JPH0475668B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475668B2
JPH0475668B2 JP58006913A JP691383A JPH0475668B2 JP H0475668 B2 JPH0475668 B2 JP H0475668B2 JP 58006913 A JP58006913 A JP 58006913A JP 691383 A JP691383 A JP 691383A JP H0475668 B2 JPH0475668 B2 JP H0475668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
semiconductor substrate
well region
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58006913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132672A (ja
Inventor
Kazuhiro Takenaka
Takeshi Ooguro
Teruyoshi Mihara
Koichi Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58006913A priority Critical patent/JPS59132672A/ja
Publication of JPS59132672A publication Critical patent/JPS59132672A/ja
Publication of JPH0475668B2 publication Critical patent/JPH0475668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7817Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7821Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/866Zener diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ブレークダウンによる素子破壊を
防止するための改良を施したMOSトランジスタ
に関する。
近年、電力用MOSトランジスタの出現によつ
て、第1図に示す如く、電力負荷2のスイツチン
グ素子としてMOSトランジスタ1が利用される
ようになり、例えば車両においても、各種車載電
力負荷のスイツチングに適用することが提案され
ている。
従来のMOSトランジスタとしては、例えば第
2図に示すような構造のものが良く知られてい
る。同図に示すMOSトランジスタは、いわゆる
縦型MOSトランジスタであり、ドレイン電極3
が接合されるN+型(N型高濃度)の半導体基体
4と、このN+型基板4の上面に積層されたN型
(N型低濃度)領域5と、このN型領域5内に所
定間隔をおいて複数形成されたP型ウエル領域7
と、このP型ウエル領域7内に形成されたN+
ソース領域8と、このN+型ソース領域8と実質
的なドレイン領域となる上記N型領域5の双方に
股がつた状態でゲート酸化膜9を介して形成され
たゲート電極10とを具備してなるものである。
また、ゲート電極10の引き出し部分を除く上面
部分がPSG膜12で被覆されており、更にソー
ス電極11が、P型ウエル領域7内に形成された
P+型コンタクト領域13とN+型ソース領域8に
接合するように形成されている。
この種のMOSトランジスタでは、比較的高
圧・大電流のスイツチングを行なう必要性から、
素子の耐圧について充分な配慮が必要であるとと
もに、特に、電力負荷2がモータやソレノイド等
の誘導性の負荷である場合には、負荷電流を遮断
した際に高電圧のサージが発生するため、このサ
ージで素子が破壊されないように充分なサージ耐
性を持たす必要がある。
周知のように、MOSトランジスタでは、その
構造上ソースSとドレインDとの間に寄生ツエナ
ダイオードが存在する。第1図のツエナダイオー
ドがこれを示している。この寄生ツエナダイオー
ドは、第2図においてP型ウエル領域7とN型領
域5とのPN接合によつて構成されるものであ
る。
そして、ドレイン・ソース間に上記PN接合に
対する逆方向電圧が印加されると、N型領域5と
P型ウエル領域7の接合部に空乏層14が発生す
る。この空乏層14は、ドレイン・ソース間の電
圧を大きくするにつれて拡がつていく。
ここで問題となるのは、第2図に示した従来の
MOSトランジスタにあつては、N型領域5内に
拡がつていく空乏層14がN+型基板4に達する
以前に、N型領域5とP型ウエル領域7の間にア
バランシエ降伏(以下、単にブレークダウンと称
する)が生じ、更にこの状態で生じるブレークダ
ウンの電流は局部的に集中し易く、このために熱
集中が起こり、素子が熱破壊される虞れがあるこ
とである。
この現象について詳述すると、第2図に示す如
く、空乏層14の広がりがある程度まで小さい状
態では、N型領域5における空乏層14には、隣
合う2つのP型ウエル領域7,7に対応する谷間
aが生じており、空乏層14に加わる電界は矢印
bで示すように、空乏層14の谷間aとP型ウエ
ル領域7のコーナ部を結ぶ部分に最も集中し易
い。これは空乏層に加わる電界が曲率半径の小さ
な部分に集中し易いためである。
このように、空乏層14に加わる電界に局部集
中が生じていると、ブレークダウンを起こしたと
きの電流はその部分に集中して流れ、電流集中に
よる発熱で素子を破壊してしまう原因となる。
この発明は上記の背景に基づいてなされたもの
で、その目的とするところは、上記ブレークダウ
ン電流による素子破壊を防止し、サージに対する
耐性を向上させたMOSトランジスタを提供する
ことにある。
本発明は、上記目的を達成するために、第1導
電型の半導体基体と、 該半導体基体の一方の面側に形成された第2の
導電型ウエル領域と、 該ウエル領域内に形成されソース電極に接続さ
れる第1導電型の第1の領域と、 前記半導体基体の前記一方の面側で前記ウエル
領域が形成された部分以外に形成されるとともに
ドレイン電極に接続され且つ前記半導体基体の不
純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1導電
型の第2の領域と、 少くとも前記第1の領域と前記半導体基体との
間に挾まれた前記ウエル領域上に絶縁膜を介して
積層されたゲート電極と、 前記半導体基体の他方の面側に接して形成され
該半導体基体の不純物濃度よりも高い不純物濃度
を有する第1導電型の第3の領域と、 該第3の領域に接して形成されるとともに前記
ソース電極に電気的に接続され、かつ前記第3の
領域との接合耐圧が、前記半導体基体と前記ウエ
ル領域との接合耐圧より低くなるように不純物濃
度が設定された第2導電型の第4の領域とからな
ることを特徴とする。
以下、本発明の実施例を第3図以下の図面を用
いて詳細に説明する。
第3図は本発明のMOSトランジスタの一実施
例(以下、第1実施例と称する)の構造を示す図
である。
同図に示すMOSトランジスタは、第2導電型
の第4の領域としてのP+型基板31と、このP+
型基板31の上面にエピタキシヤル成長法等によ
つて平面的に積層形成された第1導電型の第3の
領域としてのN+型層30と、このN+型層30の
上面に同じくエピタキシヤル成長法等によつて積
層形成された第1導電型の半導体基体としてのN
型基体領域21と、このN型基体領域21の上面
側に拡散形成された第2導電型のウエル領域とし
てのP型ウエル領域22と、このP型ウエル領域
22内に形成された第1導電型の第1の領域とし
てのN+型ソース領域23,P+型コンタクト領域
29と、前記N型基体領域21の上面側の上記P
型ウエル領域22に近接して形成された第1導電
型の第2の領域としてのN+型ドレイン領域24
と、このN+型ドレイン領域24と前記N+型ソー
ス領域23との間のP型ウエル領域22とN型基
体領域21との上面にゲート酸化膜25aを介し
て積層形成され、かつPSG膜25bで被覆され
たゲート電極26とを備えてなるものである。
更に、アルミニウムのソース電極27が前記
N+型ソース領域23とP+型コンタクト領域29
の上面に接合されており、同じくアルミニウムの
ドレイン電極28がN+型ドレイン領域24の上
面に接合されている。
そして、上記P+型基板31は、例えばリード
線32を用いてソース電極27に接続されてお
り、これによつて、上記P+型基板31とN+型層
30とからなるツエナダイオード領域ZD1がソ
ース・ドレイン間に接続された構造となつてい
る。
上記の如く構成されたMOSトランジスタにお
いて、ドレイン・ソース間にサージ等の高電圧が
印加されたとすると、第3図に示す如く、P型ウ
エル領域22とN型基体領域21とのPN接合部
と、上記ツエナダイオード領域ZD1を構成する
P+型基板31とN+型層30とのP+N+接合部に、
それぞれ空乏層33,34が発生する。
そして、上記P型ウエル領域22のコーナ部に
電界が集中することとなるが、上記ツエナダイオ
ード領域ZD1は、共に高濃度の半導体層30,
31をPN接合してなるものであるため、この
P+N+接合の耐圧は、上記P型ウエル領域22の
コーナ部におけるPN接合の耐圧よりも小さく、
従つて上記コーナ部でブレークダウンが起こる前
に、上記ツエナダイオード領域ZD1のP+N+接合
部でブレークダウンが起こることとなる。
このとき、ブレークダウン電流BIは、上記ツ
エナダイオード領域ZD1におけるP+N+接合面3
5の比較的広い平面全体を一様に流れるため、熱
集中は起こらず、素子が熱破壊される虞れはな
い。
上記ツエナダイオード領域ZD1の耐圧は、P+
型基板31とN+型層30の不純物濃度を調整す
ることによつて所望の耐圧を得ることができる。
次に第4図は本発明の他の実施例(以下、第2
実施例と称す)を示す図である。なお、同図中に
おいて前記第3図に示した第1実施例と同一構成
部分には同一符号を付してその説明は省略する。
前記第1実施例においては、P+型基板31の
上面に、N+型層30、N型基体領域21をエピ
タキシヤル成長法等により積層形成したのに対
し、第4図に示す如く、この実施例のMOSトラ
ンジスタは、N型基体領域21を基板として、こ
のN型基体領域21の下面側に、イオン注入法等
によつて第1導電型の第3の領域としてのN+
層40を平面的に形成し、更に、このN+型層4
0の下面側の一部に、同じくイオン注入法等によ
つて、上記N+型層に接して形成された第2導電
型の第4の領域としてのP+型ウエル領域41を
形成してなるものである。
そして、上記P+型ウエル領域41は、リード
線42等によつてソース電極27に接続されてお
り、これによつて、上記N+型層40とP+型ウエ
ル領域41とからなるツエナダイオード領域ZD
2がソース・ドレイン間に接続された構造となつ
ている。
上記の如く構成されたMOSトランジスタにお
いて、ドレイン・ソース間にサージ等の高電圧が
印加された場合には、前記第1実施例の場合と同
様にして、P型ウエル領域22のコーナ部でブレ
ークダウンが起こる前に、上記ツエナダイオード
領域ZD2のP+N+接合部でブレークダウンが起こ
り、この場合も、ブレークダウン電流BIは、比
較的広い範囲を一様に流れるため、熱集中は起こ
らず、素子が熱破壊される虞れはない。
また、上記ツエナダイオード領域ZD2をイオ
ン注入法等で形成することによつて、エピタキシ
ヤル成長法よりも製造コストを低減させることが
できる。
第5図は本発明の更に他の実施例(以下、これ
を第3実施例という)を示す図である。なお同図
中において前記第3図に示した第1実施例と同一
構成部分には同一符号を付してその説明は省略す
る。
第5図に示すMOSトランジスタは、P+型基板
51の上面に、エピタキシヤル成長法等によつて
N型基体領域21が積層形成されており、このN
型基体領域21の所定範囲を取囲むように、上記
基体領域21の上面からP型ウエル領域52が拡
散形成されているとともに、このP型ウエル領域
52の下端は、前記P+型基板51に達している
(このP+型基板51と前記P型ウエル領域52と
で第2導電型の第4の領域が構成される。) そして、上記P型ウエル領域52で囲まれた範
囲内のN型基体21の上面側には、前記第1実施
例と同様にして、P型ウエル領域22、N+型ソ
ース領域23、N+型ドレイン領域24、ゲート
電極26、ソース電極27、ドレイン電極28等
が形成されている。また、上記P型ウエル領域5
2で囲まれた範囲内のN型基体21の下面と、
P+型基板51との間には、第1導電型の第3の
領域としての平面状のN+型埋め込み層50が設
けられている。
更に、上記P型ウエル領域52の上面側の一部
には、P+型コンタクト領域53が形成されてお
り、このP+型コンタクト領域53にアルミニウ
ムの基板電極53が接合されているとともに、こ
の基体電極53はソース電極27に接続されてい
る。従つて、上記N+型埋め込み層50と、P+
基板とによつて形成されるツエナダイオード領域
ZD3は、ソース・ドレイン間に接続された構造
となつている。
上記の如く構成されたMOSトランジスタにお
いて、ソース・ドレイン間にサージ等の高電圧が
印加された場合には、上記各実施例の場合と同様
に、上記ツエナダイオードZD3のP+N+接合部で
ブレークダウンが起こるとともに、ブレークダウ
ン電流BIは、上記P+N+接合部の比較的広い平面
を通して一様に流れるため、素子の熱破壊を防止
することができる。
また、上記P+型ウエル領域52によつて、高
電圧のスイツチング用MOSトランジスタの形成
領域が取囲まれているため、このスイツチング用
MOSトランジスタの形成領域外のN型基体領域
21には、別の素子、例えば論理回路用のMOS
トランジスタ55等を形成することができ、いわ
ゆる知能スイツチを1つの基板上に集積して形成
することができる。
なお、以上の説明ではNチヤンネル型のMOS
トランジスタについて記述してあるが、Pチヤン
ネル型のMOSトランジスタにも本発明は適用で
きることは明らかであり、その場合にはPとNを
逆にすれば良い。
以上説明してきたようにこの発明にあつては、
前記半導体基体の他方の面側に接して形成され該
半導体基体の不純物濃度よりも高い不純物濃度を
有する第1導電型の第3の領域と、該第3の領域
に接して形成されるとともに前記ソース電極に電
気的に接続され、かつ前記第3の領域との接合耐
圧が、前記半導体基体と前記ウエル領域との接合
耐圧より低くなるように不純物濃度が設定された
第2導電型の第4の領域とからMOSトランジス
タを構成したため、ドレイン・ソース間にサージ
等の高電圧が印加された場合、前記第3の領域と
前記第4の領域との接合面でブレークダウンし、
前記半導体基体と前記ウエル領域との接合面では
ブレークダウンしないため、前記半導体基体と前
記ウエル領域との接合面にできる空乏層の曲率半
径の小さい部分に電流が集中することがなく、こ
れによる熱集中は起こらないので素子が破壊され
ることはない。この結果、サージに対する耐性を
向上させ、高圧のサージが発生する電力誘導負荷
のスイツチングにも適用可能なMOSトランジス
タを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はMOSトランジスタを用いたスイツチ
ング回路図、第2図は従来のMOSトランジスタ
の構造を示す素子断面図、第3図は本発明に係る
MOSトランジスタの一実施例を示す素子断面図、
第4図は本発明の他の実施例を示す素子断面図、
第5図は本発明の更に他の実施例を示す素子断面
図である。 21……N型基体、22……P型ウエル領域、
23……N+型ソース領域、24……N+型ドレイ
ン領域、25a……ゲート酸化膜、26……ゲー
ト電極、27……ソース電極、28……ドレイン
電極、30,40……N+型層、31……P+型基
板、41……P+型ウエル領域、50……N+型埋
め込み層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1導電型の半導体基体と、 該半導体基体の一方の面側に形成された第2の
    導電型ウエル領域と、 該ウエル領域内に形成されソース電極に接続さ
    れる第1導電型の第1の領域と、 前記半導体基体の前記一方の面側で前記ウエル
    領域が形成された部分以外に形成されるとともに
    ドレイン電極に接続され且つ前記半導体基体の不
    純物濃度よりも高い不純物濃度を有する第1導電
    型の第2の領域と、 少くとも前記第1の領域と前記半導体基体との
    間に挾まれた前記ウエル領域上に絶縁膜を介して
    積層されたゲート電極と、 前記半導体基体の他方の面側に接して形成され
    該半導体基体の不純物濃度よりも高い不純物濃度
    を有する第1導電型の第3の領域と、 該第3の領域に接して形成されるとともに前記
    ソース電極に電気的に接続され、かつ前記第3の
    領域との接合耐圧が、前記半導体基体と前記ウエ
    ル領域との接合耐圧より低くなるように不純物濃
    度が設定された第2導電型の第4の領域とからな
    ることを特徴とする横型のMOSトランジスタ。
JP58006913A 1983-01-19 1983-01-19 Mosトランジスタ Granted JPS59132672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006913A JPS59132672A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 Mosトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006913A JPS59132672A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 Mosトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132672A JPS59132672A (ja) 1984-07-30
JPH0475668B2 true JPH0475668B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=11651472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006913A Granted JPS59132672A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 Mosトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132672A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806503B2 (ja) * 1988-11-11 1998-09-30 三菱電機株式会社 半導体素子の短絡保護回路
JP2808882B2 (ja) * 1990-05-07 1998-10-08 富士電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743461A (en) * 1980-06-26 1982-03-11 Siemens Ag Controllable semiconductor switch
JPS57211773A (en) * 1981-06-16 1982-12-25 Thomson Csf Semiconductor structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743461A (en) * 1980-06-26 1982-03-11 Siemens Ag Controllable semiconductor switch
JPS57211773A (en) * 1981-06-16 1982-12-25 Thomson Csf Semiconductor structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132672A (ja) 1984-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713794B2 (en) Lateral semiconductor device
US5191395A (en) Mos type semiconductor device with means to prevent parasitic bipolar transistor
JPH0324791B2 (ja)
JPH033390B2 (ja)
JPH0433139B2 (ja)
JPS61182264A (ja) 縦型mosトランジスタ
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
JPS62176168A (ja) 縦型mosトランジスタ
JPH10321857A (ja) 高破壊耐量mos型半導体装置
JP2882291B2 (ja) 高耐圧ダイオード及びその製造方法
JPH0376592B2 (ja)
JPH0475668B2 (ja)
JP3100755B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタ
JPS62217664A (ja) 半導体装置
JPH0393265A (ja) 半導体集積回路
JPH04363068A (ja) 半導体装置
JPH0328836B2 (ja)
JPH0810764B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2629437B2 (ja) 横型絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS59132673A (ja) Mosトランジスタ
JPH0328835B2 (ja)
JPH11145452A (ja) 縦型電界効果トランジスタを有する半導体装置
JPH0818075A (ja) ショットキーバリヤダイオード及び半導体集積回路
JP3592734B2 (ja) Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0447986B2 (ja)