JPS59132648A - 複合半導体装置 - Google Patents

複合半導体装置

Info

Publication number
JPS59132648A
JPS59132648A JP58006944A JP694483A JPS59132648A JP S59132648 A JPS59132648 A JP S59132648A JP 58006944 A JP58006944 A JP 58006944A JP 694483 A JP694483 A JP 694483A JP S59132648 A JPS59132648 A JP S59132648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
silicon oxide
silicon
film
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58006944A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Yoshitake
吉武 智信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58006944A priority Critical patent/JPS59132648A/ja
Publication of JPS59132648A publication Critical patent/JPS59132648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は複合半導体装置にかかり、特に1基板上に複数
の半導体素子が配置され、それらを金属配線により相互
配線された複合半導体装置の特性の改良に関する。
複合半導体装置としては、種々のかたちのものがあるが
、説明を容易にするため2個の半導体素子を接続するい
わゆるダーリントン接続型トランジスタにつき説明する
従来のNPN型ダーリントントランジスタの断面図を第
1図(a)に、その等何回路を第1図(b)に示す。第
1図(a)において1は第1トランジスタ(Tγl)及
び第2トランジスタ(Trz)の共通コレクタ領域、2
及び3はTγ1のベース領域並びにエミッタ領域であシ
、また4及び5はTrzのペース領域並びにエミッタ領
域である。6はTγlとTrzとの間に配置された一般
にチャンネルストッパーと呼ばれるN+領領域あり、と
のN+領領域付加した構造のダーリントン・トランジス
タもあるので第1図(a)では点線で表示した。なお7
はシリコ/酸化膜、8はアルミニウム(At)配線であ
る。
このような構造のダーリントン・トランジスタにおいて
は以下に説明するようにHF1lの変動や耐圧の変動が
起り易いという欠点があった。
第2図は第1図(a)のTγlとTγ2の間の部分の拡
大図である。実使用状態ではM 配線8は負電位となり
、コレクタ1が正電位となる。衆知のようにシリコン酸
化膜8中にはNa+イオン等の可動イオンが存在するの
で、M配線8の直下のシリコン酸化膜7は第2図に示す
ようなイオン分布となり、その結果M配線8の直下のコ
レクタ領域の表面には正イオンが集められ、最終的には
P型に反転することになる。その局部的な反転層はTγ
1のペース2とTγ2のペース4を結ぶ抵抗として働き
、その結果Tγ1のHrmは見かけ上小さくなシ、ひい
てはダーリントントランジスタとしてのHFIIが小さ
くなる。
又N+領領域を配置したダーリントン・トランジスタに
おいては、前記P型反転層9はN+領域6によって切断
されるのでXTγ1のペース2とTγ2のペース4とが
反転層9によシ結ばれる事はないが、P型反転層9とN
+領域6によって生じる接合でブレークダウンシ、耐圧
が低下することになる。
以上のような欠点が従来の複合半導体装置にあシ問題で
あった。
〔発明の目的〕
本発明は以上の問題点に対処してなされたもので、HF
IIが改善され耐圧低下の少ない複合半導体装置を提供
するにある。
〔発明の構成〕
本発明は、複合半導体装置において、半導体基板上に形
成されたシリコン酸化膜には個々の半導体素子を取)囲
むようにシリコン酸化膜を除去した溝部を有し、該シリ
コン酸化膜を除去した溝部を含む表面上にはシリコ/窒
化膜を有し、さらに該シリコン窒化膜上でシリコン酸化
膜を除去した溝部を覆う部分にはポリシリコン膜を有し
、該ポリクリコン膜の表面にはCVD法で形成したシリ
コ/酸化膜を有し、前記表面上には半導体素子の相互配
線用の電極金属配線が配置されていることを特徴とする
複合半導体装置にある。
〔実施例〕
以下実施例を参照して本発明の詳細な説明する。第3図
は本発明の一実施例による複合半導体装置の断面図で従
来例の第1図(a)に対応するものである。
第3図において、番号1〜8は第1図(a)に準じた部
分をあらわす。半導体基板表面に形成されているシリコ
/酸化膜7はTγ1をとりかこむようにシリコン酸化膜
の一部が除去され、シリコン酸化膜の溝部(切断部)1
1が形成されている。またTγ2をとりかこんだシリコ
ン酸化膜の溝部12が同じく形成されている。
またシリコ/酸化膜の除去された溝部11.12を含む
表面上に7リコ/窒化膜l3が形成されている。また溝
部11.12及びその近傍のシリコ/窒化膜13上には
ポリシリコン膜14.15が形成されている。また16
はチャンネルストッパー上に形成されたポリクリコンガ
ードリングである。
これらのポリシリコン膜の表面は絶縁層として5一 CVD法によるシリコン酸化膜17で覆われている。
なお図面では他のシリコン窒化膜13上にはCVD  
シリコン酸化膜が付着させてないがこの部分上に被着さ
れてpってもよい。
しかるのち電極形成部、例えば第3図においてはTγ1
のエミッタ領域、Tγ2のペース領域に通ずる開口18
.19が形成され、配1fJsが配置されている。この
ような複合半導体装置は公知の拡散技術等によシ容易に
製作することができる。
このような構造を有する複合半導体装置は半導体素子の
周囲に酸化シリコンを取り除いた溝部が設けられ、しか
もイオン侵入を防ぐシリコン窒化膜にかこまれているの
で、従来シリコ/酸化膜の広い範囲から集められていた
イオンが限定された部分からのみしか移動出来ないので
絶対量が減少し反転を起こしにくくなる。
さらにシリコン窒化膜でシリコンと絶縁後、シリコン酸
化膜切断部を覆うようにボリ7リコ/で被覆、絶縁後A
4配線が通っているので、電界が6一 かかってもポリシリコンで吸収され、可動イオンが集ま
シにくくなり、従って反転も起こりにくくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり本発明によればAt配線下の反転層
の発生を防ぎ、HFI+の劣化や耐圧の劣化のない高信
頼度の複合半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は従来のダーリントン接続型トランジスタ
の断面図、第1図(b)は第1図のダーリントン接続型
トランジスタの等何回路、第2図は第1図(a)の部分
拡大図、第3図は本発明の一実施例によるダーリントン
接続型トランジスタの断面図である。 1・・・・・・コレクタ領域(Tγ1eTr2共通)、
2・・・・・・Tγ1のベース領域、3・・・・・・T
γ1のエミッタ領域、4・・・・・・Tγ2のベース領
域、5・・・・・・Tγ2のエミッタ領域、6・・・・
・・N+領領域チャンネルストッパー)、7・・・・・
・シリコン酸化膜、8・・・・・・At配線、9・・・
・・・反転層、11.12・・・・・・シリコン酸化膜
切断部(溝部)、13・・・・・・シリコン窒化膜、1
4.15・・・・・・ポリシリコン膜、16・・・・・
・ポリシリコンガードリ/グ、17・・・・・・CVD
 シリコン酸化膜、18゜19・・・・・・絶縁膜に設
けた開口部。 第1閉(の 第3閉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複合半導体装置において、半導体基板上に形成されたシ
    リコン酸化膜には個々の半導体素子を取9囲むようにシ
    リコン酸化膜を除去した溝部を有し、該シリコン酸化膜
    を除去した溝部を含む表面上にはシリコン窒化膜を有し
    、さらに該シリコン窒化膜上でシリコン酸化膜を除去し
    た溝部を覆う部分にはポリシリコン膜を有し、該ポリシ
    リコン膜の表面にはCVD法で形成したシリコン酸化膜
    を有し、前記表面上には半導体素子の相互配線用の電極
    金属配線が配置されていることを特徴とする複合半導体
    装置。
JP58006944A 1983-01-19 1983-01-19 複合半導体装置 Pending JPS59132648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006944A JPS59132648A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 複合半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006944A JPS59132648A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 複合半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59132648A true JPS59132648A (ja) 1984-07-30

Family

ID=11652345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006944A Pending JPS59132648A (ja) 1983-01-19 1983-01-19 複合半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132648A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292341A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Nec Yamagata Ltd 半導体装置
JPS63164362A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005033020A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292341A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Nec Yamagata Ltd 半導体装置
JPH0431174B2 (ja) * 1985-10-17 1992-05-25
JPS63164362A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005033020A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155894B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11330458A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5817676A (ja) 高耐圧プレ−ナ型半導体装置
JPS59132648A (ja) 複合半導体装置
JPH02246264A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6323335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6048906B2 (ja) 集積回路装置用保護回路
JPS61210668A (ja) 半導体装置
JP2537354B2 (ja) 半導体イオンセンサ
JPH06168953A (ja) バイポーラトランジスタ
JPS63122147A (ja) 半導体装置
JP2567472B2 (ja) 半導体装置
JPH0518259B2 (ja)
JP2822395B2 (ja) Ccd
JPS6336554A (ja) 半導体装置
JPS61194874A (ja) 半導体装置
JPH0237112B2 (ja)
JPS6131630B2 (ja)
JPH05235379A (ja) 保護用ダイオード素子
JPS60144961A (ja) 半導体集積回路
JPH02369A (ja) 半導体装置
JPH09181335A (ja) 半導体装置
JP2738602B2 (ja) 半導体装置
JPS5879746A (ja) 半導体集積回路
JPH065748B2 (ja) 半導体装置の静電破壊防止装置