JPS5913143Y2 - 自動車用ドアの取付構造 - Google Patents
自動車用ドアの取付構造Info
- Publication number
- JPS5913143Y2 JPS5913143Y2 JP996578U JP996578U JPS5913143Y2 JP S5913143 Y2 JPS5913143 Y2 JP S5913143Y2 JP 996578 U JP996578 U JP 996578U JP 996578 U JP996578 U JP 996578U JP S5913143 Y2 JPS5913143 Y2 JP S5913143Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- pillar
- side hinge
- hinge arm
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Hinges (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、自動車特にキャブオーバ−型自動車に適用
して好適なドアの取付構造に関する。
して好適なドアの取付構造に関する。
一般に運転室の床下にエンジンが配置されているキャブ
オーバ−型自動車においては、運転室の地上高が高く、
高い位置にある運転室への乗り降りを容易にするためス
テップが設けられている。
オーバ−型自動車においては、運転室の地上高が高く、
高い位置にある運転室への乗り降りを容易にするためス
テップが設けられている。
ところでこのステップの位置であるが、キャブオーバ−
型自動車のドア下部にはタイヤがあり、したがってステ
ップはタイヤを避けてタイヤの前側すなわちドア取付部
側のボテ゛−下部に設けられるのが普通である。
型自動車のドア下部にはタイヤがあり、したがってステ
ップはタイヤを避けてタイヤの前側すなわちドア取付部
側のボテ゛−下部に設けられるのが普通である。
このようなキャブオーバ−型自動車にあってはドアを取
付けるのにアームの短かいいわゆる蝶番式のヒンジを用
いると、ドア取付部付近の開口寸法を大きく取ることが
できなくてステップによる乗降性を著しく害することか
ら、比較的アームの長いアーム式ヒンジが採用されてい
るのであるが、この場合ドア取付部付近の開口寸法は大
きく取れる反面、ボデーおよびドア側へのヒンジの組付
方向が悪く、ドアの建付作業が困難となる問題があった
。
付けるのにアームの短かいいわゆる蝶番式のヒンジを用
いると、ドア取付部付近の開口寸法を大きく取ることが
できなくてステップによる乗降性を著しく害することか
ら、比較的アームの長いアーム式ヒンジが採用されてい
るのであるが、この場合ドア取付部付近の開口寸法は大
きく取れる反面、ボデーおよびドア側へのヒンジの組付
方向が悪く、ドアの建付作業が困難となる問題があった
。
すなわちこの種アーム式ヒンジは、通常第2図に示すよ
うにピラーa内に設けられたボテ゛−側ヒンジ金具すと
、該ボデー側ヒンジ金具すにヒンジピンCにて一端が枢
着され他端がピラーa外方へ延びるドア側ヒンジ金具d
とで構成されているため、ドアeの取付けにあたっては
ドアeの内側においてドア側ヒンジ金具dとドアeとを
ポル)fによって仮締めした後、一旦ドアeを閑、め車
両の外から建付けを確認、調整してから再度ポル)fを
締め付けることとなり、作業が難かしくて手間を要し、
結局コスト高となる欠点があった。
うにピラーa内に設けられたボテ゛−側ヒンジ金具すと
、該ボデー側ヒンジ金具すにヒンジピンCにて一端が枢
着され他端がピラーa外方へ延びるドア側ヒンジ金具d
とで構成されているため、ドアeの取付けにあたっては
ドアeの内側においてドア側ヒンジ金具dとドアeとを
ポル)fによって仮締めした後、一旦ドアeを閑、め車
両の外から建付けを確認、調整してから再度ポル)fを
締め付けることとなり、作業が難かしくて手間を要し、
結局コスト高となる欠点があった。
さらにピラーaへ内への雨水の侵入の問題もあった。
なおこのようなアーム式ヒンジにおいてボデー側ヒンジ
金具すを単純にピラーaの外面に設けると、ドア側ヒン
ジアームdが長いためピラーaと170間に無駄なスペ
ースが生ずるばかりでなく、ドアeのボデー開口部に対
するシール性に問題があり、−概にボテ゛−側ヒンジ金
具すをピラーaの外面に設けることはできないのである
。
金具すを単純にピラーaの外面に設けると、ドア側ヒン
ジアームdが長いためピラーaと170間に無駄なスペ
ースが生ずるばかりでなく、ドアeのボデー開口部に対
するシール性に問題があり、−概にボテ゛−側ヒンジ金
具すをピラーaの外面に設けることはできないのである
。
この考案は上述の点に鑑みてなされたもので、車両の真
横から前後および上下方向の建付けを見ながら簡単にド
アの取付けができるとともに、ドア取付部付近の開口寸
法も大きく取れ、しかもピラーとドア間に無駄なスペー
スが生ずることがなく、ドアのシール性についても何ら
問題のない自動車用ドアの取付構造を提供することを目
的とするものである。
横から前後および上下方向の建付けを見ながら簡単にド
アの取付けができるとともに、ドア取付部付近の開口寸
法も大きく取れ、しかもピラーとドア間に無駄なスペー
スが生ずることがなく、ドアのシール性についても何ら
問題のない自動車用ドアの取付構造を提供することを目
的とするものである。
以下図面によりこの考案の一実施例を詳細に説明すると
、第1図はキャブオーバ−型自動車の側面図を示してお
り、1はボデ゛−12はドア、3は後述のドア側ヒンジ
アーム4とボデー側ヒンジアーム5および゛これら両ヒ
ンジアーム4,5を回動自在に連結するヒンジピン6と
からなるドアヒンジで、ドア2の上下に2箇所設けられ
ている。
、第1図はキャブオーバ−型自動車の側面図を示してお
り、1はボデ゛−12はドア、3は後述のドア側ヒンジ
アーム4とボデー側ヒンジアーム5および゛これら両ヒ
ンジアーム4,5を回動自在に連結するヒンジピン6と
からなるドアヒンジで、ドア2の上下に2箇所設けられ
ている。
なお図中7はステップで゛ある。
ドア側ヒンジアーム4は第3図、第4図に示すように全
体が略半円形に彎曲されており、このものは先端を外方
に向けてドア2の前端部前面にボルト8によって固定さ
れている。
体が略半円形に彎曲されており、このものは先端を外方
に向けてドア2の前端部前面にボルト8によって固定さ
れている。
また該ドア側ヒンジアーム4の先端にヒンジピン6にて
回動自在に連結されたボデー側ヒンジアーム5は、ボデ
ー1のドア用開口部前縁におけるフロントピラー10の
外側面にボルト9によって固定されている。
回動自在に連結されたボデー側ヒンジアーム5は、ボデ
ー1のドア用開口部前縁におけるフロントピラー10の
外側面にボルト9によって固定されている。
41’、 51’は夫々ドア側ヒンジアーム4およびボ
デー側ヒンジアーム5の基部41,51に穿設された前
記ボルト8,9の挿通孔であって、該ボルト挿通孔41
’、 51’はドア2の離村調整を考慮してバカ孔とな
っている。
デー側ヒンジアーム5の基部41,51に穿設された前
記ボルト8,9の挿通孔であって、該ボルト挿通孔41
’、 51’はドア2の離村調整を考慮してバカ孔とな
っている。
42はドア側ヒンジアーム4の先端に設けられた突起部
で、ドア2全開時に該突起部42がボデー側ヒンジアー
ム5の基部51に衝合することによって開度制限がなさ
れる。
で、ドア2全開時に該突起部42がボデー側ヒンジアー
ム5の基部51に衝合することによって開度制限がなさ
れる。
フロントピラー10のドア側ヒンジアーム4に対応する
箇所には、ドア2閉時に該ドア側ヒンジアーム4を収容
し得る凹部11が形成され、これによってドア2閉時に
おけるドア側ヒンジアーム4とフロントピラー10との
干渉を回避している。
箇所には、ドア2閉時に該ドア側ヒンジアーム4を収容
し得る凹部11が形成され、これによってドア2閉時に
おけるドア側ヒンジアーム4とフロントピラー10との
干渉を回避している。
12.13は夫々ドア2および゛フロントピラー10内
に設けられた補強材、14.15は前記ボルト8,9と
螺合するナツトで、補強材12.13にあらかじめ溶接
によって固着されている。
に設けられた補強材、14.15は前記ボルト8,9と
螺合するナツトで、補強材12.13にあらかじめ溶接
によって固着されている。
しかしてドア2の取付けにあたっては、まず全体を略半
円形に彎曲させたドア側ヒンジアーム4を先端が外方を
向くようにドア2の前端部前面にボルト8によって組付
けた後、このようにしたドア2全体を正規の閉扉位置に
移動配置して前記ドア側ヒンジアーム4をフロントピラ
ー10の凹部11内に収容し、次いでドア側ヒンジアー
ム4の先端にヒンジピン6にて回動自在に連結されてい
るボデー側ヒンジアーム5をフロントピラー10の外側
面にボルト9によって組付ける。
円形に彎曲させたドア側ヒンジアーム4を先端が外方を
向くようにドア2の前端部前面にボルト8によって組付
けた後、このようにしたドア2全体を正規の閉扉位置に
移動配置して前記ドア側ヒンジアーム4をフロントピラ
ー10の凹部11内に収容し、次いでドア側ヒンジアー
ム4の先端にヒンジピン6にて回動自在に連結されてい
るボデー側ヒンジアーム5をフロントピラー10の外側
面にボルト9によって組付ける。
これによりドア2はフロントピラー10の端面よりも前
方に位置し、かつピラー外側面よりも外側に位置するヒ
ンジピン6を中心として開閉自在に取付けられるのであ
る。
方に位置し、かつピラー外側面よりも外側に位置するヒ
ンジピン6を中心として開閉自在に取付けられるのであ
る。
16はフロントピラー10の外側面を覆うごとくなるフ
ェンダで、これはドア2取付後ボテ゛−1にボルト等に
よって着脱自在に装着されるものである。
ェンダで、これはドア2取付後ボテ゛−1にボルト等に
よって着脱自在に装着されるものである。
この考案は上述のような構成よりなり、ボテ゛−側ヒン
ジアームをピラーの外側面に組付ける構造であるから、
車両の真横から前後および上下方向の建付けを見ながら
ドアを取付けることができ、したがって従来のような一
旦ドアを取付けてから再度離村けを調整し直すといった
ドア取付作業上の煩わしさがなく、ドアの取付作業を簡
単がつ迅速になし得、構造が簡単なことと相俟って極め
て低コストで提供できる。
ジアームをピラーの外側面に組付ける構造であるから、
車両の真横から前後および上下方向の建付けを見ながら
ドアを取付けることができ、したがって従来のような一
旦ドアを取付けてから再度離村けを調整し直すといった
ドア取付作業上の煩わしさがなく、ドアの取付作業を簡
単がつ迅速になし得、構造が簡単なことと相俟って極め
て低コストで提供できる。
またドア側ヒンジアームが半円形に彎曲していることに
より、ドアを開いた時には第3図に鎖線で示すごとくド
ア全体が大きくアウトスイングするようになるので、従
来のアーム式ヒンジを用いたものと同様にドア取付部付
近の開口寸法を大きく取ることができる。
より、ドアを開いた時には第3図に鎖線で示すごとくド
ア全体が大きくアウトスイングするようになるので、従
来のアーム式ヒンジを用いたものと同様にドア取付部付
近の開口寸法を大きく取ることができる。
しかもこの考案によればドア側ヒンジアームはピラ一端
面よりもボテ゛−前方位置でかつ、ピラー外側面よりも
外側位置にアームを枢支することにより、ドア端面とピ
ラ一端面の間隙および、ピラー外側面とフェンダの間隙
を大きくとることなく、所要のアーム長さを確保する、
換言すればアーム長さに対してドア端面とピラ一端面お
よび、ピラー外側面とフェンダの間隙を大きくとる必要
がないので、フロントピラーとドア間および、フロント
ピラーとフェンダ間に無駄なスペースが生ずるようなこ
とがなく、ドアのボデー開口部に対するシールを確実に
行なえるとともに、フロントピラーの断面強度を充分確
保することができる利点がある。
面よりもボテ゛−前方位置でかつ、ピラー外側面よりも
外側位置にアームを枢支することにより、ドア端面とピ
ラ一端面の間隙および、ピラー外側面とフェンダの間隙
を大きくとることなく、所要のアーム長さを確保する、
換言すればアーム長さに対してドア端面とピラ一端面お
よび、ピラー外側面とフェンダの間隙を大きくとる必要
がないので、フロントピラーとドア間および、フロント
ピラーとフェンダ間に無駄なスペースが生ずるようなこ
とがなく、ドアのボデー開口部に対するシールを確実に
行なえるとともに、フロントピラーの断面強度を充分確
保することができる利点がある。
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1図はキャ
ブオーバ−型自動車の側面図、第2図は第1図のA−A
線に沿う従来のアーム式ヒンジによるドアの取付構造を
示す拡大断面図、第3図は同じく第1図のA−A線に沿
うこの考案のドア取付構造を示す拡大断面図、第4図は
第3図のB−B線に沿う断面図である。 1・・・ボテ゛−12・・・ドア、3・・・ヒンジ、4
・・・ドア側ヒンジアーム、5・・・ボテ゛−側ヒンジ
アーム、10・・・フロントピラー、 11・・・凹部。
ブオーバ−型自動車の側面図、第2図は第1図のA−A
線に沿う従来のアーム式ヒンジによるドアの取付構造を
示す拡大断面図、第3図は同じく第1図のA−A線に沿
うこの考案のドア取付構造を示す拡大断面図、第4図は
第3図のB−B線に沿う断面図である。 1・・・ボテ゛−12・・・ドア、3・・・ヒンジ、4
・・・ドア側ヒンジアーム、5・・・ボテ゛−側ヒンジ
アーム、10・・・フロントピラー、 11・・・凹部。
Claims (1)
- ボデーのドア用開口部前縁のピラー外側面にボデー側ヒ
ンジアームをボルト締めするとともにドア端面に固着し
たドア側ヒンジアームをドアの閉じた状態でピラ一端面
に設けた凹部を通して、ピラー外側に彎曲させて突出せ
しめ、ピラ一端面よりもボデー前方位置で、かつピラー
外側面よりも外側位置で前記ボデー側ヒンジアームに枢
着せしめてなる自動車用ドアの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP996578U JPS5913143Y2 (ja) | 1978-01-30 | 1978-01-30 | 自動車用ドアの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP996578U JPS5913143Y2 (ja) | 1978-01-30 | 1978-01-30 | 自動車用ドアの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54114217U JPS54114217U (ja) | 1979-08-10 |
JPS5913143Y2 true JPS5913143Y2 (ja) | 1984-04-19 |
Family
ID=28821687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP996578U Expired JPS5913143Y2 (ja) | 1978-01-30 | 1978-01-30 | 自動車用ドアの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5913143Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-01-30 JP JP996578U patent/JPS5913143Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54114217U (ja) | 1979-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4440438A (en) | Rear vehicle body structure of an automotive vehicle | |
JPS5913143Y2 (ja) | 自動車用ドアの取付構造 | |
JP3904214B2 (ja) | 車両の後部構造 | |
JPH06278468A (ja) | トランクリッド構造 | |
JP3532420B2 (ja) | 自動車のフロントフェンダ取付け構造 | |
JP3466037B2 (ja) | バックドアヒンジの取付構造 | |
JP2563466Y2 (ja) | 自動車のトランクリッド構造 | |
JP2001341528A (ja) | 車両のサイドドア構造 | |
JPH043854Y2 (ja) | ||
JPS5851098Y2 (ja) | 自動車用リヤフロア構造 | |
JPH0333526Y2 (ja) | ||
JPH08175430A (ja) | 自動車のリヤバンパ取付構造 | |
JPH10305787A (ja) | リヤスポイラの取付け構造 | |
JP3516873B2 (ja) | ドアミラー取付構造 | |
JPH043094Y2 (ja) | ||
JPS63235179A (ja) | 自動車のインストルメントパネル取り付け方法 | |
JPH0426616Y2 (ja) | ||
JPH0716501Y2 (ja) | 自動車のバックドア構造 | |
JP2000153782A (ja) | ジャッキポイントの構造 | |
KR200142557Y1 (ko) | 밴 트럭의 고정 글래스 부착구조 | |
JPS59248Y2 (ja) | 車両用サイドウインドの取付構造 | |
JPH0121852Y2 (ja) | ||
JPH052391Y2 (ja) | ||
JPS6230527Y2 (ja) | ||
JPS633563Y2 (ja) |