JPH0352628B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352628B2
JPH0352628B2 JP56501499A JP50149981A JPH0352628B2 JP H0352628 B2 JPH0352628 B2 JP H0352628B2 JP 56501499 A JP56501499 A JP 56501499A JP 50149981 A JP50149981 A JP 50149981A JP H0352628 B2 JPH0352628 B2 JP H0352628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
contrast
exposure
density
response curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56501499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57500353A (ja
Inventor
Jon Mayo Fuisuku
Richaado Beruzen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS57500353A publication Critical patent/JPS57500353A/ja
Publication of JPH0352628B2 publication Critical patent/JPH0352628B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Description

請求の範囲 1 荷電可能な光導電体と、該光導電体に加えら
れる帯電電圧パラメータVOを変化させる調整可
能な荷電装置と、光導電体の露出パラメータEO
を変化させる調整可能な露出装置と、少なくとも
1個の電極を有する現像ステーシヨンと、光導電
体と前記現像ステーシヨンとの間でバイアス電圧
を作るために前記電極へ調整可能なバイアス電圧
パラメータVBを供給する調整可能なバイアス装
置と、複写機によりつくられる複写コントラス
ト、濃度および黒字部分現像とを制御するために
前記調整可能な前記荷電、露出、およびバイアス
装置とを調整する装置とを有する電子写真複写機
において、前記調整装置が、 (a) 所定のブレークポイントDBを有する所定の
複写機の原文書反射濃度/複写反射濃度応答曲
線を決定する帯電電圧パラメータVO、露出パ
ラメータEOおよびバイアス電圧パラメータVB
の特定レベルに対応する3個の値を各セツトが
有する、相互に関連した値を表す複数のセツト
を行及び列に並べたのマトリツクスであつて、
各行のセツトは、それによつて決定される原文
書反射濃度/複写反射濃度応答曲線が共通のブ
レークポイントを有し、且つ、曲線形状が次第
に変化するような値を有するようになされてお
り、各列のセツトは、それによつて決定される
原文書反射濃度/複写反射濃度応答曲線のブレ
ークポイントが次第に変化するような値を有す
るようになされているマトリツクスを記憶した
記憶装置と、 (b) 特定のセツトを指定するために前記マトリツ
クスをアドレスする装置であつて、コントラス
ト調整手段と濃度調整手段と有し、コントラス
ト調整手段は所望形状の原文書反射濃度/複写
反射濃度応答曲線を選択するために、上記マト
リツクスの所望の列をアドレス可能とされてお
り、上記濃度調整手段は、所望のブレークポイ
ントを選択するために上記マトリツクスの所望
の行をアドレス可能とされている装置と; (c) 上記指定された特定のセツトの値に従つて前
記の調整可能な荷電、露出およびバイアス装置
を調整するために該特定のセツトの値に応答す
る論理制御装置とを含むことを特徴とする電子
写真複写機。
2 上記バイアス電圧パラメータの値は当該マト
リツクスの行の一方の端から他の端に向かう第1
の方向において増大するようにされ且つ同マトリ
ツクスの列の位置に関係なく一定とされており、
他のパラメータすなわち帯電電圧パラメータと露
出パラメータの値は上記第1の方向において減少
し、列の1の端から他方の端に向けて減少または
増大するようにされていることを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載の電子写真複写機。
〔技術分野〕
本発明は電子写真複写機、詳細には該複写機で
つくつた複写のコントラスト、濃度および黒地部
分の現像を適正化する方法と装置に関する。
〔背景技術〕
電子写真による複写方法は周知のことである。
簡単にいえば、この方法は(1)初期の電圧レベル
VOまで光導電性記録要素を均一に帯電させ、(2)
帯電した前記記録要素に像露出を行い、その露出
EOは複写すべき文書の像の、静電潜像を残すよ
う記録要素上の均一な電荷を選択的に散逸させる
に十分なものであり、かつ(3)検電性のトナー粒体
を供給することによつて前記潜像を現像する過程
を含む。典型的には、トナー粒体は(例えばバイ
アスされた磁気ブラシのような)現像用電極を介
在させて供給され、該電極は電圧レベルVBまで
バイアスされて静電潜像「黒地」の部分の現像を
補助させる様になつている。例えばウオークアツ
プ(Walkup)に発行された米国特許第2573881
号を参照のこと。
また、電子写真法によりつくり出されたコント
ラストや濃度は記録要素に対し初期に加えられた
均一な電荷VOのレベルおよび(または)露出レ
ベルEOを制御することにより調整可能なことも
周知である。したがつて、また、現像電極に加え
られたバイアス電圧VBを調整することにより黒
地部分の現像の度合いも制御可能なことが知られ
ている。またバイアス電圧を変えることにより複
写のコントラストおよび濃度、特に最小濃度をあ
る程度制御できる。
パラメータVO,EOおよびVBは相関しており、
1つの値を変えると、複写の品質に対して比較的
著しい影響をもたらしうるため、これまで複写機
のメーカは複写機の操作者に対してこれらパラメ
ータのセツテイングに関し限定的な制御しかでき
ないようにしてきた、通常複写機のメーカはその
工場でこれらのパラメータをプリセツトしてしま
い、したがつて所定の記録要素とトナーに対し
て、複写機は「通常」の原書類に対しては通常の
許容される程度のコントラストや、濃度および黒
地部分の現像を有する複写をつくる。異常にコン
トラストあるいは濃度が強いか、あるいは弱い原
紙をも許容する何らかの手段を操作者に提供する
ために、ほとんどの複写機はコピイを「明るく」
あるいは「暗く」するかの単一選択ノブ、あるい
は押ボタン制御装置を含んでいる。ほとんどの事
務所での使用に対してこの比較的粗つぽい制御で
十分ではあるが、電子写真複写機は極めて高品質
の複写が期待されている印刷所で益々多く使用さ
れつつある。そのような用途においては操作者に
対して広範囲の原文書に対して複写の品質を「細
かく調整」(即ち適正化)する比較的簡単な装置
を提供することが好ましいであろう。
〔発明の開示〕
本発明は、上記の点に鑑み複写の品質を細かく
調整できる比較的簡単な調整装置を備えた電子写
真複写機を提供することを目的とするものであ
る。
すなわち、本発明に係る電子写真複写機は、荷
電可能な光導電体と、該光導電体に加えられる帯
電電圧パラメータVOを変化させる調整可能な荷
電装置と、光導電体の露出パラメータEOを変化
させる調整可能な露出装置と、少なくとも1個の
電極を有する現像ステーシヨンと、光導電体と電
気現像ステーシヨンとの間でバイアス電圧を作る
ために前記電極へ調整可能なバイアス電圧パラメ
ータVBを供給する調整可能なバイアス装置と、
複写機によりつくられる複写コントラスト、濃度
および黒字部分現像とを制御するために前記調整
可能な前記荷電、露出、およびバイアス装置とを
調整する装置とを有する電子写真複写機におい
て、前記調整装置が、 (a) 所定のブレークポイントDBを有する所定の
複写機の原文書反射濃度/複写反所濃度応答曲
線を決定する帯電電圧パラメータVO、露出パ
ラメータEOおよびバイアス電圧パラメータVB
の特定レベルに対応する3個の値を各セツトが
有する、相互に関連した値を表す複数のセツト
を行及び列に並べたのマトリツクスであつて、
各行のセツトは、それによつて決定される原文
書反射濃度/複写反射濃度応答曲線が共通のブ
レークポイントを有し、且つ、曲線形状が次第
に変化するような値を有するようになされてお
り、各列のセツトは、それによつて決定される
原文書反射濃度/複写反射濃度応答曲線のブレ
ークポイントが次第に変化するような値を有す
るようになされているマトリツクスを記憶した
記憶装置と、 (b) 特定のセツトを指定するために前記マトリツ
クスをアドレスする装置であつて、コントラス
ト調整手段と濃度調整手段と有し、コントラス
ト調整手段は所望形状の原文書反射濃度/複写
反射濃度応答曲線を選択するために、上記マト
リツクスの所望の列をアドレス可能とされてお
り、上記濃度調整手段は、所望のブレークポイ
ントを選択するために上記マトリツクスの所望
の行をアドレス可能とされている装置と; (c) 上記指定された特定のセツトの値に従つて上
記の調整可能な荷電、露出およびバイアス装置
を調整するために該特定セツトの値に応答する
論理制御装置とを含むことを特徴とする。
より具体的な例としては、上記バイアス電圧パ
ラメータの値は当該マトリツクスの行の一方の端
から他の端に向かう第1の方向において増大する
ようにされ且つ同マトリツクスの列の位置に関係
なく一定とされており、他のパラメータすなわち
帯電電圧パラメータと露出パラメータの値は上記
第1の方向において減少し、列の1の端から他方
の端に向けて減少または増大するようにされてい
る。
本発明に係る複写機は上記の如き構成を有する
ものであり、コントラスト調整手段によつて所望
の形状を有する原文書反射濃度/複写反射濃度応
答曲線のグループを決定して所望のコントラスト
を選定し、濃度調整手段によつて、上記選定した
応答曲線のブレークポイントを選定することによ
り、上記選定されたコントラストで且つ適正な背
景を有する複写を可能とする特定の1つの原文書
反射濃度/複写反射濃度応答曲線を決定するよう
になつている。
上記パラメータを調整することによつて、複写
のコントラストや濃度を調整することは従来から
も行われていたが、上述の如くそれらパラメータ
は相互に作用し合うものであり、例えば、適正は
複写のコントラストを作る原文書反射濃度/複写
反射濃度応答曲線が得られるような調整をしたと
しても、その複写において背景が適正でないこと
が判明して、それを調整するために上記パラメー
タのいづれかを調整したとすると、上記得られた
応答曲線の形状(傾斜)が変化してしまい、複写
のコントラストが変化してしまうといつた問題が
あつたが、本発明に係る複写機においては一定形
状(傾斜)を有する応答曲線を選定しておき、更
にその形状を維持したままブレークポイントを選
定することが出来るので、上記の如き従来装置に
おける問題は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子写真複写機の側面を
示す概略図; 第2図は第1図に示す論理制御装置のブロツク
ダイアグラム; 第3図から第9図は第1図に示す複写機に対す
る典型的なDIN/DOUT応答曲線を示すグラフ; 第10図は第1と第2のコントラストおよび露
出モードにおいて第1図の装置を作動させる制御
装置を示し; 第11図は第2図に示す記憶ずみプログラムの
制御装置に位置されているものとして示されたも
のに対応したデジタル数字で示すコントラストお
よび露出作業モードの1つと関連したセツトポイ
ントのマトリツクスを示す。
〔発明を実施するための最良の形態〕
本発明の理解を助けるために、論理制御装置
と、文書の再循環フイーダを有する電子写真複写
機を考えてみることが有用であろう。「文書」と
いう用語を使用すれば、常にそれは複写すべき像
を有するシートを示す。「複写」という用語は、
例えば固定化したトナー像を有する複写紙のよう
な複写機の生産物を示す。
さて第1図を参照すれば、複写機1の露出板2
の頂部には再循環文書フイーダ50が位置決めさ
れている。該フイーダ50は文書Sを露出板2を
横切つて搬送するフイードローラ51を含む。露
出板2は透明ガラスから構成されている。2個の
クセノンフラツシユランプ3と4とが付勢される
と文書Sを閃光照射する。典型的な露出ステーシ
ヨンの詳細については、1976年12月31日発行さ
れ、本発明と同様に譲渡された米国特許第
3998541号を参照のこと。対物ミラー6と、レン
ズ装置7および受像ミラー8とにより、照射され
た文書の像は無端の光導電性ウエブ5の形態で示
す運動している記録要素の個々の像区域で光学的
に受止められる。
光導電性ウエブ5はポリエステルのサポートに
光導電性裏打ちを行つた光導電性層を含む。光導
電性層は、例えば1971年10月24日に発行され、本
発明と同様に譲渡された米国特許第3615414号に
示すような例えば不均一の光導電性成分から形成
することができる。無端ウエブ5は6個の搬送ロ
ーラ10,11,12,13,14および15に
かけ回されている。ローラ10は通常の方法で駆
動モータMに連結されている。モータMは、スイ
ツチSWが論理制御回路(LCU)31により閉じ
ると電源に接続される。スイツチSWが閉じる
と、ローラ10はモータMによつて駆動され矢印
16で指示するように時計方向にウエブ5を運動
させる。この運動によりウエブ5の一連の像区域
が複写機の一連の電子写真処理ステーシヨンを順
次通過する。
本発明のために、ウエブの軌道に沿つて数個の
作業ステーシヨンを示している。これらの作業シ
テーシヨンを簡単に説明する。それらのさらに詳
細については、本発明と同様に譲渡された米国特
許第3914047号を参照のこと。
まづ、荷電ステーシヨン17が設けられてお
り、ここではウエブ5の光導電性の面8かその面
に所定の電圧の静電荷を加えることにより感光性
が与えられる。このステーシヨン17は三本線の
交流荷電器として示している交流荷電器を含む。
該荷電器の出力はプログラム可能電源17Bに接
続されたグリツド17Aにより制御される。前記
電源17Bの方は論理制御回路(LCU)31に
より制御され、後述するように選定したセツトポ
イント番号にしたがつて荷電器17によつてウエ
ブの面9に供給される電圧VOを調整する。コロ
ナ荷電器のデジタル調節の例については米国特許
第4166690号を参照のこと、本発明の特定実施例
においては、グリツド電圧はコロナ配線に600ヘ
ルツ交流の方形波信号を加えてほぼ称呼値−500
ボルトに調節した。
露出ステーシヨン17に於て、文書Sの倒立像
がウエブ5の光導電性面9に投影される。光導電
性面9の露出された部分において像が静電荷を散
逸させ静電潜像を形成する。LCU31の監視の
下でプログラム可能電源18Aはウエブ5に入射
する光の強さ、持続時間を制御して後述するよう
に選定したセツトポイント番号にしたがつてラン
プ3と4とによる露出EOを調整する。そのよう
な露出ステーシヨンおよびプログラム可能電源の
詳細例についてはセイル(Seil)に1978年8月8
日発行され、本発明と同様に譲渡された米国特許
第4150324号を参照のこと。
二重の磁気ブラシによる現像ステーシヨン19
は、鉄担体粒体と潜像電荷とは異符号に静電帯電
させた検電性トナー粒体とを有する現像媒体を含
む。現像媒体がウエブ5の光導電性面9上にブラ
シで分布され、トナー粒体が静電潜像に固着して
可視のトナー粒体よりなる転写可能像を形成す
る。二重磁気ブラシ現像ステーシヨン19は2個
のローラ、即ち搬送ローラ19Aと、現像ローラ
19Bとを含む。当該技術分野で周知のように、
前記ローラ19Aと19Bとは各々アルミニウム
製としうる導電性の付与シリンダを含む。図示実
施例においては、例えば駆動軸や搬送ローラ19
Aの供給シリンダのような導電性部分は電極とし
て作用し、バツテリ19Cとして示す一定の直流
電位源に電気接続されている。また、現像ローラ
19Bの導電性部分も電極として作用し、後述す
るように選定したセツトポイント番号にしたがつ
てVBを調整するためにLCU31により制御され
るプログラム可能電源19Dに電気接続されてい
る。本発明によつて使用可能な二重磁気ブラシの
詳細については、本発明と同様に譲渡された米国
特許第3543720号を参照のこと。また、現像ステ
ーシヨンのローラをバイアスさせることの詳細に
ついては、本発明と同様に譲渡されたい米国特許
第357550号、同第3654893号および同第3674532号
を参照のこと。
また、複写機1はウエブ5上のトナー像が複写
紙S′に転写されるコロナ荷電器21として示す転
写ステーシヨンと;静電潜像が転写された後の残
留トナー粒体がウエブ5の光導電性面9から掃去
され、かつ残つている静電電荷を放電させる清浄
ステーシヨン25を含む。
第1図に示すように、複写紙S′はその供給装置
23から連続して被動ローラ14′へ送られ、(図
面で該ローラ14′は1個のみ示す)、該ローラは
次いで複写紙整合機構22の回転している整合フ
インが32に対して複写紙を押しつける。該フイ
ンが複写紙から離れて回転すると、ローラ14′
の駆動作用と複写紙の反りが解放されることによ
り複写紙を転写ステーシヨン21にあるトナー像
を整合した光導電性層上に送る。
複写紙S′に未固定の検電性像が転写された後、
複写紙は融着装置27へ送られ、そこで像が複写
紙上に固定される。
ウエブ5上の像区域が各種作業ステーシヨン1
7,18,19,21および25を通つて運動す
るときのこれらステーシヨンの作動を調整するた
めに、ウエブはその縁部の一方に沿つて複数の穿
孔を有している。一般に、これらの穿孔はウエブ
部材5の縁部に沿つて等間隔に隔置されている。
例えば、ウエブ5は穿孔Fにより6個の像区域に
分割され、各像区域を穿孔Cにより51の区画に
再分割できる。像区域に対する穿孔FとCとの関
係は本発明と同様に譲渡された米国特許第
3914047号に詳細に示されている。ウエブの運動
軌道に沿つた固定位値で、ウエブの穿孔FとCと
を感知する適当な装置30が設けられている。こ
の穿孔感知によりLCU31への入力信号を発生
させる。LCU31はデジタルコンピユータ、好
ましくはマイクロプロセツサを有している。マイ
クロコンピユータは、米国特許第3914047号に示
すように、その時非動作の作業ステーシヨンを順
次作動させ、かつ複写機のその他の機能を制御す
るために前記入力信号に応答するプログラムを記
憶している。
例えばインテル(INTEL)8080型、あるいは
8085型マイクロプロセツサ(これらは本発明によ
つてその他のマイクロプロセツサと一緒に使用で
きる)のような多数の商業的に手入可能なマイク
ロプロセツサのプログラミングは当該技術分野で
周知の従来技術である。通常の技術を有するプロ
グラマがマイクロプロセツサの適当なコントラス
トおよび露出制御プログラムをつくり出すことが
できるように以下説明する。勿論、そのようなプ
ログラムの特定の詳細については選定したマイク
ロプロセツサの構成によつて変わる。
さて第2図を参照すれば、典型的な論理制御装
置(LCU)31のブロツク図が示されており、
これは複写機1とフイーダ50とに関連してい
る。フイーダ50からの導線144(第1図参
照)がフイーダの作動を同調させるためにLCU
31への入力を提供し、かつLCUからの出力を
受取る。LCU31は一時的データ記憶装置32、
中央処理装置33、タイミングおよびサイクル制
御装置34および記憶プログラムの制御装置36
とから構成される。データの入出力はプログラム
制御によつて順次に行なわれる。入力データは入
力信号バツフア40を介してマルチプレクサ4
2、あるいは割込み信号処理装置44のいづれか
へ供給される。入力信号は種々のスイツチ、セン
サおよびアナログ−デジタル変換器から発生す
る。入力データと制御信号とが記憶ラツチ46に
供給され、該ラツチは直接導線に接続された適当
な出力励振器48に入力を提供する。これらの導
線は作業ステーシヨンと、複写紙の整合送り機構
22とに接続されている。図示のように、割込み
信号は第10図に詳細に示す複写機の押しボタン
76,78,80および74により提供され、第
11図に示すマトリツクスの特定セツトポイント
を表わす情報は、それぞれのアナログ−ヅジタル
変換器(図示せず)を介してバツフア40に入力
を提供する露出ノブ70とコントラストノブ72
とにより選択される。
さてマイクロプロセツサを参照すれば、コント
ラストおよび露出制御プログラムは第11図に示
すマトリツクスを含め、該マトリツクスはデジタ
ル化されて、1個又はそれ以上の通常の読出し専
用記憶装置(ROM)によつて与えられる記憶プ
ログラムの制御装置36に位置決めされるデジタ
ル形態である。ROMは指示および数に対応する
2進単語の形態での作用プログラムを含んでい
る。これらのプログラムはROMに永続的に記憶
され、コンピユータ操作では変更できない。
一時的データ記憶装置32は通常の読取り書込
み記憶装置、あるいは即時アクセス記憶装置
(RAM)によつて提供されるのが便利である。
複写機のコントラストおよび露出制御理論の詳
細説明については下記の論文を参照すればよい。
(1978年5月/6月発行)22写真科学技術150記
載のパクセンによる電子写真装置の黒地領域応答
モデル(Paxton、Electro−P hotograpbic
Systems Solid AreaResponse Model、
22Photograpric Science and Engiueering 150
(May/June、1978))。本発明の説明にこの理論
を使用することが有利と考えられる。複写機のコ
ントラストおよび露出制御理論を説明する1つの
方法は第3図から第9図までに示す4像限プロツ
ト、即ちグラフを検べてみることであつて、該グ
ラフはVO、EOおよびVBの変化がDIN/DOUTの第1
象限の応答曲線にどのように影響を与えるかを示
している。DINは原文書の反射濃度を表わし、
DOUTは複写の反射濃度を表わす。本分に於けるコ
ントラストという用語はDIN/DOUT曲線の変化
(即ち、傾斜)の割合いを表わす。これらのグラ
フを理解しやすくするために、下記用語に再度言
及することとする。
VB=現像ローラのバイアス VO=荷電器17の直後の光導電体における初期
電圧(接地に対する) VF=フラツシユランプによる露出の直後の光導
電体の電圧(接地に対する) EO=光導電体の実際の露出 本発明によれば、複写機1によりつくられた複
写像の値はVO,EOおよびVBを適正に選択するこ
とにより適正化できる。第3図において、これら
のパラメータは複写機に対しすでに決定されてお
り、したがつて(第1象限に示すように)特定の
DIN/DOUT応答曲線を有するものと想定する。
DIN/DOUT応答曲線はその下端において、ブレー
クポポントDBと称する点で終つている。入力と
しての文章の濃度DINがブレークポイントDBに対
応する濃度か、あるいはそれ以下のとき、トーニ
ング(toning)は行われず、出力である複写の濃
度は白い無地の複写紙DPの濃度と同じである。
第3図においては、DBの点はDIN約0.3に対応す
る。適当なDIN/DOUT応答曲線を選定する上で、
適当なDB点を選択することが重要である。例え
ば、第3図に示す応答曲線をもつよう複写機が調
整され、文書が0.2のDINをもつ情報を含んでいれ
ば、この情報が失われる。他方、文書中の情報の
最小濃度がDIN0.4を有するとすれば、DB点が例え
ば0.32であれば複写は好ましくないバツクを含む
可能性がある。このように、文書にある情報の最
小のDINレベルに対応した位置に応答曲線のDB
セツトすることが望ましい。本発明は操作員が希
望するDIN/DOUT応答曲線を選択し、希望するDB
ブレークポイントを有するように第1象限の応答
曲線を位置させることができるようにする。
EO,VO、およびVBを変えることによりDIN
DOUT応答曲線に与える効果につき以下説明する。
第4図の第象限に示すように、露出パラメー
タEOの変化はDIN/DOUT応答曲線を変えるので、
DIN/DOUT応答曲線においてブレークポイントDB
を移行させる。露出を増すと曲線を右側へ移動さ
せ、DB点が増加したDIN値に対応するよう動く。
第5図の第象限に示すように、パラメータ
VOの変化がブレークポイントDBとコントラスト
との(DIN/DOUT曲線の移動と回転)双方を移行
させる。VOを増加するとブレークポイントを下
げ、複写のコントラストを増加させる。
VOとEOのパラメータを適度に組合せることに
より第6図に示す状態をもたらし、ここではブレ
ークポイントは固定しているが複写のコントラス
ト(即ち、応答曲線の傾斜)はEOとVOの増加と
共に増加する。EOとVOのパラメータに対する同
時変化がコントラスト制御の基礎を構成する。
本発明によるコントラストと濃度制御装置は2
つの機能を果す。即ち、所定のDIN/DOUTの関係
(プロセス制御)を保持するための便利な手段を
操作者に提供し、かつ入力の文書のコントラスト
や濃度範囲に対して過度のコントラストや濃度を
補正するための特定の制御装置を提供する。
トーニングコントラストγtは光導電体上に堆積
されたトナーと光導電体の電圧VFとの間の比率
の常数である。別の見方をすれば、それはDOUT
VF曲線(第7図)の傾斜であり、変化している
環境の条件、トナーの経年数、および現像媒体混
合物におけるトナー濃度との関数である。トナー
の経年数が増えるにつれて、トナーのコントラス
トが減少する。トナーのコントラストの変化は
VOとEOのパラメータをそれぞれに対応して変え
ることによつて相殺できる。このように、トナー
のコトラストが減少するにつれて、VOとEOを増
加させることにより(第8図)、安定したDIN
DOUT応答曲線を維持することができる。
ここまで、VOとEOがDIN/DOUT応答曲線にどの
ように影響するかを示してきた。それらのパラメ
ータの変化が複写の線と黒地部分の双方のコント
ラストに作用する。本発明による第3のプロセス
制御のパラメータは現像ローラのバイアス電圧パ
ラメータVBである。VOとEOとの適当な組合せが
選定されたと想定すれば、搬送ローラ19Aの所
定のバイアスレベルが満足なコントラストと濃度
とを有する線を複写につくり出すことができる。
本発明の実施例においては、搬送ローラのバイア
スは−200Vで固定した。現像ローラのバイアス
VBは黒地部分の応答曲線のブレークポイントと、
第1象限におけるDIN/DOUT曲線における相対位
置とに主として影響した。二重バイアスにより線
と黒地部分とのブレークポイントを別個に制御す
ることができる。固定搬送ローラバイアスを使用
することが満足であると判明したが、複写の応答
は、搬送ローラバイアスを調整可能とすることに
よりさらに調整できることが判る。
操作者が扱う制御装置は2個の回転ノブ、即ち
露出ノブ70とコントラストノブ72と、特殊プ
リント複写ボタン74と(第10図参照)より構
成されている。これらの制御装置は一般に複写機
で見出される普通複写、複写を濃くする、および
薄くするボタン76,78および80以外に設け
られている。双方のノブは9個の不連続の位置を
有する。第1のノブ70は露出(即ち濃度)制御
を行い、DIN/DOUT曲線(第4図)のブレークポ
イントを変える。
ノブ72を回す際、9種類の複写コントラスト
の中の任意の1つを選択できる。ノブ72の位置
は特定のDIN/DOUT応答曲線の形状(即ち傾斜)
を決め、ノブ70の位置は第象限における位置
を決め、DB点を位置決めする。
露出およびコントラストノブによつて選定した
条件を表現する複写を得るためには特殊プリント
ボタン74を押さねばならない。普通複写、写真
を濃くする、あるいは薄くするボタンを押せは、
コンピユータがノブ70と72との位置を無視
し、選定された前記の普通、濃くあるいは明るく
する複写ボタンに応じたDIN/DOUT応答曲線が得
られる。この配備によつて、不馴れな操作者で
も、通常の普通、濃い、あるいは薄くする複写ボ
タンを選択する方法によつて選択的に複写ができ
る。
(それぞれの位置を有する)2個の制御ノブ7
0と72とは81個のセツトポイントに対応し、該
セツトポイントの方は種々のDIN/DOUT応答曲線
に対応する。普通複写は、露出ノブ70が5の位
置にあり、コントラストノブ72が6の位置にあ
る場合特殊プリント用ボタン74を押すことによ
つても行うことができる。また、暗くする複写お
よび明るくする複写もそれ自体のセツトポイント
番号を有するが、それらは81個のセツトポイント
の一部ではない。第11図に示すように、9×9
のマトリツクスがあり、これらは記憶プログラム
制御装置36のROMに位置されているものと理
解する。マトリツクスは9個の列と9個の欄に配
置された量の配列である。マトリツクスには81
の位置がある。各欄と各列との交錯点には3個の
セツトポイント数を有するセツトポイントがあ
り、その上部から下部まで、それぞれVO,EO
よびVBのパラメータを表わす。これらの数が複
写機のパラメータVO,EOおよびVBの調整を行え
るようにする。第11図に示す特定の番号は特定
形態の光導電体を使用した特定の複写機用であつ
て、例示の目的に対してのみ示したものである。
81個のセツトポイントは、入力としての文書の線
や黒地部分のコントラストや濃度、トーニングコ
ントラストおよびトナーの経年数あるいは複写機
のその他の状態とは無関係に、希望するコントラ
ストや濃度を有する複写ができるように広範囲の
パラメータの調整を許容することができる。
実際に記憶装置に記憶されているマトリツクス
数はデジタル形式であつて、特定のパラメータの
値に対応する。マイクロプロセツサがこれらの数
を対応するプログラム可能電源を調整するように
変換する。操作者は特定の列(ノブ70)と欄
(ノブ72)を選択することによりその番号と共
に81個のセツトポイントの中の特定1個を選択す
る。コントラスト用ノブはマトリツクスの欄を選
択し、露出ノブが列の方を選択する。前記欄と列
との交錯点が希望するセツトポイントである。マ
トリツクスの位置(5、6)で第11図に示す数
を用いた特定の例に対してはVO,EOとは双方共
0である。この場合電源17Bは調整されず、
VOは理想的にはあらかじめ定めた例えば476ボル
トの電圧レベルにあるべきである。またEOは調
整することなく普通の露出レベルにある。VB
80ボルトである。マトリツクス位置(2、8)に
おいて、数60は536ボルトのVOを提供するために
60ボルトが増加したことに対応しており、0.01の
数字はEOが0.01logEだけ増加したことを示し、数
60はVBが60ボルトであることを示す。第11図
に示すように、どの所定の露出(列)も、欄の位
置を変えるとVO,EOおよびVBを変える。しかし
ながら、所定のどの欄に対しても、露出ノブ
(列)を変化させればVOとEOとは変えるがVBは一
定に留つている。
作動において、操作者がコントラストノブ72
の位置8に対応するコントラストを有する複写が
望ましいと考えていると想定する。この場合、さ
らに彼は露出ノブを7の位置でセツトしたと想定
してみよう。位置7は特定のDBポイントを規定
している。さて操作者が複写を行い、複写のコン
トラストは誠に望ましいレベルであるが、複写が
ある好ましくないバツクを有していると想定す
る。今や操作者は露出位置8を選択してDB点を
下げるであろう。新しくできたDIN/DOUT応答曲
線は、その曲線が第象限において右方に移動
し、新しいDB点が画定された以外は前の曲線と
概ね同じである。次に、バツクが除去されたかを
みるために、操作者は別の複写を行うであろう。
バツクが除去されたと想定すると、操作者は希望
数の複写をつくる。このように、操作者がコント
ラスト、あるいは露出を変えると、論理制御装置
が自動的に適正なVO,VBおよびEOのパラメータ
値を選択する。
第11図に示すセツトポイントは大量に製作し
うる複写機用の称呼のセツトポイントを表わす。
このように、VOとEO値とは「標準型複写機」用
である。複写機の構成部材やトナーに対応した製
作上の変更があるため、これらの数字によつては
希望するコントラストや濃度を有する複写をつく
らないかもしれない。
この問題を克服するために、VO,EOおよびVB
に対してより多くのセツトの値をROMに記憶さ
せることができる。そのような場合に、もし通常
の複写位置(通常5、6になるよう選択される)
において、さらに大きい配列(例えば15×15)内
にその実際のセツトポイントを見出すことによ
り、希望する複写が得られるとすれば、それは通
常の複写に対し、よりきめ細かいDOとコントラ
ストが達成されたことになる。このように、通常
の複写位置は例えば(5、7)のセツトポイント
におくことができる。次いで、再較正がなされる
まで9×9値内の近接したセツトが使用される。
本発明をその好適実施例を特定的に参照して説
明してきたが、本発明の範囲と精神の中で変更や
修正が可能なことが理解される。
JP56501499A 1980-04-04 1981-03-12 Expired JPH0352628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/137,149 US4350435A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Copy contrast and density control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57500353A JPS57500353A (ja) 1982-02-25
JPH0352628B2 true JPH0352628B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=22476022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56501499A Expired JPH0352628B2 (ja) 1980-04-04 1981-03-12

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4350435A (ja)
EP (1) EP0048738B1 (ja)
JP (1) JPH0352628B2 (ja)
CA (1) CA1153790A (ja)
WO (1) WO1981002936A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294536A (en) * 1980-05-30 1981-10-13 Eastman Kodak Company Automatic control of copier copy contrast and density for production runs
DE3128801A1 (de) * 1980-07-22 1982-04-15 Canon K.K., Tokyo "bilderzeugungsgeraet"
DE3304470A1 (de) * 1982-02-09 1983-08-18 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Verfahren zum steuern eines kopierablaufs
US4451137A (en) * 1982-05-27 1984-05-29 Eastman Kodak Company Adjusting copier copy contrast and density during production runs
USRE32611E (en) * 1982-05-27 1988-02-23 Eastman Kodak Company Adjusting copier copy contrast and density during production runs
DE3408336A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildreproduktionssystem
US5191361A (en) * 1983-03-08 1993-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image reproducing system
JPH0619621B2 (ja) * 1983-12-20 1994-03-16 株式会社東芝 像形成装置
JPS60263172A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Sharp Corp 複写機の画像補正方法
US4647184A (en) * 1985-03-18 1987-03-03 Xerox Corporation Automatic setup apparatus for an electrophotographic printing machine
US4806980A (en) * 1986-11-06 1989-02-21 Eastman Kodak Company Dynamic feedforward process control for electrographic machines
US4746940A (en) * 1986-11-25 1988-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Line scanner to reduce banding
US4816863A (en) * 1986-11-25 1989-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Exposure control system for continuous tone electrophotographic film
JPH034253A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Canon Inc 画像形成装置
US5298944A (en) * 1989-06-30 1994-03-29 Ricoh Company, Ltd. Testing image density to control toner concentration and dynamic range in a digital copier
US4949135A (en) * 1989-08-17 1990-08-14 Eastman Kodak Company Visual based process control apparatus which is based on a near uniform human visual response space
JP2589413B2 (ja) * 1991-03-28 1997-03-12 三田工業株式会社 複写機
US5075725A (en) * 1991-04-01 1991-12-24 Eastman Kodak Company Automatic set-up for electrostatographic machines
US5305057A (en) * 1991-07-05 1994-04-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having correction means for modifying image density signals according to a gradation correction table
JPH07325440A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH08320602A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Toshiba Corp 画像形成装置
US5678131A (en) * 1995-08-22 1997-10-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for regulating toning contrast and extending developer life by long-term adjustment of toner concentration
US6385346B1 (en) 1998-08-04 2002-05-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of display and control of adjustable parameters for a digital scanner device
JP2015011206A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社沖データ 画像形成装置及び制御プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2573881A (en) * 1948-11-02 1951-11-06 Battelle Development Corp Method and apparatus for developing electrostatic images with electroscopic powder
US3762811A (en) * 1970-07-25 1973-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd Method and apparatus for electrophotography
US3788739A (en) * 1972-06-21 1974-01-29 Xerox Corp Image compensation method and apparatus for electrophotographic devices
NL7316541A (ja) * 1972-12-05 1974-06-07
US3914047A (en) * 1973-10-01 1975-10-21 Eastman Kodak Co Synchronizing control apparatus for electrophotographic apparatus utilizing digital computer
JPS5441502B2 (ja) * 1974-10-21 1979-12-08
CA1091756A (en) * 1975-10-14 1980-12-16 Eastman Kodak Company Electrophotographic apparatus having compensation for changes in sensitometric properties of photoconductors
GB1559341A (en) * 1976-12-31 1980-01-16 Xerox Corp Method of controlling an electrostatographic copying machine
JPS5429652A (en) * 1977-08-10 1979-03-05 Ricoh Co Ltd Controller of electronic type copying machine
JPS5433037A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Ricoh Co Ltd Electro photographic device
US4166690A (en) * 1977-11-02 1979-09-04 International Business Machines Corporation Digitally regulated power supply for use in electrostatic transfer reproduction apparatus
JPS5492742A (en) * 1977-12-29 1979-07-23 Ricoh Co Ltd Control method for copier image quality
JPS5497432A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Ricoh Co Ltd Image density control method
US4162848A (en) * 1978-07-12 1979-07-31 Eastman Kodak Company Apparatus for selectively copying from two different documents
JPS5522756A (en) * 1978-08-07 1980-02-18 Ricoh Co Ltd Digital copying machine
US4279942A (en) * 1980-03-03 1981-07-21 Eastman Kodak Company Magnetic field adjustment for magnetic brushes

Also Published As

Publication number Publication date
CA1153790A (en) 1983-09-13
JPS57500353A (ja) 1982-02-25
EP0048738A1 (en) 1982-04-07
WO1981002936A1 (en) 1981-10-15
US4350435A (en) 1982-09-21
EP0048738B1 (en) 1984-12-19
EP0048738A4 (en) 1982-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352628B2 (ja)
US4761672A (en) Ramped developer biases
US5717978A (en) Method to model a xerographic system
US4453821A (en) Set-up recall apparatus
US4745437A (en) Copier machines
US4684243A (en) Optional output for test patches
US5036360A (en) Moisture compensation for electrostatographic apparatus
US4451137A (en) Adjusting copier copy contrast and density during production runs
GB1584424A (en) Electrographic apparatus comprising imaging system
US4847657A (en) Electrophotographic apparatus for depositing developer only on the image area of the image bearing member
US4962394A (en) Toner density control device for an image recorder
US4310237A (en) Adjusting copy contrast and density
US4294536A (en) Automatic control of copier copy contrast and density for production runs
US4922298A (en) Automatic color separation system
US4912508A (en) Automatic background control for an electrostatic copier
US4066351A (en) Variable illumination optical system
US3990791A (en) Image forming apparatus for forming positive and negative images
US5317373A (en) Method and apparatus for user customized colorants in an electrophotographic printing machine
EP0356117A2 (en) A single pass color highlighting copying system
WO1992009013A1 (en) Programmable image area lockout for damaged imaging members
EP0416895B1 (en) Electrostatographic apparatus
US5412212A (en) Corona-charging apparatus and method
US4890138A (en) Image forming apparatus having a plurality of developing devices
US4897694A (en) Perforation hole image, eliminating copying machine
US5839035A (en) Photomode contrast control system for an electrostatographic printing machine