JPS6010748A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6010748A
JPS6010748A JP11905683A JP11905683A JPS6010748A JP S6010748 A JPS6010748 A JP S6010748A JP 11905683 A JP11905683 A JP 11905683A JP 11905683 A JP11905683 A JP 11905683A JP S6010748 A JPS6010748 A JP S6010748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon nitride
silicon
groove
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11905683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Tsuneo Funatsu
船津 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11905683A priority Critical patent/JPS6010748A/ja
Publication of JPS6010748A publication Critical patent/JPS6010748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は半導体装置特にバイポーラトランジスタを含む
集積回路の製造方法の改良に関する。更に詳しくは、絶
縁物層をもって素子分離がなされ、コレクタ・ベース間
が厚い絶縁物層をもって遮断されているバイポーラトラ
ンジスタを含む集積回路の製造方法において、使用する
マスク数を減少し位置合わせ回数を減少し工程を簡略化
する改良に関する。
(2)技術の背景 複数のバイポーラトランジスタが単一の半導体チップ上
に形成される集積回路においては、各素子が電気的に分
離されることが必要である。この素子分離の手法として
は種々なものが開発されているが、各々の素子が二酸化
シリコン等の絶縁物の壁をもって取り囲まれている形式
が最もすぐれている。
また、バイポーラトランジスタのコレクターベース間を
厚い二酸化シリコン等の絶縁物層をもって遮断し、更に
は、ベース・エミッタ間も部分的に厚い二酸化シリコン
等の絶縁物層をもって遮断することは特性向上のために
有用である。
本発明は、かかる構造を有するバイポーラトランジスタ
を含む集積回路の製造方法の改良である。
(3)従来技術と問題点 かかる構造を有するバイポーラトランジスタを含む集積
回路の製造方法としては既に種々と知られているが、O
5Tに代表されるコンボーズドマスク方式にU溝素子分
離方式を適用した製造方法が開発され、すでに特許出願
されている(特願昭57−228400 (昭和57年
12月27日))、この製造方法は多くの利点を有する
が、同時に1選択酸化用マスクとして使用される窒化シ
リコン膜の形成工程、これを使用してなす選択酸化工程
、使用済みの窒化シリコン膜を除去する工程の組み合わ
せを複数回繰り返す必要があるという欠点があった。
(4)発明の目的 本発明の目的は、素子分離が二酸化シリ、コン層をもっ
てなされ、コレクタ・ベース間が厚い二酸化シリコン層
をもって遮断され、所望によりベース・エミッタ間も部
分的に厚い二酸化シリコン層をもって遮断されるバイポ
ーラトランジスタを含む半導体装置の製造方法において
、選択酸化のための窒化シリコン膜の形成工程、選択酸
化工程、窒化シリコン膜の除去工程の回数が減少されて
おり、全体として工程が簡略されてなる半導体装置の製
造方法を提供することにある。
(5)発明の構成 1 本発明の構成は一導電型のシリコン層上に窒化シリコン
層を形成し、素子形成領域を囲む帯状領域に断面がU字
状の溝を形成し、該溝の内面に二酸化シリコン層を形成
した後該溝に多結晶シリコンを充填し、lのコンポーズ
ドマスクを使用して、前記素子形成領域中の複数の領域
を同時酸化する工程を含む、半導体素子の製゛造方“法
にある。
(6)発明の実施例 以下図面を参照しつつ、本発明の実施例に係るバイポー
ラトランジスタの製造方法について説明する。
第1図参照 p型シリコン基板lの表層にn型不純物を導入して1.
5 gm程度の厚さにn+領域2を形成する。
つづいて、n一層3を厚さ1.5 p、ta程度にエピ
タキシャル成長させる。
n一層3の表層にうすい二酸化シリコン層4を形成した
後、厚さが2000A程度の窒化シリコン層5を形成す
る。
素子形成領域を取り囲む帯状領域すなわち素子分領域に
断面積がU字状の溝6を深さし1程度に形成する。この
溝形成はフォトリソグラフィー法を使用してエツチング
マスクを形成し、このエツチングマスクを使用してエツ
チングをなせば容易に実行可能である。
第2図参照 熱酸□化゛を実行己てU′*6内面に厚さaoooX程
度に二酸化シリコン層7を形成した後、U溝6内に多結
晶シリコン層8を成長させる。窒化シリコン層5上に成
長した□多結晶シリコン層8はボリシングして除去する
。窒化シリコン層5は硬度が高いので、このボリシング
固定においてストッパとして機能′する。
第3.4図参照 所望の半導体素子の複数のパターンが単一のマスクをも
って具現されたマスクすなわちコンボーズドマスクを使
用して窒化シリコン層5を同時所望の領域から除去する
。図に示す場合においては、素子分離用U溝6上とこの
U溝6にそう帯状領域9とコレクタ・ベース遮断領域]
0上から窒化シリコン層5を1工程をもって除去する。
所望により、他の領域例えば抵抗形成領域等から窒化シ
リコン層5を同時にまたは他の工程をもって除去するこ
とが可能であることは云うまでもない。
第5図参照 残留している窒化シリコン膜5をマスクとして選択酸化
を行ない、U溝6上とこれにそう帯状領域9とコレクタ
・ベース遮断領域1Gすなわちフィールド領域上に厚さ
eooo〜9000^程度に二酸化シリコン膜11を形
成する。
この工程終了後に使用済みの窒化シリコン膜5を除去し
て二酸化シリコン層4を露出する。
ベース領域12にp型不純物を深さ3000〜5000
λ程度に導入し、つづいてエミッタ領域13にn型不純
物を深さ2000〜3000λ程度に導入する。この工
程において、他の領域に形成される抵抗等も同時に形成
することができる。
第6図参照 コレクタ・ベース壷エミッタ電極の窓明けをなし、ここ
にコレクタ電極14.ベース電極15、エミッタ電極1
6を形成する。
なお、第5図を参照して説明した二酸化シリコン膜11
の形成工程において、U溝6上とこれにそう帯状領域9
との間に亀裂が生じやすいが、この亀裂は、電極形成前
にパッシベーション膜として、バイアススパッタ法を使
用して形成する二酸化シリコン膜を利用して埋め込むこ
とも可能であり、また、ベースが深い場合は、PSGを
パッシベーション膜として利用しこれをメルトすること
によっても埋め込むことが可能である。
以上説明せるとおり、本実施例においては、選択酸化用
マスクとして使用される窒化シリコン膜の形成工程とこ
れを使用してなす選択酸化工程と使用済みの窒化シリコ
ン膜を除去する工程の回数はただ1回で十分であり、こ
れを複数回繰り返す必要はなく、本発明の目的は十分に
達成される。
(7)発明の詳細 な説明せるとおり、本発明によれば、素子分 1離が二
酸化シリコン層をもってなされ、コレクタ・ベース間が
厚い二酸化シリコン層をもって遮断され、所望によりベ
ース・エミッタ間も部分的に厚い二酸化シリコン層をも
って遮断されるバイポーラトランジスタを含む半導体装
置の製造方法において、選択酸化のための窒化シリコン
膜の形成工程、選択酸化工程、窒化シリコン膜の除去工
程の回数が減少されており、全体として工程が簡略さ、
れてなる半導体装置の製造方法を提供することができる
上記せる発明は、素子領域が多結晶シリコン、二酸化シ
リコンで囲まれたいわゆる誘電体分離基板に適用するこ
とも可能である。この場合は、誘電体分離基板工程が完
了した後、単結晶面を含む全面に窒化シリコンを形成し
、■のコンボーズドマスクを使用して素子形成領域の複
数領域を酸化する。このとき、誘電体分離基板の酸化膜
に添って発生する酸化膜段差は窒化シリコン除去後バイ
アススパッタSiO、あるいは、メルトされたPSGで
埋め込み平担化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3.5.6図は本発明の実施例に係るバイポ
ーラトランジスタの製造方法の主要工程完了後の基板断
面図であり第4図は第3図に対応する基板平面図である

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)−1電型のシリコン層上に窒化シリコン層を形成
    し、素子形成領域を囲む帯状領域に断面がU字状の溝を
    形成し、該溝の内面に二酸化シリコン層を形成した後該
    溝に多結晶シリコンを充填し、1のコンボーズドマスク
    を使用して、前記素子形成領域中の複数の領域を酸化す
    る工程を含む、半導体素子の製造方法。
  2. (2)素子領域が多結晶シリコンと二酸化シリコンで囲
    まれた。誘電体分離基板において、単結晶面の露出した
    全表面上に窒化シリコンを形成した後、1のコンポーズ
    ドマスクを使用して、素子形成領域中の複数領域を酸化
    する工程を含む半導体装置の製造方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、コ
    ンボーズドマスクを使用した酸化にともない発生する酸
    化膜段差をバイアススパッタ成長酸化膜で埋め込むこと
    を特徴とする半導体素子の製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第1項または第2項において、コ
    ンポーズドマスクを使用した酸化にともない発生する酸
    化膜段差をリン硅酸ガラスの成長をおこなった後のメル
    ト工程により埋め込むことを特徴とする半、導体素子の
    製造方法。
JP11905683A 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS6010748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11905683A JPS6010748A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11905683A JPS6010748A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010748A true JPS6010748A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14751810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11905683A Pending JPS6010748A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010748A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149150A (ja) * 1983-08-12 1985-08-06 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド 集積回路及びその製造方法
JPH02229437A (ja) * 1988-04-11 1990-09-12 Synergy Semiconductor Corp 高性能バイポーラ構造製造方法
JPH03290948A (ja) * 1989-12-20 1991-12-20 Nec Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149150A (ja) * 1983-08-12 1985-08-06 テクトロニツクス・インコ−ポレイテツド 集積回路及びその製造方法
JPH02229437A (ja) * 1988-04-11 1990-09-12 Synergy Semiconductor Corp 高性能バイポーラ構造製造方法
JPH03290948A (ja) * 1989-12-20 1991-12-20 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072966B1 (en) Integrated circuit structure and method for forming a recessed isolation structure for integrated circuits
JPH05347383A (ja) 集積回路の製法
GB2148591A (en) Semiconductor device isolation grooves
JPS6252963A (ja) バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP3006425B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4231819A (en) Dielectric isolation method using shallow oxide and polycrystalline silicon utilizing a preliminary etching step
EP0076147B1 (en) Method of producing a semiconductor device comprising an isolation region
JPS6010748A (ja) 半導体装置の製造方法
KR890003146B1 (ko) 유전체 격리구조를 가진 보상 반도체장치를 제조하는 방법
JPS61172346A (ja) 半導体集積回路装置
JP3136561B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0314228B2 (ja)
JPS60144950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0366815B2 (ja)
JPH0669430A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58159348A (ja) 半導体装置の分離方法
JPS60244036A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0420266B2 (ja)
JPH0669066B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61224431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216058A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258781B2 (ja)
JPS59165435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6015967A (ja) 半導体装置の製造方法