JPS59137945A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS59137945A
JPS59137945A JP58011676A JP1167683A JPS59137945A JP S59137945 A JPS59137945 A JP S59137945A JP 58011676 A JP58011676 A JP 58011676A JP 1167683 A JP1167683 A JP 1167683A JP S59137945 A JPS59137945 A JP S59137945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photographic
reagent
same
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58011676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342450B2 (ja
Inventor
Mitsunori Ono
光則 小野
Isamu Ito
勇 伊藤
Keiji Obayashi
慶司 御林
Yukio Karino
鴈野 幸生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58011676A priority Critical patent/JPS59137945A/ja
Priority to US06/574,432 priority patent/US4500636A/en
Publication of JPS59137945A publication Critical patent/JPS59137945A/ja
Publication of JPH0342450B2 publication Critical patent/JPH0342450B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/158Development inhibitor releaser, DIR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/159Development dye releaser, DDR
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/16Blocked developers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/161Blocked restrainers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、さらに詳し
、くは、写真的に有用な写真試薬の活性基がブロックさ
れたプレカーサー化会物を含む/Sロゲン化銀写真感光
材料(以下、「写真感光材料」と記す)に関する。
写真的に有用な写真試薬を写真感光材料中に予め添加し
、その効果を発揮させることは、処理液中に含有させて
使用する時とは異なった特徴を有するものである。その
特徴として例えば、酸・アルカリあるいは酸化・還元条
件で分解し易く、処理浴中での長期保存に耐えない写真
試薬を有効に利用できるとか、それと同時に処理液組成
が単純化し、調整が容易になるとか、処理時、必要なタ
イミングで必要な写真試薬を働かせることが可能となる
とか、あるいはまた必要な場所すなわち多Jli感材の
める特定の層およびその近傍の層のみに必要な写真試薬
を働かせたり、ハロゲン化銀現像の関数として写真試薬
の存在量を変化させることができる等を挙げることがで
きる。しかしながら、4真試薬は活性な形で写真感光材
料中に添加するならば、処理以前の保存時に、写真感光
材料中の他の成分と反応したり、熱あるいは酸素等の影
響によシ分解したシすることにより、処理時に期待した
性能を発揮させることができない。この様な問題を解決
する1方法として、写真試薬の活性基をブロックし、実
質的に不活性な形、すなわち写真試薬プレカーサーとし
て写真感光材料中に添加する方法がある。有用な写真試
薬が色素である場合は、色素の分光吸収に大きく影響す
る官能基をブロックし、その分光吸収を短波長側あるい
は長波長側にシフトさせることにより、対応する感光ス
ペクトル領域をもつハロゲン化銀乳剤層と同一層に共存
していても、所謂フィルター効果による感度低下が起き
ないという利点がある。有用な写真試薬がカブリ防止剤
、現像抑制剤であれば活性基をブロックすることにより
保存中の感光性ハロゲン化銀への吸着や銀塩形成による
減感作用を抑えることができると同時に、必要なタイミ
ングでこれらの写真試薬を放出することにより、感度を
損νことなくカブリを低減したり、過現鐵カブリを抑制
したり、あるいは必要な時間に現像を停止できる等の利
点がある。有用な写真試薬が現像薬、補助現像薬、ある
いはカブラセ剤の場合、活性基あるいは吸着基をグロッ
クすることによシ、保存中の空気酸化によるセミキノン
や酸化体の生成による様々な写真凶悪作用の防止あるい
はハロゲン化銀への電子注入の防止による保存時のカブ
リ核発生を防止し、その結果、安定な処理が実現できる
等の利点がある。写真試薬が、漂白促進剤あるいは漂白
・だ着促進剤の場合も、それらの活性基をブロックする
ことにより、保存時、そこに含まれる他の成分との反応
を抑え、処理時にブロック基をはずすことにより、所期
の性能−必要な時期に発揮させることができるという利
点を有している。
以上述べたように、写真試薬のプレカーサーの利用とい
うことは、写真試薬の性能を十分発揮させる上できわめ
て有効な手段となり得るが、しかしながら一方、それら
のプレカーサーは非常に厳しい要件を満足するものでな
ければならない。すなわち、保存条件下で安定に存在し
、処理時には、必要とされるタイミングでブロック基が
解かれ写真試薬がすみやかに、しかも効率よく放出する
という相矛盾した要件を両立しうるものでなければなら
ない。
写真試薬のブロック技術として、いくつかのものが既に
知られている。例えば、特公昭≠7−弘≠、ros号明
細書に記載されているアシル基、スルホニル基等のブロ
ック基を利用する(の、特公昭!II−Jり7.27号
、同ss−タtりを号、同51−J≠タコ7号明細書に
記載のいわゆる逼マイケル反応により写真試薬を放出す
るブロック基を利用するもの、特公昭5t−3り727
号、%開昭57−/339弘弘号、同37−/35りu
s号、同s7−/366μθ号明細書に記載の分子内′
電子移動によシキノンメチド又はキノンメチド類似化合
物の生成に伴って写真試薬を放出するブロック基を利用
するもの、特開昭6!−33330号明細書に記載の分
子内閉場反応を利用するもの、あるいは、特開昭37−
746j1号、同j7−/3jり≠り号、同67−/7
りざ!I2I2側書に記載のS員又は2員の壌開裂を利
用するもの等が公知の技術として知られている。これら
の公知技術は、保存条件下で安定なものは処理時、写真
試薬の放出速匿が小さすぎ、pH/2以上の高アルカリ
処理を必要とするとか、あるいはまたp)(り〜llの
処理液で放出速度が十分であっても保存条件下で徐々に
分解し、プレカーサーとしての機能を損うとか、写真試
薬の放出速度を巾広くコントロールできないため、使用
できるp H領域が限定される等の欠点を有している。
従って本発明の目的は、・保存条件下では完全に安定で
あυ、処理待必要なタイミングで写真試薬を放出するブ
ロックされた写真試薬を提供することにあり、更には、
広いpH領域で実質的にその機能を発揮しうるブロック
された写真試薬を提供することにある。
本発明の目的は、ブロックされた写真試薬が組み合わさ
れている感光性710ゲン化銀乳剤層を含む写真感光材
料に於いて、該写真試薬かへテロ原子を介して、下記一
般式(I)の如くブロックされてrる写真感光材料によ
って達成された。
(式中、Aはへテロ原子を介して結合している写真試薬
を表1りし、Zは2価の連結基を表わし、pは0または
lを表わす。X、Yはそれぞれ)・ロゲン原子、アルキ
ル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、アリ
ールオキシ基、アシルオキシ基、炭酸エステル基、アミ
ノ基、カルボノアミド基、スルホンアミド基、ウレイド
基、アミノスルホンアミド基、カル/〈メート基、カル
ボキシ基、オキシカルボニル基、カルバモイル基、アシ
ル基、スルホ基、アルキルスルホニル基、アリールスル
ホニル基、スルファモイル基、シアノ基、ニトロ基°を
表わし、XとYは同じでも異っていてもよい。Inはθ
ないし≠の整数を表わし、nはOないしょの整数を表わ
す。) 八で表わされる有用な写真試薬は、ヘテロ原子を有し、
ヘテロ原子を介して結合している公知の写真試薬であり
、具体的には、メルカプトテトラゾール類、メルカプト
トリアゾール類、メルカプトピリミジン類、メルカプト
ベンズイミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、
ベンゾトリア   ゛ゾール類、インダゾール類等に代
表されるカゾリ防止剤や現像抑制剤;p−フェニレンジ
アミン−、ハイドロキノ/M%  I)−アミノフェノ
ール類等の現像薬:ピラゾリドン類に代表される補助現
像薬、ヒドラジン類、ヒドラジド類等のカプラセ剤;ハ
イポ等のハロゲン化銀溶剤;アミノアルキルチオール類
等の漂白促進剤;あるいはアゾ色素、アゾメチン色素等
が挙げられる。
また現像の関数として、上記写真試薬が放出されるレド
ックス機能を更に有している写真試薬例えば\カラー拡
散転写感材用色材あるいはDIR−ハイドロキノン類を
も有用な写真試薬として挙げることができる。以上述べ
た有用な写真試薬はへテロ原子を介してフタリド母核の
3位に直接結合していても(一般式(1)に於てp=o
 )%あるいはZを介して結合していてもよい(p=l
 )。
Zはコ価の連結基を表わし、ヘテロ原子を介してフタリ
ド基の3位に結合しておシ、処理時にZ−Aとして開裂
した後、速やかにAを放出する基を表わす。この様な連
結基としては、特開昭jグー/4!6136号明細書に
記載の分子内閉環反応によシAを放出する、もの、英国
特許第2072.3t3号、特開@57−13423参
号明細書等に記載の分子内電子移動によってAを放出す
るもの、特開昭57−/7りU―号に記載の炭酸ガスの
脱離を伴ってAを放出するもの、あるいは特願昭57−
2034A弘を号に記載のホルマリンの脱離を伴ってA
を放出するもの等の連結基を挙げることができる。
以上述べた代表約2について、それらの構造式%式% (↑) X、Yのハロゲン原子はフッ素、クロル、フロム原子が
挙げられる。X、Yのアルキル基は炭素数1−20を有
し、アリール基は炭素数6〜コtを有し、アルケニル基
は炭素数2〜2乙を有し、アルコキシ基は炭素数l〜/
乙を有し、アリールオキシ基は炭素数6−26を有し、
アルキルスルホニル基は炭素数1,20を有し、アリー
ルスルホニル基は炭素数A−24を包含している。アミ
ン基は炭素数l〜20のアルキル基又は炭素数t〜コロ
のアリール基で置換した2級または3級のアミノ基であ
ってもよく、ウレイド基、アミノスルホンアミド基、カ
ルバモイル基、スルファモイル基の窒素原子も同様にア
ルキル基、アリール基で置換されていてもよい。カルボ
ンアミド基、スルホンアミド基、カルバメート基、オキ
シカルボニル基、カルボニル基は、それぞれ、炭素数l
〜、10のアルキル基、または炭素数J−2tの了り−
ル基で置換されているものを包含する。以上述べたアル
キル7基、アルケニル基、アリール基は、前述の種々の
置換基が更に置換しているものも包含する。
mは望ましくはOないしコを、nは望ましくはθ〜3を
表わす。
X、Yの選択は、本発明の写真試薬プレカーサーを含有
する写真要素が処理される処理液のpHおよび必要とさ
れるタイミング時間によって選択される。例えば高pH
処理液を用いる処理の場合や、遅いタイミングを要する
場合は、XおよびYとして、アミノ基、アルキル基、ア
ルコキシ基等に代表される電子供与性基が選択される。
逆にpHり〜iiの低p Hの処理液で処理される場合
や、早いタイミングを要する場合は、XおよびYとして
ハロゲノ原子、アシル基、スルホニル基、シアノ基、ニ
トロ基等に代表される電子吸引性基を選択することによ
り、所期の目的を達することができる。このように、X
XYの選択によって非常に巾広く放出速度をコントロー
ルすることが可能であるが、これらの事実は以下に記載
する反応式によって説明されうるかもしれない。すなわ
ち(但し、八、Z XX、 Y、 m、 n、およびp
は一般式CI)と同義) ′、■)とアルカリとの反応によって生じた(I[)よ
り、((Z)、−A)−を放出する(Ill)への反5
は可逆反応であり、ここで([)の−(Z)、−A−よ
結合している炭素はX、Yが置換している2つつフェニ
ル基のベンジル位に位置しているため、置換基X、Yの
電子的性質がこの可逆過程に直接つに関与して大きな影
響を与え、それ故、(Z)p−A)−の放出速度が、X
、Yのλつのと換基の電子的性質に大きく支配されてい
るもの信じられる。この様な効果は、八が直接結合した
場合(p=0 )でも、2を介してAが結合している場
合(p=/)に於いても同様に理解されるであろう。
本発明のプレカーサーの好ましい添加量は該写真的有用
試薬の種類によシ異なるが、カブリ防止剤、現像抑制剤
は銀1モルあたシ10−8〜10”モル、好ましくはメ
ルカプト系カブリ防止剤は、−1。
lO〜10  、ヘンシトリアゾール等アゾール系カヅ
リ防止剤はlo−5〜l0−1モル;現像薬はfa1モ
ルあた#)IO−2〜10モル、好ましくは0./−5
モル;ピラゾリドン系補助現像架は銀1モルあたシio
  ’〜10モル、好ましくはlo−2〜jモル;カブ
ラセ剤は銀1モルめた910  〜io   モル、好
ましくは1010  モル;ハイポ等のハロゲン化銀溶
剤は銀1モルあたりio   −ioモル、好ましくは
lo−2〜1モル;アミノエタンチオール類等の漂白促
進剤は銀1モルあたりlo−5〜0.1モル、好ましく
は10  −10   モル;色素あるいはカラー拡散
転写写慕用色材は銀lさル金九シ10 3〜1モル、好
ましくはjxlθ−3〜O0jモルである。
次に本発明のプレカーサーの具体例を示すが、これらに
限定されるものではない。
(1) (9) O (12)        α (13)       α ) 1 0 (20) (22) (23) 3「 ’5171 ヱ  工 N     へ     Q \/ (26) (27) N リ    () ○=O 力 。      −88 (31) 0 (32) 工        山 (J        Z CJ=O 発明の一般式(1)で示される化合物は下記般的合成法
により容易に合成される。
(上記スキームで、A、Z、X、Y、m、n。
pは一般式(I)と同義とする。) すなわち、無水フタル酸およびその誘導体(1)と(I
ff)との7リ一デルクラフト反応、あるいは(n)と
フェニルマグネシウムプロミドおよびその誘導体(IV
)とのグリニヤー反応によりケトカルボン酸(V)を得
る。(V)をチオニルクロリドと反応することによりク
ロル体(Vl)を得る。
(Vl)に写真的有用試薬のアニオン体(Ae)を直接
反応させることにより(1)(p=O)を得る。
これは、(■)と人との脱水縮合反応によっても得るこ
とができる。連結基Zを導入した(I)(p=/)は、
例えば特開昭5≠−l≠5iJs号等に記載の合成法に
準じて、(Vl)Kまず3部分を導入した後、八〇を反
応させることにより合成することができる。
以下に本発明の一般式(1)で示される化合物の具体的
合成例を示す。
合成例1く化合物(1)の合成〉 塩化チオニル2 j mlの中に市販の2−べ/ジイル
安息香酸23f/を加え油浴温度jO〜toocで3時
間加熱攪拌した。過剰の塩化チオニルを減圧留去後得ら
れた茶色シロップ状物を減圧蒸留すると目的上する標記
化合物がす、p17s−/710/JmmHzの留分と
して得られた。
乾燥ジメチルホルムアミド300g1の中にカリウム−
tert−ブトキシドta、5tllcO。
/2mol)とl−フェニル−5−メルカプトテトラゾ
ール/jp(0,/mol)を加え、室温にて20分間
攪拌する。混合物をs Ocに冷却しなから3−クロロ
−3−7エニルフタリド、tsy(O,/mol)の乾
燥ジメチルホルムアミド溶液76g1を徐々に滴下した
。滴下後、冷却浴をとり、室温にて2時間攪拌した後、
飽和塩化アンモニア水J 001111を加えた。反応
混合物を酢酸エチルエステルにてくシ返し抽出、水洗後
得た有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。硫酸ナト
リウムの減圧P去、P液の濃縮によって得られた油状物
359をフラッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリ
カゲル700f :溶出液ヘキサン:酢酸エチルエステ
ル=J:/)によって分離・精製すルト目的トする3−
フェニル−3−(/−フェニルテトラゾール−5−イル
チオ)フタリド(1)、−2/、jfがm#/37〜/
3り0Cの白色結晶として得られた。
上記化合物(1)の合成と同様、3−クロロ−3−フェ
ニルフタリドと対応するメルカプト化合物のNa塩また
はに塩を反応させることにより、化合物(31)、(3
2)を得る。
3−フェニル−3−スルホチオフタリドナトリウム塩(
31)   、2λ0°C分解3−(2−ジメチルアミ
ンエチルチオ)−3−フェニルフタリド塩酸塩(32)
  m 、 p 、/、2J〜2j0C 合成例2〈化合物(2)の合成〉 乾燥クロロベンゼン/221111の中にフタル酸無水
物3oy (o 、2mol”)を加え攪拌しながらよ
くすりつぶした無水塩化アルミニウムt≠1(0,弘f
fmol)を入れた。次第に反応温度が上昇し還2流状
態となる。水浴を使い反応温度を調節しながら還流を一
時間続けると反応物が自然に固化する。水浴で冷却しな
がら水を30θytt1滴下した。生成した自沈を水、
冷エタノールにてよく洗うと粗結晶が≠sg得られた。
その粗結晶をベンゼンにて再結晶すると目的とする標記
化合物、m、p、IIA6〜/lit ’が31f/得
られた。
リドの合成 塩化チオニル25 mlの中に、λ−(≠−クロロベン
ゾイル)安息香酸26(lを加え、油浴温度AO’Cに
て3時間加熱攪拌した。過剰の塩化チオニルを減圧留去
すると、目的とする標記化合物コアfが黄色油状物とし
て得られた。不安定の為、精製することなく次の反応に
供した。
乾燥ジメチルホルムアミド200 @lの中にカリウA
−jert−ブトキシド2.2弘g(o、o2mol)
とl−フェニル−j−メルヵゾトテトラゾール3,25
7(0,01rmo1 )を加え室温にてis分間攪拌
する。混合物をjocに冷却し’:lがら3−クロo 
−3−(4<−クロロフェニル)フタリドs、、、、0
 (/ (0、0/ tmo 1 )(7)乾燥ジメチ
ルホルムアミド溶液301111を徐々に滴下した。
滴下後室温にてμ時間攪拌した後、飽和塩化アンモニア
水を200.l加えた。反応混合物を酢酸エチルエステ
ルにてくシ返し抽出、水洗後得た有機層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥した。硫酸ナトリウムの減圧戸去、F液の
濃縮によって得られたシロップ状物7.J(/をフラッ
シュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル≠009
:溶出液酢酸エチルエステル:ヘキサン:/:J)によ
っテ分離・精製すると目的とする3−(ノー7エニルテ
トラゾールーj−イルチオ)−3−(≠−クロロフェニ
ル)7タリド(2)をm、p133〜13j 0の白色
結晶として′j、λf得た。
合成例3く化合物(3)の合成〉 λ−(2,l−ジクロロベンゾイル)安息香酸の合4 乾燥/、3−ジクロロベンゼン1aAy(i。
Omol)の中にフタル酸無水物30f(0,2mol
)を加え攪拌しながらよくすりつぶした無水塩化アルミ
ニウムt≠g(0,≠J’mol)を入れた。混合物を
油浴温度/20°Cにて3時間加熱攪拌した。その後、
反応混合物を水浴にてよく冷却しながら水を100tx
1滴下した。生成した自沈を水、冷エタノールにてよく
洗うと粗結晶が32(/得られた。その粗結晶をベンゼ
ンにて再結晶すると目的とする標記化合物m、p、/、
7ff〜/J’/  0が2弘f得られた。
塩化チオニルJjg/の中に2−(z、≠−ジクロロベ
ンゾイル)安息香酸3017を加え、油浴温度5o−t
o 0cにて3時間加熱攪拌する。過剰の塩化チオニル
を減圧戸去すると目的とする標記化合物λり、2gを茶
色固体として得た。不安定のため精製することなく次の
反応に供した。
化合物(3)の合成 乾燥ジメチルホルムアミド3θ0txlの中にカリウム
−tert−ブトキシドt、69(θ、ormol)と
l−フェニル−j−メルカプトテトラゾールに、デf(
0,05mol)を加え室温にて2c分間攪拌した。混
合物をs ’Cに冷却しなかう3− クロロ−J  (
2、≠−ジクロロフェニル)シフリドt3yco、oa
mol)r)乾燥ジメチルホルムアミド溶液72r@l
を徐々に滴下した。
滴下後、冷却浴をとり室温にて5時間攪拌し、飽和塩化
アンモニア水JOOglを加えた。反応混合物を酢酸エ
チルエステルにてくり返し抽出、水洗後書た有機層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥する。
硫酸ナトリウムの減圧p去、p液の濃縮によって得られ
た油状物、Z3.S’fをフラッシュ・カラムクロマト
グラフィー(シリカゲルtoor:溶出液へキサン:酢
酸エチルエステル=3 : / )によって分離・精製
すると目的とするJ−(/−フェニルテトラゾール−5
−イルチオ)−J−(2゜ダージクロロフェニル)フタ
リド(3)、7.ff’im、9.74!r−/≠20
の白色結晶として得た。
合成例4〈化合物(4)の合成〉 λ−ベンゾイルーj−二トロ安息香酸の合成係−ニトロ
=7タル酸無水%)s Of (0、26mol)を乾
燥テトラヒドロフラフ4LOOfflに溶解し、づ 0
Cに冷却し攪拌しながら別に1.!] 具したフェニル
・マグネシウムプロミドのテトラヒドロフ2/溶液λ1
.0til(0,2&mo l )を約4tO分かけて
ゆつくシ滴下した。滴下後、窒素気流1更に6時間s 
 QCにて攪拌し、冷却浴をとりはずし一夜放置した。
テトラヒドロフランを減圧留去後飽和塩化アンモニア水
弘60@lを加え、更に6Nの塩酸を100@l加える
。反応混合物を酢酸エチルにてくシ返し抽出し、水洗後
書た有機層を硫酸ナトリウムで乾燥する。乾燥後硫酸ナ
トリウムを減圧戸去し、F液を濃縮すると茶色シロップ
状物を約toyを得た。このシロップ状物toyをフラ
ッシュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ k
g :溶出液酢酸エチルエステル)により精製すると粗
結晶が31g得られた。そのものをエタノールによって
再結晶することにより、m、p211/−〜、2/A’
の標記化合物−27gを得た。
塩化チオニル20@lの干に2−ベンゾイル−j−二ト
ロ安息香酸25(/を加え、油浴温度60°Cにて3時
間加熱攪拌した。過剰の塩化チオニルを減圧留去すると
3−クロロ−3−フェニル−t−ニトロフタライドコア
、!I/が茶色油状物として得られた。次に、乾燥ジメ
チルホルムアミドλ゛OOmeの中にカリウム−ter
 t−ブトキシド弘。
1Alrf (0,0+mo 1 )と/ −7二二ル
ー5−メルカプトテトラゾ−yv!、34c(/(0,
03mol)を加え、室温にて20分間攪拌し、混合−
物をs ’Cに冷却しながら、前に得られた3−クロロ
−3−フェニル−乙−二トロフタライトタ。
Og(0,03m01)の乾燥ジメチルホルムアミド溶
液75g1を徐々に滴下する。滴下後s ’Cにて30
分間、更に室温にて2時間攪拌した後、飽和塩化アンモ
ニア水を2004加える。反応混合物を酢酸エチルエス
テルにてくり返し抽出、水洗後書た有機層を無水硫酸す
) IJウムで乾燥する。
硫酸ナトIJウムの減圧戸去、F’i、の濃縮によって
得られた粗結晶り、211をフラッシュ・カラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル+ooy’、溶出液ヘキサン
:酢酸エチルエステル=J : / )[、!:ツて分
離、精製すると目的とする3−(/−フェニルテトラソ
ール−s−イルチオ)−3−フェニル−J−二トロフタ
リド(4)6.jfを得た。再結晶溶媒:酢酸エチル/
ヘキサンm 、p 、 / 76〜17タ 0 合成例く化合物(6)の合成〉 乾燥ジメチルホルムアミド10111の中に、カリウム
t e r Lブトキシド0.IO!(0,007/m
ol)と/−(J−(J−メチルウレイド)フェニル〕
−よ一メルカゾトテトラゾー/l/1.7J 9 (0
、−00A?mo 1 )を加え、室温にて70分間攪
拌する。混合物1ks 0cに冷却しながら、合成例グ
に合成法を示した3−クロロ−3−フェニル−6−ニト
ロフタリド2f(0,θotりmol)の乾燥ジメチル
ホルムアミド溶液20 N1を徐々に滴下する。滴下後
冷却浴をとり、室温にて≠時間攪拌し飽和塩化アンモニ
ア水を100禦l加えた。反応混合物を酢酸エチルエス
テルにてくり返し抽出し、水洗後得た有機層を無水硫酸
ナトリウムで乾燥する。硫酸ナトリウムを減圧炉去、p
液の濃縮によって得られた茶色油状物≠、2ダをフラッ
シュ・カラムクロマトグラフィー(シリカゲル2oof
  m出液酢酸エチルニスf/L/:ヘキサン=≠:l
)にて分離精製すると目的とする3 −(/ −(J 
−(j−メチルウノイド)フェニル) −S−メルカゾ
トテトラゾリルチ第1−3−フェニル−t−ニトロ−フ
タリド(a)/ 、 I f ヲ4だ。m 、p /り
t 0C以上で分解仕成例6〈化合物(15)の合成 ノーベンゾイル−3−ニトロ安息香酸の合成3−ニトロ
フタル酸無水物3oy(o、issmol)を乾燥テト
ラヒドロフランJ 00 glに溶解し 、QCに冷却
し攪拌しながら別に8Iil製したフェニルマグネシウ
ムプロミドのテトラヒドロフラン溶液1rO’wrl(
0、/ ssmo l )を約30分かけてゆつ〈9滴
下した。滴下後、窒素気流下、更に6時間s 0Cにて
攪拌し、冷却浴をとりはずし一夜放置した。テトラヒド
ロフランを減圧留去後、飽和塩化アンモニア水3001
1を加え、更に6Nの塩酸を!Ogl加えた。反応混合
物を酢酸エチルエステルにてくり返し抽出、水洗後、得
た有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。硫酸ナト
リウムの減圧戸去、p液の濃縮によって得られた茶色油
状物≠−19をフラッシュ・カラムクロマトグラフィー
(シリカゲル/ kg  溶出液 酢酸エチルエステル
)によって分離・精製すると粗結晶23fが得られた。
この粗結晶を酢酸によって再紹晶するとm 、 p 1
.23 r ’ 〜239 0C(D目的とする標記化
合切/Iff得られた。
化合物(15)の合成 塩化チオニル37ゴの中に2−ベンゾイル−3−二トロ
安息香酸≠01を加え油浴温度so−gO°Cにて≠時
間加熱攪拌した。過剰の塩化チオニルを減圧留去すると
目的とする3−クロロ−3−フェニル−≠−ニトロフタ
□リドを弘0.21/茶色油状物として得た。続いて乾
燥ジメチルホルムアミド3oOmtの中にカリウム−t
ert−ゾトキ7ドタ、17g(7,OA’mol)と
j−メチルベ/ゾトリアゾールタ、39(0,0,7m
ol)を加え、室温にて20分間攪拌し、この混合物を
58Cに冷却しながら上で得られた3−クロロ−3−フ
ェニル−≠−二トロ7タリドλop(o。
07moi、)の乾燥ジメチヘホルムアミド溶液100
g1を徐々に滴下した。滴下後、冷却浴をと9室温にて
5時間攪拌し、梢き続き飽和塩化アンモニア水J 00
 */!を加えた。反応混合物を酢酸エチルエステルに
てくり返し抽出、水洗後得た有機層を無水硫暇ナトリウ
ムで乾燥した。硫酸ナトリウムの減圧炉去、F液の濃縮
によって得られた油状物27 、Ifをフラッシュ・カ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル/ kg :溶出
液ヘキサン:酢酸エチルエステル=コニ/)によって分
離・精製すると目的とする3−フェニル−3−(5−メ
チル−7−ベンゾトリアゾリル)−り一二トロフタリド
t、りyをm 、p 、゛−λ参θ〜2≠t 0の白色
結晶として得た。
上記化合物(15)の合成とほぼ同様に、対応するクロ
ロフタリド類とベンゾトリアゾール類との反応により、
他のベンゾトリアゾール置換体が合成される。そのいく
つかについて融点を記す。
3−フェニル−3−(j−メチル−7−ベンゾトリアゾ
リル)フタリド(11) m 、p 、/ 7り〜lrλ 0C 3−フェニル−3−(j−クロロ−ノーベンゾトリアゾ
リル)フタリド(21)   −ffl 、 p 、 
7り〜Irコ0C3−フェニルー3−(j−ニトロ−l
−ベンゾトリアゾリル)フタリド(19) m、p 、fJ 〜Is ’C 3−フェニル−3−(j−メチル−1−ベンゾトリアゾ
リル)−6−ニトロフタリド(14)(amorpho
us ) 3−(弘−クロロフェニル)−j−(j−メチル−/−
ベンゾトリアゾリル)フタリド(12)m、p、ivy
〜/り≠ 0C J−(2,≠−ジクロロフェニル)−J−(j−メチル
−I−ベンゾトリアゾリル)フタリド(1a)    
   m、p、2xo〜ココア°C3−フェニルー3−
(j−メチル−l−ベンゾトリアゾリル)−+−クロロ
−7−ニトロフタリド(16)      m、p、/
rり〜lりo ’C合成例7〈化合物(22)の合成〉 乾燥キシレン3001111の中へ市販の2−ベンゾイ
ル安息香酸10,09(0,011mo1)とj−ブロ
モベンツトリアゾール7、IfCo、0’Amol)を
加え、脱水還流器によってt時間加熱還流した。冷却後
、不溶物を減圧濾過して得たF液を濃縮すると油状物が
l−t、4g得られた。この油状物をフラッシュ・カラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル4L00f  溶出
液ヘキサン:酢酸エチルエステル−3:λ)によって分
離・精製すると目的とする3−フェニル−J−(j−ブ
ロモ−/−ベンゾトリアゾリル)フタリド(22)、I
! 。
7gがrn、p 、/ 21y/J /  ’の白色結
晶として得られた。
化合物(22)の合成と同様の操作により化合物(zO
)、(26)が合成される。
3−フェニル−3−(/−ベンゾトリアゾリル)フタリ
ド(20)   +n、p、/7! N17A  0C
3−(/、6−ジフェニル−3−ケトーコービラゾリジ
ニル)−3−フェニルフタリド(26)m、p、llj
〜/lざ 0C 本発明で用いられ′るプレカーサーは、2C以上組合せ
て使用してもよい。
本発明のブロックされた写真試薬(プレカーサー)は、
ハロゲン化銀写真感光材料のハロゲン化銀乳剤層、色材
層、下塗9層、保護層、中間層、フィルタ一層、アンチ
ハレーション層、受1’lノi −カバーシート層、そ
の他の補助層のどの層に添加してもよい。
本発明で用いられるプレカーサーをこれらの層に添加す
るには、層を形成するための塗布液中に、プレカーサー
をそのままの状態、あるいは写真感光材料に悪影響を与
えない溶媒、たとえば水、アルコール等に適当な濃度に
溶解して添加する°ことができる。またプレカーサーを
高沸点有機溶媒およびまたは低沸点有機溶媒に溶解して
、水溶液中に乳化分散して添加することもできる。また
、特開昭j/−jり153号、同j/−j9ヂ≠2、同
j≠−32552、米国特許l、lタタ、363号など
に記載の方法でポリマーラテックスに含浸させ、添刀口
してもよい。
本発明のプレカーサーの添加時期は、製造工程中のいか
なる時期を選んでもよいが、一般には塗布する直前が好
ましい。
本発明の化合物は例えばカプラ一方式のカラー写真感光
材料に用いることができる。
カラー写真感光材料からカラー画像を形成する一般的な
方法は、現像主薬の酸化体と反応して色素を形成する能
力を有するカラーカプラーの存在下でハロゲン化銀感光
材料を芳香族第一級アミン現像主薬を用いて現像するこ
とにより、アゾメチン又はインドアニリン色素を得る方
法である。この発色現像方式は基本的にはlり3層年り
、DMannes& L、Godowskyによって発
明されたものであシ、その後種々の改良が加えられ、今
日世界的に当業界で使用されているものである。
この方式においては通常色再現には減色法が使われ、青
、緑、および赤に選択的に感光するノ・ロゲン化銀乳剤
とそれぞれ余色関係にあるイエロー、マゼンタ、および
シアンの色画像形成剤とが使用される。イエロー色画像
を形成するためには、例えばアシルアセトアニリド、ま
たはジベンゾイルメタン系カプラーが使われ、マゼンタ
色画像を形成するためには主としてピラゾロン、ピラゾ
ロベンツイミダゾール、シアノアセトフェノンまたはイ
ンダシロン系カプラーが使われ、シアン色画像を形成す
るためには主としてフェノール系カプラー、例えばフェ
ノール類およびナフトール類が使われる。
通常、カラー写真感光材料は、カプラーを現像液に入れ
て用いる外型方式と、カプラーを感光材料の各感光層に
独立的機能を保つように含有せしめて入れて用いる内型
方式に大別される。後者におい−ては、色素像を形成す
るカプラーは、ノ・ロゲン化銀乳剤中に添加されている
。乳剤中に添加されるカプラーは、乳剤結合剤マトリッ
クス中で非拡散化されて(耐拡散化されて)いる必要が
ある。
内型方式ではカラー写真感光材料の処理工程は基本的に
は次の3工程からなっている。
(1)発色現像工程 (2)漂白工程 (3)定着工程 漂白工程及び定着工程は同時に行うこともできる。即ち
、漂白定着工程(いわゆるブリックス)であり、この工
程により、現像銀及び未現像のハロゲン化銀を脱銀させ
る。実際の現像処理は、上記の発色現像および脱銀とい
う二つの基礎工程のほかに、画像の写真的、物理的品質
を保つため、あるいは画像の保存性を良くするため等の
補助的な工程を伴っている。たとえば、処理中の感光膜
の過匿の軟化を防ぐための硬膜浴や、現像反応を効果的
に停止させる停止浴、画像を安定化させる画像安定浴あ
るいは支持体のバッキング層を除くだめの脱膜浴などの
工程が挙げられる。
従来しられている、カプラーの乳剤への添加法または分
散法及び、そのゼラチン・ハロゲン化銀乳剤又は親水性
コロイドへの添加法が適用される。
例えば、高沸点有機溶剤−ジプチルフタレードζトリク
レジルホスフェート、ワックスミ“高級脂肪酸とそのエ
ステルなどとカプラーと混合して分散する方法、例えば
米国特許第2.301i 、り3り号、第2.3.L、
Z、027号、などに記載されている方法。また低沸点
有機溶剤が水溶性有機溶剤とカプラーを混和して分散す
る方法。それに高沸点有機溶剤と併用してカプラーを分
散する方法。
例えば米国特許第2,10/ 、170号、第2゜ro
t、i’yi号、第2.り≠り、360号などに記載さ
れている方法。カプラー自体が充分に、低融点(例えば
7s 0C以下)の場合に、それ単独または他の併用す
べきカプラー例えばカラード・カプラーかアンカラード
・カプラーなどと併用して分散する方法。例えばドイツ
特許第i、14A3゜707号などの記載が適用される
分散助剤としては、通常用いられるアニオン性界面活性
剤(例えばアルキルベンゼン・スルホン酸ナトリウム、
ンジウムージ・オクチルスルホサクシネート、ドデシル
硫酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリ
ウム、フィッシャー型カプラーなど)両イオン性界面活
性剤(例えばN−テトラデシル・N@Nジポリエテレ/
αベタインなど)やノニオン界面活性剤(例えばソルビ
タン、モノラウレートなど)が用いられる。
本発明の化合物と併用して用いられるカプラーは例えば
以下に挙げる公知のカプラーである。
マゼンタ発色カプラーの具体例は、米国特許コ。
6oo、yrr号、同2.り13.l、01号、同3.
01,2,633号、同J 、/27.26り号、同3
,31/、≠7を号、同3.≠1?、3り1号、同3,
512.弘λり号、同3.!Sr、Jlり号、同3.s
rλ1322号、同J 、/、16゜rot号、同J、
1317.り07号、同3.rりi、tips号、西独
特許/、r10.lit、’A号、西独特許出願C0L
S)2.IAOI、166号、同コ、弘/7.り≠j号
、同2.≠Ilr、りjり号、同λ、≠2弘、167号
、特公昭弘。−6゜31号、特開昭5l−2012A号
、同j J ””jlr92.1号、同4#−/2’?
!31号、同≠ターq4Ao2y−’4、同jO−/ 
s Y J j 6号、i−o] j 2−4LJ/J
/号、同11Y−711021号、同s。
−JOJjj号、同5i−atsグl−号、同j3−5
3/22号などに記載のものである。
黄色発色カプラーの具体例は米国特許λ、ff7s、0
37号、同3+2As、so(、号、同3゜riot、
iりa号、同J 、63/ 、136号、同3,512
,322号、同J、7.2j、072号、同J、ifり
/」]j号1.西独特許/、6117゜rtr号、西独
出願公開コ、2/り、り77号、同2.24/ 、3t
/号、同2,11111.00を号、英国特許/ 、1
126.020号、%公昭j /−1oyr3号、特開
昭弘7−2t/33号、同弘1r−73/4’7号、同
j/−10.2431.号、同!0−631AI号、同
jθ−1233≠2号、同s O−/ 301Iu 2
 号、同61−2/127号、同5O−17430号、
同62−121/−24A号、同jT2−//j2/り
号などに記載されたものである。
シアンカプラーの具体例は米国特許2.36ヂ。
タコタ号、同2.≠3≠、272号、同コ、I/−7弘
、ユタ3号、同2j32/、りOj号、同2゜19!r
、Ir2A号、同3,031/−,1r92号、同J、
J//、≠7を号、同3.φstr、3is号、同3.
4474.563号、同J 、sg3 、’?7/号、
同J、jり/、313号、同j、?47.!//号、同
≠、oo4!、りλり号、西独特許出願(OLS)2,
44/!、ff30号、同、2.4Zj4’。
327号、特開昭≠j−j2131r号、同3g−22
33j、同弘r−soss号、同!、/ −/4Atr
2r号、同jJ−4りt22号、同52−タOり3.2
号に記載のものである。
カラード・カプラーとしては例えば米国特許3゜4’7
4.jAO号、同コ、!21.りOt号、同3、θ3≠
、tタコ号、特公昭≠≠−201を号、同3g−223
3j号、同≠コー//30≠号、同グ≠−32弘61号
、lfj開昭s/−2603ダ号明細書、同j2−’A
2/2/号明細書、西独特許出願(OLS)2.≠/l
r、りjり号に記載のものを使用できる。
DIRカプラーとしては、たとえば米国時ff3゜22
7、!J≠号、同j 、l、17.22ノ号、同J 、
701.713号、同3,720.314を号、同3.
t3コ、3μj号、西独特許出願(OLS)コ、≠l弘
、00−1号、同2.グj弘、30/号、・同コ、lj
弘、32′2号、英国特許り33.≠j1号、特開昭5
2−6り6コ≠号、同3g−2233j号、特公昭s/
−1AIグー1AI弘されたものが使用できる。
DI凡カプラー以外に、現像にともなって現像抑制剤を
放出する化合物を、感光材料中に含んでもよく、例えば
米国特許3,227.4A≠j号、同3,37り、ju
り号、西独特許出願(Ul、S )λ、4′17.りl
μ号、特開昭52−15.17/号、特開昭53−タi
i(、号に記載のものが使用できる。
高沸点有機溶媒は例えば米国特許コ、322゜027号
、同λ、s33.siφ号、拘コ、1j・   !t、
!79号、特公昭ダ4−23233号、米国特許3.2
17 、/34/−号、英国特許ysr、aμ1号、4
I!i、開昭弘7−1031.英国特許l、λ’u J
 、 733号、米国特許3.り3t、303号、特開
昭sl−、zA、037号、特開昭5o−tコ071号
、米国特許コ、 3!J 、λt2、同λ。
ざjλ、3t3号、同J 、!S≠、7Jr!号、同3
.67A、tiy号、同J 、Jul 、1112号、
同3,700./1j/I号、同3.7’ll 、1I
II号、同3,137.ftJ号、OLS、2.531
r。
try号、特開昭61−27921号、同jl−27タ
コλ号、同5l−2603j号、同5l−26034号
、同jθ−A、Ll、32号、特公昭12−2り161
号、米国特許3.り31..303号、同J 、744
r 、/弘1号、特開昭33−1jt2/号などに記載
されている。
本発明の写真要素をカラー拡J転写写真法に適用すると
きには、剥離(ピールア・ξ−ト)型あるいは特公昭4
LA−11354号、同ダr−43427号、%開昭j
θ−/30410号および英国特許/、330.!2弘
号に記載されているような一体(インテグレーテッド)
型、特開1(97−/lり34!j号に記載されている
ような剥離不要型のフィルムユニットの構成をとること
ができる。
上記いずれの型のフォーマットに於ても中和タイミング
層によって保護されたポリマー酸層を使用することが、
処理温度の許容巾を広くする上で有利である。
前記式(1)で示されるプレカーサーは、ノ・ロゲ/化
銀乳剤の現像に対して有効に作用しうるように組み合わ
されていればどのjiiiに添加されていてもよく、好
ましくはハロゲン化鯖乳剤含有層、色素像供与化合物含
有層、その他補助層などの感光性層;受1象層ないし白
色反射層などの補助ノー;または甲和層または中和タイ
ミング層などの中和機構中に添加される。中和層または
中和タイミング層に添加されることがとくに好ましい。
本発明には内部潜像型ハロゲン化銀乳剤が有利に使用で
き、この型の乳剤としては例えば米国特許コ、j22,
250号、同J 、206.313−号、同31≠≠7
.927号、同j 、71.1.276号、及び同3.
り33,0./弘号等に記載があるコンバージョン型乳
剤、コア/シェル屋乳剤、異(重金属を内蔵させた乳剤
等を挙げることができる。
本発明に有用なネガ型の色素像供与化合物としては、酸
化された発色現像薬と反応して色素を形成または放出す
るカゾラーがあシ、その具体例は米国特許J 、 2.
2? 、ssO号およびカナダ国特許toλ、607な
どに記されている。
本発明に使用するのに好ましいネガ型の色素像供与化合
物としては、酸化状態にある現像薬あるいは電子移動剤
と反応して色素を放出する色素放出レドックス化合物が
あシ、その代表的な具体例は特開暗号ざ一33g26号
、同5μmj≠Oコ/号、同s/−//31,2≠号お
よび同j7−71θ72号などに記載されている。また
、本発明で使用しうる非可動性のポジ型色素像供与化合
物としては、アルカリ性条件の写真処理中に、全く電子
を受は取ることす<(すなわち、還元されずに)、ある
いは、少なくとも1つの゛電子を受は取った(すなわち
、還元された)設、拡散性色素を放出する化付切があり
、その具体例は特開昭弘ター/Ill、21号、同51
−6−347 r号、同12−1#27号、同53−1
.9033号、同J’J−7lO7r27号、同!; 
3− / / Or 21 号泣(j同j≠−130タ
コ7号に記されている。
本発明に使用しうるイエロー色素1象供与化合吻の具体
例は、特公昭tターコl、II号、米国特許3.30り
、722号、特公昭s7−/2/110号、特開昭!/
−//≠230号、同j≠−//13φμ号、同!t−
1t130号、同51.−7107コ号;特開昭5≠−
7り03/号゛;特側昭j3−6グ03を号および同j
≠−コ3jλ7号;禾国特M弘、jlざ 、tjlと同
弘、/≠ざ、t4Aj ; Re5earch Dis
closure / 7430(/り71)号、同1A
p7j(/P77)号に記されている。
′また同じくマゼンタ色素像供与化合物の具体例は、米
国特許3.≠s3,107号、特公昭μを一≠39sO
号および特開昭52−104,727号;米国特許3.
り32,310号、同3.り31 、/Il−≠号、同
3.り3λ、3or号、特開昭5o−iissxr号、
同12−1#2727号、四33−23421号、同j
弘−1,5034を号、同13−36104A号、同6
11−#/332号、同ss−弘021号、同j4−7
3oz7号1四66−7104Q号、同jjt−/J≠
;特開昭33−35!33号、米国特許11.207j
10≠号、同≠、コ17.コター号に記されている。
さらに同じくシアン色素像供与化合物の具体例は、特公
昭1it−32130号、・特開昭62−J’1r27
号;特開昭$P−12433/号、同jl−10タタ2
を号、同j≠−タ′りぴ31号、同jJ−/4A932
1号、同12−1#27号、同j3−φ7t23号、同
33−/≠3323号、同j4(−タタグ3/号および
同36−7101,1号;特開昭j3−61103!と
同s+−i、tii2s;米国特許41C,/弘a、1
91号、同u、/95゜タタ弘号、同≠、l≠’y、s
p≠号、同号、14!ざ、t≠2号、ヨーロツze%許
s3,03”7号、同63.01!、0号; Re5e
arch 1)isclosurely、t3o’(i
り7g)号、同7t、4173(/り7s)号及び同i
g、1rtys(lY77)号に記載されている。
本発uAノ化合物は例えばin ’l’he  The
oryof  the  photograpHic 
 process 。
Chapter  / 2 、principles 
 andChemistry  of  Co1or 
 Photography■、5ilver  Dye
  Hleaeh Pr0cess。
It th′ed、、T、H,James ed 、、
 Macmillan。
New york、 /り77.pp363−jl、A
に記載されているような銀色素漂白;去による方式にも
用いることができる。
本発明の化合物はさらに白黒感光材料においても使用す
ることができる。白黒感光材料としては置数用X−レイ
フィルム、一般撮影用白黒フイルム、リスフィルム、ス
キャナーフィルムなどを挙げることが出来る。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料のその他の構成、た
とえばノ・ロゲン化銀乳剤の製造方法、ノーロゲン組成
、晶癖、粒子サイズ、化学増感剤、カブリ防止剤、安定
化剤、界面活性剤、ゼラチン硬化剤、親水性コロイドバ
インダー、マット剤、染料−増感色素、退色防止剤、混
色防止剤、ポリマーラテックス、増白剤、帯電防止剤、
等については特に制限はなく、たとえば 1(e s 
e a r c hpisclosure  / 7 
A巻p2.2〜pJ/(/り7Jr年/2月)の記載を
参考にすることが出来る。
又、不発明のハロゲン化銀写真感光材料の露光方法、現
像方法等についても特に制限はなく、例えば上記(Re
search Disclosure )第21r〜3
0頁に記載されているような、公知の方法及び公知の処
理液のいずれをも適用することができる。この写真処理
は、目的に応じて、銀画像を形成する写真処理(黒白写
真処理)、あるいは色素像を形成する写真処理(カラー
写真処理)のいずれであってもよい。処理温度は普通1
1r 0cからs o ’Cの間に選ばれるが、/r 
0cよシ低い温′度またはjO°Cを越える温度として
もよい。
黒白写真処理する場合に用いる現像液は、知られている
現像主薬を含むことができる。現像主薬としては、ジヒ
ドロキシベンゼン類(たとえばハイドロキノン)、3−
ビジゾリドン類(たとえば!−フェニルー3−ピラゾリ
ド、ン)、アミノフェノール類(たとえばN−メチル−
p−アミノフェノール)などを単独もしくは組合せて用
いることができる。現像液には一般にこの他公知の保恒
剤、アルカリ剤、pH緩衝剤、カブリ防止剤などを含み
、さらに必要に応じ溶解助剤、色調剤、現像促進剤、界
面活性剤、消泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、粘性付与剤な
どを含んでもよい。
本発明の写゛真乳剤には、いわゆる「リス型」の現像処
理を適用することができる。「リス型」現像処理とは線
画像の、写真的再現、あるいはハーフトーン画像の網点
による写真的再現のために、通常ジヒドロキシベンゼン
類を現像主薬とし、低い亜硫酸イオン濃度の下で、現像
過程を伝染的に行なわせる現像処理のことをいう(詳細
はメースン著[フォトグラフィック・ゾロセツシング・
ケミストリーJ(/り6を年)/lJ〜166ページに
記述されている)。
色素像を形成する場合には常法が適用できる。
たとえば、ネガポジ法(例えば“Journal of
the  5ociety of Motion Pi
ctureand Te1evision Engin
eers  ”、A/巻(/り53年)、&47〜70
1頁に記載されている);黒白現像主薬を含む現像液で
現像してネガ銀像をつくシ、ついで少なくとも一回の一
様な露光または他の適当なカブリ処理を行ない、引き続
いて発色現像を行なうことにより色素陽画像を得るカラ
ー反転法;色素を含む写真乳剤層を露光後現像して銀画
像をつくり、これを漂白触媒として色素を漂白する銀色
素漂白法などが用いられる。
カラー現像液は、一般に発色現像主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族アミ
ン現像剤、例えばフェニレンジアミン類(例えば≠−ア
ミノーN、N−ジエチルアニリン、3−メチル−≠−ア
ミノーN、N−ジエチルアニリン、≠−アミノーN−エ
チルー[’J−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メ
チル−l−アミノーN−エチル−N−β−ヒドロキシエ
チルアニリン、3−メチル−弘−アミノ−N−エチル−
N−β−メタンスルホアミドエテルアニリン、≠−7ミ
/二j−、7’チル−N−エチル−N−7−メドキシエ
テルアニリンなど)を用いることができる。
この他り、F、A、Mason著Photograph
icProcessing CbemisLry (F
ocal Press刊、i’ytt年)の22t〜2
2り頁、米国特許2゜lり3,015号、同コ、jりλ
、j4≠号、特開暗号t−a4Lり33号などに記載の
ものを用いてよい。
発色現像後の写真乳剤層は通常、漂白処理される。漂白
処理は定着処理と同時に行なわれてもよいし、個別に行
なわれてもよい。漂白剤としては鉄(1)、コバルト(
IV)、クロム(Vl)、銅(II)などの多価金属の
化合物、過酸類、キノン類、ニトロノ化合物などが用い
られる。以下、実施例を挙げて本発明をさらに説明する
実施例1 本発明におけるカブリ防止剤プレカーサーの有効性につ
いて、本発明の化合物およびこれらの対照(比較)化合
物を評価するために、下塗り層を設けである三酢酸セル
ロースフィルム支持体上に、第1表に示したカブリ防止
剤および本発明のプレカーサー化合物をカプラー(Cp
−/)と共にトリクレジルフォスフェートに溶解、乳化
して添加した乳剤層−を塗布することにより、試料A〜
工を調製した。各物質の塗布量はff / m 2また
はmol/m2としてカッコ内に示した。
(1)乳剤層 ネガ型ヨウ臭化銀乳剤、粒子サイズ1.≠(銀/、tX
/、0−2mol/m2)マゼンタカプラーCp−/ (/ 、JJXlo−3mol/m2)カブリ防止剤ま
たは本発明のプレカーサー化合物          
 (第1表に明記)ゼラチン       C2,6O
ff/m2)(2)保護層 ゼラチン       (/、JOfl/m2)214
′−ジクロロ−乙−ヒドロキシ−8−)リアジンナトリ
ウム塩 (0、Oj I / m 2)これらのフィル
ムを≠oOc1相対湿度70%の条件下にl弘時間放置
した後、センシトメトリー用像様露光を与え、次のカラ
ー現像処理を行なった。
カラー現像処理工程  時 間   温 度1 カラー
現像  3/15〃  3r oC2漂     白 
   t’  30“      〃3  水    
洗   ν         〃4 足    着  
 弘′        〃5  水    洗   弘
′         〃6 安   定  7/   
  、、//ここでカラー現像処理工程の各処理液組成
は以下の如くである。
カラー現@液 水−tool グー(N−エチル−N−ヒドロ キシエチル)アミノ−2−メ チルアニリン・硫酸塩        sg亜硫酸ナト
リウム           syヒドロキシルアミ’
mHt1M         2 (1炭酸カリウム 
            3゜f炭酸水素カリウム  
       1.コf臭化カリウム        
    /0.2f塩化ナトリウム         
  。、−2gニトリロトリ酢酢酸ナナトリウム  /
 、2f/水を加え              /1
CpH10,1) 標白液 水                       r
 o OII/エチレンジアミン四酢酸酢酸二 41.鉄アンモニウム塩        toogエチ
レンジアミン四酢酸二ナト リウム               10f臭化カリ
ウム            1soy酢酸     
           10f水を加えて      
       /1(+)HJ、θ) 定着液 水                       f
f 00 ll!lチオ硫酸アンモニウム      
 /!Of亜硫酸ナトリウム          io
g亜硫酸水素ナトリウム       2.5g水を加
えて              /1(pH4,O) 安定液 水                       ♂
θOtttlホルマリン(37%)         
 sBlドライウェル              3
πl水をカロえて            igに得ら
れた写真性を示すと第1表のようになる。
第 l 表 A  無  β臣  刀口             
                        0
  、 /3B(本発明) (1)    2.2×l
′O−60,070(本発明) (5)    2.+
2×l0−6    θ+07D(本発明)  (6)
     q、axio−6o、or 5 E(本発明)(14)     2.+2×to   
    θ、l/F(本発明) (16)     、
2 、コX10 ”     0.10G(比較例)八
−72、λ×l0−6     0.orH(比較例)
λ−,2≠0.a×io、      θ、03I(比
較913)A−32,2×IO’     0.0rガ
ンマ    相対     最大発 0.12    100     /、too、7/ 
     タコ    /、≠t0、(0タロ    
  1.j2 0.7タ     Y r      /、 j 40
、♂、2    10コ    1.600.10  
  100     / 、j70、≠0      
25     0.り30、J/      3グ  
  /、0♂O+を弘     sO/、3s 第1表から明らかなように、本発明にかかわるカブリ防
止剤プレカーサーを含有する試料B、Fは感度、階調、
発色濃度の低下をほとんど伴わずにカブリのみ抑制でき
る。
ここで用いたカブリ防止剤A−/−A−jおよびカプラ
ーCp−/は以下のものである。
A−/               A−2−j l( p−1 (t)C5H。
α 列2 明なポリエチレンテレフタレート支持体上に以下の層(
1)〜(3)を塗布してカバーシートを作製した。
(1)  アクリル酸とアクリル酸ブチルの10対コO
(重量比)の共重合体(tly/m  )およびl、≠
−ビス(Ml、j−エポキシプロポキン)−ブタン(0
,22g/m2)を含有する層。
アセチルセルロース(1009のアセチルセルロースを
加水分解して、3t、tgのアセチル基を生成するもの
)(≠、Jf/m2)およびスチレンと無水マレイン酸
のto対≠O(重量比)の共重合体(分子量約5万)の
メタノール開環物−(0,2Jf/m2)および第1表
に記載の化合物を現像抑制剤で0゜Asmeq、/y1
2含む層。
(3)  スチレン−〇−ブチルアクリレートーアクリ
ル酸−N−メチロールアクリルアミドの≠2.7対≠2
.3対3対jの共重合体ラテックスとメチルメタアクリ
レート−アクリル酸−N−メチロールアクリルアミドの
23対≠対J 、(li重量比共重合体ラテックスを前
者のラテックスと後者のラテックスの固形分比がt対μ
になるように混合し、塗布した厚さλμの層。
ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に、次の如く
各層を塗布して感光シートを作った。
(1)ゼラチンJ 、Of/212、下記重合体ラテッ
クス媒染剤を3.Ofl/m2を含有する媒染層。
−(CH2CH廿 (2)二酸化チタン/If/y12、ゼラチンλ、Og
/m2を含有する白色反射層。
(3)  カーボンブラック2.Of/m2とゼラチン
/、Of/m2を含有する遮光層。
(4)下記のシアン色素放出レドックス化合物o 。
≠4Ag/m2、トリシクロヘキシルホスフェート0.
Oりg / m 2.2.j−ジー【−ペンタデシルハ
イドロキノンo、oorf/m  %お・よびゼラチン
0.If//m2を含有する層。
(5)赤感性赤感性内接ポジ臭化銀乳剤(銀の量で/ 
、03f/m2)、ゼラf7/、2f//m2、下記の
造核剤0.0≠wy/m2および2−スヤホ−j  n
−ベンタテシルハイドロキノン・ナトリウム塩o、i3
y/m  を含有する赤感性乳剤層。
(6)  J 、 j −シー t−ペンタデシルハイ
トロキノン0,4′3g/m2、トリへキシルホスフェ
ート仁/f/m2およびゼラチン□、4ty/m2を含
有するl−。
(7)下記横這式Iのマゼンタ色素放出レドックス化曾
物CO6C06i117、構造< fl (D マセン
タ色素放出レドックス化合物(o、lly/m )、ト
リシクロへキシルホスフェート(o。
011/m2)、λ、j−ジー【−ペンタデシルハイド
ロキノン(o、ooyy/m2)及びゼラチン(0、Y
f/m2)を含有する層。
構造式I 構造式U (8)緑感性内層“型直接ポジ臭化銀乳剤(銀の量で0
 、 J’ 29 / m 2、色素−AO,り7 m
y / m2、色素−B/、コタク/m2)、ゼラチン
(O6り97m)、層(5)と同じ造核剤(0,03q
l/m2)およびλ−スル゛ホー5−n−ペンタデシル
ハイドロキノン・ナトリウム塩(o、org/η22)
を含有する緑感性乳剤層。
色素−A 色素−B (9)(6)と同一層。
00)下記構造のイエロー色素放出レドックス化合物(
o、s31/m  )、トリシクロヘキシルホスフェー
ト(0013g7m2)、2.j−シー【−ペンタデシ
ルハイドロキノy(0,θl弘g/m2)およびゼラチ
ンc0.7f/m2)を含有する層。
(11)青感性青感性内接ポジ臭化銀乳剤(銀の量で/
、oyy7m  )、ゼラチン(1,797m)、層(
5)と同じ造核剤(0,0弘〜/m2)およびコースル
ホーj−n−ペンタデシルハイドロキノン・ナトリウム
塩(0,07f/m  )を金石する青感性乳剤層。
(12)ゼラチy/、Of/m2を含む層。
感光シートラカラーテストチャートを通して露光したの
ちカバーシートを重ね合わせて、両シートの間に、下記
処理液をisμの厚みになるように展開した(展開は加
圧ローラーの助けをかりて行った)。展開は3j0Cで
行った。
第2表に最大濃度と最小濃度を示したが本発明の化合物
は最大濃度を増大させ、しかも最小濃度を低く抑えるこ
とができる。
比較例に使用したブロックされていないl−フェニル−
j−メルカゾトテトラゾ−ルでは最大濃度を著しく低下
させる欠点を有することがわかる。
処理液 第2表 カバーシート!(化合+IIJ)        最 
大 # 度tl       G       l(/
  (Blank)        / 、AO/ 、
7♂  i、trコ (化合物 (Q))      
l、yr   l、’y4  1.y3 (化合物 (
2>)      /、7ざ  1.り7  /、りを 最小濃度 BQ   凡 1 0.21 0..30  ’0.ll5t  00
2t  0127 0.≠07 04.26  (7,
コア θ、3りjO024to、コj 0.3♂ 本発明の好ましい実施態様は以下の如し。
t !4許請求の範囲に於て、一般式(I)のAは、メ
ルカプトテトラゾール類、メルカプトトリアゾール類、
メルカプトピリミジン類、メルカプトベンズイミダゾー
ル類、メルカプトテトラゾール類、ベンゾトリアゾール
類、インダゾール類から選ばれる。
2 特許請求の範囲に於て、一般式(1)のAはp−フ
ェニレンジアミノ類、ハイドロキノン類、p−アミンフ
ェノール類、ピラゾリドン類から選ばれる。
3、特許請求の範囲に於て、一般式(1)のAはヒドラ
ジン類、ヒドラジド類から選ばれる。31A  %許請
求の範囲に於て、一般式CI)のAはアゾ色素、アゾメ
チン色素から選ばれる。
よ 特許請求の範囲に於て、一般式(1)のpはOであ
る。
t、特許請求の範囲に於て、一般式(1)で表わされる
ブロックされた写真試薬の少なくとも一つを含有する写
真要素が支持体と、少なくとも一つのハロゲン化銀乳剤
層およびそれと組み合わされた3色素像供与化合物を含
む感光性要素、該色素像供与体から形成される拡散性色
素を固定して画像にならしめる受像要素、所望によシそ
の他の親水性コロイド層、露光された該感光性要素を現
像可能ならしめるアルカリ処理組成物、ならびに必要に
応じて該アルカリ処理組成物を中和せ°しめるための中
和機構を有するカラー拡散転写法写真要素である写真要
素。
2 実施態様(乙、)において、一般式(I)で表わさ
れるブロックされた写真試薬が現像抑制剤前駆体である
写真要素。
と 実施態様(乙、)において、一般式(I)で表わさ
れるブロックされた写真試薬のAがフェニルテトラゾリ
ルチオ基である写真要素。
タ 実施態様(6、)におけるカラー拡散転写法写真要
素が、透明支持体の上に拡散性色素を固定して画像にな
らしめる受像要素、白色反射層、遮光層、少なくとも7
つのハロゲン化銀乳剤層および該乳剤層と組み合わされ
た色素像供与体を含む感光性要素を含む感光性シート、
露光された該感光性要素を現像可能ならしめるアルカリ
処理組成物、ならびに別の支持体の上に該アルカリ処理
組成物を中和せしめるための中和機構kmするカバーシ
ートを含むカラー拡散転写法写真要素。
10、実施態様(り)において、一般式(I)で示され
るブロックされた写真試薬がカバーシート中に含有せし
められていることを特徴とする写真要素。
//、実施態様(9,)において、ハロゲン化銀乳剤が
内部潜像型直接ポジ乳剤である写真要素。
12実施態様(り)において、内部潜像型直接ポジ゛乳
剤と組み合わされた色素像供与体がDR)を化合物であ
る写真要素。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社特許庁長官殿 1、事件の表示    昭和!を年特願第11674 
号2、発明の名称  ハロゲン化銀写真感光材料3、補
正をする者 事件との関係       特許出願人連絡先 〒10
6東京都港区西麻布2丁目26番30号富士写真フィル
ム株式会社東京本社 電話(406) 2537 4、補正の対象  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下0   
    」 υ 」 と補正する。
(2)第22頁の と補正する。
O」 と補正する。
−317−= (6)第tj頁//行目の1合成例」の後に「j」を挿
入する。
318−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ブロックされた写真試薬が組み合わされている感光性ノ
    ・ロゲン化銀乳剤層を含む写真感光材料に於いて、ブロ
    ックされた写真試薬が下記一般式(1)で示されること
    を特徴とするノ\ロゲン化銀写真感光材料。 一般式(I) (X)m  O (式中、Aはへテロ原子を介して納会している写真試薬
    を表わし、2は2価の連結基を表わし、pFi、0また
    はlを表わす。X、Yはそれぞれ、)・ロゲン原子、ア
    ルキル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、
    アリールオキシ基、アシルオキシ基、炭酸エステル基、
    アミノ基、カルボンアミド基、スルホンアミド基、ウレ
    イド基、アミノスルホンアミド基、カルバメート基、カ
    ルボキシ基、オキ7カルボニル基、カルバモイル基、ア
    シル基、スルホ基、アルキルスルホニル基、アリールス
    ルホニル基、スルファモイル基、シアン基、ニトロ基を
    表わし、XとYは同じでも異なっていてもよい。 mはOないし≠の整数を表わし、nは0ないしjの整数
    を表わす。う
JP58011676A 1983-01-27 1983-01-27 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS59137945A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011676A JPS59137945A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/574,432 US4500636A (en) 1983-01-27 1984-01-27 Silver halide photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011676A JPS59137945A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137945A true JPS59137945A (ja) 1984-08-08
JPH0342450B2 JPH0342450B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=11784593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011676A Granted JPS59137945A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4500636A (ja)
JP (1) JPS59137945A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218553A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4640886A (en) * 1985-10-10 1987-02-03 Eastman Kodak Company Subbed lithographic printing plate
JPS62168139A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP2107122A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Protease detection material, set of protease detection materials, and method for measuring protease

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197037A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS60128431A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0833603B2 (ja) * 1985-04-18 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた超硬調ネガ画像形成方法
US4888268A (en) * 1985-09-11 1989-12-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials comprising blocked photographic reagants releasing plug groups
JPS6265039A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5158865A (en) * 1990-12-20 1992-10-27 Eastman Kodak Company Photographic elements containing removable filter dye
US5256525A (en) * 1991-12-19 1993-10-26 Eastman Kodak Company Blocked incorporated developers in a photographic element
CN114539066A (zh) * 2022-02-14 2022-05-27 九江善水科技股份有限公司 一种绿色高效合成2-苯甲酰基-3-硝基苯甲酸的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776541A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd Photographic silver halide material

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA948639A (en) * 1971-01-21 1974-06-04 Polaroid Corporation Indole phthalein indicator dyes
US3779753A (en) * 1971-09-02 1973-12-18 Polaroid Corp Photographic processes and products employing aminomethyl-substituted phenolic phthaleins as optical filter agents

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5776541A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd Photographic silver halide material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218553A (ja) * 1985-07-18 1987-01-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4640886A (en) * 1985-10-10 1987-02-03 Eastman Kodak Company Subbed lithographic printing plate
JPS62168139A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP2107122A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Protease detection material, set of protease detection materials, and method for measuring protease

Also Published As

Publication number Publication date
US4500636A (en) 1985-02-19
JPH0342450B2 (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629683A (en) Processing silver halide photographic material with blocked agent and hydroxylamine
JPS59201057A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6190153A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS59218439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5833543B2 (ja) 写真感光材料
JPS59137945A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6035729A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS62215270A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0467178B2 (ja)
US4179293A (en) Color photographic light-sensitive material
EP0125522B1 (en) Color photographic materials
JPS6023855A (ja) カラ−写真感光材料
JPS59185333A (ja) 写真感光材料
JPH0510662B2 (ja)
JPH0342451B2 (ja)
JPS6265039A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6057839A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH08328224A (ja) 第一級芳香族アミンと反応可能な化合物を使用する発色現像されたカラー写真像の形成方法
JPH11160840A (ja) 紫外線吸収機能を有する写真用カプラー及び該写真用カプラーを用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPH05504425A (ja) 写真材料用アゾアニリンマスキングカプラー類
JPH0468615B2 (ja)
JPS6360371B2 (ja)
JPS6280647A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5814670B2 (ja) カラ−写真画像形成方法
JPS62163051A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料