JP2825617B2 - ポリエステルの製造法 - Google Patents
ポリエステルの製造法Info
- Publication number
- JP2825617B2 JP2825617B2 JP13828390A JP13828390A JP2825617B2 JP 2825617 B2 JP2825617 B2 JP 2825617B2 JP 13828390 A JP13828390 A JP 13828390A JP 13828390 A JP13828390 A JP 13828390A JP 2825617 B2 JP2825617 B2 JP 2825617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- less
- glycol
- acid
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 claims description 11
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 8
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 6
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- -1 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical group OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical group C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical group OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical group OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- ITNVWQNWHXEMNS-UHFFFAOYSA-N methanolate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].[O-]C.[O-]C.[O-]C.[O-]C ITNVWQNWHXEMNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
する。更に詳しくは、ナフタレンジカルボン酸を主たる
酸成分としてテトラメチレングリコールを主たるグリコ
ール成分とする優れた色調と耐熱性を有するポリエステ
ルの製造法に関する。
成分とするポリエステル、例えばポリテトラメチレンテ
レフタレート、ポリテトラメチレン−2,6−ナフタレン
−ジカルボキシレート等は種々の優れた機械特性を有
し、かつ成形性に優れた各種成形品素材として有用であ
ることが知られている。
チレン−2,6−ナフタレン−ジカルボキシレートを例に
とれば、ジメチル−2,6−ナフタレンジカルボキシレー
トとテトラメチレングリコールとをエステル交換反応せ
しめ、又は、2,6−ナフタレンジカルボン酸とテトラメ
チレングリコールとをエステル化反応せしめ、次いで生
成する2,6−ナフタレン−ジカルボン酸のテトラメチレ
ングリコールジメステル及び/又はその低重合体を重縮
合せしめる方法、いわゆるエステル交換法又は直接重合
法が知られている。
トラメチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを
製造するに際し、グリコール成分/酸成分のモル比を1.
7〜5.0とし、エステル化反応を180℃〜230℃、重縮合反
応をポリマー融点〜275℃の範囲で行なう方法、また特
公昭52−32671や特公昭56−39340にはエステル交換法で
ポリ−テトラメチレン−2,6−ナフタレン−ジカルボキ
シレートを製造するに際し、触媒としてチタニウム化合
物とアンチモン化合物あるいはチタニウケ化合物とマグ
ネシウム化合物を併用する方法等が提案されている。
フランの生成量が大であったり、反応に長時間を有する
ために色調が悪い等の欠点を有する。
ついて鋭意研究の結果、使用するグリコール成分/ジカ
ルボン酸成分のモル比をある特定の狭い範囲とし特定量
の触媒存在下、特定の温度範囲で反応せしめると、生成
するテトラヒドロフランの生成量が極めて少なく、優れ
た特性を有するポリエステルが得られる事を見出し、本
発明に到達した。
るジカルボン酸と該ジカルボン酸に対して1.1モル倍以
上1.4モル倍以下のテトラメチレングリコールを主とす
るグリコール成分を該ジカルボン酸成分に対して10ミリ
モル%(mmol%)以上30mmol%以下のチタニウム化合物
の存在下、180℃以上200℃以下の温度範囲でかつエステ
ル交換率あるいはエステル化率が60%以上80%以下に到
達する様に反応させ、得られた生成物を該生成物の融点
以上270℃以下の温度で重縮合せしめる事を特徴とする
ポリエステルの製造法である。
ナフタレンジカルボン酸、例えば2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、2,7−ナフタレンジカルボン酸等を主たる対
象とするが、その一部(全酸成分に対して30モル%以
下、好ましくは20モル%以下)を他のジカルボン酸、例
えばテレフタル酸、イソフタル酸、4,4′−ジフェニル
ジカルボン酸、ジフェノキシエタン−4,4′−ジカルボ
ン酸、ジフェニルスルホン−4,4′−ジカルボン酸、ジ
フェニルエーテル−4,4′−ジカルボン酸等の芳香族ジ
カルボン酸;セバチン酸;アジピン酸等の脂肪族ジカル
ボン酸等で置換えてもよい。
級アルキルエステル,フェニルエステル,酸無水物等を
挙げることができる。
ールを主たる対象とするが、その一部(全グリコール成
分に対して30モル%以下、好ましくは20モル%以下)を
他のグリコール例えばエチレングリコール,ネオペンチ
ルグリコール,トリメチレングリコール,ヘキサメチレ
ングリコール,デカメチレングリコール,シクロヘキサ
ンジメチロール等で置換えてもよい。
に対して1.1モル倍以上1.4モル倍以下であることが必要
である。
化あるいはエステル交換反応が十分に進行せず好ましく
ない。また、1.4モル倍を超える場合にも、理由は定か
ではないが反応速度が遅くなり、過剰のグリコール成分
からテトラヒドロフランの副生量が大となり好ましくな
い。
は、例えばチタニウムテトラブトキシド,チタニウムテ
トラメトキシドの如きチタニウムアルコラート、酢酸チ
タン蓚酸,チタンの如き弱酸塩、酸化チタンの如き酸化
物、あるいこれらのアルカリ金属またはアルカリ土類金
属との複塩もしくは錯塩等を挙げることができる。
分」に対して10mmol%以上30mmol%以下の範囲が好まし
い。
化、あるいはエステル交換反応が不十分であり、しかも
その後の重縮合反応においても十分な重合度のポリマー
が得られない。
いものの、得られるポリマーが着色することから好まし
くない。また、チタニウム化合物以外の通常のポリエス
テルのエステル交換(あるいはエステル化)反応に用い
られる触媒、例えばアルカリ金属塩またはアルキル土類
金属塩を使用した場合には反応が十分に進行せず好まし
くない。
ルボン酸とテトラメチレングリコールを主とするグリコ
ールとをチタニウム化合物の存在下エステル化あるいは
エステル交換反応せしめるがその反応温度はエステル化
あるいはエステル交換反応終了の際に180℃以上200℃以
下の範囲にある事が好ましい。該反応が上記温度範囲よ
り高くなると反応速度は増大するが、テトラヒドロフラ
ンの副生が多くなり好ましくない。逆に180℃未満とな
ると反応が進行しなくなる。
率は60%以上80%以下であることが必要であり、65%以
上75%以下の範囲が好ましい。反応率が60%に満たない
場合にはその後の重縮合反応が十分に進行せず、十分な
重合度のポリマーが得られない。
ランの生成量も増大し、その後の重縮合反応で得られる
ポリマーの物性も悪くなり、好ましくない。
反応生成物(ビスグリコールエステル及び/又はその低
重合体)は該反応生成物を融点以上270℃以下の温度で7
60〜0.001mmHgの圧力下又は不活性気流下で重縮合せし
める。
反応速度が低下し、着色も大となる。その際重合触媒と
して通常用いられる触媒を用いる事も可能であるが、前
記のチタニウム化合物をエステル化あるいはエステル交
換反応及び重縮合反応の共通触媒として使用する事が好
ましく、他の触媒を併用するとポリマーの着色が大とな
り好ましくなく、反応速度も併用しない場合と大差なく
メリットがない。
剤,紫外線吸収剤等)、顔料、螢光増白剤、ガラス繊維
の如き強化材、その他等の各種添加剤を用いることがで
きる。
メチレングリコールを主成分とするポリエステルを副生
するテトラヒドロフランの量が極めて少なく、色調良好
でかつ耐熱性の優れたポリマーどして製造する事ができ
る。
の「部」とあるのは「重量部」を表わし、固有粘度
「η」はフェノール/テトラクロルエタン(重量比3/
2)混合溶媒中、35℃で測定した溶液粘度から求めたも
のである。
L,a,b値を求めた。L値は明るさを表わし、L=100は白
色、L=0は黒色である。a値は赤味〜緑味を示し、O
を中心にして+側に大きい程赤味をを帯び、−側に大き
い程緑味を帯びていることを示す。またb値は黄味〜青
味を示し、Oを中心にして+側に大きい程黄味を帯び−
側に大きい程青味を帯びていることを示す。
Conix)の方法[マクロモレキュラー・ヘミ(Makromol.
Chem.)26,226(1958)]によって測定した値でありポ
リマー106g当りのカルボキシル基当量数であり、[COO
H]が大きい程、加水分解性,耐熱性が悪く、ポリマー
物性の目安となる。
部、テトラメチレングリコール43.3部、テトラブチルチ
タネート0.027部をエステル交換槽に入れ、エステル交
換反応率が(メタノール留出量から)理論量の70%にな
る時点に反応槽が190℃となる様に昇温しながら反応さ
せ、ついで得られた反応生成物を重縮合反応槽へ移し高
真空へ減圧しながら、265℃へ昇温し、0.5mmHgの高真空
下の反応時間が60分となった時点で反応を終了させた。
色調L=85.0、a=−2.1、b=−4.0で優れた色調を有
するものであった。
ル成分の仕込量比,触媒量,エステル交換率,目標のエ
ステル交換率に到達した時の反応温度,高真空反応時の
反応温度を各々変更した場合に得られるポリマーについ
て、その結果を表−1にまとめた。
Claims (1)
- 【請求項1】ナフタレンジカルボン酸及び又はそのエス
テル形成性誘導体を主とするジカルボン酸成分とテトラ
メチレングリコールを主とするグリコール成分とを重縮
合せしめてポリエステルを製造するにあたり、該ジカル
ボン酸成分に対して、 (a) 該グリコール成分を1.1mol倍以上1.4mol倍以
下、 (b) 触媒としてのチタニウム化合物を10mmol%以上
30mmol%以下の範囲で使用し、 (c) 180℃以上200℃以下の温度範囲で (d) エステル化率あるいはエステル交換反応率が60
%以上80%以下に到達する様に反応させ、得られた生成
物を (e) 該生成物の融点以上270℃以下の温度範囲で重
縮合せしめる事を特徴とするポリエステルの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13828390A JP2825617B2 (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | ポリエステルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13828390A JP2825617B2 (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | ポリエステルの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0433922A JPH0433922A (ja) | 1992-02-05 |
JP2825617B2 true JP2825617B2 (ja) | 1998-11-18 |
Family
ID=15218284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13828390A Expired - Lifetime JP2825617B2 (ja) | 1990-05-30 | 1990-05-30 | ポリエステルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2825617B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100333448B1 (ko) * | 1999-06-11 | 2002-04-24 | 백창기 | 도장 건조공정의 배기가스 처리용 세정제 |
CN111479624B (zh) | 2017-12-11 | 2021-09-28 | 澄明科技有限公司 | 含粉尘气体处理装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5745773B2 (ja) | 2009-03-09 | 2015-07-08 | エッペンドルフ アクチエンゲゼルシャフトEppendorf AG | 細胞培養ディッシュ |
-
1990
- 1990-05-30 JP JP13828390A patent/JP2825617B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5745773B2 (ja) | 2009-03-09 | 2015-07-08 | エッペンドルフ アクチエンゲゼルシャフトEppendorf AG | 細胞培養ディッシュ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0433922A (ja) | 1992-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4571910B2 (ja) | エステル変性ジカルボキシレートポリマー | |
JP3266265B2 (ja) | ポリエステルおよびコポリエステルの製造方法 | |
JP3745776B2 (ja) | ボトル用エチレンテレフタレート/エチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレート共重合体 | |
KR20010013607A (ko) | 폴리에스테르 및 코폴리에스테르의 제조방법 | |
US20040242838A1 (en) | Sulfonated polyester and process therewith | |
JPH08283398A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP4768126B2 (ja) | コポリエーテルエステルの製造法 | |
JP2825617B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JPS60147430A (ja) | 高白度,高重合度アジピン酸共重合ポリエステルの製造法 | |
JPS58120632A (ja) | ポリエステル化触媒としての配位錯体 | |
JP3691698B2 (ja) | 脂肪族ポリエステル | |
JP2541792B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP3108047B2 (ja) | ポリエステル樹脂の製造方法 | |
KR930010563B1 (ko) | 폴리에스테르 공중합체 제조방법 | |
JP2608978B2 (ja) | ポリエステルの製造法 | |
JP3017296B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JPH1135667A (ja) | 難燃性ポリエステルの製造法 | |
JPS58120633A (ja) | ポリエステル化触媒としての配位錯化合物 | |
JPH11217429A (ja) | ポリエステル樹脂の製造方法 | |
KR970009428B1 (ko) | 폴리에스테르의 제조방법 | |
JP3329982B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステルの製法 | |
KR100322956B1 (ko) | 말단카르복실기함량이낮은열가소성폴리에스테르의제조방법 | |
JP2531584B2 (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
KR0122004B1 (ko) | 폴리에스테르의 제조방법 | |
JPS6256893B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911 |