JPS59136325A - ポリエステルの製法 - Google Patents

ポリエステルの製法

Info

Publication number
JPS59136325A
JPS59136325A JP59000118A JP11884A JPS59136325A JP S59136325 A JPS59136325 A JP S59136325A JP 59000118 A JP59000118 A JP 59000118A JP 11884 A JP11884 A JP 11884A JP S59136325 A JPS59136325 A JP S59136325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
esterification
acid
polycondensation
adduct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59000118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521927B2 (ja
Inventor
ロ−ベルト・キユ−ンリツヒ
ゲルハルト・シヤ−デ
ベルント・エルメンタ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamit Nobel AG
Original Assignee
Dynamit Nobel AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamit Nobel AG filed Critical Dynamit Nobel AG
Publication of JPS59136325A publication Critical patent/JPS59136325A/ja
Publication of JPH0521927B2 publication Critical patent/JPH0521927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/87Non-metals or inter-compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/85Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 多官能性アルコール、即ちジオール、トリオールもしく
はポリオールと多塩基性カルゼン酸、即ちジー、トリー
もしくはポリカルゼン酸又はその誘導体からその都度の
使用目的に適合した性質を有する無定形又は結晶のポリ
エステルを製造することは公知である。
多工程合成を行なう場合、第一工程は低級アルキルエス
テル、特にカルゼン酸のメチルエステルを使用してエス
テル交換反応として、第二工程はカルゼン酸を使用して
又は−緒に使用してエステル化反応として及び第三工程
は縮重合反応として行なう。カルヂン酸のエステルを使
用しない場合には、製造はエステル化で開始する。通常
、これらの工程のそれぞれで異なる触媒が必要である。
それというのも亜鉛、カドミウム、マンガン又はカルシ
ウムというエステル交換−もしくはエステル化触媒はエ
ステル化−又は縮重合反応を不十分に加速するに過ぎな
いか又はエステル化−又は縮重合反応に必要な、エステ
ル交換反応又はエステル化反応に比べて高い濃度では縮
重合反応ばかりでなく分解反応を惹起してとシわけ変色
という結果をもたらす。
縮重合物中の分解生成物の含量の増加に伴いその使用性
は悪化する。
それ故、技術水準では、エステル交換−及び/又はエス
テル化触、媒の濃度をその都度の反応全妨げ々いように
進行させるのに必要であるように低く保持するか又はエ
ステル交換−もしくはエステル化工程の触媒を反応後に
例えばリン酸、亜すン酸9次亜すン酸、ホスフィン酸又
はそのエステルもしくは塩のようなリン化合物の添加に
より失活化し、かつ他の触媒の添加後に縮重合を実施す
る。
好適な縮重合用触媒は多数公知である(11.、LWi
!fang著、 ’ 1. Polymer Sci、
 ’+ 54巻。
388頁(1961年)〕。しばしば、可溶性アンチモ
ン化合物が良好な触媒作用を有するために特に縮重合工
程に使われる。しかしそれは簡単に還元により金属アン
チモンを形成し、これは縮重合物を帯灰色に変色すると
いう欠臓ヲ有する。
しかし他の金属の化合物は低活性の縮重合触媒であり、
一定の分子量を達成するまでにより高いモル量又はより
長い反応時間を必要とし、副反応又は分解反応をアンチ
モン化合物よりも強く接触しないしは失活化するために
前記のリン化合物の添加を必要とする。
可溶性チタン化合物を縮重合触媒として使用することも
公知である。H,ツインマーマン(Zimmerman
n )著、′ファーザーフオルシュンクOウント・テク
スチルテヒニック(’Faserfo −rschun
g u、Textiltechnik )”、13巻、
11号。
481〜490頁(1962年)によりそれらの触媒活
性度全アンチモン化合物と比較することができかつ副反
応の妨害は低い。しかしチタン化合物は縮重合物を黄褐
色に変色し、特にポリエステルの成分としてエチレング
リコール全使用する場合である。
それ故、チタン触媒により惹起された縮重合物の変色を
低下させかつ可能な限りチタン触媒の有効性を高めると
いう課題が生じた。
それ故、本発明の目的は、多官能性アルコールと多塩基
性カルゼン酸及び/又はそのアルキルエステル及び/又
はアンヒドリドとから、触媒作用をするチタン化合物並
びに場合により他の公知のエステル交換−、エステル化
−及び縮重合触媒、及び他の助剤の存在においてポリエ
ステルを製造する方法であり、これは助剤として触媒量
の亜リン酸とモノエポキシドとからの付加物を使用する
ことを特徴とする。
その際、チタン触媒とは任意の公知のチタン触媒であり
、殊にC原子3〜12個、特に4〜10個を有する脂肪
族又はシクロ脂肪族アルコ−/L、のチタンエステル、
例えばチタン酸ブチル及びチタン酸オクチル、並びに例
えば1,3−ジオールからの可溶性チタンキレート、特
に2゜2.4−トリメチルペンタンジオ−ルー1,3゜
2−メチルペンタンジオ−ルー2,4又は2−エチルヘ
キサンジオール−1,3とのキレートである。チタン触
媒に加えて使用する付加物は特にエステル化工程に及び
同様に次の縮重合工程に好適である。低い縮重合度及び
特に高い縮重合度のポリエステルをそれにより製造する
ことができる。
この付加物により1強く変色したポリエステルの代りに
非常に低い着色価の淡色のポリニス(5) チルを製造することができる。
この付加物はチタン触媒の有効性を予想外に高め、それ
故エステル化の反応時間は付加物の計が増加するに伴い
及び付加物中のエポキシドの量が増加するに伴い部分的
に非常に短縮され縮合度は高められ、かつ低下したカル
ヂキシル価、酸価ないしはヒドロキシル価で測定可能な
反応の完全性は高められる。特に、最終ポリエステル中
の酸価は極めて低い数値に低下する。
縮重合工程において、この付加物は明瞭々、部分的には
極めて著しい粘度の上昇を、それ故分子量の上昇をもた
らし、この際高い粘度は一部は高い付加物の添加量によ
#)、シかし特に付加物中の多量のモノエポキシドによ
り達成される。それ故、付加物をエステル化工程で、次
に縮重合工程で使用すると優れており、従って付加物は
場合により先行するエステル交換工程の単独のチタン化
合物と一緒にポリエステル製造全体に単一触媒の使用を
可能にする。
エステル化工程のエステル化は、温度上昇及び圧力低下
により縮重合を開始する前に、蒸留した水で測定すると
、従来よりも全く完壁である。
付加物の量はチタン触媒(1,001f当り付加物0.
2〜i、st、殊に0.3〜1.51であってよい。
付加物の製造は不活性溶剤中で、だが有利には溶剤を使
わずに行なうことができ、その際その都度のモノエポキ
シドを塔を載置した丸底フラスコ中で窒素雰囲気下に攪
拌しながら温度200℃まで、殊に70〜100℃に加
熱する。
有利に99係−亜リン酸としての亜リン酸の添加は小計
ずつ又は連続的に行ない、発熱反応であるので必要な場
合には冷却すべきである。温度60〜90℃で後反応時
間が連続し得る。
亜リン酸とモノエポキシドのモル比l:l。
l:2又はl:3の付加物を製造しかつ使用するこトカ
できる。モノエポキシドとしては任意の公知のモノエポ
キシド、特に脂肪族又はシクロ脂肪族カルゼン酸のグリ
シジルエステル、モノアルコール及び場合によりアルキ
ルフェノールのグリシジルエーテル並びに有利にC原子
5〜IO個を有するアルケンオキシド及び場合によジシ
クロアルケンオキシドが該当する。
比較的高沸点のモノエポキシFが優れている。
優れたエポキシドはC原子6〜15個の脂肪酸のグリシ
ジルエステルである。C原子8〜10個の混合物の分枝
鎖状飽和脂肪酸からのグリシジルエステルは実施例中で
モル比を書き加えて簡略に% p Q I/と記載する
( ’ 0ardura E、 1IShell八更に
、C原子4〜6個の飽和脂肪族アルコールからのグリシ
ジルエーテル及びアルケンオキシド、つまりC原子8〜
12個を有する任意の位置に二重結合を有する直釧状脂
肪族アルケンからのエポキシドが優れている。
本方法により製造するコポリエステルの成分は公知のす
べての脂肪族、シクロ脂肪族もしくは芳香族ジオール、
場合によシトリオール及びポリオール並びに脂肪族、シ
クロ脂肪族もしくは芳香族ジカルゼン酸、場合によりト
リー及びポリカルゼン酸並びにその誘導体、特に01〜
C4−アルコールとのそのエステル並びにそのアンヒビ
リドを包含する。
達成された縮重合度は、フェノールと2.2゜4.4−
テトラクロルエタンからの重量比3:2の溶液]、 0
0 rnl、中の重合体lfの濃度で衛元粘度ηred
、−ηre1. ’として25℃で測定する。
融点ピーク(’rs) 、再結晶ビーク(’I’R)及
びガラス点(To)の測定は示差熱量計(Mod、DS
Ol 、 Perkin−E1mer社)で行なった。
末端基濃度は酸価(SZ)及びヒドロキシル価(Of(
Z )により両方ともKot−uv/fで、あるいはカ
ル、heキシル価(0)によりO(10Hミリグラム当
量/重合体に9で測定する[ I−1,Pohl著、’
Ana−Iyt ic、 Ohem 、 〃、 25巻
、1614頁(1954年)〕。
流動性又は溶融ポリエステルのガードナー着色価(GF
Z)はD IN’6961により測定した。
例1〜12及び比較例Aにおいて、本来の縮重合の条件
′ff:4時間、27℃、0.1ミリノ々−ル(9) の真空で同一に保持して、分解及び変色に対する付加物
の作用を同一の及び実際にしばしば起る比較的高い温度
負荷のもとての着色価に基づいて明らかにした。主に触
媒としてはチタン酸テトラブチルを比較のために使用し
た。勿論、他の可溶性チタン触媒も同様に使用すること
ができる。
例1 テレフタル酸ジメチル977、エチレングリコール4o
、r3t、ネオペンチルクリコール60.63F及びチ
タン酸ブチル0.008:Inを純9累下並びに攪拌下
に160〜190℃で3時間エステル交換した。その際
、メタノール4〇−が留去した。その後、イソフタル酸
831及び0.485f=0.0016モルの付加物P
O1:lを添加した。これによシ、エステル交換生成物
は160℃に冷却した。フラスコ内容物全150分間で
180℃に加熱した。同時に水18−が留去した。その
後、温度は1.5時間で270℃に高め、同時に圧力を
この時間内に0.1ミリ(10) パールに低下させた。この条件下に更に4時間後に、縮
重合を真空を中断することにょシ終結させた。このよう
にして得られた生成物は次の特性値を有していた: 粘度 ηred、    0.616 ガラス点 To   56℃ カルボキシル価 0   28 ミリグラム当量/匂ガ
ードナー着色価 GFZ   2 比較例A 例1と同様にチタン酸ブチル0.0082f(7)存在
で行なうが、付加物POI : lの代りに亜すン酸ト
リフx=ル0.496 f = 0.0016モル’e
使用した。このようにして得られた生成物は次の特性値
を有していた: エステル化反応時間  180分間 ηred          0−632T0    
     56℃ 0             35ミリグラム当量/ 
KtiGFZ          12を上廻る例2 例1と同様に行なうが、Pot:1=0.0016モル
’jl: R)PCI : 2 0.8422−0.0
016モルないしはh)PC1: 3 1.225s’
 = 0.0016モルに代えた。
このようにして得られた生成物は次の特性値を有してい
た: a)     b) エステル化反応時間 110分間 90分間ηred、
       0.820  0−835TG    
     56℃   56℃0         2
4ミリグラム当量/Kr17ミリグラム当i1 /’に
りGFZ             1〜21例3 テレフタル酸ジメチル106.’l、エチレングリコー
ル80.6f及びチタン酸ブチル0.0082fIi例
1と同様にエステル交換した。その際、メタノール44
m1が生じた。その後、アゼライン酸84.6を及びP
Ol : l 0.485f=o、ooiモルを添加し
かつ例1と同様にエステル化した。その除水1fi、2
m7!が留去した。その後、例1と同様に縮重合した。
生成物は特性値:ηred、 0.95 、 TG −
5℃、019及びGFZ3を有していた。
例4 例3と同様に行なうが、PC1: l O,0016モ
ルを次の付加物に代えた: a)  POI:2 0.842f=0.0016モル
b)  PCl : 3 1.225f=0.0016
モル得られた生成物は次の特性値を有していた二a) 
     b) エステル化反応時間 90分間  90分間ηred、
       1.01    0.99 B’I’G
        −5℃    −5℃0      
      17ミリグラム当敞A 19ミリグラム当
量/酌GFZ            2      
  ’   2例5 テレフタル酸ジメチル116.4f、エチレンクIJコ
ール45.88f、シクロヘキサンジメタツール66.
249及びチタン酸ブチル0.0082fを例1と同、
脈にしてエステル交換すると、メ(13) タノール48m1が留去した。その後、テレフタル酸6
6.4f及びT’01:1 0.4855’=O,0O
16モルを添加しかつ例1と同様にしてエステル化する
と、水14−が留去した。その後、例1と同様に縮重合
した。生成物は特性値:ηretLO,89,TG84
℃、031及びGFZ2全有していた。
例6 例5と同様に行なったが、T)01 : 10.001
6モルea)PC1: 2 0.842 f = 0.
0016モルもしくはb) PCl:31.225f 
=O,0O16モルに代えた。
得られた生成物は次の特性値を有していた:a)   
  b) エステル化反応時間  140分間 90分間ηred
、        0−932   0−948TG 
         84      840     
    32ミリグラム当量/Kg 29ミリグラム当
量/−GFz           l 〜2    
 1〜2例7 (14) イソフタル酸33.2r、アジピン酸116.85’。
エチレングリコール52.08f、ヘキサンジオール−
1,638,94グ、チタン酸ブチル0、0082グ及
びpOl:l (1,4851−Q、0016モルを純
窒素下に並びに攪拌下に190分間、160〜180℃
でエステル化した。それにより水36 meが留去した
。その後、例1と同様に縮重合した。得られた生成物は
特性値:ηred 。
0.663.TG−51℃、035.GFZdを有して
いた。
例8 例7と同様に行なったが、POI:l O,0016モ
ルの代りにa)PCI:20.8425’ =0.00
16モル及びb)POI:3 1.225 f−(1,
0016モルを使用した。
得られた生成物は次の特性値を有していた。
a)      h) エステル化反応時間  160分間  140分間ηr
ed、         0.732   0.797
’I’G          −51℃   −51℃
rIH) 0          34ミリグラム当1i1 /に
り 28ミリグラム当+i/に4GFz       
      2            l 〜2例9 テレフタル酸ジメチル135.8f、ブタンジオール−
1,497,2g、エチレングリコール9.99f、ネ
オペンチルグリコールlfi、77f及びチタン酸ブチ
ル0.0082f’に例1と同様にしてエステル交換し
た。メタノール56m7!が生じた。その後、七ノ々シ
ン酸60.65g及びPCl:l  O,485t=O
,0例16モルを添加し、例1と同様にしてエステル化
した。この際、水1O68−が留去した。その後、例1
と同様に縮重合した。生成物は特性値:ηred−1,
fi 7 +T3153℃、TB80℃、014及びG
FZ3〜4を有していた。
例10 POl:l  O,0016モルk a) P Ol:
’20.8429=o、0016モル及びb)Pot:
31.225 f =0.0016モルに代えて例9と
同様に行なった。
得られた生成物は次の特性値を有していた:a)   
      b) エステル化反応時間  130分間  160分間ηr
ed、        l−581−60TS    
      l 53℃   153℃TR80℃  
  80’C 015ミリグラム当量/Kg 13ミリグラム当量/K
gGFZ           2         
2例11 テレフタル酸ジメチル126.1f、ブタンジオール−
1,499,Of、)リプロピレングリコール38.4
69及びチタン酸ブチル0.0082gを例1と同様に
エステル交換した。メタノール52+m!が生じた。そ
の後、アジピン酸51.19及びPCI : I O,
485F = 0.0016ekk添加しかつ例1と同
様にエステル化すると、水12.6−が留去した。その
後、例1と同様に縮重合した。生成物は特性値:ηre
d、O−78+T3137℃、TR70℃、C34及び
GFZdを有していた。
例12 (17) PC,1:l  O,0016モルをa)PCI : 
2 0.842r=0.0016モル及びb) PCI
:31.2259=0.0016モルに代えて例11と
同様に行なった。
得られた生成物は次の特性値を有していた二a)   
   b) エステル化反応時間  130分間  130分間ηr
ed、        0−86    0.84Ts
         137℃   137℃’rB  
        70℃    70℃0     2
9ミリグラム当量/に9 31ミリグラム当t/に4G
FZ           ’2          
2比較例B ブタンジオール67.5を及び無水フタル酸222fk
純窒素下に並びに攪拌下に50分間90〜lOO℃で保
持すると、SZ KO)T295my/fのシフタル酸
ブチレンが生成した。その後、チタン酸ブチルO,19
5f、エチレングリコール31? 、ジエチレングリコ
ール56.18t、ネオペンチルグリコール185.1
2f、ア(18) シヒン酸43..8 r及びイソフタル酸199.2f
を添加した。フラスコ内容物を4時間220℃に加熱す
ると、同時に水78 mlが留去した。
220℃で30分後に真空300ミIJ /々−ルにし
、その後2時間8ミリバールに低下させた。
これらの条件下で1時間後に縮合全終結させた。
生成物は特性値:ηred、o、270 、 SZ l
 6 。
0r−IZ32及びGIi’Z12〜13を有していた
例13 エステル化反応工程で次の付加物全添加して比較例Bを
実施した:a)Pol:l  0−036モル、 b)
POl:2 0.036モル、 c) POI : 3
0.036モル 得られた生成物は次の特性(tri k有していた:a
)      h)   、    c)ηred、 
 0.265  0.282   0.297S Z 
  KOH87#f/7  (K(’)H1■/7  
<、KOI−TIJ/fOHz  KOf(36Tng
/f   r(01−i36”ii’/S’   KO
H34■/fGFZ      3〜4       
1〜2       1〜2比較例・C イソフタル酸99.6f、無水フタル酸355.27、
ブタンジオール−1,4lo8.oy、不、tペンチル
グリコール169.52f、エチレンクリコール45.
265’及びチタン酸ブチル0.195グを純窒累下及
び攪拌下に5時間220℃に加熱した。その際、水62
−が留去した。その後、真空200ミリノ々−ルをもた
らした。この条件下、2.5時間後に縮合を終結させた
得られた生成物は次の特性値を有していた:ηrad、
o、225 、 szt 8.0Hz37 、GI’Z
例14 エステル化反応工程でa) T>01:1  (1,0
36モル、 b)POl:2 0.036モル、c)P
OI:30.036モルを添加して、比較例Cと同様に
行なった。得られた生成物は次の特性値を有していた: a)        h)        c)ηre
d、   0−232    0.240    0.
2448 Z   KOHI 01ng/S’  (K
OHJ7#/f  <K(>)IIW/f01−iZ 
 KOI(35#/7  K(’)H327#/7  
KOH35W/7GFZ     3     、  
 1〜2     1〜2例15 エステル化工程で次の付加物を添加して比較例Rk行な
つfi:a)亜リン酸/ドデセンー1−オキシドからの
付加物(以下PDと記載する)。
モル比1:l  O,036モ/し、 b)l:2  
(1,036モル、 c)l:3 0.036モル 得られた生成物は次の特性値を有していfF:、:a)
     b)      c) ηred、   0.272  0.266   0.
281SZ   K(IH’7m?/f  (K、0H
IW/7  (KOH17Y/f(I HZ  KOH
37yη/f  KOH:(’8■/タ KOH33■
/1GFZ    ’4    1〜2   1〜2例
16 エステル化工程においてa)亜リン酸/n−ブチルグリ
シジルエーテルからの付加物(pBと(21) 記載する)、モル比l:10.036モル、 b)PB
モル比120.036モル、 c)P B モ/l/比
1:30.036モル全添加して比較例Bと同様に行な
った。
得られた生成物は次の特性値を有していた:a)   
   b)      c)ηred、   0.2 
5 3    0.2 6 1     0.2 6’
9SZ  KOH9mf/f  <KO)IIW/f 
 (KO)T1■/fOHzKOH40rng/f  
KOH32mq/f  KOH341Y/7GFz 4
〜5   1〜2   1〜2(22)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多官能性アルコールと多塩基性カルゼン酸及び/又はそ
    のアルキルエステル及び/又はアンヒドリドとから、触
    媒作用をするチタン化合物並びに場合により他の公知の
    エステル交換、エステル化−及び縮重合触媒、及び他の
    助剤の存在においてポリエステルを製造する方法におい
    て、助剤として触媒量の亜リン酸とモノエポキシドとか
    らの付加wJヲ使用することを特徴とするポリエステル
    の製法。
JP59000118A 1983-01-07 1984-01-05 ポリエステルの製法 Granted JPS59136325A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833300315 DE3300315A1 (de) 1983-01-07 1983-01-07 Verfahren zur herstellung von hellfarbigen polyestern unter verwendung von titankatalysatoren
DE33003157 1983-01-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136325A true JPS59136325A (ja) 1984-08-04
JPH0521927B2 JPH0521927B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=6187823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000118A Granted JPS59136325A (ja) 1983-01-07 1984-01-05 ポリエステルの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4482700A (ja)
EP (1) EP0117912B1 (ja)
JP (1) JPS59136325A (ja)
AT (1) ATE22695T1 (ja)
CA (1) CA1201245A (ja)
DE (2) DE3300315A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341536A (ja) * 2000-02-14 2001-12-11 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 燃料タンクおよびその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO167393C (no) * 1984-05-14 1991-10-30 Kenrich Petrochemicals Eventuelt substituerte neoalkoksyforbindelser og deres anvendelse.
US4657988A (en) * 1985-04-22 1987-04-14 Kenrich Petrochemicals, Inc. Repolymerization
CA2130113A1 (en) * 1992-04-02 1993-10-14 Shanti Swarup Epoxide-phosphorous-containing acids-cyclic anhydride reaction products and their use in coating compositions
US5453479A (en) * 1993-07-12 1995-09-26 General Electric Company Polyesterification catalyst
US5760161A (en) * 1997-02-10 1998-06-02 Albemarle Corporation Process for making unsaturated, thermosetting, brominated phthalic anhydride/polyol polyester resins
US6255441B1 (en) 1998-04-17 2001-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Titanium-containing catalyst composition and processes therefor and therewith
US6075115A (en) * 1999-10-19 2000-06-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of 5-sulfo isophthalate bis-glycolate ester metal salts and oxysulfonated polyesters made therefrom
US6166170A (en) * 1999-12-02 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Esterification catalysts and processes therefor and therewith
WO2001042335A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Dow Global Technologies Inc. Catalyst systems for polycondensation reactions
US6303738B1 (en) 2000-08-04 2001-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Esterification process
CA2483897A1 (en) * 2002-05-09 2004-02-19 Equipolymers Gmbh Catalyst systems for polycondensation reactions
US6863982B2 (en) * 2002-10-11 2005-03-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming composition exhibiting improved yellowing resistance
ES2531884T3 (es) 2008-03-28 2015-03-20 Equipolymers Gmbh Método para producir un poliéster usando un catalizador que contiene atrano
US8933162B2 (en) 2011-07-15 2015-01-13 Saudi Basic Industries Corporation Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US9334360B2 (en) 2011-07-15 2016-05-10 Sabic Global Technologies B.V. Color-stabilized biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
US8877862B2 (en) 2011-07-15 2014-11-04 Saudi Basic Industries Corporation Method for color stabilization of poly(butylene-co-adipate terephthalate
US8946345B2 (en) 2011-08-30 2015-02-03 Saudi Basic Industries Corporation Method for the preparation of (polybutylene-co-adipate terephthalate) through the in situ phosphorus containing titanium based catalyst
US8969506B2 (en) 2012-02-15 2015-03-03 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8901273B2 (en) 2012-02-15 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8889820B2 (en) 2012-02-15 2014-11-18 Saudi Basic Industries Corporation Amorphous, high glass transition temperature copolyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US9034983B2 (en) 2012-03-01 2015-05-19 Saudi Basic Industries Corporation Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture and uses thereof
US8895660B2 (en) 2012-03-01 2014-11-25 Saudi Basic Industries Corporation Poly(butylene-co-adipate terephthalate), method of manufacture, and uses thereof
US8901243B2 (en) 2012-03-30 2014-12-02 Saudi Basic Industries Corporation Biodegradable aliphatic-aromatic copolyesters, methods of manufacture, and articles thereof
CN110092897B (zh) * 2019-03-28 2021-03-26 北京化工大学 二元复合催化剂催化合成聚醚酯的方法
CN113087889A (zh) * 2021-05-28 2021-07-09 华东理工大学 一种高效制备聚对苯二甲酸1,4-环己烷二甲醇酯(pct)的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101485A (ja) * 1972-04-04 1973-12-20
JPS5257291A (en) * 1975-11-05 1977-05-11 Teijin Ltd Production of polyester
JPS54105196A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Hitachi Ltd Preparation of polyester

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD45278A (ja) *
AT263371B (de) * 1964-01-28 1968-07-25 Engels Chemiefaserwerk Veb Verfahren zur Herstellung hochmolekularer Polyester oder Mischpolyester, insbesondere solcher auf der Basis von Polyäthylenterephthalat
AT251291B (de) * 1964-09-07 1966-12-27 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur Herstellung von faser- und filmbildenden Polyestern
AT259232B (de) * 1965-04-13 1968-01-10 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur Herstellung von faser und filmbildenden Polyestern
US3441540A (en) * 1965-06-28 1969-04-29 Engels Chemiefaserwerk Veb Method for the production of highmolecular polyesters or co-polyesters
US4082724A (en) * 1968-12-03 1978-04-04 Imperial Chemical Industries Limited Production of aromatic polyesters of improved color
DE2206563A1 (de) * 1972-02-11 1973-08-16 Budalakk Festek Es Mugyantagya Verfahren zur herstellung von polyesterharzen
DE2412216B2 (de) * 1974-03-14 1979-12-13 Davy International Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von linearen Polyestern
DE2523910C3 (de) * 1975-05-30 1981-04-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue organische Phosphite und ihre Verwendung als Stabilisatoren
CH594006A5 (ja) * 1976-02-02 1977-12-30 Ciba Geigy Ag
DE2626827C2 (de) * 1976-06-15 1986-07-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Stabilisierung von Polyethylenterephthalaten
DE2828463C2 (de) * 1978-06-29 1980-08-28 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung linearer, lichtstabilisierter mit TiO2 mattierter Polyester
JPS5556121A (en) 1978-10-20 1980-04-24 Teijin Ltd Preparation of polyester
JPS5562922A (en) 1978-11-06 1980-05-12 Teijin Ltd Preparation of polyester
JPS5612180A (en) * 1979-07-11 1981-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sound multiplex receiver
US4424140A (en) * 1982-06-03 1984-01-03 Union Carbide Corporation Stabilization of polycondensation catalysts
JPH06292280A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Saginomiya Seisakusho Inc 監視制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101485A (ja) * 1972-04-04 1973-12-20
JPS5257291A (en) * 1975-11-05 1977-05-11 Teijin Ltd Production of polyester
JPS54105196A (en) * 1978-02-06 1979-08-17 Hitachi Ltd Preparation of polyester

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341536A (ja) * 2000-02-14 2001-12-11 Ti Group Automotive Systems Technology Center Gmbh 燃料タンクおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3366693D1 (en) 1986-11-13
CA1201245A (en) 1986-02-25
EP0117912B1 (de) 1986-10-08
DE3300315A1 (de) 1984-07-12
US4482700A (en) 1984-11-13
EP0117912A1 (de) 1984-09-12
ATE22695T1 (de) 1986-10-15
JPH0521927B2 (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136325A (ja) ポリエステルの製法
JP2000504770A (ja) 中性色相、高透明度及び増加した明るさを示す、テレフタル酸、エチレングリコール及び1,4―シクロヘキサンジメタノールのコポリエステルの製造方法
TW200528487A (en) Catalyst for manufacture of esters
US4131601A (en) Process for the preparation of polyesters
JPS62277430A (ja) ポリエステル−ポリオ−ルの製造方法
JP4693419B2 (ja) エステル化反応とトランスエステル化反応に触媒作用を及ぼすための錯体触媒およびそれを用いたエステル化/トランスエステル化プロセス
KR20020075434A (ko) 제로-힐 폴리에스테르 공정
US3462395A (en) Method for preparing esters using imidazoles as catalysts
US4835247A (en) Process for the synthesis of a copolyester adhesive resin
JP3079717B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP7201978B2 (ja) ポリエステル樹脂及びポリエステル樹脂の製造方法
JPH06293707A (ja) ジ安息香酸ヒドロキシエチル
JPS60252622A (ja) 新規なラクトン重合体の製造方法
JP2008274071A (ja) ポリエステル重縮合用触媒の製造方法、該触媒を用いたポリエステルの製造方法
US4921929A (en) Process for the synthesis of a copolyester adhesive resin
JP3079718B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2848640B2 (ja) 低吸水性ポリエステル樹脂組成物
JP3329982B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルの製法
JP3329981B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルの製法
JPH11106364A (ja) ポリエステル中間原料の製造方法
JP2507731B2 (ja) ポリブチレンアジペ−トの製造法
KR100726560B1 (ko) 에스테르화 및 트랜스에스테르화 반응용 촉매 복합체 및이를 이용하는 에스테르화/트랜스에스테르화 방법
JPH02112411A (ja) ポリエステルの製造方法
JP2602892B2 (ja) ポリエステルの製造方法
KR0122003B1 (ko) 폴리에스테르의 제조방법