JPS59131496A - 染料転写体 - Google Patents

染料転写体

Info

Publication number
JPS59131496A
JPS59131496A JP58006310A JP631083A JPS59131496A JP S59131496 A JPS59131496 A JP S59131496A JP 58006310 A JP58006310 A JP 58006310A JP 631083 A JP631083 A JP 631083A JP S59131496 A JPS59131496 A JP S59131496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dyes
sublimable
recording density
dye transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58006310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326677B2 (ja
Inventor
Osamu Hotta
収 堀田
Tokihiko Shimizu
清水 時彦
Nobuyoshi Taguchi
田口 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58006310A priority Critical patent/JPS59131496A/ja
Priority to US06/550,623 priority patent/US4541830A/en
Priority to EP83306924A priority patent/EP0109295B1/en
Priority to DE8383306924T priority patent/DE3375380D1/de
Publication of JPS59131496A publication Critical patent/JPS59131496A/ja
Publication of JPH0326677B2 publication Critical patent/JPH0326677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本廃明は、熱転写による記録に用いられる染料転写体に
関するものであシ、とくにサーマルへ1.。
ドやレーザービームなどの電子デバイスによる高速記録
に利用でざるものである。
従来悟6゛構成とその問題点 従来、高速記録に適用し得る昇華性染料を含んだ熱転写
体が広く利用され、フルカラー画穐を得るために、通常
シアン、マゼンタ′、イエロIよびブラックの画像を与
える四種類の熱転写体が用い。
られる。これらのうち、ブラック用の熱転写体には通例
、複数種類の昇華性染料が用いられる。ところが、染料
層と受像体との直接の接触による染料の不均一な転写や
受像体近傍の染料の優先的な転写などのために、低記録
濃度から高記録濃度までの広い範囲にわたって良好なブ
ラックの画像を得ることはきわめて困難であった。
発明の目的 本発明は、とくに低記録濃度から高記録濃度までの広い
範囲にわたって良好なブラックの画像を与える染料転写
体を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明の染料転写体は、基体上に複数種類の昇華性染料
と、昇華性染料のなす基準面よシ突出して、非昇華性粒
子を設けたことを特徴とする。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図はサーマルヘッドを用いて記録する例を示す。
1は染料転写体で、基体2上に染料層3と、染料層3の
なす基準面3aよシ突出する非昇華性粒子4を設けたも
のである。染料層3は、一般にはバインダーを含んでお
り1.゛非昇華性セ呼呻セ、第2図のように、このバイ
ンダーを含む層3′によって被覆されていてもよい。し
かし、粒子4は層3のなす基準面3aよシ突出している
ことを要する0 上記のような染料転写体1によってサーマルヘッド5を
用いて受信部6に記録する場合、サーマルヘッド5に染
料転写体1の基体2が対向する。
一方、非昇華性粒子4は染料層3と受像体6との間に介
在し、染料層、3と受像体6との直接接触を防ぐスペー
サとして作用する。このため、それぞれの染料の均一な
昇華による受像体6への転写が助けられ、かつ受像体の
近傍に存在する染料の優先的な転写がないために、それ
ぞれの染料が壕んべんなく受像体に転写される。よって
、広い記録濃度範囲にわたって良好なブラックの画像が
得られる。
ここに用いる非昇華性粒子としては球形粒子がとくに効
果が大きい。これは個々の球形粒子が染料転写体に対し
てどういう相対配置をとっても全く同じスペーサの機能
をもつからに他ならない。
すなわち、相対配置の変化によって基体を受像体との間
の距離は全く変化しない。
なお、複数種類の染料のうち、少なくとも一種類が塩基
性染料(有色染料、または電子受容体で発色するカラー
フォーマ−含む)から選ばれ、かつ少なくとも一種類が
分散染料から選ばれる場合は受像体の適当な選択によっ
て、きわめて良好な色調で、記録濃度の高いブラックが
得られる。これは、塩基性染料と分散染料とでダイ・サ
イト(染着点)が異なり、互いの染着と発色に有害な相
互作用を起こさないだめと考えられる。
非昇華性粒子のうち、金属、金属酸化物または高分、子
組成物な−どは大きな剛性まだ弾性のためにとくに効果
が高い。また、粒径は0.1〜100μm程度が適当で
ある。以下に具体例によって本発明をさらに詳しく説明
する。
実施例 下の構造式A、BおよびCで表される染料をそれぞれ2
体積部、ポリカーボネート5体積部とを塩化メチレン1
00体積部に溶解した。これに対して平均粒径7μm1
粒径の標準偏差0.5μmのジビニルベンゼン系重合体
組成物よシなる球形粒子0.5体積部を加えて超音波分
散し、12μm厚のコンデンサlワイヤ・バーでキャス
ティングして染料転写体とした。
”c2H6 エt2の た染料転写体を用い、サーマルヘッドで次の記録条件で
クレー紙に記録画像を描かせた。
主走査、−副走査の線密度 = 4ドツ)7mm記録電
力       :  0.7W/ドツトヘツドの加熱
時間  = 1〜8ms この結果、0.15〜1.7の記録濃度の範囲で良好な
画質のブラックの画像を得た。
実施例2 下の構造式りおよび、それぞれIRチャートが第3図、
第4図で表される分散染料E (C、70,0饅; H
、a、rs% ; N 、24.6%)、 F  (C
,74,1゛チ; H、6,5%; N 、 18.3
%)をそれぞれ2体積部、ポリカーボネート5体積部と
を塩化メチレン100体積部に蕩解した。これに対して
平均粒径1oμm1粒径の標準偏差2μmのガラスピー
ズを1.0体積部加えて超音波分散し、12μm厚のコ
ンデンサ、欲にワイヤ・バーでキャスティングして染料
転写体とした。
この染料転写体を用い、実施例1と同条件でクレー紙に
記録画像を描かせた。この結果、0.15〜1.9の記
録濃度の範囲できわめて良好な画質のブラックの画像を
得た。
上記の実施例から、本発明の染料転写体を用いて得だブ
ラックの画像は、広い記録濃度の範囲で良好な画質をも
つことがわかる。また、適当な種類の染料を組み合わせ
て任意の色相の良好な画像が広い記録濃度の範囲におい
て得られた。
発明の効果 以上のように、本発明の染料転写体は、広い記録濃度の
範囲で任意の色相をもつ良好な画質の画像を与えること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における染料転写体による記
録時の縦断面図、第2図は染料転写体の他の構成例を示
す縦断面図、第3図及び第4図はそれぞれ実施例に用い
た分散染料め工Rチャートである。 1・・・・・染料転写体、2・・・・・・基体、3・・
・・・・昇華性染料層、3a・・・・・層3のなす基準
面、4・・・・・非昇華性粒子、5・・・・・・サーマ
ルヘッド、6・・・・・・受像体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体上に複数種類の昇華性染料と昇華性染料のな
    す基準面より突出して非昇華性粒子を設けた染料転写体
    。′
  2. (2)非昇華性粒子が球形粒子である特許請求の範囲第
    1項記載の染料転写体。
  3. (3)少なくとも一種類の染料が塩基性染料から選ばれ
    、少なくとも他の一種類の染料が分散染料から選ばれた
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の染料転写体。
JP58006310A 1982-11-11 1983-01-18 染料転写体 Granted JPS59131496A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006310A JPS59131496A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 染料転写体
US06/550,623 US4541830A (en) 1982-11-11 1983-11-10 Dye transfer sheets for heat-sensitive recording
EP83306924A EP0109295B1 (en) 1982-11-11 1983-11-11 Dye transfer sheets for heat-sensitive recording
DE8383306924T DE3375380D1 (en) 1982-11-11 1983-11-11 Dye transfer sheets for heat-sensitive recording

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006310A JPS59131496A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 染料転写体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131496A true JPS59131496A (ja) 1984-07-28
JPH0326677B2 JPH0326677B2 (ja) 1991-04-11

Family

ID=11634795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006310A Granted JPS59131496A (ja) 1982-11-11 1983-01-18 染料転写体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131496A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104888A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−トおよびその製造方法
JPS61123589A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シート
JPS61125886A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−ト
JPS61125891A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−ト
JPS61137782A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録装置
JPS61175090A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS61258791A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 黒色熱転写記録シ−ト
JPS6223792A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 染料転写体
JPS6223788A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録方法
JPS6223793A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録方法
JPS6268787A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−ト
JPS62152794A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6367178A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Canon Inc 転写記録媒体
JPS6471787A (en) * 1987-08-31 1989-03-16 Eastman Kodak Co Thermal printing member with noncohesive adhesive surface
JPH01165486A (ja) * 1987-11-20 1989-06-29 Eastman Kodak Co 染料の熱転写に用いる無彩黒色染料供与素子
JPH022075A (ja) * 1987-12-21 1990-01-08 Eastman Kodak Co レーザーによる染料熱転写に用いる染料供与素子用スペーサービーズ層
JPH02202488A (ja) * 1988-12-12 1990-08-10 Eastman Kodak Co レーザーによる染料熱転写に用いるスペーサービーズを含有する染料受容素子

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104888A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−トおよびその製造方法
JPS61123589A (ja) * 1984-11-21 1986-06-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シート
JPH0548754B2 (ja) * 1984-11-21 1993-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS61125886A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−ト
JPS61125891A (ja) * 1984-11-22 1986-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−ト
JPS61137782A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録装置
JPH0548755B2 (ja) * 1984-12-10 1993-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS61175090A (ja) * 1985-01-31 1986-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPH0534153B2 (ja) * 1985-01-31 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS61258791A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 黒色熱転写記録シ−ト
JPS6223793A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録方法
JPS6223788A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録方法
JPS6223792A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 染料転写体
JPS6268787A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録シ−ト
JPS62152794A (ja) * 1985-12-26 1987-07-07 Toppan Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6367178A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Canon Inc 転写記録媒体
JPH0523959B2 (ja) * 1987-08-31 1993-04-06 Eastman Kodak Co
JPS6471787A (en) * 1987-08-31 1989-03-16 Eastman Kodak Co Thermal printing member with noncohesive adhesive surface
JPH01165486A (ja) * 1987-11-20 1989-06-29 Eastman Kodak Co 染料の熱転写に用いる無彩黒色染料供与素子
JPH0372477B2 (ja) * 1987-11-20 1991-11-18 Eastman Kodak Co
JPH022075A (ja) * 1987-12-21 1990-01-08 Eastman Kodak Co レーザーによる染料熱転写に用いる染料供与素子用スペーサービーズ層
JPH02202488A (ja) * 1988-12-12 1990-08-10 Eastman Kodak Co レーザーによる染料熱転写に用いるスペーサービーズを含有する染料受容素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326677B2 (ja) 1991-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131496A (ja) 染料転写体
US4541830A (en) Dye transfer sheets for heat-sensitive recording
JPS59131495A (ja) 染料転写体
JPS5985792A (ja) 染料熱転写記録用受容体
SU1246906A3 (ru) Комплект растров многокрасочной печати
JPH0535079B2 (ja)
JPS6064899A (ja) 昇華型感熱記録用受像体
JPS615992A (ja) 定着方法
JPS61146597A (ja) 熱転写記録方法
JPS61112692A (ja) 熱転写シ−ト及びこれを用いた転写方法
JP3019553B2 (ja) 熱転写インクリボン
JPS6157355A (ja) サ−マルヘツド
JPS62255189A (ja) カラ−画像形成用熱転写シ−ト
JPS59179363A (ja) カラ−熱転写記録方法
JPS6174885A (ja) 2色発色型感熱記録紙
JPS60172587A (ja) 熱転写記録インクシ−ト
JPS59120493A (ja) 熱転写シ−ト
JPS6322990B2 (ja)
JPS621573A (ja) 感熱溶融転写シ−ト
JPS6015196A (ja) カラ−熱転写記録用インクシ−ト
JP2942112B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61123583A (ja) 熱転写記録シ−ト及びその製造方法
JPS6313780A (ja) 熱転写インクシ−トの製造方法
JPH0550772A (ja) 情報記録媒体とその製造方法
JPS6094382A (ja) 感熱記録用受像体