実
施例の形態で図式的に示した図、第4図は本発明による
円錐フライスヘッドの1つの実施例の側面図、第5図は
第3図の平面図、第6図は他の実施例を図式的に示した
図、第7図は第6図の側面図、第8図は第6図のY面図
、第9図は本発明による装置の1つの実施例を図式的に
示した図である。 1・・・板材 7・・・円錐フライスカッターヘッド 8・・・切削要素      8′・・・切削稜9・・
・カッターヘッドの切線 14・・・伝動装@15・・・駆動モータ16・・サド
ル 一、 :、: t’、:’5 代理人 弁理士 伊 藤 武 久   □手続補正書 昭和 58イl4J−l   6 F−tl、Y許庁長
官 名 杉 和 夫 殿 1 事件の表示 昭和58 イ1  特 x’+    願第 3109
2  >42発明の名称 板(Aの線肌−Lのための方法及び装置3 補市をする
昔 ベシュレンクテル ハフラング 4代理人 fl  所   東京都港区西新橋2j゛1旧2番4け
 梶[業ヒル5 袖止蹟令のII付 (自発) 昭 Il+       年      月     
 目発送1−1  昭和   年   月   Iコ6
ネfド止の対象 願書の発明者の欄と11!l4Ll:!は11人のべ、
・□;11、図面、優先権証明書 7袖止の内容 シ](1紙のとおり

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  板材の縁を回転する。ライヌ工具に配置され
    る切削要素によって加工する方法に於て、円錐表面に配
    置される切削工具全もつ円錐形の工具が使用されること
    、そして板材に最も近く位置する円錐形工具の母線が加
    工面内にあること、並びに円錐角(α)が1500ない
    し18o0であることを特徴とする方法。
  2. (2)  円錐形の工具の刺1線が、板材の而に対して
    垂直な軸線の1わりに小さな角度(δ)だけ板材の送り
    力面に傾斜していることを特徴とする、1寺語−詩求の
    範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)  円錐形工具の回転運動と板材の送り運動が同
    方向に行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項寸たは第2項に記載の方法。
  4. (4)  円鮪形コニ其の回転運動と板材の送り運動が
    逆方向に行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項に記載の方法。
  5. (5)  板材を回転するフライス工具に配置さね、る
    切削要素によって加工するための装置に於て、切削要素
    が、円錐形の工具の表面に配置され5ていること、そし
    て板材に最も近く位置する円錐形の工具の母線が加工面
    内にあること、並びに円錐角(α)が150°ないし1
    80°に選定されていることを特徴とする装置。
  6. (6)  円錐形工具の!lII線が、板材の面に対し
    て垂直な+1!lIt蒋のまわりに小さな角黒′(δ)
    だけ板材送り力面に傾斜して配置されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載の装置修。
  7. (7)  切削要素として切削稜が設けられ、その長さ
    が、円無工具外稜と加工さiるべき板材の縁の内稜との
    半径方向の間隔に対応すること7j7%徴とする、特許
    請求の範囲第5項寸たけ第6項に記載の装置。
  8. (8)処理さiするべき板材の中心に対して対称的に配
    置され、かつ伝動装置を介してモータによつて、中動さ
    Jlイ)2′つの円曲フラ1スが設けら牙′Iているこ
    と、ぞし7て円層1フライス中111線を仮イ」の而(
    /(二対して垂直な刺(l腺の斗わりyc 7iか回さ
    せるだめの手段が表けらJLでいること、’)120:
    tlこ両円谷Fノラ1スの間隔を加工さJしるべき板ゼ
    の幅((応して調整するだめの手段が設けら第1.でい
    ること令−稍徴とJる、詩π(請求の範囲第5」口ない
    し、第7珀のいずJlか1つに記載の装置。
  9. (9)  帯IJ、板のl1g’f・調整するために、
    1駆動部に二もつ円錐フラ・1ス4・相持する少なくと
    も1−9の横ザトルが設けらノ1.でいること4相徴と
    する、訪π「i、l’j求(ハ抽、lJIし耶s ji
    jに1尼11&の装置。
JP8331092A 1983-02-08 1983-02-28 板材の縁加工のための方法及び装置 Pending JPS59146706A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3304201A DE3304201C2 (de) 1983-02-08 1983-02-08 Fräsvorrichtung zum Besäumen der Kanten von Blechen
DE33042012 1983-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160011A JPS58160011A (ja) 1983-09-22
JPS59146706A true JPS59146706A (ja) 1984-08-22

Family

ID=6190276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331092A Pending JPS59146706A (ja) 1983-02-08 1983-02-28 板材の縁加工のための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4604011A (ja)
JP (1) JPS59146706A (ja)
DE (1) DE3304201C2 (ja)
GB (1) GB2134827B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039413U (ja) * 1983-08-24 1985-03-19 住友重機械工業株式会社 鋼板の断面長手方向側端面切削装置
DE3538345C1 (de) * 1985-10-29 1987-02-26 Linsinger Ernst & Co Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung der Laufflaechen von Eisenbahnschienen durch Fraesen
DE3638068C1 (de) * 1986-11-07 1988-05-26 Linsinger Maschinenbau Gmbh Fraesvorrichtung zum Bearbeiten,insbesondere Besaeumen,der Kanten von Blechbaendern,Blechplatten oder dgl.
JPH01122708U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21
JPH0511942U (ja) * 1991-07-25 1993-02-19 了 境野 プラス印指圧器具
US6116829A (en) * 1995-11-10 2000-09-12 Maschinenfabrik, Karl H. Arnold Gmbh & Co. Kg apparatus for machining at least one edge of at least one sheet metal plate
GB0004476D0 (en) * 2000-02-26 2000-04-19 Ibm Card edge chamfering system
US20050158136A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Nitto Denko Corporation Cutting method and cutting apparatus for layered sheet, layered sheet, optical element and image display
JP4954662B2 (ja) 2006-01-27 2012-06-20 日東電工株式会社 シート状部材の切削加工方法と製造方法
JP5453578B1 (ja) * 2013-07-09 2014-03-26 日本省力機械株式会社 加工装置
KR102006376B1 (ko) * 2015-09-25 2019-10-01 주식회사 엘지화학 절삭 바이트, 및 이를 포함하는 절삭 장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US510454A (en) * 1893-12-12 Machine for rounding and straightening bars
US131962A (en) * 1872-10-08 Improvement in machines for triwswisng metallic bands
US1328242A (en) * 1915-09-11 1920-01-13 Henry G Farley Machine for grinding the edges of glass plates
US1906731A (en) * 1926-09-23 1933-05-02 Wilkening Mfg Co Abrading machine and method of grinding
US1920076A (en) * 1927-08-20 1933-07-25 Us Quarry Tile Company Machine for truing tile
GB514490A (en) * 1937-09-24 1939-11-09 Ingersoll Milling Machine Co Improvements in or relating to a milling or other like machine and a method of milling or removing metal from a work piece
GB513861A (en) * 1938-04-21 1939-10-24 Ingersoll Milling Machine Co Improvements in or relating to face milling cutters, a cutter blade and machine for face milling, and a method of face milling
US3117477A (en) * 1958-02-12 1964-01-14 Svetsmekano Ab Plate cutting and bevelling machine
AT255231B (de) * 1963-01-29 1967-06-26 Linsinger Ernst Dipl Ing Dr Verfahren zum Fräsen der Schmalseiten von fortlaufenden Metallbändern
IT1146260B (it) * 1981-02-26 1986-11-12 Pellegrinuzzi E & Co Udl Snc Utensili di macchine per la levigatura di lastre e pavimentazioni di marmo, granito e simili

Also Published As

Publication number Publication date
US4604011A (en) 1986-08-05
JPS58160011A (ja) 1983-09-22
DE3304201A1 (de) 1984-08-09
GB2134827A (en) 1984-08-22
GB8314495D0 (en) 1983-06-29
GB2134827B (en) 1987-04-08
DE3304201C2 (de) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59146706A (ja) 板材の縁加工のための方法及び装置
GB2125717A (en) Bevelling an edge of a workpiece
DE20121692U1 (de) Doppelt drehbarer Spindelkopf für Werkzeugmaschinen
JPS58149130A (ja) 歯切り盤用カッタヘッド
US4671017A (en) Method and apparatus for grinding a rotary body
JPH0788796A (ja) 磁気記録媒体の裁断方法及び装置
DE10057998B4 (de) Poliergerät und Polierverfahren
DE3318914A1 (de) Vorrichtung zum herstellen von nuten bzw. fugen
JP2564758B2 (ja) 切断材の面取り装置
DE3003972A1 (de) Drehbares traegerteil zur halterung von magnetkoepfen
JPH09277111A (ja) 面取り装置
JPS6362648A (ja) 螺旋溝を有する切削工具用工具研磨機の研磨ヘツド装置
EP0189502A1 (de) Tonwiedergabegerät für ruhende platten- oder blattförmige Tonträger
JPS5826789Y2 (ja) 回転式シ−ト切断装置
JPS587476Y2 (ja) ジキヘツドノ トリツケイチチヨウセツキコウ
JP4643414B2 (ja) インキ壷装置およびそれに使用する壷ローラの製造方法
DE2319231C3 (de) Vorrichtung für das Anbringen eines Mittelloch-Zentrierrandes
JPS593848Y2 (ja) 加工木材の切削装置
JPS6040204A (ja) 工芸用竹材の極薄削機
JPS6237639Y2 (ja)
JPS5881107A (ja) 建築用化粧板の条溝形成方法
JPH08329441A (ja) 磁気ヘッドのスライダーの浮上面の研摩方法
JPS5812124B2 (ja) 木工用カツタ−
JPH0641797Y2 (ja) 棒材の面取り装置
JP3637160B2 (ja) 木工用フライス盤及び側フライスカッタ