JPS59132672A - Mosトランジスタ - Google Patents
MosトランジスタInfo
- Publication number
- JPS59132672A JPS59132672A JP58006913A JP691383A JPS59132672A JP S59132672 A JPS59132672 A JP S59132672A JP 58006913 A JP58006913 A JP 58006913A JP 691383 A JP691383 A JP 691383A JP S59132672 A JPS59132672 A JP S59132672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- conductivity type
- type
- substrate
- junction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title abstract description 4
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 title 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 30
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 abstract description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7816—Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7816—Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
- H01L29/7817—Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
- H01L29/7821—Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/107—Substrate region of field-effect devices
- H01L29/1075—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
- H01L29/1079—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/1087—Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/866—Zener diodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、ブレークダウンによる素子破壊を防止する
ための改良を施したMOSトランジスタに関する。
ための改良を施したMOSトランジスタに関する。
近年、電力用MO8I−ランジスタの出現によって、第
1図に示す如く、電力0荷2のスイッチング素子として
MOSトランジスタ1が利用されるようになり、例えば
車両においても、各種車載電力負荷のスイッチングに適
用することが提案されている。
1図に示す如く、電力0荷2のスイッチング素子として
MOSトランジスタ1が利用されるようになり、例えば
車両においても、各種車載電力負荷のスイッチングに適
用することが提案されている。
従来のMOS t−ランジスタとしては、例えば第2図
に示すような構造のものが良く知られている。
に示すような構造のものが良く知られている。
同図に示すMOSトランジスタは、いわゆる縦型MOS
トランジスタであり、ドレイン電極3が接合されるN中
型(N型高濃度)の半導体基板4と、このN生型基板4
の上面に積層されたN型(N型低濃度)領1j3!5と
、このN型頭tjffi5内に所定間隔をおいて複数形
成されたP型つェル領t11!7と、このP型ウェル領
域7内に形成されたN十型ソース領域8と、このN中型
ソース領域8と実質的なドレイン領域となる上記N型領
域5の双方に股がっだ状態でゲート酸化膜9を介して形
成されたゲート電極10とを具備してなるものである。
トランジスタであり、ドレイン電極3が接合されるN中
型(N型高濃度)の半導体基板4と、このN生型基板4
の上面に積層されたN型(N型低濃度)領1j3!5と
、このN型頭tjffi5内に所定間隔をおいて複数形
成されたP型つェル領t11!7と、このP型ウェル領
域7内に形成されたN十型ソース領域8と、このN中型
ソース領域8と実質的なドレイン領域となる上記N型領
域5の双方に股がっだ状態でゲート酸化膜9を介して形
成されたゲート電極10とを具備してなるものである。
また、ゲート電極10の引き出し部分を除く上面部分が
PSG膜12で被覆されており、更にソース電極11が
、P型ウェル領域7内に形成されたP生型コンタクト領
域13とN中型ソース領域8に接合するように形成され
ている。
PSG膜12で被覆されており、更にソース電極11が
、P型ウェル領域7内に形成されたP生型コンタクト領
域13とN中型ソース領域8に接合するように形成され
ている。
この種のMo5t−ランジスタでは、比較的高圧・大電
流のスイッチングを行なう必要性から、素子の耐圧につ
いて充分な配慮が必要であるとともに、特に、電力負荷
2がモータやソレノイド等の誘導性の負荷である場合に
は、負荷電流を遮断した際に高電圧のサージが発生する
ため、このサージで素子が破壊されないように充分なサ
ージ耐性を持たす必要がある。
流のスイッチングを行なう必要性から、素子の耐圧につ
いて充分な配慮が必要であるとともに、特に、電力負荷
2がモータやソレノイド等の誘導性の負荷である場合に
は、負荷電流を遮断した際に高電圧のサージが発生する
ため、このサージで素子が破壊されないように充分なサ
ージ耐性を持たす必要がある。
周知のよう社、MOSトランジスタでは、その構造上ソ
ースSとドレインDとの間に奇生ツェナダイオードが存
、在する。第1図のツェナダイオードがこれを示してい
る。この寄生ツェナダイオードは、第2図においてP型
ウェル領域7とN型領域5とのPN接合によって構成さ
れるものである。
ースSとドレインDとの間に奇生ツェナダイオードが存
、在する。第1図のツェナダイオードがこれを示してい
る。この寄生ツェナダイオードは、第2図においてP型
ウェル領域7とN型領域5とのPN接合によって構成さ
れるものである。
そして、ドレイン・ソース間に上記PN接合に対する逆
方向電圧が印加されると、N型領域5とP型ウェル領域
7の接合部に空乏層14が発生する。この空乏層14は
、ドレイン・ソース間の電圧を大きくするにつれて拡が
っていく。
方向電圧が印加されると、N型領域5とP型ウェル領域
7の接合部に空乏層14が発生する。この空乏層14は
、ドレイン・ソース間の電圧を大きくするにつれて拡が
っていく。
ここで問題となるのは、第2図に示した従来のMOSト
ランジスタにあっては、N型領域5内に拡がっていく空
乏層14がN十型基板4に達する以前に、N型領域5と
P型ウェル領域7の間にアバランシェ降伏(以下、単に
ブレークダウンと称する)が生じ、更にこの状態で生じ
るブレークダウンの電流は局部的に集中し易く、このた
めに熱集中が起こり、素子が熱破壊される虞れがあるこ
とである。
ランジスタにあっては、N型領域5内に拡がっていく空
乏層14がN十型基板4に達する以前に、N型領域5と
P型ウェル領域7の間にアバランシェ降伏(以下、単に
ブレークダウンと称する)が生じ、更にこの状態で生じ
るブレークダウンの電流は局部的に集中し易く、このた
めに熱集中が起こり、素子が熱破壊される虞れがあるこ
とである。
この現象について詳述すると、第2図に示す如く、空乏
層14の広がりがある程度まで小さい状態では、N型領
域5における空乏層14には、隣合う2つのP型ウェル
領域7,7に対応する谷間aが生じており、空乏層14
に加わる電界は矢印1)で示すように、空乏層14の谷
間aとP型つェル領[7のコーナ部を結ぶ部分に最も集
中し易い3これは空乏層に加わる電界が曲率半径の小さ
な部分に集中し易いためである。
層14の広がりがある程度まで小さい状態では、N型領
域5における空乏層14には、隣合う2つのP型ウェル
領域7,7に対応する谷間aが生じており、空乏層14
に加わる電界は矢印1)で示すように、空乏層14の谷
間aとP型つェル領[7のコーナ部を結ぶ部分に最も集
中し易い3これは空乏層に加わる電界が曲率半径の小さ
な部分に集中し易いためである。
このように、空乏層14に加わる電界に局部集中が生じ
ていると、ブレークダウンを起こしたときの電流はその
部分に集中して流れ、電流集中による発熱で素子を破壊
してしまう原因となる。
ていると、ブレークダウンを起こしたときの電流はその
部分に集中して流れ、電流集中による発熱で素子を破壊
してしまう原因となる。
この発明は上記の背景に基づいてなされたもので、その
目的とするところは、上記ブレークダウン電流による素
子破壊を防止し、サージに対する耐性を向上させたMo
8 l−ランジスタを提供することにある。
目的とするところは、上記ブレークダウン電流による素
子破壊を防止し、サージに対する耐性を向上させたMo
8 l−ランジスタを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、第1導電型基体の
上面側に第2導電型ウエル領域を設けるとともに、この
第21!電型ウエル領域内には第1導電型高淵麿領域A
を設け、更に前記基体内には第1導電型高濃度領域Bお
よびゲート電極を設け=5− 他方前記基体の下面側には、第1導電型高1fl(資)
領域と、該第1導電型高策度領域に比較的広い平面でP
N接合された第2導電型高濃度領域とを設けたことを特
徴とするものである。
上面側に第2導電型ウエル領域を設けるとともに、この
第21!電型ウエル領域内には第1導電型高淵麿領域A
を設け、更に前記基体内には第1導電型高濃度領域Bお
よびゲート電極を設け=5− 他方前記基体の下面側には、第1導電型高1fl(資)
領域と、該第1導電型高策度領域に比較的広い平面でP
N接合された第2導電型高濃度領域とを設けたことを特
徴とするものである。
以下、本発明の実施例を第3図以下の図面を用いて詳細
に説明する。
に説明する。
第3図は本発明のMoSトランジスタの一実施例(以下
、第1実施例と称する)の構造を示す図である。
、第1実施例と称する)の構造を示す図である。
同図に示すMOSトランジスタは、P小型基板31と、
このP小型基板31の上面にエピタキシャル成長法等に
よって平面的に積層形成されたN中型層30と、このN
中型層30の上面に同じくエピタキシャル成長法等によ
って積層形成されたN型基体領tsJ21と、このN型
基体領域21の上面側に拡散形成されたP型ウェル領域
22と、このP型ウェル領域22内に形成されたN小型
ソース領域23.P十型コンタクト領域29と、前記N
型基体領域21の上面側の上記P型ウェル領域22に近
接して形成されたN十型ドレイン領域26一 4と、このN中型ドレイン領域24と前記N十型ソース
領域23との間のP型ウェル領域22とN型基体領域2
1との上面にゲート酸化膜25aを介して積層形成され
、かつPSG膜25bで被覆されたゲート電極26とを
備えてなるものである。
このP小型基板31の上面にエピタキシャル成長法等に
よって平面的に積層形成されたN中型層30と、このN
中型層30の上面に同じくエピタキシャル成長法等によ
って積層形成されたN型基体領tsJ21と、このN型
基体領域21の上面側に拡散形成されたP型ウェル領域
22と、このP型ウェル領域22内に形成されたN小型
ソース領域23.P十型コンタクト領域29と、前記N
型基体領域21の上面側の上記P型ウェル領域22に近
接して形成されたN十型ドレイン領域26一 4と、このN中型ドレイン領域24と前記N十型ソース
領域23との間のP型ウェル領域22とN型基体領域2
1との上面にゲート酸化膜25aを介して積層形成され
、かつPSG膜25bで被覆されたゲート電極26とを
備えてなるものである。
更に、アルミニウムのソース電極27が前記N+型ソー
ス領域23とP生型コンタクト領域29の上面に接合さ
れており、同じくアルミニウムのドレイン電極28がN
中型ドレイン領域24の上面に接合されている。
ス領域23とP生型コンタクト領域29の上面に接合さ
れており、同じくアルミニウムのドレイン電極28がN
中型ドレイン領域24の上面に接合されている。
そして、上記P十型基板31は、例えばリード線32を
用いてソース電極27に接続されており、これによって
、上記P十型基板31とN中型層30とからなるツェナ
ダイオード領域ZDIがソース・トレイン間に接続され
た構造となっている。
用いてソース電極27に接続されており、これによって
、上記P十型基板31とN中型層30とからなるツェナ
ダイオード領域ZDIがソース・トレイン間に接続され
た構造となっている。
上記の如く構成されたMOSトランジスタにおいて、ド
レイン・ソース間にサージ等の高電圧が印加されたとす
ると、第3図に示す如く、P型ウェル領域22とN型基
体領域21とのPN接合部と、上記ツェナダイオード領
tl!zo 1を構成するP+型基板31とN中型層3
0とのPAN+接合部に、それぞれ空乏層33.34が
発生する。
レイン・ソース間にサージ等の高電圧が印加されたとす
ると、第3図に示す如く、P型ウェル領域22とN型基
体領域21とのPN接合部と、上記ツェナダイオード領
tl!zo 1を構成するP+型基板31とN中型層3
0とのPAN+接合部に、それぞれ空乏層33.34が
発生する。
そして、上記P型ウェル領域22のコーナ部に電界が集
中することとなるが、上記ツェナダイオード領域ZD1
は、共に高s+麿の半導体層30゜31をPN接合して
なるものであるため、このP十N+接合の耐圧は、上記
P型ウェル領域22のコーナ部におけるPN接合の耐圧
よりも小さく、従って上記コーナ部でブレークダウンが
起こる前に、上記ツェナダイオード領域ZD1のPAN
÷接合部でブレークダウンが起こることとなる。
中することとなるが、上記ツェナダイオード領域ZD1
は、共に高s+麿の半導体層30゜31をPN接合して
なるものであるため、このP十N+接合の耐圧は、上記
P型ウェル領域22のコーナ部におけるPN接合の耐圧
よりも小さく、従って上記コーナ部でブレークダウンが
起こる前に、上記ツェナダイオード領域ZD1のPAN
÷接合部でブレークダウンが起こることとなる。
このとき、ブレークダウン電流Blは、上記ツェナダイ
オード領域ZD1におけるP十N+接合面35の比較的
広い平面全体を一様に流れるため、熱集中は起こらず、
素子が熱破壊される虞れはない。
オード領域ZD1におけるP十N+接合面35の比較的
広い平面全体を一様に流れるため、熱集中は起こらず、
素子が熱破壊される虞れはない。
上記ツェナダイオード領域ZD1の耐圧は、P+型基板
31とN中型層30の不純物111度を調整することに
よって所望の耐圧を得ることができる。
31とN中型層30の不純物111度を調整することに
よって所望の耐圧を得ることができる。
次に第4図は本発明の他の実施例(以下、第2実施例と
称す)を示す図である。なお、同図中において前記第3
図に示した第1実施例と同一構成部分には同一符号を付
してその説明は省略する。
称す)を示す図である。なお、同図中において前記第3
図に示した第1実施例と同一構成部分には同一符号を付
してその説明は省略する。
前記第1実施例においては、P+型基板31の上面に、
N中型層30.N型基体領域21をエピタキシャル成長
法等により積層形成したのに対し、第4図に示す如く、
この実施例のMOSトランジスタは、N型基体領域21
を基板として、このN型基体領域21の下面側に、イオ
ン注入法等によってN生型層40を平面的に形成し、更
に、このN生型層40の下面側の一部に、同じくイオン
注入法等によって、上記N中型層40に比較的広い平面
でPN接合されたP生型ウェル領域41を形成してなる
ものである。
N中型層30.N型基体領域21をエピタキシャル成長
法等により積層形成したのに対し、第4図に示す如く、
この実施例のMOSトランジスタは、N型基体領域21
を基板として、このN型基体領域21の下面側に、イオ
ン注入法等によってN生型層40を平面的に形成し、更
に、このN生型層40の下面側の一部に、同じくイオン
注入法等によって、上記N中型層40に比較的広い平面
でPN接合されたP生型ウェル領域41を形成してなる
ものである。
そして、上記Pキ型ウェル領域41は、リード線42等
によってソース電極27に接続されており、これによっ
て、上記N中型層40とP中型つェル領1i!41とか
らなるツェナダイオード領域ZD2がソース・トレイン
間に接続された構造となっている。
によってソース電極27に接続されており、これによっ
て、上記N中型層40とP中型つェル領1i!41とか
らなるツェナダイオード領域ZD2がソース・トレイン
間に接続された構造となっている。
9−
上記の如く構成されたMOS t−ランジスタにおいて
、ドレイン・ソース間にサージ等の高電圧が印加された
場合には、前記第1実施例の場合と同様にして、P型ウ
ェル領域22のコーナ部でブレークダウンが起こる前に
、上記ツェナダイオード領域ZD2のP+N+接合部で
ブレークダウンが起こり、この場合も、ブレークダウン
電流Brは、比較的広い範囲を一様に流れるため、熱集
中は起こらず、素子が熱破壊される虞れはない。
、ドレイン・ソース間にサージ等の高電圧が印加された
場合には、前記第1実施例の場合と同様にして、P型ウ
ェル領域22のコーナ部でブレークダウンが起こる前に
、上記ツェナダイオード領域ZD2のP+N+接合部で
ブレークダウンが起こり、この場合も、ブレークダウン
電流Brは、比較的広い範囲を一様に流れるため、熱集
中は起こらず、素子が熱破壊される虞れはない。
また、上記ツェナダイオード領域ZD2をイオン注入法
等で形成することによって、エピタキシャル成長法より
も製造コストを低減させることができる。
等で形成することによって、エピタキシャル成長法より
も製造コストを低減させることができる。
第5図は本発明の更に他の実施例(以下、これを第3実
施例という)を示す図である。なお同図中において前記
第3図に示した第1実施例と同一構成部分には同一符号
を付してその説明は省略する。
施例という)を示す図である。なお同図中において前記
第3図に示した第1実施例と同一構成部分には同一符号
を付してその説明は省略する。
第5図に示すMOS t−ランジスタは、P+型基板5
1の上面に、エピタキシャル成長法等によつ10− て1ltJ基体領域21が積層形成されており、このN
型基体領域21の所定範囲を取囲むにうに、上記基体領
tii!21の上面からP型つTル領域52が拡散形成
されているとともに、このP型つ丁ル領域52の下端は
、上記P十型基板に達している。
1の上面に、エピタキシャル成長法等によつ10− て1ltJ基体領域21が積層形成されており、このN
型基体領域21の所定範囲を取囲むにうに、上記基体領
tii!21の上面からP型つTル領域52が拡散形成
されているとともに、このP型つ丁ル領域52の下端は
、上記P十型基板に達している。
そして、上記P型ウェル領域52で囲まれlζ範囲内の
N型基体21の上面側には、前記第1実施例と同様にし
て、P型ウェル領域22.N生型ソース領域23.N生
型ドレイン電極28.グー1〜電極26.ソース電極2
7.ドレイン電極28等が形成されている。また、上記
P型つ■ル領域52で囲まれた範囲内のN型基体21の
下面と、P+型基板51との間には、平面状のN中型埋
め込み層50が設けられている。
N型基体21の上面側には、前記第1実施例と同様にし
て、P型ウェル領域22.N生型ソース領域23.N生
型ドレイン電極28.グー1〜電極26.ソース電極2
7.ドレイン電極28等が形成されている。また、上記
P型つ■ル領域52で囲まれた範囲内のN型基体21の
下面と、P+型基板51との間には、平面状のN中型埋
め込み層50が設けられている。
更に、上記P型つ1ル領域52の上面側の一部には、P
小型コンタクト領域53が形成されており、このP小型
コンタクト領域53にアルミニウムの基板電極53が接
合されているとともに、この基板電極53はソース電極
27に接続されている。従って、上記N+型埋め込み層
50と、p生型基板とによって形成されるツェナダイオ
ード領域ZD3は、ソース・トレイン間に接続された構
造となっている。
小型コンタクト領域53が形成されており、このP小型
コンタクト領域53にアルミニウムの基板電極53が接
合されているとともに、この基板電極53はソース電極
27に接続されている。従って、上記N+型埋め込み層
50と、p生型基板とによって形成されるツェナダイオ
ード領域ZD3は、ソース・トレイン間に接続された構
造となっている。
上記の如く構成されたMOS トランジスタにおいて、
ソース・ドレイン間にサージ等の高電圧が印加された場
合には、上記各実施例の場合と同様に、上記ツェナダイ
オードZD3のP+N+接合部でブレークダウンが起こ
るとともに、ブレークダウン電流Blは、」二記P+N
+接合部の比較的広い平面を通して一様に流れるため、
素子の熱破壊を防止することができる。
ソース・ドレイン間にサージ等の高電圧が印加された場
合には、上記各実施例の場合と同様に、上記ツェナダイ
オードZD3のP+N+接合部でブレークダウンが起こ
るとともに、ブレークダウン電流Blは、」二記P+N
+接合部の比較的広い平面を通して一様に流れるため、
素子の熱破壊を防止することができる。
また、上記P十型ウェル領域52によって、高電圧のス
イッチング用MOSトランジスタの形成領域が取囲まれ
ているため、このスイッチング用MO8l−ランジスタ
の形成領域外のN型基体領域21には、別の素子、例え
ば論理回路用のMOS1−ランラスタ55等を形成する
ことができ、いわゆる知能スイッチを1つの基板上に集
積して形成することができる。
イッチング用MOSトランジスタの形成領域が取囲まれ
ているため、このスイッチング用MO8l−ランジスタ
の形成領域外のN型基体領域21には、別の素子、例え
ば論理回路用のMOS1−ランラスタ55等を形成する
ことができ、いわゆる知能スイッチを1つの基板上に集
積して形成することができる。
なお、以上の説明ではNチャンネル型のMOSトランジ
スタについて記述しであるが、Pチャンネル型のMOS
I−ランジスタにも本発明は適用できることは明らか
であり、その場合にはPとNを逆にすれば良い。
スタについて記述しであるが、Pチャンネル型のMOS
I−ランジスタにも本発明は適用できることは明らか
であり、その場合にはPとNを逆にすれば良い。
以上詳細に説明したようにこの発明のMOSトランジス
タにあっては、ドレイン・ソース間にサージ等の高電圧
が印IJnされに場合に、第1導電型基体の下面に形成
されたツェナダイオード領域でブレークダウンが起こる
とともに、このときのブレークダウン電流が比較的広い
面積を通して一様に流れるため、熱集中が起こらず、ブ
レークダウンによる素子破壊を防止することができる。
タにあっては、ドレイン・ソース間にサージ等の高電圧
が印IJnされに場合に、第1導電型基体の下面に形成
されたツェナダイオード領域でブレークダウンが起こる
とともに、このときのブレークダウン電流が比較的広い
面積を通して一様に流れるため、熱集中が起こらず、ブ
レークダウンによる素子破壊を防止することができる。
この結果、サージに対する耐性を向上させ、高圧のサー
ジが発生する電力誘導負荷のスイッチングにも適用可能
なMO8I−ランジスタを提供することができる。
ジが発生する電力誘導負荷のスイッチングにも適用可能
なMO8I−ランジスタを提供することができる。
第1図はMOSトランジスタを用いたスイッチング回路
図、第2図は従来のMOS l−ランジスタの構造を示
す素子断面図、第3図は本発明に係る13− MOS I−ランジスタの一実施例を示す素子断面図、
第4図は本発明の他の実施例を示す素子断面図、第5図
は本発明の更に仙の実施例を示す素子断面図である。 21・・・・・・・・・・・・N型基体22・・・・・
・・・・・・・P型ウェル領域23・・・・・・・・・
・・・N十型ソース領域24・・・・・・・・・・・・
N十型ドレイン領域25a・・・・・・・・・ゲート酸
化膜26・・・・・・・・・・・・ゲート電極27・・
・・・・・・・・・・ソース電極28・・・・・・・・
・・・・ドレイン電極30.40・・・N中型層 31・・・・・・・・・・・・P+型基板41・・・・
・・・・・・・・P手甲つェルff1I或50・・・・
・・・・・・・・N中型埋め込み層特許出願人
図、第2図は従来のMOS l−ランジスタの構造を示
す素子断面図、第3図は本発明に係る13− MOS I−ランジスタの一実施例を示す素子断面図、
第4図は本発明の他の実施例を示す素子断面図、第5図
は本発明の更に仙の実施例を示す素子断面図である。 21・・・・・・・・・・・・N型基体22・・・・・
・・・・・・・P型ウェル領域23・・・・・・・・・
・・・N十型ソース領域24・・・・・・・・・・・・
N十型ドレイン領域25a・・・・・・・・・ゲート酸
化膜26・・・・・・・・・・・・ゲート電極27・・
・・・・・・・・・・ソース電極28・・・・・・・・
・・・・ドレイン電極30.40・・・N中型層 31・・・・・・・・・・・・P+型基板41・・・・
・・・・・・・・P手甲つェルff1I或50・・・・
・・・・・・・・N中型埋め込み層特許出願人
Claims (1)
- (1)第1導電型基体と; 前記基体の上面側に形成された第2導電型ウエル領域と
; 前記第2導電型つJル領域内に形成され、かつソースま
たはドレインとなる一対の主電極の一方に導通する第1
導電型高濃度領域八と;前記基体の上面側に形成され、
かつ前記一対の主電極の他方に導通する第1導電型高1
1度領域Bと; 少くとも前記第1導電型領域Aと前記基体との間の第2
導電型領域上に、絶縁膜を介して積層されたゲート電極
と; 前記基体の下面側に接して積層形成された第1導電型高
濃度領域と; 前記第1導電型高濃喰領域に、比較的広い平面でPN接
合された第2導電型高濃度領域とを具備することを特徴
とするMOSトランジスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006913A JPS59132672A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | Mosトランジスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006913A JPS59132672A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | Mosトランジスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59132672A true JPS59132672A (ja) | 1984-07-30 |
JPH0475668B2 JPH0475668B2 (ja) | 1992-12-01 |
Family
ID=11651472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58006913A Granted JPS59132672A (ja) | 1983-01-19 | 1983-01-19 | Mosトランジスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59132672A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02130951A (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体素子の短絡保護回路 |
JPH0472670A (ja) * | 1990-05-07 | 1992-03-06 | Fuji Electric Co Ltd | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743461A (en) * | 1980-06-26 | 1982-03-11 | Siemens Ag | Controllable semiconductor switch |
JPS57211773A (en) * | 1981-06-16 | 1982-12-25 | Thomson Csf | Semiconductor structure |
-
1983
- 1983-01-19 JP JP58006913A patent/JPS59132672A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5743461A (en) * | 1980-06-26 | 1982-03-11 | Siemens Ag | Controllable semiconductor switch |
JPS57211773A (en) * | 1981-06-16 | 1982-12-25 | Thomson Csf | Semiconductor structure |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02130951A (ja) * | 1988-11-11 | 1990-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体素子の短絡保護回路 |
JPH0472670A (ja) * | 1990-05-07 | 1992-03-06 | Fuji Electric Co Ltd | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0475668B2 (ja) | 1992-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI381525B (zh) | 雙向電晶體及其形成方法 | |
US4686551A (en) | MOS transistor | |
US4819044A (en) | Vertical type MOS transistor and its chip | |
US4651181A (en) | Field effect transistors having parallel-connected subtransistors | |
JPS62176168A (ja) | 縦型mosトランジスタ | |
JPH0136347B2 (ja) | ||
JPS61296770A (ja) | 絶縁ゲ−ト電界効果型半導体装置 | |
JPS59132672A (ja) | Mosトランジスタ | |
JPH0376592B2 (ja) | ||
JPS6110268A (ja) | 相補型mos半導体装置の製造方法 | |
JPS62217664A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0393265A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS59132673A (ja) | Mosトランジスタ | |
JP2854900B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3301271B2 (ja) | 横型パワーmosfet | |
JPH0328836B2 (ja) | ||
JP4136372B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS5998558A (ja) | Mosトランジスタ | |
JPS61295651A (ja) | 半導体入力保護装置 | |
JP2907504B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS60136359A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS62279675A (ja) | 半導体集積回路の保護回路 | |
JPH0328835B2 (ja) | ||
JPH0748552B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH03124056A (ja) | 保護素子 |