JP3329982B2 - 熱可塑性ポリエステルの製法 - Google Patents

熱可塑性ポリエステルの製法

Info

Publication number
JP3329982B2
JP3329982B2 JP04067895A JP4067895A JP3329982B2 JP 3329982 B2 JP3329982 B2 JP 3329982B2 JP 04067895 A JP04067895 A JP 04067895A JP 4067895 A JP4067895 A JP 4067895A JP 3329982 B2 JP3329982 B2 JP 3329982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alkali metal
alkaline earth
sodium
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04067895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08253572A (ja
Inventor
ブラウネ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Priority to JP04067895A priority Critical patent/JP3329982B2/ja
Publication of JPH08253572A publication Critical patent/JPH08253572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329982B2 publication Critical patent/JP3329982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジヒドロキシ化合物と
ジカルボン酸またはそのエステルまたはエステル形成誘
導体との重縮合による熱可塑性ポリエステルの製法に関
する。
【0002】
【従来の技術】前記の種類の方法は、世界的に、大工業
的規模で、特にポリアルキレンテレフタレートの製造の
ために実施される。
【0003】しかしながら、末端カルボキシル基の含有
率(COOH価(COOH number))も粘度の増加とともに
増加し、その際、生成物を低い安定性、特に加水分解に
対して低い安定性にすることが分った。例えば、ポリカ
ルボネートまたはスチレンコポリマーとの、ポリマーブ
レンドまたはポリマー混合物の製造において、高いCO
OH価は、不所望なエステル交換を導く。
【0004】重縮合におけるアルカリ金属化合物の存在
は自体公知であり、例えば欧州特許(EP−A)第21
5364号および同第29285号明細書中に記載され
ている。欧州特許(EP−A)第29285号明細書に
よればアルカリ金属化合物の量は、ポリエステルを基礎
として約0.1〜2重量%またはポリエステル1kg当
り0.02〜1mol(欧州特許(EP−A)第215
364号明細書)である。しかしながら、最終生成物に
おけるこのような比較的多い量は、多くの適用のために
不利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に記載した種類のポリエステルの製法を提供することで
あり、これは、同じ粘度で低いCOOH価を有する生成
物をもたらす。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
り、ジヒドロキシ化合物とジカルボン酸またはそのエス
テルまたはそのエステル形成誘導体とを重縮合すること
による熱可塑性ポリエステルの製法において、アルカリ
金属化合物またはアルカリ土類金属化合物を、アルカリ
金属またはアルカリ土類金属として計算して、ポリエス
テル1kg当り1mmolより少ない量で添加すること
により解決されることが分った。
【0007】新規の方法は、同じ粘度でより低いCOO
H価を有するポリエステルをもたらす。付加的に、得ら
れる生成物は、より淡色を有し、加水分解に対してより
安定性であり、かつポリマーブレンドまたはポリマー混
合物の製造のために非常に適当である。新規の方法は、
ポリエステルの製造を一様に実施し、かつ使用したジオ
ール成分が1,4−ブタンジオールである場合、より少
量の1,4−ブタンジオールが第2反応でテトラヒドロ
フランに変換されるという利点も有する。さらに、こう
して製造されたポリエステルは、固相縮合(窒素雰囲気
下で加熱する)させることもでき、その結果、高い分子
量を有するポリエステルが得られる。
【0008】使用されるジヒドロキシ化合物は、脂肪
族、芳香族または脂環式ジオールである。
【0009】有利には、これらは、炭素原子2〜20
個、特に2〜12個を有し、かつ炭素原子2〜12個、
特に2〜6個を有する脂肪族ジオールは特に有利であ
る。
【0010】これらの例は、エタンジオール(エチレン
グリコール)、1,3−プロパンジオール、1,4−ブ
タンジオール、シクロヘキサンジオール、ヒドロキノ
ン、レソルシノールおよびビスフェノールAであり、こ
の中で、エタンジオールおよび1,4−ブタンジオール
は特に有利である。
【0011】使用されるジカルボン酸は、炭素原子有利
には4〜20個、特に4〜12個を有する脂肪族および
/または芳香族ジカルボン酸である。
【0012】その例は、イソフタル酸、フタル酸、テレ
フタル酸、前記酸のアルキル置換された誘導体、2,6
−および2,7−ナフタレンジカルボン酸、脂肪族ジカ
ルボン酸、例えばコハク酸、アジピン酸、セバシン酸、
アゼライン酸およびデカンジカルボン酸であり、この中
で、イソフタル酸およびテレフタル酸およびそれらの混
合物は特に有利である。
【0013】前記のことから、ポリアルキレンテレフタ
レートまたはポリアルキレンイソフタレートまたは酸成
分としてのテレフタル酸およびイソフタル酸とのコポリ
エステルは、新規方法により特に有利に製造されること
が分った。
【0014】前記の化合物に加えて、本発明により製造
されるポリエステルは、比較的少ない量の、有利には個
々のモノマー成分を基礎として10mol%より少な
い、例えばヒドロキシカルボン酸から誘導される他の単
位を含有していてもよい。
【0015】新規の方法の第1工程において、ポリエス
テル1kg当り有利には0.1〜0.9mmol、特に
0.2〜0.7mmol(アルカリ金属またはアルカリ
土類金属として計算して)のアルカリ金属化合物または
アルカリ土類金属化合物を、出発モノマーの反応の間
に、自体公知の方法で添加する。
【0016】アルカリ金属、有利にはLi、Naまたは
Kの無機および有機化合物、特に有利にはナトリウム化
合物は、原則的に適当である。
【0017】アルカリ金属またはアルカリ土類金属、有
利にはナトリウムの適当な無機化合物の例は、相当する
シリケート、ホスフェート、ホスファイト、スルフェー
トまたは有利にはカルボネート、ビスカルボネートおよ
びヒドロキシドである。
【0018】アルカリ金属およびアルカリ土類金属、有
利にはナトリウムの有機化合物は、炭素原子有利には3
0個までおよびカルボキシル基有利には1〜4個までを
有する(シクロ)脂肪族、芳香脂肪族または芳香族カル
ボン酸の相当する塩を包含する。これらの例は、次の
酸;ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、カプ
リル酸、ステアリン酸、シクロヘキサンカルボン酸、コ
ハク酸、アジピン酸、スベリン酸、1,10−デカンジ
カルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、テ
レフタル酸、1,2,3−プロパントリカルボン酸、
1,3,5−シクロヘキサントリカルボン酸、トリメリ
ト酸、1,2,3,4−シクロペンタンテトラカルボン
酸、ピロメリト酸、安息香酸、置換された安息香酸、二
量体酸および三量体酸のアルカリ金属塩、ならびに中性
または部分的に中和されたモンタンワックス塩またはモ
ンタンワックスエステル塩(モンタネート)である。他
の種類の酸基との塩、例えばアルカリ金属パラフィンス
ルホネート、アルカリ金属オレフィンスルホネートおよ
びアルカリ金属アリールスルホネートまたはフェノラー
トおよびアルコラート、例えばメチラート、エチラート
またはグリコラートも、本発明により使用することがで
きる。炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化ナト
リウム、モノ−およびポリカルボン酸、特に脂肪族モノ
−およびポリカルボン酸、有利には炭素原子2〜18
個、特に2〜6個およびカルボキシル基4個まで、有利
には2個までを有するもののナトリウム塩および炭素原
子2〜15個、特に2〜8個を有するナトリウムアルコ
ラートが有利に使用される。特に有利な群の例は、次の
ものである;酢酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウ
ム、酪酸ナトリウム、シュウ酸ナトリウム、マロン酸ナ
トリウム、コハク酸ナトリウム、ナトリウムメチラー
ト、ナトリウムエチラートおよびナトリウムグリコラー
ト。ナトリウムメチラートは特に有利であり、かつナト
リウムとして計算して0.2〜0.7mmolの量で特
に有利に使用される。異なるアルカリ金属またはアルカ
リ土類金属化合物の混合物を使用することもできる。
【0019】アルカリ金属またはアルカリ土類金属また
はアルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物
は、一般的に、エステル化/重縮合法により、有利には
エステル交換/重縮合法により実施されるポリエステル
の合成の第1段階の間の任意の時に添加される。エステ
ル交換/重縮合法を使用する場合、エステル交換の開始
時での添加は、特に有利である。エステル化/重縮合法
およびエステル交換/重縮合法は公知であり、かつ例え
ばUllmann's Encykloepaedie der technischen Chemie
(4th edition)19(1980),61-88中に記載されている。
【0020】その製造後に、新規の方法で製造されたポ
リエステルを加熱することもでき、その結果、粘度の上
昇は解決されうる。通常、加熱は、190〜220℃、
有利には200〜210℃で、15〜35時間、18〜
26時間にわたって行われる。
【0021】
【実施例】 例1 エステル交換/重縮合法によるジメチルテレフタレート
および1,4−ブタンジオールからのポリエステルの製
造において、ナトリウムメチラートの形のナトリウム
0.6mmol(完全な化学量論反応で形成されるポリ
エステル1kgを基礎として)を早くもエステル交換の
際に、すなわちモノマーの添加と共に添加し、かつ生成
物を溶融物または溶液中で縮合反応させた。
【0022】粘度数VN130およびCOOH価20を
有する生成物得られた。
【0023】次いで、生成物を、窒素雰囲気下で205
℃で24時間にわたって加熱した。次いで、粘度数VN
180およびCOOH価8を有する生成物が得られた。
【0024】例2 製造は例1と同様であるが、ナトリウムメチラートの形
のナトリウム0.36mmolをエステル交換の間に添
加した。粘度数VN130およびCOOH価22を有す
る生成物が得られた。
【0025】この生成物も、205℃で24時間加熱し
た。これは、VN175およびCOOH価10を有し
た。
【0026】比較例V1 製造は例1と同様であったが、ナトリウムメチラートを
添加しなかった。VN130およびCOOH価52を有
する生成物が得られた。
【0027】加熱後に、生成物は、VN150およびC
OOH価40を有した。
【0028】例1および2からの生成物は、比較例V1
からの生成物よりも淡色であり、かつ加水分解に対して
安定性であった。
【0029】粘度数VNは、DIN53728、パート
3(1985年1月)により測定した。
【0030】次の方法を、COOH価を測定するために
採用した:ポリエステル100mgをニトロベンゼン7
ml中に200℃で溶かした。この溶液を150℃まで
冷却し、かつ水10重量%およびイソプロパノール90
重量%からなる溶液1l当り酢酸カリウム2gの混合物
7mlで希釈した。カリウムをポリエステルに結合さ
せ、かつ遊離した酢酸を滴定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/00 - 63/91 WPI/L(QUESTEL)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族ジヒドロキシ化合物とジカルボン
    酸またはそのエステルまたはエステル形成誘導体との重
    縮合による熱可塑性ポリエステルの製法において、アル
    カリ金属アルコラートまたはアルカリ土類金属アルコラ
    ートを、アルカリ金属またはアルカリ土類金属として計
    算して、完全な化学量論的反応の場合に形成されるポリ
    エステル1kg当り1mmolより少ない量でエステル
    交換反応の開始時に添加することを特徴とする、熱可塑
    性ポリエステルの製法。
  2. 【請求項2】 使用したアルカリ金属アルコラートはナ
    トリウムメチラートである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アルカリ金属アルコラートまたはアルカ
    リ土類金属アルコラートを、アルカリ金属またはアルカ
    リ土類金属として計算して、完全な化学量論的反応の場
    合に形成されるポリエステル1kg当り0.1〜0.9
    mmolの量で添加する、請求項1記載の方法。
JP04067895A 1995-02-28 1995-02-28 熱可塑性ポリエステルの製法 Expired - Lifetime JP3329982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04067895A JP3329982B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 熱可塑性ポリエステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04067895A JP3329982B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 熱可塑性ポリエステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253572A JPH08253572A (ja) 1996-10-01
JP3329982B2 true JP3329982B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=12587199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04067895A Expired - Lifetime JP3329982B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 熱可塑性ポリエステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329982B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08253572A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496887A (en) Preparation of thermoplastic polyesters having a low content of terminal carboxyl groups
US5663281A (en) Process for preparing high molecular weight polyesters
US4780527A (en) Preparation of polyesters from terephthalic acid
JPH08245772A (ja) テレフタレート及びナフタレート単位を含むポリエステルコポリマーを製造するための方法
JPS59136325A (ja) ポリエステルの製法
KR20130136776A (ko) 폴리에스테르 수지 및 이의 제조 방법
JPH01117A (ja) ポリブチレンテレフタレートの製造方法
US5610231A (en) Preparation of thermoplastic polyesters
TW200528487A (en) Catalyst for manufacture of esters
US4096122A (en) Process for the production of polyesters of 1,4-butanediol
KR100418170B1 (ko) 열가소성폴리에스테르의연속제조방법
US4131601A (en) Process for the preparation of polyesters
US7241855B2 (en) Method for the manufacture of polyesters
JPS60147430A (ja) 高白度,高重合度アジピン酸共重合ポリエステルの製造法
JP3329982B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルの製法
JP5045216B2 (ja) ポリエステル重縮合用触媒の製造方法、該触媒を用いたポリエステルの製造方法
KR100322956B1 (ko) 말단카르복실기함량이낮은열가소성폴리에스테르의제조방법
JP3329981B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルの製法
JP3108047B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
KR100326660B1 (ko) 폴리에틸렌 나프탈레이트계 중합체의 제조 방법
US4088635A (en) Polyester manufacture
KR100322954B1 (ko) 열가소성폴리에스테르의제조방법
KR100200038B1 (ko) 폴리에스터의 제조방법
JP3374544B2 (ja) ポリエステル共重合体の製造法
JP2825617B2 (ja) ポリエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020606

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term