JPS59130238A - 置換されたビニル鎖により3位置が置換されたシクロプロパンカルボン酸の新規な誘導体、その製造方法及びそれを含有する殺虫剤組成物 - Google Patents

置換されたビニル鎖により3位置が置換されたシクロプロパンカルボン酸の新規な誘導体、その製造方法及びそれを含有する殺虫剤組成物

Info

Publication number
JPS59130238A
JPS59130238A JP58189420A JP18942083A JPS59130238A JP S59130238 A JPS59130238 A JP S59130238A JP 58189420 A JP58189420 A JP 58189420A JP 18942083 A JP18942083 A JP 18942083A JP S59130238 A JPS59130238 A JP S59130238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
acid
peak
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58189420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557257B2 (ja
Inventor
ジヤン・テシエ
ジヤン・ピエ−ル・ドム−ト
ジヨセフ・カデイエルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS59130238A publication Critical patent/JPS59130238A/ja
Publication of JPH0557257B2 publication Critical patent/JPH0557257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/647One oxygen atom attached in position 2 or 6 and having in the molecule an acyl radical containing a saturated three-membered ring, e.g. chrysanthemumic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、置換されたビニル鎖により3位置が置換され
たシクロプロパンカルボン酸の新規な誘導体、その製造
方法、その製造用中間体、殺虫剤としてのその使用並び
にそれを含有する組成物に藺するものである。
したがって、本発明はその主1mとして全ての立体異性
体型における又は立体異性体の混合物としての一般式(
I): 〔式中、Xは酸素若しくは硫黄原子、スルホキシド基又
はスルホン基を示し、R1及びRSは同一でも異なって
もよく線状分枝鎖若しくは環状のアルキル基であって飽
和若しくは不飽和であり、その連鎖は1個若しくれそれ
以上の異原子により中断されても又は1個若しくはそれ
以上のへロゲン原子により置換されてもよいアルキル基
を示すか、又はR1及びR,は同一でも異なってもよく
6〜18個の炭素原子を有するアリール若しくはアラル
キル基を示すこともでき、R冨はピレスリノイドの合成
に使用されるアルコール1hOHの残基を示す〕 を有する化合物、特にXが酸素若しくは硫黄原子を示す
式(I)を有する化合物である。
特に、本発明はその主題として、R2が次の基:01つ
を示す式(1)を有する化合物である。
式(I)を有する化合物において、R1及びR3は特に
次の基を示すことができる :メチル、エチル、線状若
しく拡分枝鎖のプロピル、線状若しく紘分枝鎮のブチル
、線状若しくは分枝鎖のペンチル、線状若しくは分枝鎖
のヘキシル、シクロブチル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロヘキシル、1−7’ロペニル、1−ブテニ
ル、1.5−ブタジェニル、1−ペンテニル、1−シク
ロブテニル、1−シフ關ペンテニル、1−シクロヘキセ
ニル又は次の基ニ ーOH愈−0−C山、−CH雪−CHt −0−CHs
 p −CI(鵞−N))CH,。
−CH5−CI(s −NH−CHs p −CHs 
−8−CHs pr 13r       Br の1つ。さらに、R1及びR1は特にフェニル、基を示
すこともできる。
特に、本発明はその主題として、製造を後記の実験の部
に示した式(1)を有する化合物及び特に次の化合物で
ある: I R、trans 3− (Δz2−メトキシー2−
メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン# (8)−シアノ−1−(3−
フェノキシフェニル)−メチル: I R、trams 5− (△z2−エトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸@−(シアノ−t−(3−フェ
ノキシフェニル)−メチル; 1 、R、trans 5− (△z2−メトキシー2
−メトキシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸31−アリル−2ζメチル−4
′−オキソ−2′−シクロペンテン−1′−イル:I 
R、trams 3− (ΔE2−メトキシー2−メト
キシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸3′−アリル−2′−メチル−4−オ
キソ−2′−シフレペンテン−12−イル:j R、t
rans 3− (ΔZ−2−メトキシー2−メトキシ
カルボニルエチニル)−42−ジメチルシクロプロパン
カルボン酸(1−(3−プロピン−2−イル)−2,5
−ジオキソイミダゾリジニル〕−メチル: 1 R、trans 3− ((△2又は△E)−2−
メトキシ−2−メトキシカルボニルエチニル) −2゜
2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ
−1−(x−フェノキシ−4−フルオロ7エ二ル)−メ
チル; I R、traIIIs 3− ((△2又は△E)−
2−メトキシ−メトキシエチニル)−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸(R8)−シアノ−6′−7
エ/キシ−2′−ピリジルメチル; I R、trans 3− (ΔZ2−メトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−(3−フ
ェノキシフェニル)−メチル: I R、trans 5− (△z2−メトキシー2−
メトキシカルボニルエチニル) −2,2−シメチルシ
クロプはパンカルボン酸(S)−シアノ−1−(s−フ
ェノキシフェニル)−メチル; I R、C4l 5− (AZ 2− lfkスにフィ
ニル−2−メ)+ジカルボニルエチニル) −2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボン酸(8)−シアノ−1
−(3−フェノキシフェニル)−メチル(立体異性体人
及びB); I R、trans 5− (△E2−t−ブトキシー
2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−(3
−フェノキシフェニル)−メチル。
さらに、本発明はその主題として、式(M):〔式中、
R4は水素原子又は容易に開裂しうるアルコールの残基
を示し、R4が水素原子でありかつ配列がcilIであ
る場合、式:の環状型として示すことができる〕 を有する化合物を弐l): 〔式中、X%R1及びR3は上記の意味を有する〕 を有する化合物と反応させて式(支):を有する化合物
を得、これをR4が容易に開裂しうるエステルの残基を
示す場合には加水分解剤の作用にかけてR4が水素原子
を示す弐〇V)の化合物を得、次いでR4が氷見原子を
示す式GV)のこの化合物をアルコール島OH又はその
誘導体の1種の作用にかりて式(1)を有する対応の化
合物を得ることを特徴とする上記の一般式中を有する化
合物の製造方法である。
上記方法を行なうための好適条件は次の通りである: 式偵)を有する化合物による作用は、たとえばアルカリ
アルコラード(たとえばカリウムt−ブチラード又はナ
トリウムエチラート)のような強塩基の存在下で行ない
: 容易に開裂しうるアルコールの残基はメトキシメチル、
メチルチオメール又はt−ブチル残基であり; 容易に開裂しうるエステルに反応させる加水分解剤は特
にたとえばパラトルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸
又は塩酸のような酸分解剤であり;R4が水素原子を示
す式(IV)を有する化合物とアルコールR1OHとの
縮合はジシクロへキシルカルボジイミド又はシイラブル
ビルカルボジイミドの存在下で有利に行なわれる。
さらに本発明はその主題として、式(ト)の化合物を製
造するに際し、式(1)の化合物を式(V):〔式中、
X、R1及びUSは上記の意味な有しかつYは8個まで
の炭素原子を有するアルコキシル又はアリール基を示す
〕 を有する化合物の作用にかけることを特徴とする上記方
法である。好適実現方法においては、式(n)を有する
化合物をたとえばブチルリチウムのような強塩基の存在
下で式(ト)を有する化合物と反応させる。
同じく本発明はその主題として、Xがスルホキシド基若
しくはスルホン基を示す式(I)の化合物を製造するに
際し、出発化合物としてXが硫黄原子を示す式(4)又
は式(7)を有する化合物を使用し、このように得られ
た式(I)(式中、Xは硫黄原子を示す)の化合物に対
し酸化を行なうことを特徴とする上記方法である。
上記方法を行なうための好適条件において、酸化剤はメ
タ過沃素酸ナトリウム又はたとえば過安息香醗若しくは
メタクロル過安息香酸のような過酸である。
式(It)、(f)及びMを有する化合物は文献に記載
されている。
式(Iv)を有する化合物、及び特に式(+v’):〔
式中、R,、Rs及びXは上記の意味を有する〕 を有する化合物は新規な化合物であり、したがって本発
明はその主題として新規化合物としてのこれら化合物で
ある。
特に本発明はその主題として、本発明による方法を実施
するための必要な中間化合物としての式(■′)を有す
る化合物である。
さらに不発明はその主題として、本発明の方法を実施す
るのに必要な中間化合物としての式(1’V’)を有す
る酸であり、その製造については後記の実験の部に示し
、特に次のものである。
I R、trans 3− (△E2−メトキシー2−
メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボンm及U I R、trans 5
−(△Z2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸: IR,trans5−(△z2−メチルチオー2−エト
キシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸; I R、trans 3− (△E又は△Z 2−7.
Inニルチオ−2−エトキシカルボニルエチニル)−2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸;I R、t
rBns 3− (ΔE2−、Zトキシー2−エトキシ
カルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロプロ
パンカルボン酸及U I R、trans 5−(△z
2−エトキシー2−エトキシカルボニルエテニル) −
2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸: IR,cii3”(△z2−7エ・ニルチオ−2−エト
キシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸: IR,cii3−(△E2−メトキシカルボニルー2−
メトキシエチニル)−λ2−ジメチルシクロプロパンカ
ルボン酸及び対応するIR,’cia△2酸: 1R、cii 3− (△z2−メチルチオー2”−メ
トキシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸及び対応する△E酸;I R、tr
Bns 3− (△E2−メトキシー2−を一ブトキシ
カルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロプロ
パンカルボン酸及び対応する△2酸。
式(1−)を有する化合物は、寄生虫を撲滅するために
使用しうる有用な性質を示す。たとえばこれは植物の寄
生虫、家屋の寄生虫及び混血動物の寄生虫を撲滅するこ
とができる。したがって、不発明の化合物は昆虫、線虫
並びに植物及び動物の寄生性ダニを撲滅するために使用
することができる。
本発明の主題は植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び溢血動
物の寄生虫を撲滅するための式(I)を有する化合物の
使用である。
同様に、本発明の主題は活性成分として上記化合物の少
なくとも1種を含1有することを特徴とする植物の寄生
虫、家屋の寄生虫及び瀉血動物の奇生成を撲滅するため
の組成物である。
式(I)を有する化合物は特に農業区域における昆虫を
撲滅するため、たとえに油虫、鱗翅目及び鞘翅目の幼虫
を撲滅するために使用することができる。これらは1ヘ
クタール当り活性物質101i〜3001の投与量で使
用される。
さらに式(1)を有する化合物は家屋における昆虫を撲
滅するため、特にはえ、蚊及び油虫を撲滅するのに使用
することができる。
したがって特に本発明はその主題として、上記化合物の
少なくとも1種を活性成分として含有する殺昆虫組成物
である。
不発明による殺昆虫組成物において、活性物質にはさら
に1種若しくはそれ以上の殺虫剤を添加することもでき
る。これら組成物は粉末、粒剤、Ph!A濁液、乳液、
溶液、エアロゾール用溶液、可燃性ストリップ、餌又は
この種の化合物を使用するのに一般的に使用されるその
他の製剤として供給することができる。
活性成分の他、これら組成物は一般にベヒクル及び(又
は)混合物における成分の均一分散をさらに確保するた
めの表面活性非イオン剤を含有する。使用されるベヒク
ルはたとえば水、アルコール、炭化水素などの有観溶剤
のような液体、鉱物性、動物性若しくは植物性油、たと
えばタルク、粘土、珪酸塩、珪藻土のような粉末、或い
はたとえばタブ粉末(又a除虫菊のIf7 )のような
可燃性固体とすることができる。
上記したように、本発明による組成物れピレスリノイド
相乗剤を含有することもできる。
本発明による化合物の殺昆虫活性を増大させるに社、こ
れらに対し同様な場合に使用される標準的相乗剤、たと
えば1−(2,5,8−)ジオキサドデシル−2−プロ
ピル−4,5−メチレンジオキシ)−ベンゼン(Ill
ちビペpニルブトキシド)、N−(2−エチルヘプチル
)−ビシクロ−(2,21)−5−へブテン−2,3−
ジカルボキシイミド、ビペロニルービス−2−(2’−
n−ブトキシエトキシ)−エチルアセタール(即ちトロ
ピタール)全添加することt:できる。
本発明による殺昆虫組成物は好ましくd[1005〜1
0重量%の活性物質を含有する。
家屋に使用する有利な操作方法によれば、・本発明によ
る殺昆虫組成物は燻蒸用組成物として使用される。
本発明による殺昆虫組成物は、非活性部分として可燃性
コイル或いL不燃性繊維基質により有利に構成する仁と
ができる。後者の場合、活性物質を配合した後に得られ
る燻蒸割線、たとえば電気蚊取器のような加熱装置に設
置することができる。
殺昆虫コイルを使用する場合、不活性支持体は、たとえ
ば除虫菊の伽、タブ粉末(すなわち、マチルス・サンベ
ルギー(Mlchilus Thunbergli )
 )、除虫菊の茎粉末、杉葉粉末、木材粉末(たとえば
松材のおがM)、澱粉及び椰子殻粉末で構成することが
できる。
活性物質の含有量は、たとえば0.03〜1重蓋%とす
ることができる。
不燃性繊維支持体を使用する場合、活性物質の量は、た
とえば0.03〜95凰盆襲とすることができる〇 家屋に使用するための本発明による組成物は、さらに活
性成分に基づく噴霧性油を調製し、次いでこれをランプ
の芯に含浸させて得ることもでき、次いでこれを燃焼に
かける。
°油中に配合する活性成分の濃度は、好ましくはα03
〜95重量%である。
さらに式(1)を有する化合物は有用な殺ダニ性を有す
ることが判明した。
テトラニクス・ウルチカエにつき行なった標準試験は、
式(1)を有する化合物の殺ダニ活性を示すことができ
た。
これらの試験は、化合物(1)がダニ類を撲滅する際に
二重の作用を有することを示す。これら化合物の標準的
致死作用の他、これらは環境上の観点から特に興味ある
駆逐作、用を有する。
したがって式(I)を化合物を使用して殺ダニ組成物を
製造することができ、し九がって本発明はさらにその主
題として上記化合物の少なくとも1種を活性成分として
含有する殺ダニ組成物である。
これら組成物は、特に植物の寄生ダニを駆逐する組成物
とすることができる。
本発明による殺ダニ組成物は、上記殺昆虫組成物と同様
に所望に応じて1種若しくはそれ以上の殺虫剤及び相乗
剤を添加することができる。
これら殺ダニ組成物は粉末、粒剤、懸濁液、乳液及び溶
液として提供することができる。
殺ダニ用途の場合、1〜80重′!1i%の活性物質を
含有する葉上噴霧用の水和性粉末、又は1〜5001/
jの活性物質を含有する葉上噴霧用の液体を使用するの
が好ましい。さらに、これら粉末を0.05〜10凰量
%の活性物質を含有する葉上散布として使用することも
できる。
さらに、式CDを有する化合物祉有用な殺線虫性を有す
ることも示された。
バナグレルスeシルシアエ(Panagrellus 
S!Iu−slBe )  に対する試験は、式(1)
を有する化合物の殺線虫活性を示すことができた。
かくして、式mを有する化合物は殺線虫組成物を!!!
!造するのに使用することができ、したがって本発明は
さらにその主題として上記化合物の少なくとも1種を活
性成分として含有する殺線虫組成物である。
殺線虫用途については、300〜500Jl/ノの活性
成分を含有する土壌処理液として使用するのが好ましい
本発明による殺ダニ及び殺線虫化合物は、好ましく紘1
ヘクタール当り1〜100IIの活性物質の墓で使用さ
れる。
さらに式(1)を有する化合物は抗菌特性を有する。
エアロバクター・エアロゲネス(Aerobacter
aerogene&) 、シュードモナス書エアロギノ
ーサ(pseudomonas aeroglnosa
 ) 、ポツリチス9シr*レア(Botrytis 
cinerea )及び7ザリウムーロゼウム(pus
arium roseum )に対する試験は、式(1
)を有する化合物の抗菌活性を示すことができた。
したがって、式(I)を有する化合物は、前記化合物の
少なくとも1釉を活性成分として含有する抗菌組成物を
製造するのに使用することができる。
抗菌用途の場合、25〜95菖量%の活性物質を含有す
る葉上噴霧用の粉末、或いは25〜99本11%の活性
物質を含有する葉上散布用の粉末を使用するのが好適で
ある。
本発明による殺昆虫、殺ダニ、殺線虫及び抗菌組成物は
、農芸化学工業の標準的方法にしたがって製造される。
最後に、本出願人は、式(I)を有する化合物がダニ防
止特性を有し、この性質によりこれら化合物を動物のダ
ニ寄生虫を撲滅するため、特に動物のイクソダイド(1
xodムde )及びサルコブタイド(5lrcopt
ide )  寄生虫を撲滅するのに使用しうるとと突
止めた。
式(1)を有する化合物の殺ダニ活性は、犬に対するリ
ビセ7アルスーサングイネンス(Ph(pice−ph
Blus sBnguinens )に関する試験で示
すことができる。
式(1)を有する化合物は、特に全ゆる種類のダニ、た
とえばサルコブチックのダニ、プソロプチックのダニ及
びコリオブチツクのダニを撲滅するために動物に対し使
用することができる。
さらに、式(1)を有する化合物はしらみを撲滅するの
に使用することもできる。
さらに式(I)を有する化合物は、たとえばブーフィル
スの種類、ヒアロニムアの種類、アンブリオーマの種類
及びリピセ7アルスの種類のような全ゆる種類のダニを
撲滅することができる。
したがって本発明はさらにその主題として、温血動物の
寄生虫、特にダニ類を撲滅するのに使用することを特徴
とする、上記化合物の少なくとも1種を活性成分として
含有する殺ダニ組成物である。
これら組成物は標準的方法にしたがって製造される。
これら組成物り浸漬、噴霧、或いは活性化合物を含有す
る組成物を動物体の小部分にのみ施こして動物体の全体
に作用を及ばずことからなるいはゆる「ボアオン」法に
よって施こすことができる。
動物の寄生ダニを撲滅することが必要とされる場合、本
発明の化合物は動物飼料に適した栄を混合物と組合せた
栄養組成物に配合することができる。栄養混合物は、動
物種類に応じて変化することができる。これは穀類、糖
類、穀物、大豆、落花生及びひまわりケーキ、動物性の
粉末、たとえば魚粉、合成アミノ酸、塩類、ビタミン類
及び抗酸化剤を含有することができる。
したがって、さらに本発明はその主題として、上記化合
物の少なくとも1種を活性成分とし含有する動物飼料を
目的とした組成物である。
さらに式(1)を有する化合物は殺昆虫、殺ダニ若しく
は殺線虫活性を有する殺虫組成物を製造するために使用
することもでき、本発明はその主題として一方では一般
式(T)を有する化合物の少なくともIfljiと、他
方ではアレスロロン、3,4,5.6−チトラヒドロフ
タルイミドメチルアルコール、5−ベンジル−3−フリ
ルメチルアルコール、6−フェノキシベンジルアルコー
ル及びα−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコール
と菊酸とのエステル、5−ベンジル−5−フリルメチル
アルコールと2.2−ジメチル−3−(2−オキソ−3
−テトラヒト2チオフエニリデンメチル)−シクロプロ
パン−1−カルボン酸とのエステル、6−フェノキシベ
ンジルアルコール及びα−シアノ−3−フェノキシベン
ジルアルコールと42−ジメチル−3−(2,2−ジク
ロルビニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸とのエ
ステル、α−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコー
ルと2,2−ジメfルー 5− (2,2−ジブロムビ
ニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸とのエステル
、6−フェノキシベンジルアルコールと2−パラクロル
7エ二ルー2−イソプロピル酢酸とのエステル、アレス
ロロン、3,4,5.6−チトラヒドロフタルイミドメ
チルアルコール、5−ベンジル−3−フリルメチルアル
コール、3−フェノキシベンジルアルコール及びα−シ
アノ−3−フェノキシベンジルアルコールと2,2−ジ
メチル−3−(1,2−2,2−f−)うハロエチル)
−シクロプロパン−1−カルボン酸(ここで、「ハロ」
は弗素、塩素若しくは臭素原子を示す)とのエステルよ
りなる群から選択される少なくとも1種のピレスリノイ
ドエステル(ここで、上記ピレスリノイドエステルの酸
及びアルコール結合は全ての可能な立体異性体型として
存在することができる)とを活性物質として含有するこ
とを特徴とする殺昆虫、殺ダニ若しくは殺線虫活性を有
する組成物である。
本発明によるこの組成物は、その作用の多様性により極
めて広範囲の寄生虫を撲滅することができ、或いは成る
場合には相乗作用を示すことにより特に興味がある。
本発明の全ゆる組成物は標準的殺虫性相乗剤の1種、特
に殺昆虫組成物につき上記した相乗剤を添加することが
でき、したがって本発明はその主題としてさらにピレス
リノイド相乗剤を含有することを特徴とする上記の組成
物である。
以下の例により本発明を説明するが、本発明はこれらの
みに限定されない。
工程人 j R、trans 5− (△E2−メトキシー2−
メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸、(iR,trBns、△E1
R,=Cll3 、 R2=HXR,=CH3)。
工程A1 1 R、trans 5− (△EJび△z2−メトキ
シー2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−シ
メ・チルシクロプロパンカルボン酸t−ブチル、(I 
R、1rans△E及び△Z、  R1=CH5、R2
=t−ブチル、R,=CH,、X==O)。
テトラヒドロフラン80m1中のメチル−1−メトキシ
アセテート−0,0−ジメチルホスホン酸8.5gの溶
液中ハシクロヘキサン中のブチルリチウムの20%溶液
21づを一60℃で導入して10分間攪拌し、さらに−
60℃にてテトラヒドロフラフ 2 S tnl中の1
1 、 trans 3−ホルミル−42−ヅメ2チル
シクロプロパンカルボン酸t−ブチルZ 92gの溶液
を導入し、そして−60℃にて5時間攪拌した。次いで
、反応混合物を水中へ注ぎ入れ、撹拌しそしてエチルエ
ーテルで抽出した。有機相をデカンテーションにより分
離し、減圧下での蒸留により濃縮乾固させた。残留物を
シリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エ
チルとの混合物(9/1)で溶出させて△2エステル1
.23 gと△Eエステル6、y71とを得た。
△Z異性体 NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、122−13 pI)m。
t−ブチルのメチルの水素に基ツくピーク、1、471
)I)m 。
シクロプロピルの位w、1及び3における水素に基づく
ピーク、157−1.67p戸及び2.25−2、59
pm 。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.73及び38p
pm。
エチレン水素に基づくピーク、5.93−6.11)1
)”。
△B異−惟に− N M R7,ヘク)ル(チューテロクロロホルム)二
本メチルの水素に基づくピーク、113−1.28pm
 O 1−ブチルのメチルの水素に基づくピーク、t 451
Pp”。
シクロプロピルの位置3における水素のピーク、2.5
5−2.76 ppm。
メトキシメチルの水素に基づくピーク、五6−4、31
5pm。
エチレン水素に基づくピーク、4.9−5.03 pp
m。
工程A冨 I R、trans 3− (△E2−メトキシー2−
メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸、(I R、trans、△E
1R1mcH,、R,−H,R,=CH,1,X”0 
)。
塩化メチレン4〇−中のI R、trBns 3− (
△E2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニル)
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルポンmt−ブチ
ル2−1311の溶液中へ91−のトリフルオロ酢酸を
0℃にて導入し、この温度で3時間攪拌した。90−の
シクロヘキサンを導入し、そして全体を攪拌し、次いで
減圧下での蒸留により濃縮乾固させた。残留物をシリカ
上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルと
の混合物(4/S)で溶出させてo、 87 #の求め
る生成物を得た(m。
po 78℃)。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピークt 2−135Ppm0シク四
プロパンの位ft1及び3における水素に基づくピーク
、t 44−153 ppm及び2.7−2.9Ppm
 。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.60−3.84
ppm 。
エチレン水素に基づくピーク、4.9−5.039pm
0工程人へ I R、trans 5 ” (△Z2−メトキシー2
−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸、(1R、trans 、△
z1R1−CH,、J’ =I(、Rs =CH3、X
−0)01911のI R,trans 3− (△z
2−メトギシー2−メトキシカルボニルエチニル)−2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸t−ブチルと
199のパラトルエンスルホン酸とを190−のトルエ
ン中に導入し、反応混合物を還流させそして1時間還流
させ続け、次いで減圧下で濃縮乾固した。
水とエーテルとを加え、攪拌後にエーテル相をデカンテ
ーションにより分離し、そして減圧下での蒸留により濃
縮乾固した。残留物をシリカ上でのクロマトグラフにか
け、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(4/6 )で溶
出させて7gの求める生成物を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.26−1.37ppm。
シクロプロピルの位t1における水素に基づくピーク、
t 67−1.75Ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.4−2.47−2.54−2.05 ppm0メト
キシルの水素に基づくピーク、3.7−3.8pt)m
エチレン水素に基づくピーク、59−6.06ppm。
カルボキシルの水素に基づくピーク、8.5 ppm 
0工程B 1 R、trans 5− (ΔE2−メトキシー2−
メトキシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルポン酸(S)−シアノ−1−(3−フェ
ノキシフェニル)−メチル。
t 45 flの1−クロル−N、N−2−)リメチル
プロベニルアミンと1.7yのI R、trans 5
−(ΔE2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニ
ル)−λ2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸とを1
4−の塩化メチレン中に導入し、そして30分間攪拌し
た。t7.9の(8)−α−シアノ−1−(3−フェノ
キシフェニル)−メチルアルコールと塩化メチレン14
−中のピリジン1471の浴液とを導入し、全体を20
℃にて3時間撹拌した。次いで、反応混合物をN塩酸水
溶液中に注ぎ入れ、そして攪拌した。有掘相をデカンテ
ーションにより分離し、水洗し、そして減圧下での蒸留
に′より濃縮乾固した。残留物をシリカ上でのクロマト
グラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8/
2 )で溶出させて2.71iの求める生成物を得た。
3 NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二にメチ
ルの水素に基づくピーク、1.116−128pp。
シクロプロピルの位ff1t1における水素に基づくピ
ーク、t 5−1−69ym。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.74−2.83−2.88−2.97ppm0メト
キシルの水素に基づくピーク、3.6−5.85.9y
m。
エチレン水素に基づくピーク、4.9−5.0100m
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.451)I)m。
2.2EIIのI R、trBns (△E2−メトキ
シー2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジ
メチルシクロプロパ/カルボン酸と20ゴの塩化メチレ
ンと2−069のジシクロルへキシルカルボジイミドと
1111tのピリジノとを混合し、そして204 ℃で45分間攪拌した。塩化メチレン5ゴ中の3−フェ
ノキシベンジルアルフール2gの溶液全導入し、20℃
にて16時間攪拌した。p過後、p液を減圧下での蒸留
により濃縮乾固させ、残留物をシリカ上でのクロマトグ
ラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(715
)で溶出させた。
16gの求める生成物が得られた。@)n −+s s
o、(C;1%、クロロホルム)。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.116−11pp。
シクロプロピルの位R1における水素に基づくピーク、
t48−157ppme シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.67− z76pP” 。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.58−3.8p
Pm。
エチレン水素に基づくピーク、4.9−5.039ym
0ベンジルCH!の水素に基づくピーク、5.11)l
l1m。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.8−7.61)p
m’。
例2におけると同様に操作しかつ適当なアルコールを使
用することにより、次の化合物(例3乃至14)が得ら
れた。
(a)、−+zs°(cmQ、8% CHCl、)NM
Rスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチルの
水素に基づくピーク、122−t 27 pI)m。
シクロプロピルの位[1及び3にお妙る水素に基づくピ
ーク、117−18pp及び2.4−2.7 ppm。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.7−3.8pP
m。
エチレン水素に基づくピーク、5.9−6. Oppm
 。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.41)Pme 芳香族核の水素に基づくピーク、7.0−7.6 pl
’fn 。
例4 : I R、trans (Δz2−メトキシー
2−メエニル)−メチル 〔α)、=+1o°(C−α5%、クロロホルム)。
NMRスヘクトル(チェーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1l22−15pp。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 6−1.7 Pp” 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.36−2.6ppm0 メトキシルの水素に基づくピーク、l 7−18111
Pm。
ベンジルメチレンの水素に基づくピーク、5.1ppm
aエチレン水素に基づくピーク、5.9−6.1pl’
m。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−7.6 pI
)m6−例5 * I R、trans  ΔE2−メ
トキシー2−メ」却ルポニルエテニル −λ2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸3′−アリル−2′−メチ
ル(m、  p、−62℃)、(a)、−−9,5°<
c=α5%、りaロホルム)。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、118−132ppff’。
シクロプロピルの位[1における水素に基づくピーク、
t45− ts4ppm。
アレスロロンの位fk、Z′におけるメチルに基づくピ
ーク、2.06ppm0 シクロプロピルの位t6における水素に基づくピーク、
2.7.−3.0 ppm。
メトキシルの水素に基づくピーク、& 6− :5. 
appm。
−4′−オキソ−2′−シクロペンテン−1′−イル(
a )、 w−−s、 s°(C−Q、5%、り四ロホ
ルム)。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t25−432 ppffl
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t68−177ppftl。
アレスロロンの位[21におけるメチルの水素に、基づ
くピーク、2.05 ppm。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.74−182 
ppm。
アリルの位置3におけるメチレンの水素に基づくピーク
、4.8− a25 ppm。
アレスロロンの位置2′における水素に基づくピーク、
5.5−6−21’ Pm。
アレスロロンの位置1′における水素に基づくピーク、
a5−6.21)Pm。
エチレン水素に基づくピーク、5.9−6.11)Pm
例7 : I R、trams (△Z2−メトキシー
2−メトキシカルポニルエテエル)−2,2−ジメチル
ジチル〕 (りj−十五5° (C富0.5%、クロロホルム)。
NMRスヘクトル(チェーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t2−151)I)m。
シクロプロピルの位f1における水素に基づくピーク、
t 6− t 7 Pp−。
エチニルの水素に基づくピーク、2.3−2.4−2、
45 Ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.35−2.45−2.2−2.6 f)pm。
メトキシルの水素に基づくピーク、l 7−18ppm
0イミダシリンメチレンの水素に基づくピーク、4、0
5 PI)m 。
プロピニルのメチレンの水素に基づくピーク、4.25
−4.50 ppm。
ンの水素に基づくピーク、5.4−5.55−5.6−
5、7 ppm 。
(I R、tr@ジ1、△E、R,冨C)1.、−’−
〔α)、、;+3’(C=1.5%、クロロホルム)。
NMRスベク)ル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t16−1251)pm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
14l45−155pp シクロプロピルの位置3における水素に基づくビ一り、
2.7−2.9ppm0 メトキシルの水素に基づくピーク、36−38 pp”
 。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.4ppm0 芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−16 pp”
 。
チル (I  R、trBns、   △Z、  R1=CH
5、〔α)、=+9.5°(e!12%、クロロホルム
〕。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、122−1251)pm。
シクロプロピルの位filにおける水素に基づくピーク
、i、669−178pp。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーり、
2.4−2.66 ppm。
メトキシルの水素に基づくピーク、2.75−5、82
 ppm。
エチレン水素に基づくピーク、5.9−6.06 pp
m。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.4 ppmQ 芳香族核の水素に基づくピーク、7−7.6pp”’。
(I R、trana、△E、 R,=CH,、〔a〕
=+6°(c=15% クロロホルム)。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、11B−12−128−1,
35pl)m。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
152−1.60ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.68−3.0 ppm。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.6−3.7B−
3,a pl)m 。
エチレン水素に基づくピーク、4.9−5.0 ppm
0ONの0位における炭素により担持された水素に基づ
くピーク、6.4ppm0 ピリジンの位置3及び5における水素に基づくピーク、
6.8−6.96−7−171’ f”” 。
ピリジンの位Iδ4における水素に基づくピーク、7.
65−776−7.88ppm0 (I R、trB+na、△Z、 R,WC)i、、〔
a)、、−+13.5°(c=a7%、クロロ*ルb)
NMRスヘクトル(デユーテロクロロホルム)二本メチ
ルの水素に基づくピーク、125−128−1.351
)pm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t73−1.82pI)m。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク1
.2.472.67 pI)meメトキシルの水素に基
づくピーク、K57−177−  l  8  r’P
m 。
エチレン水素に基づくピーク、5.9−6.081)p
ffl。
ONのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.38ppm0 芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−81)pmO
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)ニーメチ
ルの水素に基づくピーク、t22−1.3p p m 
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 7− t 8 Ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
’1.s 7−2.5 pI)m。
メトキシルの水素に基づくピーク、17−5.8ppm
ベンジルメチレンの水素に基づくピーク、5.15pp
m 。
エチレン水素に基づくピーク、5.9−6−06pp”
 。
芳香族核の水素に基づくピーク、7.381)pm。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、122−132pmG シクロプロピルの位置1における水素に基づくピ一り、
t65−1741)pfll。
シクロプロピルの位t3における水素に基づくピーク、
2.37−2.61 pI1mOメトキシルの水素に基
づくピーク、l 7−5.8PI)m。
ベンジルメチレンの水素に基づくピーク、5.22−5
.25−5.27 ppm0 エチレン水素に基づくピーク、5.9−6.06 pp
me(ff)  −0(りpロホルム)。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.15−132pm0 シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
114−15pp。
エチニルの水素に基づくピーク、2.5−2.4−2、
45 ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.65−2.87pI”” o     ・メトキシ
ルの水素に基づくピーク、3.6−5.8 ppm。
プロピニルのメチレンにおける水素に基づくピーク、4
.28−4.52 H)mQ エチレン水素に基づくピーク、4.9−5.05 pP
m。
−C−0−CHz−のメチレンにおける水素に基づぐピ
1 −り、5.4−5.6−5.62−5.78 ppm0
ル (IR,cjs、△2及び△E、 R1=CH5゜工程
A     ゛ 1 R、cIs 3− (△E及び△z2−メトキシー
2−メトキシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボンe (I R、、cls△E及
び△Z% R1−CH3、R* =H) R1=CH@
 、X−0)4、24 、fのメチル−1−メトキシア
セテート−〇、0−ジメチルホスホン酸と2.84.9
の1R。
586.6−シフチルー4(R)−ヒドロキシ−3−オ
キソビシクロ−(3,1o )−ヘキサン−2−オンと
70−のテトラヒト四う7ランとを混合した。テトラヒ
ドロ7ラン3〇−中のカリウム1−プチラー) 4.5
77の溶液を一45℃にて導入し、そして−40℃で5
時間攪拌した後、反応混合物を氷水中に注ぎ入れた。次
いで、これをN塩酸水溶液によりp H5まで酸性化し
、そしてエチルエーテルで抽出した。エーテル溶液を減
圧下での蒸留により濃縮乾固させて4.21iの求める
酸を得た。
NMRXペク)ル(テューテキクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t29−153ppm0 シクロプロピルの位置1における水素に基づくビーり、
176−’L9@及び1818−195(6)ppシク
ロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、2.
2−2.5(2))及び2.75−5.05 @ppm
メトキシルの水素に基づくピーク、3.63−五73及
び5.8−5.05 ppm。
エチレン水素に基づくピーク、455−6.7(6)及
び5.58−5.73@ppm。
工程B I R、cis 3− (△z2−メトキシー2−メト
キシカルボニルエテエル) −2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸(8)a−シアノ−1−(s−フェ
ノキシフェニル)−メチル及びIR,cIs3−(△E
2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニル) −
2,2−シメチルシクロプロパンヵルホy!(s)a−
シフ/ −1−(5−7x/de−V7x  ’ニル)
−メチル。
例2におけると同様に操作し、かう工程Aで製造した酸
と適当なアルコールとから出発し、さらに得られた生成
物をクロマトグラフィーによって分離し、ヘキサン−酢
酸エチル混合物(8/2 )で溶出させて求める2つの
生成物を得た。
エステル△E: (”)n−+7°(cNo、3%、りoaホルA)二重
メチルの水素に基づくピーク、t21−1271)IP
m。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
1l83−197pp。
シクロプロピルの位f3における水素に基づくピーク、
’1.85−工12 PI)m。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.67−五88 
ppm0 エチレン水素に基づくピーク、5.53−5.68Pf
1m。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、44 pP”a 芳香族核の水素に基づくピーク、77−26pp。
(a)  −+295°(C’mO,5%、りooホル
A)り NMRスヘクトル(チューテロクロμホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、126ppm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 8’9−2.05 ppm0シクロプロピルの位置
3における水素に基づくピーク、128−2.6ppm
0 メトキシルの水素に基づくピーク、3.75−五81 
Ppm。
CN(D(1位における炭素により担持された水素に基
づくピーク、6.5 pPm。
エチレン水素に基づくピーク、6.5−6.79pm。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.98− Z 7p
pme(I Rt、 1rons 、△Z、 R1mc
H,、工程人 I R、trams 3− (Δz2−メトキシー2−
イソプpビルオキシカルボニルエテニル)−2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルボン酸◇ 工程人! 1 R、trans 5− (△z2−メトキシー2−
イングロビルオキシカルボニルエテニル) −2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボン酸メトキシメチル及び
対応するΔE化合物 (I   R、−オニ−r:」シ、」7シ」=−1△Z
、  R,mcH,、R,”−CH,0CH8、R3冨
インプロビル、Xは0) 166gの1−イソプルピルオキシカルボニル−1−メ
トキシメチルジフェニル−ホスフィンオキサイドを60
−のテトラヒドロフラン中に導入し、シフ党ヘキサン中
のブチル−リチウムの20%溶液2.75−を−60℃
にて加え、さらにテトラヒドロフ2ン10−中のメトキ
シメチル−2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロ
パンカルボ/酸930ダを導入した。−60℃にて6時
間攪拌した後、反応混合物を水中へ注ぎ入れ、そしてエ
チルエーテルで抽u)シた。抽出物を減圧下での蒸留に
より濃縮乾固させ、残留物をシリカ上でのクロマトグラ
フにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8/2 
’)で溶出させて6501vのΔ2異性体と380〜Δ
E異性体とを得た。
異性体Δ2: NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.25−135 Ppm。
イソプロピルのメチルにおける水素に基づくピーク、1
l31−155P9゜ シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 7−1809P” 。
シクロプロピルの位置5における水素に基づくピーク、
2.57−2−63 ppm。
メトキシメチルのメチルにおける水素に基づくピーク、
55ppm0 メトキシルの水素に基づくピーク、5.7 f)Pm。
メトキシメチルのメチレンにおける水素に基づくピーク
、5.3ppm。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)7二重メ
チルの水素に基づくピーク、t22−05ppm 。
イソプロピルのメチルにおける水素に基づくピーク、1
15−142pp。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 49−158 pl)m。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
λ75−5Ppffl。
メトキシルの水素に基づくピーク、5.6pp” 。
メトキシメチルのメチルにおける水素に基づくピーク、
五5 pprn 6 エチレン水素に基づくピーク、4.88−5.021)
flm。
メトキシメチルのメチレンにおける水素に基づくピーク
N  5−51Pf’m。
工程人! I R、trans 5− (△z2−メトキシー2−
イソブロビルオキシカルボニルエテエル) −2,2−
ジメチルシクロプロパンカルポン酸 (1R1重rmns 、ΔZ、%R,ICH,、R,x
)(、RsWイソグロプロ、X−0) 5.4.9のj R# 1rons 5− (ΔZ2−
メトキシー2−4ソプロビルオキシカルボニルエテニル
)−2,2−ジメチルシフはプロパンカルボン酸メトキ
シメチルと100dのメタノールと100−のア七トン
と200mのN塩酸水溶液とを混合し、20℃にて16
時間撹拌し、次いで水中へ注ぎ入れた。塩化メチレンで
抽出した後、抽出物を減圧下での蒸留により濃縮乾固し
て4.6Iの求める酸を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t27−t S B Pi)
fn。
シクロプロピルの位i11における水素に基づくピーク
、t 67− t 77 pE”” 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.58−2.639Im。
イソプロピルのメチルにおける水素に基づくピーク、工
051)I)m6 メトキシルの水素に基づくピーク、5.76 pPma
り、5.171)pm。
エチレン水素に基づくピーク、5.9−6.08 pp
” 。
工程B I R、trans 3− (△z2−メトキシー2−
イソフロビルオキシカルボニルエテニル) −2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1
−(5−フェノキシフェニル)−メチル。
例2におけると同様に操作し、かつ工程Aで製造した酸
と適当なアルコールとから出発して求める生成物を得た
〔α〕お=+95°(cwO,5%、クロロホルム)N
MRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチル
の水素に基づくピーク、t22−127 ppm。
イソプロピルのメチルにおける水素に基づくピーク、1
25−1.359Im。
シクロプロピルの位fIt、1における水素に基づくピ
ーク、1l72−177pI)。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.41−2−67 pp” 。
メトキシルの水素に基づくピーク、37ppm0エチレ
ン水素に基づくピーク、5.8及び5.96ppm 。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.4ppm0 芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−7: 6 p
pm。
(I R、trBns、△Z、 R,”CH,。
工程人 j R、trans 3− (△Z2−メトキシー2−
t−プトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸 工程A! I R、trans 5− (ΔE2−メトキシー2−
t−プトキシカルボニルエテニル)−42−ジメチルシ
クロプ四パンカルボン酸メトキシメチル及び対応する△
2エステル。
173Iの1−t−ブトキシカルボニル−1−メトキシ
メチルジフェニルホスフィンオキサイドを60−のテト
ラヒト四フラン中に導入し、そして−60℃にてシクロ
ヘキサン中のブチルリチウムの20%溶液2.75−を
加えた。テトラヒドロ7ラン1〇−中のメトキシメチル
−2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカル
ボン酸930■の溶液を加え、−60℃にて5時間攪拌
した後、反応混合物を水中に注ぎ入れ、そしてエチルエ
ーテルで抽出した。抽出物を減圧下での蒸留により濃縮
乾固させ、残留物をシリカ上でクロマトグラフにかけ、
ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8/2)で溶出させ
て0.71iのΔ2エステルと0.721の△Eエステ
ルとを得た。
エステルΔ2: NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.25−1351111)
m。
t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、t’
 53ppm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
1l68−477pI)。
シクロプロピルの位置6における水素に基づくピーク、
2−37−2−6ppfrl 。
メトキシメチルのメチルにおける水素に基づくピーク、
45ppm0 メトキシメチルのメチレンにおける水素に基づくピーク
、!i−’ 3 ppm。
エチレン水素に基づくピーク、5.8−6 ppm。
エステル△E: NMRXペク)ル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.22−134pm0 t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、1 
5 6  ppm。
メトキシメチルのメチルにおける水素に基づくピーク、
五sppm。
工程人! 1R、trans 3− (△Z2− t−ブトキシカ
ルボニル−2−メトキシエチニル) −2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸 (1R2υ)シ1、△Z、 R1=CH3、R鵞−H,
R3”t−ブチル、X=O) 520■のI R、trans 3− (△Z2−メト
キシー2−t−7’トキシカルボニルエテニル) −2
゜2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メトキシメチ
ルと10ゴのメタノールと10−のア七トンと20t1
1tのN塩酸水溶液とを混合し、20℃にて16時間攪
拌し、そして水中へ注ぎ入れた。塩化メチレンで抽出し
かつ減圧下での蒸留により濃縮乾固した後、求める酸4
20■を得た。
NM頁スヘクトル(デューテロク目ロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t26−t 57 f)pl
n。
t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、1 
5 5  ppm。
イソプロピルの位置1における水素に基づくピーク、1
l65−174pp。
イソプロピルの位置6における水素に基づくピーク、2
.37−2−69pm。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.771)pm。
エチレン水素に基づくピーク、5.87−6.05pp
m。
工程B I R、trans 3− (△Z2−メトキシー2−
を一ブトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチ
ルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−(3
−yエノキシフェニル)−メチル。
例2におけると同様に操作し、かつ工程Aで製造した酸
から出発して求める生成物を得た。
(m、p、  66℃)、〔α)I)=+zs°(c=
0.5%、クロロホルム) NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、’ 122 ppm0t−ブ
チルのメチルにおける水素に基づくピーク、t  5 
3p’9m。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 7−179 pp” 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.42−2.661’pm。
メトキシルの水素に基づくピーク、1751)l)m。
エチレン水素に基づくピーク、5.8−5.97 pi
””。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.47 f’f”’ 。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.9− Z58pp
” 。
工程人 I R、traflB 3− (△z2−メトキシー2
−エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸 (I R、trans、△’l、 R1−cns、R,
MH,ms ’=C,H,、%X=O)。
工程A1 1 R、trans 3− (△z2−メトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸t−ブチル ’(1R,trBns、△Z、R1=−cH,、Q茸;
i−ブチル、R$=C,H,、X=O) 小片に切断したナトリウム125gを25−のトルエン
中に導入した。0℃にてα05mのエタノール次いで9
.9 Nのt−ブチル−2,2−ジメチル−3−ホルミ
ルシクロプロパンカルボン酸ヲ滴加し、さらに17.7
11の酢酸エチルメトキシを加えた。20℃にて16時
間攪拌した後、反応混合物を水中へ注ぎ込み、そして塩
化メチレンで抽出した。抽出物を減圧下での蒸留により
濃゛縮乾固し、残留物をシリカ上でクロマトグラフにか
け、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物で溶出させて10
gの求める生成物を得た。
NMRスペクトル(デューテロクーロロホルム)二重メ
チルの水素に基づくピーク、12−13ppm0t−ブ
チルのメチルにおける水素に基づくピーク、147pp
m。
エトキシのエチルにおける水素に基づくピーク、tl 
6−t2B−14及び4.05−4.16−4.28−
4.4ppm0 シクロプロピルの位R1における水素に基づくピーク、
t 57− L 66 pp” 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.15−2.34及び2.4−2.5 ppm。
メトキシルの水素に基づくピーク、3.7pPm。
エチレン水素に基づくピーク、5.136−6.031
)pm。
工程人! I R、trans 5− (△z2−メトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸 (1R、−1rans 、ΔZXR,”CH,、R,!
H,R,!c、 H,、xxo ) 5.6IのI R、、trans 5− (Δz2−メ
トキシー2−エトキシカルボニルエテニル)−2,2−
ジメチルシクロ7’oパンカルボン酸t−ブチルを60
−のトルエン中に導入して還流させた。0.5toパラ
トルエンスルホン酸を加え、1時間還流させ、次いで反
応混合物を水中へ注ぎ入れた。有機相をデカンテーショ
ンにより分離し、水相をエチルエーテルで抽出し、そし
て抽出物を合した後、有機相を減圧下で濃縮乾固した。
残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサン
と酢酸エチルとの混合物(4/6)で溶出させて32g
や求める酸を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、125−1361)I)me エチルの水素に基づくピーク、t2−132−143及
び4.03−4.15−4.26−4.38 ppm0
イソプロピルの位置1における水素に基づくピーク、t
65−174ppm0 シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.55−2.44及び2.52−2.611)pm。
メトキシのメチルにおける水素に基づくピーク、五 7
ppm。
エチレン水素に基づくピーク、5.66−6.05pp
m 。
カルボキシルの水素に基づくピーク、1α01pPmO
工程B I R、trans 5−(△z2−メトキシー2−エ
トキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−(3−フェ
ノキシフェニル)−メチル 例2におけると同様に操作し、かつ工程人で得られた酸
と適当なアルコールとから出発して求める生成物を得た
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t21−1 2 6  Pp
m。
エチルの水素に基づくピーク、1.2−15−14及び
4.1−4.2−4.3−4.49prn0シクロプロ
ピルの位置1及び位置3における水素に基づくピーク、
17−18及び2.45−2.5−16−2.71)I
)m。
メトキシの水素に基づくピーク、5.74 ppm0エ
チレン水素に基づくピーク、5.09−6.05p p
 in 1) CNの6位における炭素により相持された水素に基づく
ピーク、6.451’IP” 。
工程人 j R、trans+ 5− (Δz2−cトキシー2
−エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシ
フ日プロパンカルボン酸 (j R,4rans 、△Z、 R,”C,H,、R
,=H,ms ”C,H,、X”’O) 工程人! 1 R、trans 5− (ΔE2−!トキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸t−ブチル (jR,、jgμm、ΔE、R,’mc雪H,,R,−
t−ブチル、R,mc!H,、X−0及び△2異性体)
テトラヒト四7ラン4〇−中の0,0−ジエチル−1−
エトキシ−1−エトキシカルボニルメチルホスホン酸5
.561の溶液中ヘプチルリチウムの溶液1α5−(滴
定値2モル/りを一60℃にて徐々に導入し、そして1
0分間攪拌した。さらに−60℃にて3.96 Elの
I R、trans 5−ホルミル−2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン¥l1t−ブチルな導入し、そ
して全体を一60℃にて5時間攪拌した。次いで、反応
混合物を水中に注ぎ入れ、そしてエチルエーテルで抽出
した。抽出物を減圧下での蒸留により濃縮し、残留物を
シリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エ
チルとの混合物(9/1)で溶出してt35IのI R
、trana 3− (△Z2mエトキシー2−エトキ
シカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロ
パンカルボン酸t−ブチルト′5.461のI R、t
rans 3− (△E2−エトキシー2−エトキシカ
ルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロパン
カルボンgt−ブチルとを得た。
異性体Δ2: NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t 2−13PI)meエト
キシルの水素に基づくピーク、118−145及びエフ
 5−4.1 ppm。
エトキシカルボとルの水素に基づくピーク、118−1
43及び4.06−4.43 ppm。
t−ブトキシのメチルにおける水素に基づくピーク、t
 47 pI)me シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
ts7−166ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.27−2.36及び2.44−2.53 ppm0
エチレン水素に基づくピーク、5.995−461pp
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t06−128 PPff1
゜ エトキシルの水素に基づくピーク、122−135−1
45及び五6−3.7−5.8−19 ppm0エトキ
シカルボニルの水素に基づくピーク、122−155−
145及び4.1−4.2−4.3−4.4ppm0シ
クロプロピルの位t1における水素に基づくピーク、1
15−1471’l”” 。
t−ブトキシのメチルにおける水素に基づくピーク、1
47ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.53−2.62及び2.67−2.76  ppl
n。
エチレン水素に基づくピーク、4−54−5.08 p
pm。
工程人! I R、trans 3− (△Z2−Wトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロ7′μパンカルボン酸 (I R、trans、△Z、 R1−CIHs 、 
R,=M=H,R,−C,H,、X””0 ) 32−のトルエン中へ52gのI R、trans 3
−(ΔB2−エトキシー2−エトキシカルボニルエテニ
ル) −2,2−−)メチルシフ四プロパンカルボン1
lt−2チルとα52.fのパラトルエンスルホン酸と
を導入した。反応混合物を還流させ、45分間保ち、次
いで減圧下での蒸留によって濃縮乾固した。三チルエー
テルを加え、水洗した後、有機溶液を減圧下での蒸留に
より濃縮乾固した。
残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサン
と酢酸エチルとの混合物(4/6 )で溶出させて18
4Iiの求める酸を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t25−t351)I)m。
エトキシルの水素に基づくピーク、t2−13−14及
び3.76−3.88−4.0−4.1 ppm。
エトキシカルボニルの水素に基づくピーク、t2−ts
−t4及び4.08−4.2−4.5−4.41)l)
meシクロプロピルの位置1における水素に基づくピー
ク1.’  t  65− 1751)l)fflsシ
クロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、2
.4−2.49−2.56−2.65 pprn 。
エチレン水素に基づくピーク、5.95−6.1 lp
pm0カルボキシルの水素に基づくピーク、7.33 
pH1m。
工程B 1 R、trans 3− (△Z2−1−トキシー2
−エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸(8)−シアノ−1−(3−フ
ェノキシフェニル)−メチル。
例2におけると同様に操作し、かつ工程人で製造した0
と適当なアルコールとから出発して求める生成物を得た
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、112−195pp 。
エトキシルの水素に基づくピーク、t15−117−1
38及び3.75−5.87−五98−4.11)pm
エトキシカルボニルの水素に基づくピーク、115−1
17−1.38及び4.05−4.16−4.25−4
.4ppm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
117−189p。
シクロプロピルの位置5における水素に基づくピーク、
2.4−2.681)pme エチレン水素に基づくピーク、5.9−6.0ppm0
ONのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.381)pm。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−159rx′
n。
(I  R、tr、6na 、ΔB、 R,及びR1=
エチル、工程人 I R、trans 5− (△E2−エトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン市 (I R、trBna、△Fi、 R,”’C,H,、
R,WHlRs −C,H,、x−o ) 塩化メチレン70mt中のl R、、trans 3−
 (△12−z)キシ−2−エトキシカルポニルエテニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸t−
ブチル3.38 gの溶液中へ13.4ゴのトリフルオ
ロ酢酸を0℃にて導入し、0℃で3時間撹拌した。シク
ロヘキサンを導入し、そして減圧下での蒸留により濃縮
乾固させた後の残留物をシリカ上でのクロマトグラフに
かけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(4/6 )で
溶出させて181gの求める酸を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、119−135 f)pme エトキシカルボニルの水素に基づくピーク、123−1
35−146及び4.15−4.26−4.38−4.
5ppm。
エトキシルの水素に基づくピーク、t23−L35−t
46及び3.6−3.7−5.8−五95ppn。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
1.43−152 ppm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.8−2.9−2.69−2.781)pm。
エチレン水素に基づくピーク、4.96−5.1 pp
m。
カル〆キシルの水素に基づくピーク、9ppm。
工程B j R、trans 3− (△E2−エトキシー2−
エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−(S−フ
ェノキシフェニル)−メチル 例1におけると同様に操作し、かつ工程Aで製造した酸
から出発して求める生成物を得た。
(a)、−+9s°(C冨1%、クロロホルム)NMR
スペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチルの水
素に基づくピーク、1.15−125 pPm。
エトキシカルボニルの水素に基づくピーク、12−14
5及び4.15−4.26−4.58−4.51)pm
 0エトキシルの水素に基づくピーク、1.2−145
及び五6−5.7−18−3.951pm 0シク四プ
ロピルの位置1における水素に基づくピーク、t 49
− t 58 ppm 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.7−2.8−2.85−2.95ppm0芳香族核
の水素に基づくピーク、4.9−5−01’pm。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.43ppm。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−7.6ppm
工程人 I R、trans 3− (2−フェノキシ−2−エ
トキシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルボン酸 工程A1 1R、trBns 5− (ΔE又は△z2−7エノキ
シー2−エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸t−ブチルt−ブチル、
R,”l’c、H,、X5=0)小片に切断したナトリ
ウムt25#を25−のトルエン中ニ導入シ、かつ0.
051ntのエタノールを0℃にて導入した。次いで、
99gのIR。
trans 2.2−ジメチル−3−ホルミルシクロプ
ロパンカルボンUt−ブチルと2811のフェノキシ酢
酸エチルとを滴加し、20℃にて16時間攪拌した。2
0mのトルエンを加えて4時間攪拌し、次いで反応混合
物を水と氷との混合物へ注ぎ入れ、そして塩化メチレン
で抽出した。抽出物を減圧下での蒸留により濃縮乾固さ
せ、そして残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ
、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(7/lで溶出させ
て12.47J9の求める生成物を得た。
NMRスでクトル(デユーテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、tos−ti6−128及び3.
96−4.08−4.2−4.3 ppm0二重メチル
の水素に基づくピーク、tl、5−j 23pprn。
t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、t5
71)++1m。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t62’ −1,70pf”” 。
シフ筒プロピルの位置5における水素に基づくピーク、
2.15−2.4 pPm。
エチレン水素に基づくピーク−、6−23−6,4pI
”’ 。
芳香族核の水素に基づくピーク、667−14pp。
工程A。
I R@ trBns 5− (△E又は△Z2−フェ
ノキシー2−エトキシカルボニルエテエル) −2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン酸 R,”C,H,、x−o)。
120mgのトルエン中へ12JFのI n 、 tr
Bns3−(2−7二ノキシー2−エトキシカルボニル
エチニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン
酸t−ブチルを導入し、そして還流させた後、1gのパ
ラトルエンスルホン酸を加え、還流を1時間続けた。次
いで、反応混合物を水中へ注ぎ入れ、有機相をデカンテ
ーションにより分離し、そして減圧下での蒸留により濃
縮乾固させた。残留物をシリカ上でのクロマトグラフに
かけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(4/6)で溶
出させて、75M、9の求める酸を得た。
IRスペクトル(り四ロホルム) 3510w−’における吸収、OHモノ及びダイマー酸
−1c 1720z における吸収、エステルの111(S99
(31−1における吸収、ダイマー酸1655cm+−
1(屈曲)及び1651cm−’(最大)における吸収
、C−C共役結合 1600ca 11594cv−1,1491(m−1
における吸収、1 芳香族1380cIr1における吸収、二lジメチル。
工程B I R、1rons 5− (ΔE又はΔZ 2−7m
/キシー2−エトキシカルボニルエテニル) −2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン′rl!(S)−シ
アノ−1−(x−フェノキシアエニル)−メチル例2に
おけると同様に操作し、かつ工程Aで製造した酸と適当
なアルコールとから出発して求める生成物を得た。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、t06−118−13及び4. 
Oj −4,13−4,25−4,37ppm 。
二重メチルの水素に基づくピーク、1l13−115p
p 。
シクロプロピルの位[1における水素に基づくピーク、
t8−19ppffl。
シクロプロピルの位@5における水素に基づくピーク、
2.3−24−2−46−2−55 pH”” 。
エチレン水素に基づくピーク、6.27−6.46pP
m。
CNの4位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.36 PI)m。
例22 : I R、cls 3−(Δz2−メチルチ
オー2−エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルボン! (8)−シアノ−1
一工程A 1R、cIs 3− (ΔZ2−メチルチオー2−エト
キシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロ
プロパンカルポン酸 工程人l I R、cls 3− (1−ヒドロキシ−2−メチル
?、t−2−エトキシカルボニルエチル)−2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルポン酸 1 t54.9のエチルメチルチオアセテートと113
6Nの1R,586,6−シフチルー4(匂−ヒドロキ
シ−3−オキサビシクロ−(3,1,0)−ヘキサン−
2−オンとを200−のテトラヒドロ7ラン中で混合し
た。−60℃まで冷却した後、テトラヒドロ7ラン14
0耐中のカリウムt−ブチラード18gを導入し、その
温度で1時間撹拌した。次いで、10分間かけてかつ一
20℃を越えることなく200−のN1m酸を加えた。
反応混合物をt5jの水中に注ぎ入れ、そして塩化メチ
レンで抽出した。抽出物を減圧下で濃縮乾固させ、残留
物をイソプロピルエーテルから再結晶化させた。10.
22g’の求める生成物が得られた。
(m、  p、’ 114℃) 工程人1 46−シメチルー4−〔メチルチオ、エトキシカルボニ
ルメチルツー3−オキサビシクロ−〔410〕−ヘキサ
ン−2−オン 上記工程で得られた生成物9679を、809のパラト
ルエンスルホン酸の存在下でベンゼン12〇−中で還流
させた。約60−のベンゼンを留去し、シリカゲルを満
たしたディーン・スターク装置のフラスコを装着し、還
流を15時間続けた。減圧下で濃縮乾固させた後、残留
物をシリカ上でのりpマドグラ7にかけ、ヘキサンと酢
酸エチルとの混合物(6/4 ’)で溶出させて7.5
611の求める生成物を得た。
工程人3 1R,cls5−(△Z2−メチルチオー2−エトキシ
カルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロプロ
パンカルボンm及U I R、cis 3− (Δ′B
2−メチルチオー2−メトキシカルボニルエチニル) 
−2,2−シフチルシクロプロパンヵルボン工程A3で
得た生成物&5.9を60−のベンゼン中で6−のトリ
エチルアミンと共に3時間還流させた。冷却後、反応混
合物を100−の2N塩酸中へ攪拌しながら注ぎ入れた
。有機相をデカントしかつ濃縮乾固させ、次いで残留物
をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、塩化メチレンと
酢酸エチルとの混合物(8/2 )で溶出させて2.5
gのΔZ!及び170ダの△E酸並びに△E酸と△2酸
との混合物174gを得、この混合物からさらに220
■のΔE酸をシリカ上での第2回のクロマトグラフィー
(塩化メチレンと酢酸エチルとの混合物(9/1)によ
る溶出)で回収した。
ΔBM! NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、12−1.5−1.4及び4.1
−4.2−4.4−4.51)pm。
二重メチルの水素に基づくピーク、t27−1 s s
 pPmO シクロプロピルの位置1及び3における水素に基づくピ
ーク、18−19−2.8−2.9−9−11ppチオ
メチルの水素に基づくピーク、2−2 pP” 。
エチレン水素に基づくピーク、6.25−6b4 lp
pm。
△2酸 NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、t、z−ts−t4及び4.1−
4.2−4.3−4.5 ppm。
二重メチルの水素に基づくピーク、ts−t36pm6 シクロプロピルの位置1及び3における水素に基づくピ
ーク、19−2.05及び2.5−2.6−2.81P
pm。
チオメチルの水素に基づくピーク、Z 39 Pm。
カルボキシルの水素に基づくピーク、451)I)m。
エチレン水素に基づくピーク、z4− Z 6Pp” 
工程B IR,c1s3−(AZ2−メチルチオ−2−エトキシ
カルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシクロプロ
パンカルボンm (8)−シアノ−1=(3−フェノキ
シフェニル)−メチル 5 例2におけると同様に操作し、かつ工程人で製造した酸
と適当なアルコールとから出発して求める生成物を得た
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、t22−155−145及び4.
13−4.25−4.57−4.4899ff16二重
メチルの水素に基づくピーク、125−1.28Ppm
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 97−2−1 ’ IPP” 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
’:L55−L65−2.74−2.85Ppm0ON
(D(1位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6b 46 pP”6 芳香族核の水素におけるピーク、7.0−76799m
0例23:IR,口Bnm 3− (Δz2−メチルチ
オー2−エトキシカルボニルエテニル) −2,2−シ
フチルシク四プロパンカルボン酸(S)−シアノ−1R
,WC,Hs、x−s) 工程人 j R、trans 3− (Δz2−メチルチオー2
−エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン醗 工程人1 1 R、trans 3− (Δz2−メチルチオー2
−エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチル
シクロフシパンカルボンrI11−ブチル0℃まで冷却
したナトリウム2.51を50−のエタノール中へ導入
した。エチラートが生成した後、99gのl R、tr
ans 2.2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパ
ンカルボン酸型−ブチルと1&4IIのエチルメチルチ
オアセテートと全導入し、+5℃にて16時間攪拌した
。減圧下での蒸留により濃縮乾固させた後、水とエチル
エーテルとを加え、次いで有機相をデカンテーシ目ンに
より分離し、水洗し、そして減圧下での蒸留により濃縮
乾固させた。残留物をシリカ上でのクロマトグラフにか
け、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8/2 ’)で
溶出させて5.6Iの求める生成物を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、t15−127−158及び4.
05−4.16−4.28−4.4 ppm。
二重メチルの水素に基づくピーク、1.18−1、27
 PI)m 。
t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、14
5 Ppm。
シクロプロピルの位R1における水素に基づくピーク、
t 67− t 75 pprn 。
チオメチ〃のメチルにおける水素に基づくピーク、2、
2 8  ppm 。
シクロプロピルの位R3における水素に基づくピーク、
2.53−2−78 pP” 。
エチレン水素に基づくピーク、6.7−6.8Ppm。
工程ム黛 I R、1rons 5− (Δz2−メチルチオー2
−エトキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチル
シクロプロパンカルボン酸 上記で得られた生成物5IIを50mAのトルエン中で
0.5gのパラトルエンスルホン醗の存在下に45分間
還流させた。20℃まで冷却した後、反応混合物を10
0−の水中に注ぎ入れ、そしてエチルエーテルで抽出し
た。有機相を合し、脱水し、そして減圧下で濃縮乾固さ
せた。残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘ
キサンと酢酸エチルとの混合物(4/6 )で溶出させ
て、3.471の求める生成物を得た。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、127−1389Rm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2−65−2.74−2.82−2.90 f’pm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
’t 77− t 87 Ppm。
エチレン水素に基づくピーク、6.77−48 ppm
メチルチオの水素におけるピーク−、2−28Ppm。
エチルの水素に基づくピーク、1.22−1.33−1
45及び4.1−4.2−4.3−4.4 ppm 0
9 工程B 1R、trans 3−(Δz2−メチルチオー2−エ
トキシカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシク
ロプロパンカルボン酸(8)−シアノ−1−(3−フェ
ノキシフェニル)−メチル 例におけると同様に操作し、かつ工程人で製造した酸と
適当なアルコールとから出発して求める生成物を得た。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、1.25−1.3ppm。
シクロプロパンの位置1における水素に基づくピーク、
1B−19PI)me メチルチオのメチルにおける水素に基づくピーク、22
−5pp。
シクロプロピルの位1i3における水素に基づくピーク
、z7−2.8−2.9−5.0 ppm0CNのα位
における炭素により担持された水素に基づくピーク、6
.5f)1)m。
エチレン水素に基づくピーク、6.7−6.9ppm0
00 芳香族核の水素に基づくピーク、70−7.6 f’p
” 。
工程A I R、trans 3−(ΔE又は△Z 2−7:C
ニルチオ−2−エトキシカルボニルエチニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン酸 工程AI IR,trans3−(△E又はΔz2−7エエルチオ
ー2−エトキシカルボニルエ・テニル)−2,2−ジメ
チルシクロプロパンカルボン酸t−ブチルR1−重一ブ
チル、R,me、H,、X””8 )2.3gのナトリ
ウムを50−のエタノール中に01 導入し、そしてエチラートが生成した後、99gの2,
2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカルボン酸
t −ブチルと19.611のエチルフェニルチオアセ
テートとの混合物を0℃にて加え、+5℃で16時間攪
拌した。溶剤を減圧下で除去し、水とエチルエーテルと
をさらに攪拌しながら加え、次いでエーテル相をデカン
テーションにより分離し、減圧下での蒸留により濃縮乾
固した。残留物をシリカ上でのりpマドグラ7にかけ、
ヘキ・サンと酢酸エチルとの混合物(8/2 )で溶出
させた。
ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9/1)で再びクロ
マトグラフにかけた後、5.8611の求める生成物を
得た。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)エトキシ
の水素に基づくピーク、α98−1.1−125及び4
.0−4.12−4.23−4.55 ppm0二重、
メチルの水素に基づくピーク、112−123pp。
t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、t 
47 pPm。
02 シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
177−1.85ppm0 シクロプロピルの位R慕における水素に基づくピーク、
2.57−2.65及び2.73−2. a pl)m
エチレン水素に基づくピーク、6.9−’7.lppm
0芳香族核の水素に基づくピーク、Z2 ppm。
工程A2 1 R、trBns 3− (△E又は△Z2−フェニ
ルチオー2−エトキシカルボニルエテニル) −2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン酸 R,”C!H,、X=8 ) 5、27 gの2 R、trBns 3− (△E又は
△z2−フェニルチオー2−エトキシカルボニルエテニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸t−
ブチルと50ゴのトルエンと0.5 gのパラトルエン
スルホン酔とを混合し、この反応混合物を還流させかつ
45分間保った。冷却後、水中に注ぎ入れかつ攪拌し、
有機相をデカンテーションにより分離し、そしてエチル
エーテルで抽出した。
03 有機相を合し、そして減圧下での蒸留により濃縮乾固さ
せた。残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘ
キサンと酢酸エチルとの混合物(6/4)で溶出させて
、3.32.li+の求める酸を得た。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、α98−11−12及び3.9−
4.05−4.2−4.28 ppm 。
二重メチルの水素に基づくピーク、127ppm0シク
ロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、1 
B −191’IP” 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
2.6−2.7−2.8−2.9 ppm。
エチレン水素に基づくピーク、6.9−7.1 ppm
芳香族核の水素に基づくピーク、7.21)I)meカ
ルボキシルの水素に基づくピーク、8.5 ppm。
工程B I R、trans 3− (△E又はΔZ 2− y
xニル?オー2−エトキシカルボニルエチニル) −2
,2−ジメチルカルボンM (8)−シアノ−1−(5
−フェノキシフェニル)−メチル 04 例2におけるように操作し、かつ工程Aで製造した酸と
適当なアルコールとから出発して求める生成物を得、た
。(m、p。84℃“)。
NMRスヘクトル(チューナロークロロホルム)エチル
の水素に基づくピーク、to−tlt−125及び5.
96−4.08−4.2−4.3 ppm 。
二重メチルの水素に基づくピーク、118°−1259
Pm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
t 89 ”L 98 pI’ ” 。
シフo 7’ aビルの位置3における水素に基づくピ
ーク、2.7−2.8及び2.83−2.9 ppm。
CNのα位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.4 ppm 。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−77 Pfl
m。
Rs = C2Ha 、X = 8 )工程人 j R、cis 3− (△Z 2−7mニルチオ−2
−エトキシカルボニルエチニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボン酸 工程A1 1 R、cls 3− (1−ヒドロキシ−2−7エ二
ルチオー2−エトキシカルボニルエチル) −2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボン酸 5.25gのエチルフェニルチオアセテートと3.5g
のIR,584+5−ジメチル−4(旬−ヒドロキシ−
3−オキサビシクロ−〔3,1,0〕−ヘキサン−2−
オンとを100−のテトラヒドロフラン中に導入し、次
いで一60℃にて5.69のカリウムt−ブチラードと
50−のテトラヒドロ7ランとを加え、−60℃にて1
時間撹拌した。温度を一20℃以上に上昇させることな
くN塩酸水溶液を加え、そして攪拌した後、反応混合物
を水中へ注ぎ入れ、塩化メチレンで抽出した。抽出物を
水洗し、かつ減圧下での蒸留により濃縮乾固させnA た。残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキ
サンと酢酸エチルとの混合物(6/4 )で溶出させて
5.51の求める酸を得た。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、11−1.35ppm。
エチルのメチルにおける水素に基づくピーク、111−
155Pp。
シクロプロピルの位置1及び5における水素に基づくピ
ーク、t 11− t 77 pl”” 。
エチルの位@Sにおける水素に基づくピーク、3.7−
4.66p9m。
エチルのメチレンにおける水素に基づくピーク、14−
4.67 ppm。
ヒドロキシルの水素に基づくピーク、5.94 ppm
カルボキシルの水素に基づくピーク、5.94 pPm
工程人= 46−シメチルー4−(1−フェニルチオ−1−エトキ
シカルボニルメチル)−3−オキサビシクロ−(tto
)−ヘキサン−2−オン07 43allのI R、cis 5− (1−ヒドロキシ
−2−フェニルチオ−2−エトキシカルボニルエチル)
 −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸と50
Wvのパラトルエンスルホン酸とを100−のベンゼン
中に導入、そして還流させた。約30−のベンゼンを留
去した後、シリカゲルを満たしたディーンースターク装
置のフラスコを装着し、そして還流を、15時間続けた
。減圧下で蒸留により濃縮乾固させ、かつ残留物をシリ
カ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチル
との混合物(、6/4 ’)で溶出させた後、2.61
1の求める生成物が得られた。
NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、t j 1−125−135及び
4.05−4.16−4.28−4.45 ppm 0
二重メチルの水素に基づくピーク、ti2−t2ppm
 。
シクロプロピルの位置1及び3における水素に基づくピ
ーク、t95−2.41 PI)fn。
08 &8PPffl。
4.6 3 ppm。
芳香族核の水素に基づくピーク、7.3−7.7ppm
0工程A3 1R,C轟53−(△Z2−フェニルチオー2−エトキ
シカルボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸 X雪8) 2.2gの46−シメチルー4−(1−フェニルチオ−
1−エトキシカルボニルメチル)−3−オキサビシクロ
−(tto)−ヘキサン−2−オンと2wtのトリエチ
ルアミンとを22−のベンゼン中へ導入し、反応混合物
を還流させ、3時間還流09 させ続けた。20℃まで冷却した後、N塩酸水溶液を加
え、有機相をデカンテーションにより分離し、水洗し、
そして減圧下での蒸留により濃縮乾固させた。残留物を
シリカ上でのクロマトグラフにかけ、塩化メチレンと酢
酸エチルとの混合物(8/2 )で溶出させて、tll
iの求める酸を得た。(m、p、約50℃)。
NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)エチルの
水素に基づくピーク、t02−11!1−125及び4
−4.2−4.25−4.559Pm。
二重メチルの水素に基づくピーク、1l22−11pp
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
19−2.O4ppm0 シクロプロピルの位置5における水素に基づくピーク、
2.8−10 pp” 。
芳香族核の水素に基づくピーク、7.3ppm0エチレ
ン水素に基づくピーク、7.7−7.9ppm0工程B j Ra cs s 5− (ΔZ 2−7 エニルチ
オ−2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−
(3−フェノキシフェニル)−メチル 例2におけると同様に操作し、かつ例22の工程AIで
得られた△E酸と適当なアルコールとから出発して求め
る生成物を得た。
NMRスペクトル 二重メチルの水素に基づくピーク、118−12 7 
 ppm。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク、
2.5−2.8 pPm。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク、
192−2.O5ppm。
エチレン水素に基づくピーク、7.6−7: 8 pp
” 。
CNのα位における水素に基づくピーク、648ppm
エトキシルの水素に基づくピーク、ta3−tts−1
27及び4.02−4.13−4.25−4.36pp
m0チオフェニルの芳香族水素に基づくピーク、739
9m。
11 フェノキシフェニルの芳香族水素に基づくピーク、6.
92−7.6pp”。
例2におけると同様に操作し、かつ例22の工程A、で
得たΔE酸と適当なアルコールとから出発して求める生
成物を得た。
NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t25−1261)pm。
エトキシルの水素に基づくピーク、125−157−1
48及び4.1−4.2−4.4−4.5 ppm。
シクロプロピルの位f!11における水素に基づくピー
ク、t 85−2.0 ppm。
チオメチルの水嵩に基づくピーク、2.251)flm
シクロプロピルの位に3における水素に基づくピ12 −り、2.8−12 ppm。
エチレン水素に基づくピーク、6、j −6,3pI)
m。
CNの0位における炭素により担持された水素に基づく
ピーク、6.4 f’f”” 。
芳香族核の水素に基づくピーク、6.9−16pp”。
6IのI R、trBns 3− (△E+Δz2−メ
チルチオ′−2−メトキシカルボニルエチニル)−スタ
ージメチルシクロプロパンカルボン酸(8)−シア/−
1−(3−フェノキシフェニル)−メチルと水60tn
tにおけるメタ過沃素酸ナトリウム5.71の溶液とを
200f11tのメタノール中へ導入した。
20℃にて24時間攪拌した後、t8I!のメタ過沃素
酸ナトリウムを加え、20℃にて18時間攪拌した。p
過した後、F液を減圧下での蒸留により濃縮乾固し、残
留物を酢酸エチルで抽出した。
13 抽出物を減圧下での蒸留により濃縮乾固させ、次いでシ
リカ上でのクロマトグラフにかけ、シクロヘキサンと酢
酸エチルとの混合物(1/1)で溶出させてα5gのジ
アステレオマー人と0.51のジアステレオマーBとを
得た。
ジアステレオマーA: (a)J)−+152.5°(Cm 1%、ヘンセン)
ジアステレオマーB= 〔α)B−+szs°((mα3%、ベンゼン)例27
の出発時に使用した1R、trans 3−(ΔE+Δ
z2−メチルチオー2−メトキシカルボニルエチニル)
−λ2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シ
アノ−1−(3−フェノキシフェニル)−メチルは次の
ように製造することができる: 工程人: I R、trBns 3− ((△E十△z
)−2−メチルチオ−2−メトキシカルボニルエチニル
〕−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸14、
211のl R,trans 2.2−ジメチル−3−
ホルミルシクロプロパン−1−カルボン酸と132yの
メチルメチルチオアセテートとを100πeのメタノー
ル中に導入し、+10℃にてメタノール100は中のカ
リウムメチラー)14.9の溶液を加えた。20℃にて
18時間攪拌し、減圧下での蒸留により濃縮乾固させ、
かつ残留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、シク
ロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(1/1)で溶出さ
せた後、5.2gの求める生成物が得られた。
工程人で得られた酸5,11を70−の塩化メチレン中
に導入し、4.26gのジシクロヘキサンカルボジイミ
ドと195−のピリジンとを加え、20℃にて15分間
攪拌した後、4.71の(S)α−シアノ−1−(3−
フェノキシフェニル)−メチルアルコールを加え、そし
て20℃で18時間攪拌を続けた。p過した後、p液を
減圧下での蒸留により濃縮乾固し、残留物をシリカ上で
のクロマ15 トゲラフにかけ、ベンゼンで溶出して6.4gの求める
生成物を得た。
tsgのI R、trans 3− (△E2−メトキ
シー2−イソプロビルオキシカルボニルエテニル)−2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(△2異性体
につき例16に記載したと同様な方法で製造)と119
gの(8)α−シアノ−1−(3−フェノキシフェニル
)−メチルアルコール、!:ニラ 5−中の塩化メチレ
ン中に溶解させた。0℃にて、t26IIのジシクロへ
キシルカルボジイミドと1oo1vの4−ジメチルアミ
ノピリジンとを含有する塩化メチレン溶液15ゴを加え
た。室温で16時間攪拌した後、生成した尿素を分離し
、p液を塩化メチレンで洗浄し、そして減圧下で濃縮乾
固させた。2.95 gの粗生成物が得られ、これをシ
リカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサン16 と酢酸エチルとの混合物(8/2 ’)で溶出させた。
158Iiの求める生成物が得られた。
〔α)D=+2°(c−(15%、クロロホルム)f1
28と同様にして、I R,trBns3−(△22−
メトキシー2−メトキシカルボニルエチニル)−2,2
−ジメチルシクロプロパンカルボン酸と1−(2−ピリ
ジル−3−フェノキシ)−メチルアルコールとから出発
して求める生成物を得た。
〔α〕ヵ=+22°(c = 1.2%、クロロホルム
)1、.1gのへ6−シメチルー4−(メトキシカルボ
ニル)−(メチルスルフィニル)−メチル−617 一オキサビシクロー(3,t o )−ヘキサン−2−
オンと2.1コのピリジンとを70−の塩化メチレン中
に導入した。4.761のジシクロへキシルカルボジイ
ミドを加え、15分間撹拌した後、526gの(8)α
−シアノ−(3−フェノキシ7エ二ル)−メチルアルコ
ールを導入、そして全体を20℃にて18時間攪拌した
。p過した後、p液を減圧下での蒸留により濃縮乾固さ
せ、次いでシリカ上でのクロマトグラフにかけ、シクロ
ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(6/4 ’)で溶出
させて2.6Iのジアステレオマー人と2.29のジア
ステレオマーBとを得た。
(a)J)−+156°(C=0.3%、ベンゼン)ジ
アステレオマーB= (a)、、−−tp、s°(C富1%、ベンゼン)例3
0の出発時に使用した46.−ジメチル−4−(メトキ
シカルボニルスルフィニルメチル)−3−オキサビシク
ロ−(3,t o )−ヘキサン−2−オンは次のよう
に製造することができる。
18 5、68.9のI R、586,6−シフチルー4 (
R) −ヒドロキシ−3−オキサビシクロ−(3,t 
o ) −ヘキサン−2−オンを50−の塩化メチレン
中に溶解し、5.44gのメチルメチルスルフィニルア
セテートと3.4−のピロリジンとを加え、そして全体
を20℃で18時間攪拌した。N塩酸で洗浄し、かつ減
圧下での蒸留により濃縮乾固させた後、残留物をシリカ
上でのクロマトグラフにかけ、酢酸エチルと酢酸との混
合物(100/2)で溶出させて6.11の求める生成
物を得た。
5.6gのl R、trans 2.2−ジメチル−3
−(△E2−メチルスルフィニルー2−メトキシカルボ
ニルエチニル)−シクロプロパンカルボン酸と1.95
−のピリジンと4.4gのジシクロへキシルカルボジイ
ミドとを60−の塩化メチレン中に19 導入し、そして全体を20℃にて15分間撹拌した。4
.84 gの(8)α−シアノ−(5−フェノキシフェ
ニル)−メチルアルコールヲカロエ、そして20℃で1
6時間攪拌しかつp過した後、p液を減圧下での蒸留に
より濃縮乾固させた。残留物をシリカ上でのクロマトグ
ラフにかけ、シクロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(
6/4 ’)で溶出させて101!のジアステレオマー
Aと11g(7)ジアステレオマーBとを得た。
ジアステレオマーA: 〔α)B−+26.5°(Cwα5%、ベンゼン)〔α
)、−+130°(C冨0.5%、ベンゼン)例31の
出発時に使用したI R、trans z2−ジメチル
−3−(△E2−メチルスルフィニル−2−メトキシカ
ルボニルエチニル)−シクロプロパンカルボン酸は次の
ように製造することができる0 5.4411のメチルメチルスルフィニルアセテートと
5.68 gのI R、trans 2.2−ジメチル
−320 一ホルミルシクロプロパンカルボ/酸とを50−の塩化
メチレン中に溶解させた。34−のピロリジンを加え、
全体を20℃にて18時間攪拌した。
塩化メチレンを加え、そしてN塩酸水溶液で洗浄し、減
圧下での蒸留により濃縮乾固させ、かつシリカ上で残液
をクロマトグラフにかけ、酢酸エチルと酢酸との混合物
(100/2)で溶出させた後、&21iの求める生成
物が得られた。
〔α)、 =+106.5°(C冨1%、ベンゼン)1
2.9のI R、trBns 2.2−ジメチル−3−
(△E2−メチルスルフィニルー2−メトキシカルボニ
ルエチニル)−シクロプロパンカルボン酸(S)−シア
ノ−(3−フェノキシフェニル)−メチル(例31で製
造)を30−の塩化メチレン中に溶解し、次いで461
■のメタクロル過安息香酸を一20℃にて導入し、そし
て全体を20℃で221 時間攪拌した。p過し、減圧下での蒸留によりp液を濃
縮乾固させ、残液をシリカ上でクロマトグラフにかけ、
シクロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(6/4 )で
溶出させた後、o、ayの求める生成物が得られた。
〔α)、+73°(c z O,3へベンゼン)例32
に使用したと同じ方法で、IR,cIa2゜2−ジメチ
ル−3−(△E2−メチルスルフィニルー2−メトキシ
カルボニルエチニル)−シクロプロパンカルボン酸(S
)−シアノ−(s−yエノキシフェニル)−メチル(例
30で製造)から出発して求める生成物を得た。m、 
p、 70℃((1)  −+77°(C==α4%、
ベンゼン)22 例27と同様にし”C1I n 、 cis 3− (
△Z 2−メチルチオ−2−メトキシカルボニルエチニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボンm(8
)−シアノ−1−(s−フェノキシフェニル)−メチル
から出発し、求める生成物をジアステレオマー人及びB
として得た。
ジアステレオマーA: (a)ヵ璽+75°(c;1%、ベンゼン)ジ・アステ
レオマーB: 〔α〕 雪+52°(c+=1%、ベンゼン)例34の
出発時に使用したI R、cii 5− (Δz2−メ
チルチオー2−メトキシカルボニルエチニル−2,2−
ジメチルシクロプロパンカルボン酸(8)−シアノ−1
−(3−フェノキシフェニル)−メチル社次のように製
造することができる:工aA:IR,cis3−(ΔZ
2−メチルチオー2−メトキシカルボニルエチニル) 
−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸 23 5、68.9の11に、 586.6−シフチルー4 
(R) −ヒドロキシ−3−オキサビシクロ−(3,1
,o ) −ヘキサン−2−オンと5.28 gのメチ
ルメチルチオアセテートとを75−のテトラヒドロ7ラ
ン中に溶解した。−60℃にてテトラヒドロ7ラン5〇
−中のカリウムt−ブチラード8.9711の溶液を徐
々に加え、−60℃にて1時間撹拌し、次いで燐酸1す
) IJウムの飽和水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出
し、抽出物を減圧下での蒸留により濃縮乾固させ、残渣
をベンゼン中に溶解させた後、100111&のパラト
ルエンスルホンh’l/ ヲ加、t、そして全体を15
時間還流させた。生成した水を共沸蒸留により除去し、
12−のトリエチルアミンを加え、次いで反応混合物を
還流させ、311# 1141保った後、減圧下での蒸
留により濃縮乾固させた〇残留物をシリカ上でのクロマ
トグラフにかけ、シクロヘキサンと酢酸エチルとの混合
物(1/1)で溶出させて6.511の求める生成物を
得、これはNMRスペクトルによれば10%のE異性体
を含有した。
24 NMRスペクトル(デユーテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、C52−135PP”。
シクロプロパンの位置1における水素に基づくピーク、
1.9−2.11)Pffl。
チオメチルの水素に基づくピーク、2−25 Ppm。
シクロプロパンの位置3における水素に基づくピーク、
2.52−2.85 pl)meメトキシの水素に基づ
くピーク、五85f)I)meエチレン水素(△Eの〜
1/10)に基づくピーク、6.5〜6.59pm0 エチレン水素(Δ2の〜9/10)に基づくピーク、7
、4−16 Pp”。
工程人で製造した6、39の(△2+ΔM)酸を75−
の塩化メチレン中に溶解させ、5.261のジシクロへ
キシルカルボジイミドを加え、20℃25 にて15分間攪拌し、次いで5.81の(8)σ−シア
ノー1−(5−7エ/キシフエニル)−メチルアJ/コ
ールと2.4 mのピリジンとを加え、さらに20℃に
て18時間攪拌した。−過し、減圧下での蒸留によりP
掖を濃縮乾固し、シリカ上で残液をクロマトグラフにか
け、シクロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9/1)
で溶出させた後、求める生成物ΔZ異性体489と求め
る生成物△E異性体asgとを得た。
異性体Δ2: 円偏光二色性(ジオキサ/) 257 における最大値、△#冨+115;m 290 におりる最大値、△8冨+tO;m !s05 における最大値、ΔJフ+[19社m 異性体ΔE: 240 における最大値、Δε電α6;1m 275 における最大値、ΔC電電−,25:m 300 における最大値、Δε−−α6゜im 26 エチニル)−シクロプロパンカルボン酔(8)−シアノ
−(3−yエノキシフェニル)−メチル例32に使用し
たと同様な方法で、1R2CIIλ2−ジメチル−3−
(Δz2−メチルスルフィニルー2−メトキシカルボニ
ルエテエル)−シフ四フロパンカルボン酸(8)−シア
ノ−(3−フェノキシフェニル)−メチル(例54で製
造)から出発し、求める生成物を得た。
((1)、”’+15°(Cセ1%、ベンゼン)例28
で使用したと同様な方法で、l fi 、trans3
−(△E2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニ
ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸と(
6−フェノキシ−2−ピリジル)−メチルアルコールと
を使用して求める生成物を得たO 〔α〕:+9°(CmQ、7%、クロロホルム)27 例37 : I R、trans 3− (ΔZ2−)
)+シー例28に記載したと同様な方法で、I R$t
ranl13−(Δz2−メトキシー2−t−プトキシ
カルポニルエテニル) −2,2−シブチルシクロフ四
パンカルボン酸と(8)−シアノ−1−(5−フェノキ
シフェニル)−メチルアルコールとを使用して求める生
成物を得た。m、P、−72℃ 〔α〕 冨−90°(C鄭0.7%、クロロホルム)例
37の出発時に使用したI R、tran@5−(△z
2−メトキシー2−t−プトキシカルボニルエテニル)
 −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸は次の
ように製造することができる:o、 a s gのカリ
ウムt−ブチラードと4 mlのt28 一ブチルアルコールと2−のジメチルホルムアミドと4
 wlのテトラヒドロ7ランとを混合し、そしてテトラ
ヒドロ7ラン3td中のメチル−〇、〇−ジエチルホス
ホノt−ブトキシアセテート2.131の溶液を導入し
、そして50分間攪拌した。さらに0℃にてテトラヒド
ロ7ラン6 ml中のIR。
trans 2.2−ジメチル−3−ホルミルーシクロ
プシパンカルボン酸メトキシメチルの溶液を加え、O″
CKて1時間攪拌し、次いで反応混合物を水中に注ぎ入
れ、そしてイソゾロビルエーテルで抽出した。攪拌し、
デカントし、有機相を減圧下での蒸留により濃縮乾固し
、残留物をシリカ上でのり四マドグラフにかけ、かつベ
ンゼンと酢酸エチルとの混合物(9515)で溶出させ
た後、0.97fの△2異性体と0.45JFのΔB異
性体とが得られた。
異性体△2: NMRスペクトル(チューテロクロロホルム)二重メチ
ルの水素に基づくピーク、t25−t32PPm。
1・29 t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、1 
5 2  Ppma シクロプロパンの位置1における水素に基づくピーク、
t66−1.769pm。
シクロプロパンの位置3における水素に基づくピーク、
2.4−2.65pprn0 メトキシメチルのメチルにおける水素に基づくピーク、
工5ppm0 メトキシカルボニルのメチルにおける水素に基づくピー
ク、五75 T’pm。
メトキシメチルのメチレンにおける水素に基づくピーク
、5.25 PPm。
エチレン水素に基づくピーク、6.0−6.2Ppm。
異性体ΔE: NMRスヘクトル(チューテロクロロホルム)二値メチ
ルの水素に基づくピーク、118−152 ppma t−ブチルのメチルにおける水素に基づくピーク、12
5 ppm。
シクロプロパンの位置1における水素に基づくピ30 −り、’L 5− t 6 f’pm。
シクロプロパンの位置3における水素に基づくピーク、
2.6B−2,93ppm。
メトキシメチルのメチルにおける水素に基づくピーク、
3.51)pm。
メトキシカルボニルのメチルにおける水素に基づくピー
ク、3.8ppmO メトキシメチルのメチレンにおける水素に基づくピーク
N  5−25 ppm。
エチレン水素に基づくピーク、5.4−5.5 ppm
 。
910m9のI R、trans 5− (△Z2−メ
トキシー2−t−プトキシカルボニルエテニル) −2
゜2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メトキシメチ
ルと175−のメタノールと175−のア七トンと35
−〇N塩酸水溶液とを混合し、そして20℃で6.5時
間攪拌した。次いで、反応混合物を水中に注ぎ込み、エ
チルエーテルで抽出し、そ31 して抽出物を減圧下での蒸留により濃縮乾固させた。残
留物をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサンと
酢酸エチルとの混合物(4/6 )で溶出させて0.4
7.9の求める生成物を得た。
IRスペクトル(エタノール) OHモノマー酔及びダイマー酸 5500c!n−1:
I酸       1695crm−’〇 1 C=CZ                     
  1 640cmCOOMI!バンド       
     − 440an−’t−Bu       
       13723−1例28に用いたと同様な
方法で、I n 、 1rons3−(△Z2−t−ブ
トキシー2−t−ブトキシカルボニルエテニル) −2
,2−−、’メチルシクロプ32 pパンカルボン酸と(S)−シアノ−1−(s−フェノ
キシフェニル)−メチルアルコールとかう出発して求め
る生成物を得た@m、p、81℃〔α)、tw−9°(
C冨0.5%、クロロホルム)例38の出発時に用いた
I R、1rons 5− (△Z2−t−ブトキシー
2−t−プトキシカルボニルエテエル) −2,2−ジ
メチルシクロプロパンカルボン酸は次のように製造する
ことができる:25、6 gのI R、trans 2
.2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカルボン
酸を250−のテトラヒドロフラン中に溶解し、t、6
411の水素化リチウムを導入し、そして全体を+15
℃にて30分間攪拌した。18.2gの新たに調製した
り四ルメチルーメチルエーテル(7)溶液(α225モ
ル)を導入し、そして撹拌を20℃にて4F#間続けた
。次いで、反応混合物を水と氷と重炭酸ナトリウムとの
混合物へ注ぎ入れ、そして攪拌しかつイソプロピルエー
テルで抽出した後、有機相を減33 圧下での蒸留により濃縮乾固させた。減圧下で精留した
後、15.15gの求める生成物が得られた。
水銀中aQ5111$lにて沸点67℃。
メチル 2.8gのカリウムt−ブチラードと133−のt−ブ
タノールと6,6−のジメチルホルムアミドと13.3
dのテトラヒドロフランとを混合し、そして0℃でテト
ラヒドロ7ラン13.3 me中のt−ブチル−0,0
−ジエチルホスホノ−t−ブトキシアセテ−) 8.1
11の溶液を加えた。0℃にて30分間攪拌した後、テ
トラヒドロフラン20ゴ中のI R、trBns 2.
2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカルボン酸
メトキシメチル4,66yの溶液を加え、−5℃にて1
時間攪拌した。・次いで、反応混合物を水中に注ぎ入れ
、イソプロピルエーテルで抽出した。」1相を減圧下で
の蒸留により濃縮乾固させ、そして残留物をシリカ上で
34 のクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混
合物(8/2 )で溶出させて、α59Iの求める生成
物を得た。
590■のI R、trans 5− (△Z2−1−
ブトキシー2−t−ブトキシカルボニルエテニル)−2
,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸メトキシメチ
ルと20−のメタノールと10mのアセトンと20ゴの
N塩酸水溶液とを混合し、そして20℃で6時間攪拌し
た。次いで、反応混合物を水中に注ぎ入れ、そして塩化
メチレンで抽出した。
有機相を減圧下での蒸留により濃縮乾固し、残留物をシ
リカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチ
ルとの混合物(4/6 )で溶出させて364■の求め
る生成物を得た。m、p、85℃35 (3−フェノキシフェニル)−メチル 例28に使用したと同様な方法で、I R、trans
3−(ΔB2− t−ブトキシ−2−メトキシカルボニ
ルエチニル) −2,2−シブチルシクロフ゛ロパンカ
ルボン酸と(S)−シアノ−1−(3−フェノキシフェ
ニル)−メチルアルコールとから出発して求める生成物
を得た。m、p。80℃ 〔a)J)−十7°(C=1%、クロロホルム)例39
の出発時に使用したI R、trans 3−(△Fi
2− t−ブトキシ−2−メトキシカルボニルエチニル
) −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸は次
のように製造することができる:410■のI R、t
rans 3− (ΔB2−t−ブトキシー2−メトキ
シカルボニルエチニル) −2゜2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン0メトキシメチル(例37で得られる)
と8−のメタノールと8mのアセトンと16−のN塩酸
水溶液とを混合し、20℃にて6時間攪拌した。水中へ
注ぎ入れ、エチルエーテルで抽出し、かつ減圧下での蒸
留により有機相を濃縮乾固させて、3001n9の求3
6 める生成物を得た。
次の成分から均質混合物を作成した二 側7の化合物         α25JIピペロニル
ブトキシド           11ツイーン80 
              0.25pドパノールA
                  α11水   
                 98.4Ii次の
成分を緊密に混合した: 例39の化合物        0.1!1ピペロニル
ブトキシド           α5yドパノールA
                   O,111キ
シレン               9938511
次の成分から均質な混合物を作成した二側9の化合物 
        15  gツイーン80      
        20   FドパノールA     
             (11fiキシレン   
            7fL4 937 例43:燻蒸組成物の製造 例3の化合物         0.25pタブ粉末 
          25 77杉菜粉末      
     jlo  1/松材粉末         
  53.7511ブリリアントグリーン      
    o、sgp−ニトロフェノール       
    o、sg試験昆虫は4日令の離京ばえである。
試崎はカーンス及びマーシ二チャンバにおいて0.25
g/Iの濃度で直接噴鮮により行ない、この場合溶剤と
してアセトン(5%)とイソパールL(登録商標)(石
油溶剤)との混合物を使用した(使用した溶剤量、1秒
間に2−)。各処理につき50匹の昆虫を使用した。検
査は10分間まで毎分、次いで15分間にて行ない、K
T50は常法により決定した。
得られた実験結果を下記表に要約する:例の化合物  
   KT 50 (min、)5         
       1263.5 3 8                2892.2 10                 5、011 
              t115       
       2118              
 319                2、528
              8.4529     
          0.3530(立体異性体B) 
  81 32(立体異性体A)    7.5 34                6.239  
             5.0(7つ発  明 者
 ジャン・ビニール・ドムートフランス国モンルーユ・
スー・ ボワ・リュ・ド・ロスニ249ビ 不 (7本発 明 者 ジョセフ・カブイニルグツランス国
オルネ・スー・ホヮ ・リュ・シュル・プランセロ 39 [−続 浦 市 11:(方式) 昭和59イ]゛2 月711 1Y許庁長官 若 杉 和 夫 殿 ・1「件の表示 昭和58年 特願第189420 壮
事件との関係           特許1]漕r1人
名称 ルセルーユクラフ 代理人 〒I(It 住 所  東京都中央区11本橋31°1113番11
S;、油脂1−菜会館電話273−6436計 袖市のス・1安 願11:の発明者−・−出願人の欄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)全ての立体異性体型におりる又は立体異性体の混
    合物としての、一般(I): 〔式中、Xは酸素若しくは硫黄原子、スルホキシド基又
    はスルホン基を示し、R1及びR3は同一でも異なって
    もよく線状分枝鎖若しくは環状のアルキル基であって、
    飽和若しくは不飽和であり、その連鎖は1個若しくはそ
    れ以上の異原子により中断されても又は1個若しくはそ
    れ以上のハロゲン原子により置換されてもよいアルキル
    基を示すが、又はR1及びR3は同一でも異なってもよ
    く、6〜18個の炭素原子を有するアリール若しくはア
    ラルキル基を示すこともでき、R2はピレスリノイドの
    合成に使用されるアルコールR2OHの残基を示す〕 を有する化合物。 (2)Xが酸素原子を示す特許請求の範囲第1項記載の
    弐mを有する化合物。 (3)Xが硫黄原子を示す特許請求の範囲第1項記載の
    式(I)を有する化合物。 (4)R意が次の基の1つを示す: 特許請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の式(1
    )を有する化合物。 (5)  I R、trans 3− (△z2−メト
    キシー2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−
    ジメチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1
    −(3−フェノキシ7エエル)−メチル;I R、tr
    ans 5− (△z2−エトキシー2−エトキシカル
    ボニルエテニル) −2,2−ジメチルシクロプロパン
    カルボンffi? (8)−シアノ−1−(,3−フェ
    ノキシフェニル)−メチル:1−R、trams 3−
     (△Z2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニ
    ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボンp−3
    !−アリルー2′−メチルー4′−オキソ−2′−シク
    ロペンテン−1′−イル: 1R、trBns 3− (△E2−メトキシー2−メ
    トキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシク
    ロプロパンカルボン酸3′−アリル−2′−メチル−4
    ′−オキソ−2′−シクロペンテン−12−イル: I R、trans 3− (△z2−メトキシー2−
    メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシ
    クロプロパンカルボン酸(1−(3−フロビン−2−イ
    ル)−2,5−ジオキソイミダゾリジニルツーメチル: I R、trBna 3− ((△Z又は△E)2−メ
    トキシ−2−メトキシカルボニルエ“テニル)〕−〕2
    .2−ジメチルシクμプロパンカルボン酸8)−シアノ
    −1−(3−フェノキシ−4−フルオロフェニル)−メ
    チル: I R、trans 3− ((△2又はΔE)2−メ
    トキシ−2−メトキシエチニル〕−λ2−ジメチルシク
    ロプロパンカルボン酸(R8)−シアノ−6′−フェノ
    キシ−2′−ピリジルメチル;I R、trans 5
    − (ΔZ−2−メトキシー2−エトキシカルボニルエ
    テニル) −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン
    酸(8)−シアノ−1−(3−フェノキシフェニル)−
    メチル;I R、trans 3− (△z2−メトキ
    シー2−メトキシカルボニルエチニル)−λ2−ジメチ
    ルシクロプロパンカルボン酸(8)−シアノ−1−(3
    −フェノキシフェニル)−メチル;IR,cis5−(
    △Z2−1トキシー2−メトキシカルボニルエチニル)
    −λ2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸(8)−シ
    アノ−1,−(3−フェノキシフェニル)−メチル;I
     R,da 3− (△Z2.−1チルスルフィニルー
    2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチ
    ルシクロプロパンカルボン酸(8)−シアノ−1−(3
    −フェノキシフェニル)−メチル−(立体異性体A及び
    B); I R、trans 3− (△E2−1−ブトキシー
    2−メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジ° 
    メチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−1−
    (3−フェノキシフェニル)−メチルである特許請求の
    範囲第1項記載の式(I)を有する化合物 (6)  式(I): 〔式中、R4は水素原子又祉容易に開裂しうるアルコー
    ルの残基を示し、R4が水素原子でありかつ配列がci
    sである場合、式:の環状型として示すことができる〕 を有する化合物を弐〇): 〔式中、X、R,及びR3は特Ml+:請求の範囲第2
    項記載の意味を有する〕 を有する化合物と反応させて式(■):を有する化合物
    を得、これをR4がエステルの容易に開裂しうる残基を
    示す場合には加水分解剤の作用にかけてR4が水素原子
    を示す式(ト)の化合物を得、次いでR4が水素原子を
    示す式■を有する化合物をアルコールR,OH又はその
    め導体の1種の作用にかけて式(I)を有する対応の化
    合物を得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の一般式(I)を有する化合物の製造方法。 (7)式(支)の化合物を製造するに際し、式(If)
    の化合物を式(V): 〔式中、X、R1及びR3は特d′〔1求の範囲″ 第
    1項記載の意味を有しかつYは8個までの炭素原子を有
    するアルコキシル又はアリール基を示す〕 を有する化合物の作用にかけることを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の方法。 (8)Xがスルホキシド基若しくはスルホン基を示す式
    (■)の化合物を製造するに際し、出発化合物としてX
    が硫黄原子を示す式(1)又は弐Mを有する化合物を使
    用し、このように得られた式(I)(式中、Xは硫黄原
    子を示す)の化合物に対し酸化を行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項又は第7項記載の方法。 〔式中、R1、Rs及びXは特許請求の範囲第1項記載
    の意味を有する〕 を有する酸である新規な工業生産物。 (10)式(■′)を有する酸が、 I R、trans 3− (△E2−メトキシー2−
    メトキシカルボニルエチニル) −2,2−ジメチルシ
    クロプロパンカルボン酸及びI R、trans 3−
    (△Z2−メトキシー2−メトキシカルボニルエチニル
    ) −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸: j R、trans 3− (△Z2−メチルチオー2
    −エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシ
    クロプロパンカルボン酸; I R、trams 3− (△Z又は△E2−7エニ
    ルチオー2−エトキシカルボニルエテニル)−2,2−
    ジメチルシクロプロパンカルボン酸:1R、’ tra
    ns 3− (△1ij2−cトキシー2−エトキシカ
    ルボニ支エチニル)−22−ジメチルシクロプロパンカ
    ルボン酸及びI R、trams3−(Δz2−エトキ
    シー2−エトキシヵルボエルエテニル)−2,2−ジメ
    チルシクロプロパンカルボン酸; I R、cis 5− (△z2−フェニルチオー2−
    エトキシカルボニルエテニル)−2,2−ジメチルシク
    ロプロパンカルボン酸;IR,c1m!−(△E2−メ
    トキシー2−メトキシカルボニルエチニル)−2,2−
    ジメチルシクロプロパンカルボン酸及び対応するjR,
    cis△Z酸; IR,cis5−(Δz2−メチルチオー2−メトキシ
    カルボエルエテニル)−22−ジメチルシクロプロパン
    カルボン酸及び対応するΔE酸;I R、trans 
    3− (ΔF!2−メトキシー2−1−ブトキシカルボ
    ニルエテニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
    ボン酸及び対応するΔ2酸 である特許請求の範囲第9項記載の化合物。 (11)植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び溢血動物の寄
    生虫を撲滅するための、特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかに記載の式(■)を有する化合物の使用。 (12)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    ることを特徴とする植物寄生虫、家屋の寄生虫及び溢血
    動物の寄生虫を撲滅するだめの組成物。 (15)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかに記載の化合物の少なく七も1種を含有す
    る殺昆虫組成物。 (14)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    る殺ダニ組成物。 (15)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第5
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    る殺線虫組成物。 (16)瀉血動物の寄生虫、特にダニ類を撲滅するのに
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    5項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を活性
    成分として含有する殺ダニ組成物。 (17)特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかに
    記載の化合物の少なくとも1種を活性成分として含有す
    る動物の餌としての組成物。 (18)活性物質として一方では一般式(I)を有する
    化合物の少なくとも1種、及び他方ではアレスロロン、 44、5.6−チトラヒドロフタルイミドメチル゛アル
    コール、5−ベンジル−3−7!Jルメチルアルコール
    、3−フェノキシベンジルアルコール及びa−シアノ−
    5−フェノキシベンジルアルコールと菊酸とのエステル
    、5−ベンジル−3−フリルメチルアルコールと2,2
    −ジメチル−3−(2−、tキソ−3−テトラヒドロ7
    エ二リテンメチル)−シクロプロパン−1−カルボン酸
    とのエステル、3−フェノキシベンジルアルコール及び
    α−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールと2.
    2−ジメチル−3−(2,2−ジクロルビニル)−シク
    ロプロノずノー1−カルボン酸とのエステル、α−シア
    ノ−フェノキシベンジルアルコールと2.2−ジメチル
    −3−(2,2−ジブロムビニル)−シクロプロノぐノ
    ー1−カルボン酸とのエステル、3−フェノキシベンジ
    ルアルコールと2−パラクロルフェニル−2−イソプル
    ピル酢酸とのエステル、アレスロロン、5,4,5.6
    −テト2ヒドロ7タルイミドメチルアルコール、5−ベ
    ンジル−3−フリルメチルアルコール、3−フェノキシ
    ベンジルアルコール及びα−シアノ−3−フェノキシベ
    ンジルアルコールと2.2−ジメチル−5−(1,2−
    2,2−−y−) /F八へエチル)−シフ四フロパン
    ー1−カルボン酸(ここで、「ムロ」は弗素、塩素若し
    くは臭素原子を示す〕とのエステルよりなる群から選択
    されるピレスリノイドエステルの少なくとも1種を含有
    する(ここで、上記ピレスリノイドエステルの酸及びア
    ルコール結合は全ての立体異性体型として存在すること
    ができる)ことを特徴とする殺昆虫、殺ダニ又は殺線虫
    活性を有、する組成物。 (19)さらにピレスリノイド相乗剤を含有することを
    特徴とする特許請求の範囲第12項乃至第16項のいず
    れかに記載の組成物。
JP58189420A 1982-10-12 1983-10-12 置換されたビニル鎖により3位置が置換されたシクロプロパンカルボン酸の新規な誘導体、その製造方法及びそれを含有する殺虫剤組成物 Granted JPS59130238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR82-17055 1982-10-12
FR8217055A FR2534252A1 (fr) 1982-10-12 1982-10-12 Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique substitues en 3 par une chaine vinylique elle-meme substituee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35407491A Division JPH078834B2 (ja) 1982-10-12 1991-12-19 置換されたビニル鎖により3位置が置換された新規なシクロプロパンカルボン酸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130238A true JPS59130238A (ja) 1984-07-26
JPH0557257B2 JPH0557257B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=9278184

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189420A Granted JPS59130238A (ja) 1982-10-12 1983-10-12 置換されたビニル鎖により3位置が置換されたシクロプロパンカルボン酸の新規な誘導体、その製造方法及びそれを含有する殺虫剤組成物
JP35407491A Expired - Lifetime JPH078834B2 (ja) 1982-10-12 1991-12-19 置換されたビニル鎖により3位置が置換された新規なシクロプロパンカルボン酸

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35407491A Expired - Lifetime JPH078834B2 (ja) 1982-10-12 1991-12-19 置換されたビニル鎖により3位置が置換された新規なシクロプロパンカルボン酸

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4556666A (ja)
EP (1) EP0107570B1 (ja)
JP (2) JPS59130238A (ja)
AU (1) AU559441B2 (ja)
BR (1) BR8305619A (ja)
CA (1) CA1240701A (ja)
DE (1) DE3361869D1 (ja)
EG (1) EG16547A (ja)
ES (1) ES8405768A1 (ja)
FR (1) FR2534252A1 (ja)
HU (1) HU192188B (ja)
OA (1) OA07560A (ja)
ZA (1) ZA837548B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225459A (ja) * 1988-05-25 1990-01-26 Roussel Uclaf 新規のビニルスルホンノルピレトリン酸誘導体、それらの製造方法及び生物活性化合物の合成におけるそれらの使用
JP2002255944A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 新規エステル化合物およびこれを有効成分とする殺虫剤組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4732903A (en) * 1980-07-02 1988-03-22 Roussel Uclaf Certain cyclopropyl dicarboxylates having pesticidal and insecticidal activity
FR2607133B1 (fr) * 1986-11-20 1989-05-05 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane carboxylique portant en 3 une chaine halogenee saturee, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
FR2608152B1 (fr) * 1986-12-11 1989-03-31 Roussel Uclaf Le 2,2-dimethyl 3-formyl cyclopropane carboxylate de pentafluorophenylmethyle, son procede de preparation et son application a la synthese de produits pesticides
JP3991812B2 (ja) * 2001-12-11 2007-10-17 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
US6687479B2 (en) * 2002-05-31 2004-02-03 Xerox Corporation Paper input guide for a transfer zone in a xerographic printing apparatus
ZA200409433B (en) * 2003-11-26 2005-07-14 Sumitomo Chemical Co Process for the preparation of carboxylic acid esters.
CN114507139B (zh) * 2022-02-23 2023-04-28 自然资源部第三海洋研究所 环丙烷类化合物及其制备方法与抗流感病毒的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328147A (en) * 1976-08-26 1978-03-16 Bayer Ag Process for preparing vinyllsubstituted cyclopropane carbonate ester

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701799A (en) * 1970-04-02 1972-10-31 Stauffer Chemical Co Plant growth regulators
US3836568A (en) * 1970-12-28 1974-09-17 Sumitomo Chemical Co Process for production of lower alkyl esters of cis-chrysanthemum monocarboxylic acid
HU174970B (hu) * 1974-09-10 1980-04-28 Sagami Chem Res Sposob poluchenija organicheskikh soedinenijj soderzhahhikh sistem kol'ca ciklopropana
JPS5813522B2 (ja) * 1974-10-24 1983-03-14 住友化学工業株式会社 新しいシクロプロパンカルボン酸エステルを含有する殺虫、殺ダニ剤
US4130655A (en) * 1976-07-12 1978-12-19 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal 2,2-dimethyl-3-isobutyl-cyclopropionates
DE2654062A1 (de) * 1976-08-26 1978-03-23 Bayer Ag Verfahren zur herstellung vinylsubstituierter cyclopropancarbonsaeuren
US4328237A (en) * 1978-02-28 1982-05-04 Montedison S.P.A. Pyrethroids
FR2426673A1 (fr) * 1978-05-25 1979-12-21 Nat Res Dev Pesticides du type pyrethrine
FR2453149A1 (fr) * 1979-04-02 1980-10-31 Ciba Geigy Ag Esters d'acide dihalogenevinylcyclopropanecarboxylique, procede pour leur preparation et leur application dans la lutte antiparasitaire
US4215069A (en) * 1979-06-18 1980-07-29 Fmc Corporation Arylthiovinylcyclopropanecarboxylate intermediates
US4489093A (en) * 1980-10-01 1984-12-18 Roussel Uclaf Insecticidal esters
FR2491060A1 (fr) * 1980-10-01 1982-04-02 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropanes carboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
DE3100354A1 (de) * 1981-01-08 1982-08-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 2,2-dimethyl-3-vinyl-cyclopropancarbonsaeuren und deren estern
FR2499071A1 (fr) * 1981-02-05 1982-08-06 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique substitue en 3 par une chaine vinylique, leur procede de preparation et leur application comme agents parfumants
US4415748A (en) * 1981-08-06 1983-11-15 Fmc Corporation Intermediates for insecticidal synthetic pyrethroids
IT1140310B (it) * 1981-12-02 1986-09-24 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di intermedi per piretroidi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328147A (en) * 1976-08-26 1978-03-16 Bayer Ag Process for preparing vinyllsubstituted cyclopropane carbonate ester

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225459A (ja) * 1988-05-25 1990-01-26 Roussel Uclaf 新規のビニルスルホンノルピレトリン酸誘導体、それらの製造方法及び生物活性化合物の合成におけるそれらの使用
JP2002255944A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 新規エステル化合物およびこれを有効成分とする殺虫剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078834B2 (ja) 1995-02-01
EG16547A (en) 1990-12-30
BR8305619A (pt) 1984-05-15
ES526392A0 (es) 1984-06-16
JPH0578281A (ja) 1993-03-30
FR2534252A1 (fr) 1984-04-13
ZA837548B (en) 1984-11-28
US4556666A (en) 1985-12-03
EP0107570A1 (fr) 1984-05-02
AU2005283A (en) 1984-04-19
CA1240701A (fr) 1988-08-16
AU559441B2 (en) 1987-03-12
DE3361869D1 (en) 1986-02-27
EP0107570B1 (fr) 1986-01-15
JPH0557257B2 (ja) 1993-08-23
OA07560A (fr) 1985-03-31
FR2534252B1 (ja) 1985-01-25
HU192188B (en) 1987-05-28
ES8405768A1 (es) 1984-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI78679B (fi) Nya cyklopropankarboxylsyraderivat, deras framstaellningsfoerfarande och preparat innehaollande dessa derivat foer bekaempning av parasiter.
CA1237433A (fr) Derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur preparation, leur application a la lutte contre les parasites des vegetaux, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus
KR920007553B1 (ko) 피롤 유도체의 제조방법
FI78066C (fi) Nya 1rcis,z-isomerer av cyklopropankarboxylsyraderivat, foerfarande foer deras framstaellning, mellanprodukter anvaendbara vid deras framstaellning samt insekticida kompositioner innehaollande dessa.
JPS59130238A (ja) 置換されたビニル鎖により3位置が置換されたシクロプロパンカルボン酸の新規な誘導体、その製造方法及びそれを含有する殺虫剤組成物
FR2610624A1 (fr) Nouveaux esters d'acides cyclopropanecarboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
JPS6016962A (ja) シアノ基を有するシクロプロパンカルボン酸のエステル,その製造法及びその殺虫殺ダニ剤としての使用
JP3974635B2 (ja) 2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸から誘導される新規のエステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
US4565822A (en) 2-Fluoro-2-cyanoethenyl cyclopropane carboxylates as pesticides
HU184262B (en) Process for preparing allethrolone derivatives
CA1237143A (fr) Cyclopropane carboxylates a structure allenique, leur procede et leurs intermediaires de preparation, leur application a la lutte contre les parasites et les compositions les renfermant
FR2628103A1 (fr) Nouveaux esters pyrethrinoides portant un noyau indanyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
DE3214076A1 (de) Neue cyclopropancarbonsaeurederivate, deren herstellung, deren verwendung bei der bekaempfung von parasiten und die sie enthaltenden zusammensetzungen
JPS63150272A (ja) 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物
FR2547817A2 (fr) Esters d'acides cyclopropane carboxyliques et d'alcools aliphatiques insatures, leur procede de preparation et les compositions pesticides les renfermant
JPH04352746A (ja) 新規の3−(3,3,3−トリフルオル−2−クロルプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸エステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
FR2687665A1 (fr) Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane-carboxylique portant en 3 une chaine but-1-en-3-ynyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
JPH0456818B2 (ja)
JPH0429668B2 (ja)
JPS5998055A (ja) アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用、それらを含む組成物
JPH05208903A (ja) 4−アミノ−2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
JPS6075445A (ja) 2、2−ジメチル−3−〔2−フルオル−3−オキソ−3−(1、1−ジメチルエトキシ)−1−プロペニル〕シクロプロパンカルボン酸の新誘導体
JPS5879955A (ja) 芳香族若しくはヘテロ芳香族アルコ−ルの新規なエステル、その製造方法及び中間体、寄生虫撲滅用のその用途並びにそれを含有する組成物
FR2686602A1 (fr) Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl 3-[(2,2-difluorocyclopropylidene methyl] cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
JPS629583B2 (ja)