JPS59145571A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS59145571A
JPS59145571A JP2013283A JP2013283A JPS59145571A JP S59145571 A JPS59145571 A JP S59145571A JP 2013283 A JP2013283 A JP 2013283A JP 2013283 A JP2013283 A JP 2013283A JP S59145571 A JPS59145571 A JP S59145571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
region
single crystal
silicon oxide
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Tomiki
冨来 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2013283A priority Critical patent/JPS59145571A/ja
Publication of JPS59145571A publication Critical patent/JPS59145571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法にかかり、特にコレクタ
電析の*b出し方法に関し、高性能のバイポーラ型半導
体装置の製造方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来のバイポーラ型半導体装置の製造方法は、第1図(
a)〜(C)に示すように、P型基板1に埋込コレクタ
領域2を形成した後N型エピタキシャル層3を成長させ
、マスク用のシリコン酸化物側4を形成する。次に第1
図(b)に示すように絶縁分離の為にP型不純物を導入
しPP分離領域5を形成する。またコレクタコンタクト
部にN型不純物をディープコレクタ拡散を行う。次に第
11”?1(c)に示すようにベース領域7、エミッタ
領域8を形成し、各領紗にコンタクト窓9を開口し電極
配線10.11゜12を形成すればバイポーラトランジ
スタは完成する。
しかしながら前記方法による素子形成においては、絶縁
分離領域5及びディープコレクタ領域6が広い面積をし
め、素子を小さく出来ないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を除き小涜で高性能なパイボ−ラ型半
導体装置の製造方法を提供するにある。
゛〔発明の構成〕 本発明は、バイポーラ型半導体装置において埋込コレク
タ領域を形成した後肢領域のシリコン旅出面にセルファ
ラインで単結晶領域を形成する工程と、該単結晶領域を
基板にほぼ垂直にエツチングする工程と、コレクタコン
タクト窓を開口する工程と、多結晶シリコン膜によシコ
レクク引き出し電極を形成する工程とを含むことを心機
とする半導体装置の製造方法にある。
〔実施例〕
以下本発明を¥雄側に基き詳細に説明する。
第2図(a)〜Q)は本発明の一実施例による半導体装
置の製造方法を説明するための工程順断面図を示す。
まずP型半導体基板21に公知の方法で埋込コレクタ層
22を形成した後、埋込不純物の耐拡散マスクとして用
いたシリコン酸化膜23を残したまま四塩化シリコンを
ソースとしてエピタル成長を行う。この時条件を適尚に
選ぶことにょシシリコン面上のみに単結晶層24を成長
させるととができる(第2図(a))。
壕だ仮にシリコン酸化股上にポリシリコン層が形成され
てもエツチングレートが!−−るので、第2図(a)の
形状は容易に得ることができる。またエピタキシャル層
が薄ければ異方性エツチングも応用できる。
次に基板全面にフォトレジスト25と冷血し、しかる後
反応件スパソクエツアングを行う(第2図(b))。
この時フォトレジスト〜25は単結晶領域の側面では薄
いためこの部分は多くエツチングされ、エツチング後フ
ォトレジスト層を除去すtlは1iiij面が基板にほ
ぼ垂直な形と々る(第2図(C))。
次に前記基板を酸化し、学結晶領域の1iiij 5B
に2oooA程度のシリコン酸化膜26を形成させる。
しかるのち該基板をスバツタエツグングすることにより
、コレクタコンタクト窓27を開口する(第2図(d)
)。
次に前記基板にポリシリコン膜を気相成長法によシ被着
し、しかる後N型不純物を導入する。また必要があれば
高融点金属を被着してもよい。次いで前記ポリシリコン
層を公知の写真食刻法にょシバターニングする(第2図
(e))。
次にシリコン酸化膜29を気相成長法により前記基板全
mjK杆着し、しかる後公知のフォトレジストを使用し
よ平坦化法にょシ基板表面を平坦化する(第2図(f)
)。
次に通常の方法によシベース領域30.エミッタ領域3
1を形成し、次いでエミッタ、ベース、コレクタ領域に
コンタクト窓32を1子110、次いでエミッタ、ベー
ス、コレクタ配線33,34.35を形成すると、改良
されたバイポーラトランジスタが代られる。
〔発明の効果〕
以上討明した様に、本発明Vこよれば、コレクタコンタ
クトを埋込コレクタから直接取シ出す、)め素子寸法は
小さく々シ、又事タミ上絶縁分肉11v1域内をコレク
タ電極が逆ることになり、股引上の自由度も向上し、よ
シ高性能のバイポーラトランジスタが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は従来のバイポーラ型トランジス
タの製造方法訃明のための工程11ト断面図、第2図(
a)〜(g)は不発91の一実施例による半導体装置゛
の製造方法を説明するだめの工程順断面図である。 l・・・・・・P型シリコン基板、2・・・・・・N 
 3HH込コレクタ層、3・・・・・・N型エピタキシ
ャル1し、4・・・・・・シリコン酸化膜、5・・・・
・・分M[拡散領域、6・・・・・・ディープコレクタ
領域、7・・・・・・ベース領域、8・・・・・・工わ
ツノ領域、9・・・・・・コンタクト窓、10・・・・
・・エミッタ電極、11・・・・・・ベース電極、12
・・・・・・コレクタ電極、21・・・・・・P型シリ
コン基板、22・・・・・・N+埋込コレクク層、2:
3・・・・・・シリコン鹸化値、24・・・・・・N型
単結晶シリコン層、25・・・・・・フォトレジスト、
26・・・・・・シリコン酸化膜、27・・・・・・コ
レクタコンタクト窓、28・・・・・・ポリシリコン膜
、29・・・・・・シリコン酸化膜、30・・・・・・
ベース領域、31・・・・・・エミッタ領域、32・・
・・・・コンタクト窓、33・・・・・・エミッタ電極
、34・・・・・・ベース電Th、35・・・・・・コ
レクタ市、極。 余/゛図 $zI¥J 第2 閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バイポーラ型半導体装置において、埋込コレクタ領域を
    形成した後肢領域のシリコン露出面にセルファラインで
    却結晶領域を形成する工程と、該単結晶領域を基板にほ
    ぼ垂直にエツチングする工程と、コレクタコンタクト窓
    を開口する工程と、多結晶シリコンpによシコレクタ引
    き出し電極を形成する工程とを含むことを特をとする半
    導体装置の製造方法。
JP2013283A 1983-02-09 1983-02-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS59145571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013283A JPS59145571A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013283A JPS59145571A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145571A true JPS59145571A (ja) 1984-08-21

Family

ID=12018606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013283A Pending JPS59145571A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145571A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980497B2 (ja) 誘電体分離型バイポーラトランジスタの製造方法
JP2503460B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS5837949A (ja) 集積回路装置
JPS5873156A (ja) 半導体装置
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS59145571A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS594073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5828731B2 (ja) ゼツエンキバンジヨウヘノ シリコンソウサクセイホウホウ
JP3233690B2 (ja) バイポーラトランジスタの製法
JPH0226061A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0669430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59138367A (ja) 半導体装置
KR930000325B1 (ko) 트랜지스터 및 그 제조방법
JPS6189669A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2606414B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010748A (ja) 半導体装置の製造方法
KR850001439B1 (ko) 에피택셜 성장기술에 의한 메사트랜지스터의 제작방법
JPS61274323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02133928A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023268A (ja) バイポーラ―cmos素子の製造方法
JPH056896A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH054810B2 (ja)
JPH06338510A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02203535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01261866A (ja) 半導体装置およびその製造方法