JPS59134380A - 自動二輪車用点火装置 - Google Patents

自動二輪車用点火装置

Info

Publication number
JPS59134380A
JPS59134380A JP966883A JP966883A JPS59134380A JP S59134380 A JPS59134380 A JP S59134380A JP 966883 A JP966883 A JP 966883A JP 966883 A JP966883 A JP 966883A JP S59134380 A JPS59134380 A JP S59134380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
side stand
ignition
revolutions
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP966883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353469B2 (ja
Inventor
Yukio Miyamaru
幸夫 宮丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP966883A priority Critical patent/JPS59134380A/ja
Publication of JPS59134380A publication Critical patent/JPS59134380A/ja
Publication of JPH0353469B2 publication Critical patent/JPH0353469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • F02P9/005Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression by weakening or suppression of sparks to limit the engine speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動二輪車用点火装置に関し、特に遠心式自
動発進クラッチを有する自動二輪車用点火装置に関する
自動二輪車のエンジンを始動する場合、電気式始動装置
にあってはスタータスイッチのオンによるスタータモー
タの駆動開始と同時にスロットル操作子を操作してエン
ジンの回転数を調整しているが、このスロットル操作子
の操作の状態によって車両の発進時エンジン回転数に変
動が生じることになる。
そこで、本発明は車両の発進時のエンジン回転数を常に
ほぼ一定に保つことができると共に円滑な発進のできる
自動二輪車用点火装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明による自動二輪車用
点火装置においては、サイドスタンドの起立状態であっ
てかつエンジン回転数がアイドル回転数を越える所定の
前記発進クラッチの接続回転数以上のとき点火系を不作
動とし、失火させる構成とした。
以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図において、エキサイタコイル1は図示せぬ内燃エ
ンジンの例えばクランクシャフトに連結されたマグネッ
トの回転により発電する発電機のコイルであシ、エンジ
ン回転時に交流電圧を発生する。この電圧はCDI (
容量放電点火)方式の点火回路2においてダイオードD
0により整流されてコンデンサC0を充電する。パルサ
コイル3はエンジンの回転を検出して電気的信号に置換
する検出部のコイルであシ、エンジン回転に従い交流電
圧を発生する。
点火回路2において、コンデンサC工の入力端とアース
との間には5CR(サイリスタ)4が接続されており、
この5CR4のゲート電圧はダイオードD8、コンデン
サC3及び抵抗R工〜R8からなりパルサコイル3から
の交流電圧を入力とするゲート回路5によって制御され
る。そしてS(、R4がオフのときエキサイタコイル1
からダイオードD工を介して供給される電圧によってコ
ンデンサC0が充電され、SCR,4がオンとなるとコ
ンデンサC工の充電電荷が放電し、その放電電流をイグ
ニッションコイル6の1次コイ)vに供給することによ
ってスパークプラグ7を点火させるように作動する。
以上は周知の構成であシ、本発明による点火装置は、さ
らに、第2図及び第3図に示すサイドスタンド12の使
用中(第2図に実線で示すサイドスタンド12の起立状
態)を検出するサイドスタンドスイッチ8と、このサイ
ドスタンド12が使用中であってかつエンジン回転数N
eがアイドル回転数を越える所定回転数Nr以上、遠心
式自動発進クラッチを有する車両においてはクラッチ接
続回転数以上のとき点火回路2を不作動とする制御回路
9とを備えている。所定回転数Nrはクラッチが接続し
始める回転数から車両が発進するまでの任意の値とする
。制御回路9は、サイドスタンド12の使用中閉成状態
となるサイドスタンドスイッチ8を介して印加されるパ
ルサコイル3からの交流電圧を整流するダイオードD8
と、上記所定回転数Nrに対応したツェナー電圧を有す
るンエナーダイオードZDと、このツェナーダイオード
ZDを通して充電されるコンデンサC8と、このコンデ
ンサC8の出力端とアースとの間に直列接続された抵抗
RゆIR。
と、点火回路2の入力端゛(エキサイタコイル1の出力
端)とアースとの間に接続されかつゲートが抵抗R4,
R,5の共通接続点に接続された5CR10とから構成
されている。
次に、エンジン始動時の動作について説明する。
エンジンを始動する場合、サイドスタンド12は使用状
態(起立状態)にあシ、サイドスタンドスイッチ8は閉
成しておシ、図示せぬスタータスイッチ及びスロットル
操作子の操作によってまず一電気式始動装置のスタータ
モータ(図示せず)を起動させる。スタータモータの起
動によりエキサイタコイル1及びパルサコイル3から交
流電圧が点火回路2に供給され、点火回路2が作動する
ことによってスパークプラグ7において点火火花が飛ぶ
ためエンジンが始動する。
今、スロットル操作子の操作の状態によって、エンジン
回転数Neが上昇し上記所定回転数Nr以上になると、
サイドスタンドスイッチ8を介して供給されるパルサ出
力電圧がツーナーダイオードZDのツェナー電圧より大
となるためツーナーダイオードZDが導通状態となる。
これによシツェナーダイオードZDを通してコンデンサ
C8に充電電流が流れ、それに伴ってS、CR10のゲ
ート電位が上昇するためs、crtioがオンとなる。
5CRIOがオンすると、エキサイタコイル1の出力端
が接地され点火回路2のコンデンサC0に充電電流が供
給されないため点火回路2は不作動となり、点火火花が
飛ばなくなる。そしてエンジン回転数Neが所定回転数
Nrを下回ると、ツーナーダイオードZDが非導通状態
となり、コンデンサC8の充電電荷が抵抗11.、 、
 R,、を介して放電されるため5(11,10のゲー
ト電位が降下し、5CRIOはオフ状態となって点火回
路2を作動状態とする。これにより再び点火火花が飛ぶ
ようになり、上述の動作の繰シ返しによってエンジン回
転数が必要以上に上昇することなく常にほぼ一定に保た
れることになる。第2図に二点鎖線で示す如くサイドス
タンド12の使用を解除した通常の走行時には、サイド
スタンドスイッチ8が開放するため、スロットル操作子
の操作に応じてエンジン回転数Neが上昇する。
第4図に本発明の他の実施例を示す。本実施例において
は、エンジンの吸気道内に設けられて工ンジン出力を制
御するためのスロットルバルブ(図示せず)の全開状態
を検出するスロットル全閉スイッチ11を、サイドスタ
ンドスイッチ8に並列接続した以外は第1図と全く同じ
構成である。
かかる構成において、エンジンの始動時の動作は上記実
施例と同じであシ、加えて、スロットルバルブが全閉状
態すなわちスロットル全閉スイッチ11が閉成状態であ
ってかつエンジン回転数Neが前記所定回転数Nr以上
、自動発進クラッチを有する車両ではクラッチ接続回転
数以上のとき制御回路9が点火回路2を不作動とし失火
させるように制御し、これによれば減速時に発生する2
サイクル内燃エンジン独特の不快な排気音を防止できる
ことになる。
2サイクル内燃エンジンにおいては、減速時スロットル
バルブが全閉状態であっても、スロー系−(低速燃料系
)から燃焼室へ燃料が送シ込まれておシ、その吸込行程
を数回繰シ返すと理想的な空燃比になり、爆発が行われ
る。この不規則な爆発による爆発音が、2サイクル内燃
エンジン独特の不快な排気音となるのである。
なお、本発明は自動二輪車への適用に限定されるもので
はなく、2つの後輪を有し自動二輪車と同様の車体構造
の自動三輪車にも適用し得るものである。
以上のように、本発明によれば、サイドスタンドの使用
中であってかつエンジン回転数がアイドル回転数を越え
る所定のクラッチ接続回転数以上のとき点火系を不作動
とし、失火させるように構成したので、車両の始動時の
エンジン回転数が必要以上に上昇することなく常にほぼ
一定に維持され、これによって円滑な発進ができると共
に燃費を向上できることにもなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図−第2図はサイ
ドスタンドが起立状態にある自動二輪車能の実施例を示
す回路図である。 主要部分の符号の説明 1・・・エキサイタコイル  2・・・点火回路3・・
・パルサコ(/l/   4+10・・・5CR6・・
・イグニッションコイル  7・・・スハー#7’ラグ
8・・・サイドスタンドスイッチ  9・・・制御回路
II・・・スロットル全閉スイッチ12・・・サイドス
タンド出願人 本田技研工業株式会社 代理人  弁理士  藤 村 元 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン回転数を電気的信号として検出する検出部と、
    該信号に基づいてスパークプラグに火花放電を生じさせ
    る点火回路とを備えた自動発進クラッチを有する自動二
    輪車の点火装置であって、サイドスタンドの起立状態を
    検出するサイドスタンドスイッチと、前記サイドスタン
    ドスイッチの検出出力の発生時でエンジン回転数が前記
    自動発進クラッチの接続回転数以上のとき前記点火回路
    を不作動とする制御回路を備えたことを特徴とする自動
    二輪車用点火装置。
JP966883A 1983-01-22 1983-01-22 自動二輪車用点火装置 Granted JPS59134380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966883A JPS59134380A (ja) 1983-01-22 1983-01-22 自動二輪車用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966883A JPS59134380A (ja) 1983-01-22 1983-01-22 自動二輪車用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134380A true JPS59134380A (ja) 1984-08-02
JPH0353469B2 JPH0353469B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=11726587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP966883A Granted JPS59134380A (ja) 1983-01-22 1983-01-22 自動二輪車用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134380A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291663A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 車両の速度制御装置
JPS62133969U (ja) * 1986-02-19 1987-08-24
JP2010138814A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Hitachi Koki Co Ltd 手持ちエンジン作業機
CN104912713A (zh) * 2015-05-11 2015-09-16 重庆鑫源摩托车股份有限公司 摩托车侧支架熄火控制器及其控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151368U (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151368U (ja) * 1982-04-02 1983-10-11 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291663A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Yamaha Motor Co Ltd 車両の速度制御装置
JPS62133969U (ja) * 1986-02-19 1987-08-24
JP2010138814A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Hitachi Koki Co Ltd 手持ちエンジン作業機
CN104912713A (zh) * 2015-05-11 2015-09-16 重庆鑫源摩托车股份有限公司 摩托车侧支架熄火控制器及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353469B2 (ja) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925976B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPS60195378A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US6932064B1 (en) Capacitor discharge ignition
JPH0452869B2 (ja)
JPS591114Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2000145494A (ja) 内燃機関の制御停止方法および装置
JPS59134380A (ja) 自動二輪車用点火装置
JP2001355555A (ja) 自動進角/遅角点火時期制御機能を備えた容量放電式エンジン点火システム
JPH0229255Y2 (ja)
JP2000205096A (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP7289599B2 (ja) 触媒暖機制御装置
JP2739947B2 (ja) 電子式エンジン始動装置
US20050205073A1 (en) Supplemental capacitive discharge ignition system
JP2018178901A (ja) 内燃機関の始動システムの制御装置
JP3726553B2 (ja) 内燃機関制御方法及び装置
JPH10103204A (ja) 内燃機関の点火装置
JPS5854269B2 (ja) 内燃関の間欠点火方法
JP2780036B2 (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPS60201077A (ja) デイ−ゼルエンジンの火花点火装置の作動方法
JPS595880A (ja) 多気筒エンジンの点火装置
JP2000240496A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH04308358A (ja) 自動二輪車用エンジンの始動点火装置
JPS5834295Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH04308359A (ja) 点火装置
JPS628383Y2 (ja)