JPS59137977A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59137977A
JPS59137977A JP58011900A JP1190083A JPS59137977A JP S59137977 A JPS59137977 A JP S59137977A JP 58011900 A JP58011900 A JP 58011900A JP 1190083 A JP1190083 A JP 1190083A JP S59137977 A JPS59137977 A JP S59137977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
light
heater
image
generating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58011900A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Araya
荒矢 順治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58011900A priority Critical patent/JPS59137977A/ja
Publication of JPS59137977A publication Critical patent/JPS59137977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写装置やレーザ光を使用する装置の
ような画像形成装置に関するもので、特に画像形成用の
光発生部材と加熱定着手段を有する画像形成装置に関す
るものである。
従来この種の画像形成のうち特に実用化多用化されてい
る電子写真装置では感光ドラムを均一に帯電した後原稿
を光学系手段により像露光することにより静−am像が
形成される。この感光ドラム上の静電潜像は現像器に対
向したとき感光ドラム上の静電潜像と逆極性に帯電した
トナーが静電潜像に付着することにより可視像となる。
−そして感光ドラム上に出来た可視像tコロナ転写方式
で紙に転写し、次に加熱定着装置により定着される。加
熱定着装置はヒータをON・OFF制御することにより
定着ν−ラの温度を制御している。この制御は複写工程
中にも勿論性われているため、露光中にヒータかON・
0FII’することがある。
一般ニヒータのパワーは太きいため、ヒータがON・O
FFすると入力インピーダンス変化による原稿ランプ両
端の電圧が変動し、嬉光中の原稿ラングの光量に変化が
生じて画像ムラを発生する。
第1図は複写装置tスタンバイから5枚連続複写した時
の原稿照明ラングと定着ローラのヒータのON・OFF
の模様を時間経過に従い示した°ものであって、第1段
の線図は原稿照明ランプのON・OFFの状態を、第2
段は従来例の定着ローラのヒータのON・OFFの状態
ケ、第3段は本発明の定着ローラのヒータON・OFF
の状態を示している。定着ローラのヒータはコピー信号
が人、るまでのスタンバイ時は定着装置を一定温度に維
持するだけで短時間点灯するだけであるが、コピー信号
が入り複写動作になるとコピー紙に熱を与えるためヒー
タ点灯時間が長(なる。第1図に於て11は3枚目の像
露光中に定着ローラのヒータがON・OFFとなり、t
2はダ枚目の像露光中に定着9−ラのヒータがOFFか
らONになっている。従ってtlとt2で前述の如く像
露光中に原稿照明ランプの光量が変化し、3枚目とダ枚
目は途中で練度差のある画像がコピー紙に記録される。
本発明は画像形成装置に於て、原稿照明ランプのような
画像形成用光発生部材の作動中に定着ローラの有するヒ
ータのような加熱部材がON・OFFすることにより画
像形成時の光発生部材の光量変化が生じることで画像記
録の濃度ムラか生ずる欠点を排除することを目的とする
本発明は上記目的を達成するため、光発生部材が画像形
成装置動して光を発生する際、加熱部材の電力消費変化
を禁じることで、光発生部材の電圧変動をな(し、画像
濃度ム2を防止することを要旨とする。
以下本発明の実施例を図面により説明する。
第一図は本発明の実施例を示す電子写真複写機の横断面
図である。図示矢印方向に回転する感光ドラムlをコロ
ナ帯電器−により一様に帯電した後、原稿3と感光ドラ
ムlが同期して移動し、原稿照明ランプSと光学系手段
ダにより原稿像が走査され感光ドラムlに像露光される
ことで、静電潜像が感光ドラムl上に形成される。次に
現像器6により静電潜像がトナー画像gとなり、転写帯
電器7でコピー紙Pにトナー画像gか転写されコピー紙
Pは感光ドラムlから分離し【定着器に送られ、定着ヒ
ータioは定着ローラ9の表面温度を検知素子l/で検
知して温調回路によりON・OFF制御され定着ローラ
tの表面温度を一定に保つ。但しこのON・OFFのス
イッチング動作は原稿照明ランプ3が点灯している間は
禁止する。
第3図は原稿照明ランプ3と定着ヒータlOを制御する
回路のブロック図を示す。定着ローラtの表面温度検知
素子//か定着ローラ9の表面温度を検出し、定着ヒー
タ制御回路/Uにより定着ヒータ10のON・OFF信
号なss几13へ送る。定着ローラtが規定温度以上に
なれば定着ヒータlθ′?:OFFさせ、規定温度以下
になればONさせる。一方ど−タンスコントローラ/4
(からは必要なタイミングに原稿照明ランプSを点灯さ
せるための信号を出力する。シーケンコントローラ/4
1から原稿照明ランプSの点灯信号が出力されるとラン
プ・電源レギュレータtSにより原稿照明ランプ&’4
点灯させる。
また、原稿照明2ンプSの光量は調光回路16の調光信
号を変化させることにより原稿照明ランプSに供給され
る電圧を位相制御することで変化させる。これによって
光量を調節し適正な画像を得る。
本実施例では更にシーケンスコントローラ/4Iから原
稿照明ランプ30点灯信を点灯上−タ制御回路lコに入
力し、この信号が入力されると8SR/3の状態は信号
入力直前の状態を維持し定着ヒータ10のON・OFF
切換動作を禁止する。
つまり、定着ヒータ70は定着ローニアtの温度を一定
に保つためON・OFF動作を繰返しているが、原稿照
明ランプSが点灯中の時は定着ヒータioはON・OF
F動作はできないようにする。原稿照明ランプSが点灯
するのは一般に原稿像乞感光ドラム/に露光する時だけ
である。
従って、スタンバイ時は定着ヒータ10の制御に何ら影
響を与えない。コピー動作中は原稿像を走査し終えた後
ホームポジション<Aるバックスキャン時にのみ定着ヒ
ータlOのON・OFF制御が行なわれる。(バックス
キャン時は原稿照明ランプSは消灯している。) 上記状態を第1図で説明すると、第3段の0N−OFF
状態のようになる。即ちスタンバイから3枚連続してコ
ピーを行った場合、定着ヒータ/−00ON・OFFの
模様は3枚目の像露光中に定着ヒータlOはOFFせず
、像露光が終了し、バックスキャンに入った時点t1.
1にOFFする。また、点灯時も参枚目の像露光中には
ONせず、バックスキャンに入った時点121でONす
る。従って、像露光中に定着ヒータlOがON・OFF
動作をしないため、原稿照明ラングSが点灯中に光量変
化を起すことがない。従って、画像の途中から濃度が変
化する画像は生じない。
なお、第1図の従来例でダ枚目と他の画像とは原稿照明
ランプ5への電力供給量の差により濃度差があるわけで
あるか、この光量変化は1枚コピー中のような単数画像
形成中の画像の濃度差は見分けにくいものとなり、特に
連続した画像の場合の画像中で、途中に光量変化が起る
と、この濃度差が顕著に確認されるのである。
本例ではこのような問題を解決する。
上記の例は、光発生部材として原稿照明時の光源ケ例に
とって説明したが、本発明には、原稿濃度を検知するた
めに点灯する光源や、レーザビームを発生する半導体出
力源等のように画像形成時に作動して光を発生し画像形
成するため必要な部材すべてが適用される。特に原稿濃
度を検知するための光源乞光発生部材とした場合、従来
の例では光源の出力変化が生じてしまい得るべき濃度信
号が得られない欠点があるが本発明を適用することで誤
動作のない濃度検知が達成できる。熱論、この濃度検知
手段(感光体の′シ位検知又は光情報としての検知等の
他公知の濃度検知手段を含む)を有する画像形成装置で
濃度検知時に加え原稿照明用の光源点灯時にも本発明を
適用すればさらに好ましい実施例となり、その効果は非
常に太きいものである。
又、上記例では定着手段として特に有効な加熱ロー2手
段を挙げているが、本発明の定着手段としてはマイクロ
波加熱手段等も適用できる。
さらに加熱部材として上記例では高出力(例えばqso
w〜700W)の1本ヒータを挙げているが、本発明に
はコ本ヒータ等の複数本加熱部材も適用できる。
他の実施例として上記定着ローラ9内に5OOWの高出
力ヒータと、コooWの低出力ヒータな設けた場合を説
明する。このように一本ヒータを内蔵すると、ウェイト
タイムを短縮で!(ユ本点灯)、定着作用を行うための
スタンバイ中どちらか一本を点灯させることで消電力と
立上り及び最初の定着性を良好にできる効果を有する。
本例では、常時aooVfrの低出力ヒータで定着ロー
ラ9?!−所定温度に保つべく、低出力ヒータの温調に
よる切換制御は行われている。これは、低出力ヒータの
温調による光発生部材の出力変化がほとんど無視できる
場合であるからで、光発生部材作動中も切換えても影響
がほとんどない。熱論好ましくは、この低出力ヒータも
光発生部材作動中、切換制御を停止することが良い。さ
て画像形成行程に入り、光発生部材が作動して光ン発生
する時、高出力ヒータに対する印加電圧の切換制御は停
止される。つまり、高出力ヒータは光発生部材作動中光
発生部材の作動前の状態(印加電圧供給状態又は無供給
状態)に維持される。これによって光発生部材の出力変
化は防止される。
上記各実施例のように光発生部材の作動中、加熱部材は
発熱状態か又は停止状態のいずれか □であるから定着
手段の未定着像を定着するために必要な状態をほぼ維持
できるので定着性が連続定着により大幅に低下すること
が防止される。
具体的に説明すれば、加熱部材は光発生部材作動中の前
の状態を維持するので、良好な定着性を維持できる。つ
まり、光発生部材作動前に加熱部材が作動した状態であ
れば、その状態を維持するので光発生部材作動中良好な
定着が行われる。又加熱部材が非作動状態であれば、定
着可能状態にあることを意味するから少なくとも一回の
定着処理は良好に行われる。これを続けているうちに定
着手段の定着能力が低下したならば、光発生部材非作動
中に加熱手段は作動状態に維持制御されるので、次の定
着処理も良好に行われる。これは光発生部材作動中に加
熱手段の定着能力が復帰するからである。
以上説明したように本発明は、従来の画像形成上の問題
点を解決し、安定した画像形成を可能にするものである
上記により明かとなったように、定着ヒータ等の加熱部
材のON・OFF制御を光発生部材の作動中には禁止す
ることにより、所要電力の大きい定着ヒータ等の加熱部
材のON・OFFにより起る光発生部材に対する電圧変
動は光発生部材の作動中にはなくなり、画像蕗光中に光
量変化が起ることはなく、7枚のコピー画像中の途中で
濃度が変わるようなことはなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は原稿照明ランプと定着ヒータのON・OFF状
態を示した線図、第2図は本発明の実施例を示す電子写
真複写機の横断面図、第3図は本発明の実施例の原稿照
明ランプと定着ヒータとを制御する回路のブロック図で
ある。 l・・感光ドラム 3・・原稿 ダ・・光学系手段 よ
・・原稿照明ランプ t・・トナー画像 ?・・定着ロ
ーラ 10・・定着ヒータp’・コピー紙〇 特許出願人  キャノン株式会社 代  理  人   新  井  −部貿    聾 
 匈 F−〜     「0 六      叛    斬 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成用の光発生部材と、未定着画像を加熱するため
    の部材を備える定着手段とを有する画像形成装置におい
    て、上記光発生部材が作動している間、上記加熱部材に
    対する印加電力の切換制御を禁止する手段を有すること
    を特徴とする画像形成装置。
JP58011900A 1983-01-27 1983-01-27 画像形成装置 Pending JPS59137977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011900A JPS59137977A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011900A JPS59137977A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137977A true JPS59137977A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11790602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011900A Pending JPS59137977A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375776A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機
US4819022A (en) * 1986-03-11 1989-04-04 Mita Industrial Co., Ltd. Automatic exposure device for copying machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819022A (en) * 1986-03-11 1989-04-04 Mita Industrial Co., Ltd. Automatic exposure device for copying machine
JPS6375776A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複写機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1159877A (en) Charge density control
JPH0352628B2 (ja)
US5621511A (en) Fixing apparatus with sheet interval adjustment and fixing interruptions
JP2000267507A (ja) 画像形成装置
JPS5895766A (ja) 感光体の加熱方法
JPS59137977A (ja) 画像形成装置
CA2217918C (en) Adaptive fuser control for 180 cpm
JP3267525B2 (ja) 画像形成装置
JPS5941579B2 (ja) 静電式複写機の制御装置
JPH10247007A (ja) 画像形成装置の電源装置及び電力供給方法
US5095329A (en) Copying machine
JPH04301664A (ja) 使用モード切換機能を有する画像形成装置
JP2002072727A (ja) 定着装置、画像形成装置、定着制御方法及び記憶媒体
JPH09244477A (ja) 画像形成装置
JPS6118975A (ja) 電子写真法
KR100338063B1 (ko) 화상형성장치의 전사전압 및 정착온도 제어방법
JPS63173088A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH05210336A (ja) カラー複写装置における定着装置
JP3142598B2 (ja) 画像形成装置
JPH04110970A (ja) 画像形成装置
JP2002365860A (ja) 画像形成装置
JPH01185672A (ja) 複写機
JPH0414059A (ja) 画像形成装置における感光体のバックグラウンド電位変動防止方法及び装置
JPS58129451A (ja) 電子写真装置
JPH05142881A (ja) 複写機