JPS5998055A - アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用、それらを含む組成物 - Google Patents

アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用、それらを含む組成物

Info

Publication number
JPS5998055A
JPS5998055A JP58204971A JP20497183A JPS5998055A JP S5998055 A JPS5998055 A JP S5998055A JP 58204971 A JP58204971 A JP 58204971A JP 20497183 A JP20497183 A JP 20497183A JP S5998055 A JPS5998055 A JP S5998055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
atom
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58204971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555497B2 (ja
Inventor
ジヤン・テシエ
アンドレ・テシユ
シヤン・ピエ−ル・ドム−ト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS5998055A publication Critical patent/JPS5998055A/ja
Publication of JPH0555497B2 publication Critical patent/JPH0555497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を
含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それら
の製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用及
びそれらを含む組成物に関する。
しかして、本発明は、全ての可能な異性体形態にあるか
又はそれらの混合物の形態にある次式(I)〔ここで、
Rは場合により1個又は数個の同−又は異なる官能基に
より置換されていることのある線状又は分岐状の飽和又
は不飽和の1〜18個の炭素原子を含有するアルキル基
を表わすか、或いは Rは場合により1個又は数個の同−又は異なる官能基に
より置換されていることのある3〜7個の炭素原子を含
有するシクロ脂肪族基を表わすか、或いは Rは場合により1個又は数個の同−又は異なる官能基に
より置換されていることのある6〜14個の炭素原子を
含有するアリール基を表わすか、或いは Rは場合により1個又は数個の同−又は異なる官能基に
より置換されていることのある複素環式%式% Xはふっ素、塩素又は臭素原子を表わし、Aはピレスリ
ノイドの合成に用いられるアルコールの残基を表わし、 シクロプロパン環の3位の側鎖の1” 位にあるエチレ
ン二重結合は2又はE配置を有する〕の化合物を主題と
する。
式(I)の化合物は、多くの立体異性体形態で存在でき
る。これらは、事実、シクロプロパンの1及び3位に2
個の不整炭素原子を持っている。また、それらは二重結
合の個所でE/z立体異性を示す。
さらに、それらは、R部分と同じようにA部分で1個以
上の不整中心を示すことができる。
本発明でピレスリノイドの合成に用いられるアルコール
としては、生物学的に活性なピレスリノイドの製造の中
間体として使用できるアルコールAOH又はAが生物学
的に活性なビレスリノイドに現われるところのアルコー
ルAOHのどれも考慮される。
さらに詳しくは、本発明は、前記の式(I)において、
Aが、 a)  1〜18個の炭素原子を含有するアルキル基か
、或いは b)場合により芳香族核が1〜4個の炭素原子を含有す
るアルキル基、2〜6個の炭素原子を含有するアルケニ
ル基、2〜6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ
基、4〜8個の炭素原子を含有するアルカジェニル基、
メチレンジオキシ基及びハロゲン原子よりなる群から選
ばれる1個又は数個の基で置換されていることのあるベ
ンジル基か、或いは C)次式 (ここで、置換基R1は水素原子又はメチル基を表わし
、置換基R2は単環式アリール又は基−CU、−CミC
Mを表わす) の基、特に5−ベンジル−3−フリルメチル基か、或い
は (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R8は
2〜6個の炭素原子及び1個又は数個の炭素−炭素不飽
和を含有する有機脂肪族基、特に基−CH2−CH=C
Ht 、−CH2−CH=CH−CH3、−CH,−C
H=CH−CH=CH,又は−CH,−CH=CH−C
I(、−CH3の一つを表わす)の基か、或いは e)次式 (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R3は
前記と同じ意味を有し、R′1及びR’□は、同−又は
異なっていてよく、水素原子、)10ゲン原子、1〜6
個の炭素原子を含有するアルキル基、6〜10個の炭素
原子を含有するアリール基、2〜5個の炭素原子を含有
するアルキルオキシカルボニル基又はシアン基を表わす
) の基か、或いは f)次式 −C−若しくは−CH,−を表わし、R4は水素原子、
基−C=N、メチル基、基−CONH2、基−CS N
H2又は基−CミCHを表わし、R6はハロゲン原子又
はメチル基を表わし、nは0.1又は2に等しい数を表
わす) の基、特に3−フェノキシベンジル、α−シアノ−3−
フェノキシベンジル、α−エチニル−3−フェノキシベ
ンジル、3−ベンゾイルベンジル、1−(3−フェノキ
シフェニル)エチル又はα−チオアミド−3−フェノキ
シベンジル基か、或いは g)次式 %式% h)次式 (ここで、置換基Ra 、Ry 、 Ra及びR9は水
素原子、塩素原子又はメチル基を表わし、記号S/Iは
芳香族環又は9:G似のジヒドロ、テトラヒドロ若しく
けヘキサヒドロ環を意味する) の基か、或いは i)(スクシンイミド又はマレイミド)メチレン基か、
或いは j)次式 %式% k)次式 (ここで、Rloは水素原子又は基−CN を表わし、
R1,は基−CH2−又は酸素原子を表わし、R11は
チアゾリル又はチアジアゾリル基を表わし、それの−C
H−との結合は有効な位置のいずれかにあR1゜ ってよく、そしてR1□は硫黄原子と窒素原子との間に
含まれている炭素原子によってR11に結合している) の基か、或いは 1)次式 %式% (ここで、R13は水素原子又は基−CN を表わす)
の基か、或いは n)次式 (ここで、R13は前記の通りである)の基か、或いは 0)次式 (ここで、R14は水素原子又はメチル、エチニル若し
くはシアン基を表わし、R1,はよ、つ素、塩素又は臭
素原子を表わし、R16は水素、ふっ素、塩素又は臭素
原子を表わす) の基か、或いは p)次式 (ここで、R14は前記の通りであり、R1丁のそれぞ
れは1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基、1〜4
個の炭素原子を含有するアルコキシ基、1゜〜4個の炭
素原子を含有するアルキルチオ基、1〜4個の炭素原子
を含有するアルキルスルホニル基、トリフルオルメチル
、3.4−メチレンジオキシ、クロル、フルオル又はブ
ロム基を表わシ、pは0.1又は2に等しい数を表わし
、B1は酸素原子又は硫黄原子を表わす) の基 を表わす前記の式(I)の化合物を主題とする。
Aがアルキル基を表わすときは、これは、好ましくはメ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル又はt−ブチル基でおる。
Aが1個又は数個のアルキル基で置換されたベンジル基
を表わすときは、このアルキル基は好ましくはメチル又
はエチル基である。
Aが1個又は数個のアルケニル基で置換されたベンジル
基を表わすときは、このアルケニル基は好ましくはビニ
ル、アリル、2−メチルアリル又はインブテニル基であ
る。
Aが1個又は数個のアルケニルオキシ基で置換されたベ
ンジル基を表わすときは、このアルケニルオキシ基は好
ましくはビニルオキシ、アリルオキシ、2−メチルアリ
ルオキシ又はインブテニルオキシ基である。
Aが1個又は数個のアルカジェニル基で置換されたベン
ジル基を表わすときは、それは−CH=CH−CH=C
H,又はアレーy基である。
Aが1個又は数個のハロゲン原子で置換されたベンジル
基を表わすときは、このハロゲンは好ましくは塩素、臭
素又はふっ素原子である。
置換基R2は特にフェニル基を表わす。
置換基R′、及びR′2のそれぞれは、特に、ふつ素、
臭素若しくは塩素原子、メチル基、エチル基、線状若し
くは分岐状ヘキシル基、フェニル基、メトキシカルボニ
ル基、エトキシカルボニル基、線状若しくは分岐状ペン
トキシカルボニル基を表わす。
置換基R3は、特に、ふっ素、塩素又は臭素原子を表わ
す。
置換基R17は、特に、メチル、エチル、線状若しくは
分岐状プロピル若しくはブチル基、メトキシ、エトキシ
、線状若しくは分岐状プロポキシ若しくはブトキシ基、
メチルチオ、エテルチオ、線状若しくは分岐状プロピル
チオ若しくはブチルチオ基、メチルスルホニル、エチル
スルホニル、線状若しくは分岐状プロピルスルホニル若
しくはブチルスルホニルxを表わt。
Rが線状又は分岐状アルキル基を表わすときは、アルキ
ル基とは、例えば、メチル、エチル、線状若しくは分岐
状プロピル、線状若しくは分岐状ブチル、線状若しくは
分岐状ペンチル、線状若しくは分岐状ヘキシル、線状若
しくは分岐状デシル、線状若しくは分岐状テトラデシル
、線状若しくは分岐状オクタデシル基である。
Rが不飽和アルキル基を表わすときは、不飽和アルキル
トハ、特ニ、エチニル、プロペニル、線状若しくは分岐
状ブテニル、線状若しくは分岐状ペンテニル、線状若し
くは分岐状へキセニル、線状若しくは分岐状デセニル、
線状若しくは分岐状テトラデセニル、線状若しくは分岐
状オフノブセニル、エチニル、プロピニル、或いは2個
以上の二重結合を含む不飽和脂肪族基も意味する。
Rが3〜7個の炭素原子を含有するシクロ脂肪族基を表
わすときは、それはシクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチル基が
好ましい。
Rが1個又は数個の官能基で置換された3〜7個の炭素
原子を含有するシクロ脂肪族基を表わすときは、官能基
とはハロゲン原子、1〜6個の炭素原子を含有するアル
キル基、1〜6個の炭素原子を含有するアルキルオキシ
基又はNO,基が好ましくは考えられる。
Rが1個又は数個の官能基で置換されたアルキル基を表
わすときは、官能基とは、好ましくはハロゲン原子、基
−OH若しくは一8H1基−OR’若しくは−SR’(
ここでR′は1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基
を表わす)、基−NO1若異なっていてもよく、水素原
子又は1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表わ
す)、基−C三N、−8’O,H若しくは−P04H2
又は−COalk、、−8O,alk、、若しくは一8
O3alk3(ここでalk、、a 1 k、及びal
k、は1〜18個の炭素原子を含有するアルキル基を表
わす)である。
また、Rはアリール基で置換されたアルキル基、例えば
ベンジル基又はフェネチル基を聚わすことかできる。ま
た、アリール基自体は、1個又は数個の基−OH,−0
alk若しくはalk (alkは1〜8個の炭素原子
を含有する)、1個又は数個の−CF3、−0 CF3
若しくは−SCF’3又は基(G)で置換されていても
よい。
また、Rは、二つの瞬接炭素上に基(Gり又は基 が置換しているアルキル基を表わすこともできる。
Rが1個以上の官能基で置換されたアルキル基を表わす
ときは、Rの好ましい基として下記の基をあげることが
できる。
i    −(CHz )  −CHa13 (ことで
nは1〜8の整数であり、Hal  はハロゲン原子で
ある)、例えば基−CM2−CC1,、−CH,−CF
3、−C)1.−CH。
−CCl2又は−CH,−CH2−CF3゜−(OH2
)n、−cnmax2 (ここでHalは上記で定義し
た通りであり、n、は0〜8の整数である)、例えば基
−CH2−CHC12、−CH2−CHF’2又は−C
HF、。
”−(CHt ) n −CH2:ha 1 (ことで
n及びHatは上で定義した通りである)、例えば基 −CH,−CH,CI又は−CH,−CH2F0−C−
(CHals )3(ここでHalは上で定義した通り
である)、例えば基−c−(cp、’)S又は(ここで
nは先に定義した通りである)。
−(CH2) n −0Ra (ここでnは上で定義し
た通りであり、Rは水素原子又は1〜8個の炭素原子を
含有する直鎖若しくは分岐鎖状アルキル基を表わす)、
例えば基−CH,−0CR,、−CHt −CH2−0
−CHs、−CH2−CH2−0−CFT2−CHB又
は−CH2−CH2−0H0 定義した通りであり、2個の基Raは互に異なっていて
よい)、例えば基 OHOH した通りである)、例えば基−CH2−CH−CH2−
OH0OH 通りである)、例えばベンジル又はフェネチル基。
Rが置換されていることのあるアリール基を表わすとき
は、これは、好ましくはフェニル基、或いは1個若しく
は数個の基−OH,−0alk若しくはalk(alk
は1〜8個の炭素原子を有する)、又は基−CF8、−
00F、若しくは−SCF、で置換されたフェニル基で
ある。
Rが複素環式基を表わすときは、これは好ましくはピリ
ジニル、フラニル、チオフェニル、オキサシリル又はチ
アゾリル基である。
本発明の好ましい化合物のうちでも、シクロプロパンカ
ルボン酸部分がtR,cis又は1R9trans構蚕
であるものをあげることかで゛きる。Aの好ましい意味
としては、S、R又はR8形のα−シアノ−3−フェノ
キシベンジル基、S1R又はR8形のα−シアノ−3−
フェノキシ−4−フルオルベンジル基及びS、R又はR
8形のシアノ−(6−フェノキシ−2−ピリジル)メチ
ル基を特にあげることができる。
さらに、以下の表に示すアルコールの残基も同様にあげ
ることができる。
また、本発明は、特に、Xがふっ素原子を表わす化合物
又はXが臭素若しくは塩素原子を表わす化合物を主題と
する。
本発明の好ましい化合物のうちでも、下記のものを特に
あげることができる。
I R,cis −2,2−ジメチル−3−(:(E)
2−フルオル−3−オキソ−3−イソプロピルチオプロ
ベニル〕シクロプロパンカルボンWfl (S )シア
ノ〜(6−フェノキシフェニル)メチル、I Rs c
is −2,2−ジメチル−3−((E)2−フルオル
−3−オキソ−3−t−ブチルチオプロペニル〕シクロ
プロパンカルボン酸C8)シア/(3−フェノキシフェ
ニル)メチル、1 R,cis −2,2−ジメチル−
3−[:(E)2−フルオル−6−オキソ−3−エチル
チオプロペニルフシクロプロパンカルボンff(S)シ
アノ−(3−フェノキシフェニル)メチル、 I R,cis −2,2−ジメチル−3−[’(E)
2−フルオル−3−オキノー5−メチルチオプロペニル
〕シクロプロパンカルボン酸(S)シアノ(3−フェノ
キシフェニル)メチル、 I R,cis −2,2−ジメチ#−3−[(E)2
−フルオ、x−3−オキンー3−イングロビルチオプロ
ベニル〕シクロプロパンカルボン酸(S)シアノ−(3
−7エノキシー4−フルオルフェニル)メチル、 I R,cis −2,2−ジメチル−5−[(E)2
−フルオル−3−オキソ−3−イソプロピルチオプロペ
ニルコシクロプロパンカルボン酸(R8)シアノ−(6
−7エノキシー2−ピリジル)メチル。
ここで、式(I)に相当する化合物をさらに表示する。
(置換基の意味は下記の表に示す) また、本発明は、次式(損 (ここでX及びAは既に示した意味を有する)の酸と次
式側 H8−R(至) (ここでRは前記の意味を有する) のメルカプタンを有機溶媒中でジシクロへキシルカルボ
ジイミドの存在下に反応させることを特徴とする式(I
)の化合物の製造法を特徴とする特に、本発明は、有機
溶媒が塩化メチレン、ベンゼン及びテトラヒドロフラン
よりなる群から選ばれることを特徴とする前記の製造法
を主題とする。
また、本発明は、特に、反応がジメチルアミノピリジン
の存在下で行われることを特徴とする前記の製造法を主
題とする。
当然であるが、用いられるR8H化合物が酸(IDとの
反応中に反応できる官能基SH以外の官能基を有する々
らば、縮合時に官能基をブロックする必要がある。これ
らのブ田ツクは、それ自体知られた方法により行われる
本発明の方法の開始時で用いられる酸(IOは、フラン
ス国特許第2.49 t 060号により又はヨーロッ
パ特許出願第50.534号により製造することができ
る。
式(I)の化合物は、これらを寄生虫の駆除に使用する
のを可能ならしめる有益な性質を示す。例えば、これは
、植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動物の寄生虫の
駆除があけられる。したがって、本発明の化合物は、植
物及び動物の寄生虫である害虫、紳虫及び寄生だに類の
駆除に用いることができる。
したがって、本発明の主題は、上で定義した式(I)の
化合物を植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動物の寄
生虫の駆除に使用することにある。
したがって、本発明の主題は、上で定義した式(I)を
有する化合物の少なくとも1種を含有することを特徴と
する、温血@物の寄生虫、家屋の寄生虫及び植物の寄生
虫を駆除するための組成物にある。
本発明の組成物は、農芸化学工業の通常の方法によって
製造される。
これらの組成物には1種又はそれ以上の他のペスチサイ
”ドを添加することができる。これらの組成物は、粉剤
、顆粒剤、懸濁液、乳剤、溶液、エーロゾル用溶液、燃
焼性ストリップ、勇餌又はこの種の化合物の用途に通常
使用されるその他の調合物の形で提供できる。
これらの組敷物は、活性成分の他に、一般に、中でも、
混合物を構成する成分の均一な分散を可′ 能ガらしめ
るビヒクル及び(又は)非イオン性表面活性剤を含有す
る。用いられるビヒクルは、水、アルコール、炭化水素
又はその他の有機溶媒、鉱物、動物又は植物油のような
液体、タルク、クレー、けいば塩又はけいそう土のよう
な粉末、或いは燃焼性固形物であってよい。
したがって、式(I)の化合物は、特に、農業の分野に
おける害虫、例えばアフィド、鱗翅目及び鞘翅目の幼虫
の駆除に用いることができる。それらは、1ヘクタール
当り活性物質1oy〜30077の間の薬量で用いられ
る。
また、式(1)の化合物は、家屋での害虫、特にはえ、
蚊及びごきぶりを駆除するのに用いることができる。
したがって一本発明の主題は、特に、上で定義した化合
物の少なくとも1種を活性成分として含有する殺虫剤組
成物にある。
好ましい殺虫剤組成物としては、以下に記載の例1.2
.3.4.7及び8に製造を示す化合物を含有する組成
物があげられる。
本発明に従う殺虫剤組成物は、好ましくは[1005−
710重量%の活性物質を含有する。
本発明の組成物は、家屋用に用いるための有益な方法に
よれば燻煙性組成物の形で用いられる。
しかして、本発明による殺虫剤組成物は、非活性部分に
ついては燃焼性の殺虫剤コイル(線香)或いは不燃性の
繊維質基材よりなっていてよい。
後者の場合には、活性物質を配合した後に得られる燻煙
剤は、電気蚊取器のような加熱装置に入れられる。
殺虫剤コイルが用いられる場合には、不活性担体は、例
えば、除虫菊絞粕、タブ粉末(Machilusthu
mbergiiの葉の粉末)、除虫菊の幹の粉末、ヒマ
ラヤスギの針葉粉末、木粉(マツのおがくず)、でん粉
及びやしの殻の粉末よりなっていてよい。
その場合に、活性物質の薬量は、例えば0.06〜1重
量%である。
不燃性繊維物質担体が用いられる場合には、活性物質の
薬量は、例えば、0.06〜95重量%であってよい。
また、家屋用の本発明の組成物は、活性成分を主体とし
た噴す用油状物を作り、この油状物をランプの芯に含浸
させることにより得ることができ、これは次いで燃焼せ
しめられる。
この油状物に配合される活性成分の濃度は、好ましくは
0.03〜95重量%である。
また、式(I)の化合物は、植物の寄生虫であるだに類
及び線虫類を駆除するのに用いることができる。
したがって、本発明は、上で定義した化合物の少なくと
も1種を活性成分として含有する殺だに剤組成物並びに
上で定義し′衣化合物の少々くとも1種を活性成分とし
て含有する殺線虫剤組成物を主題とする。
殺線虫剤用としては、好ましくは600〜500g/I
t  の活性成分を含有する土壌処理用液剤が用いられ
る。
本発明による殺だに性及び殺線虫性化合物は、1ヘクタ
ール当り1〜100gの活性物質の薬量で用いられる。
殺だに剤及び殺線虫剤は、特に、粉剤、顆粒剤、懸濁液
、乳剤又は溶液の形で提供される。
植物の殺だに剤用途に対しては、好ましくは、1〜80
チの活性成分を含有する葉噴霧用水利剤、或いは1〜5
oog/A’の活性成分を含有する葉噴霧用液剤が用い
られる。Q、05〜3%の活性物質を含有する葉散布用
粉剤も用いることができる。
また、式(I)の化合物は、動物の寄生虫であるだに類
の駆除、例えばマダニ(tick )、特にブーフィル
ス(Boophilus ) 種f)f二、ヒアロムニ
ア()lyalomnia ) 1’Jのダニ、アンブ
リオムニア(Amb17omnia ) 1’Jのダニ
、リピセファルス(Ph1picephalus )の
ダニの駆除、或いは全ての種類の疹鮮虫、特にサルコブ
チック・マイト(5arcoptic m1te )、
プソロブチック’マイト(Psoroptic m1t
e )及びコリオブチツク−ffイト(choriop
tic m1te )の駆除に用いることができる。ま
た、それらはシラミ及び虫類の駆除に用いることができ
る。
したがって、本発明は、上に定錠した化合物の少なくと
も18iを含有することを特徴とする温血動物の寄生虫
□だに類の駆除に用いる組成物を主題とする。
これらの組成物は、外部経路で、蒸発法で、吹付は法で
シャンプー法で、浴法で又は塗布法で適用することがで
きる。まだ、それらは、「プワーオン」法と称される方
法によって背中に塗布することによって投与することが
できる。また、消化器経路又は非経口的経路で投与する
ことができる。
動物の寄生虫であるだに類の駆除が問題であるときは、
本発明の化合物は、動物肥育用の栄養混合物と組合せて
肥育用組成物にしばしば配合される。栄養混合物は、動
物の種属に応じて変えることができる。それは、穀類、
糖類、穀粒、大豆ケーク、ピーナツケーク、サンフラワ
ーケーク、動物系の粉末、例えば、魚粉、合成アミノ酸
、無機塩、ビタミン類、酸化防止剤などを包含する。
したがって、本発明の主題は、上記のような式(I)の
化合物の少なくとも1種を活性成分として含有する動物
飼育用組成物にある。
本発明の化合物の生物学的活性を増大させるためには、
このような場合に用いられる標準的な相乗剤、例えば1
− (2,5,8−) リオキサドデシル)−2−7”
ロピルー4,5−メチレンジオキシベンゼン(ピペロニ
ルブトキシド)、又はN−(2−−r−チルヘプチル)
ビシクロ[2,2,1]−5−ヘプテン−2,3−ジカ
ルボキサミ′ド、又ハヒヘロニルービス−2−(2’−
n−ブトキシエトキシ)エチルアセクール(トロピター
ル)に加えることができる。
また、本発明は、活性物質として一方で一般式(11)
の化合物の少なくとも1種を、他方で葉酸とアレスロロ
ン、3. A、、 5.6−チトラヒドロフタルイミト
メチルアルコール、5−ベンジル−3−フリルメチルア
ルコール、3−フェノキシベンジルアルコール及ヒα−
シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールとの各エス
テル; 2.2− ジメチル−3−(2−オキソ−3−
テトラヒドロチオフエニリテンメチル)シクロプロパン
−1−カルボン酸と5−ベンジル−3−フリルメチルア
ルコールとのエステル;2,2−ジメチル−3−(2,
2−ジクロルビニル)シクロプロパン−1−カルボン酸
ドローフェノキシベンジルアルコール及ヒα−シアノ−
3−フェノキシベンジルアルコールとの各エステル;2
,2−ジメテノv−3−(2,2−ジブロムビニル)シ
クロプロパン−1−カルボン酸とα−シアノ−3−フェ
ノキシベンジルアルコールとのエステルt2−P−クロ
ルフェニル−2−イ7プo ヒk 酢酸ト3−フェノキ
シベンジルアルコールとのエステル:2,2−ジメチル
−3−(1,2,2,2−ナト5rハロ)シクロプロパ
ン−1−カルボン酸(ここでハロはふつ素、塩素又は臭
素原子を表わス)トアレスロロン、44,5.6−チト
ラヒドロフタルイミドメチルアルコール、5−ベンジル
−3−フリルメチルアルコール、3−フェノキシベンジ
1ノアルコール及びα−シアノ−3−フェノキシベンジ
ルアルコールとの各エステルよりなる群から選ばれるピ
レスロイド系エステルの少なくとも1棟を含有すること
を特徴とする(ただし、式(I’)の化合物はその全て
の可能な立体異性体形態で存在でき、上記のピレスリノ
イドエステルの酸及びアルコール部も同様である)殺虫
、殺だに殺線虫活性を付与された組合せ混合剤を主題と
する。
本発明に従う上記混合剤は、広範囲の寄生虫を1駆除せ
しめ又はある場合には相乗効果を表わす多様の作用を付
与しようとする場合に特に有益である。
ここで、本発明の実施例を示す。
2.2IのI R,cis −2,2−ジメチル−3−
(2−フルオル−3−オキソ−3−ヒドロキシ(E)プ
ロペニルコシクロプロパンカルボン酸(S)シアノ−(
6−フエツキシフエニル)メチル(ヨーロッパ特許出願
第50.534号に記載のように製造)を5ωの塩化メ
チレンと2 CCの2−プロパンチオールとに導入し、
次いで25■のジメチルアミノピリジンと12.!i!
のジシクロへキシルカルボジイミドを5 Ceの塩化メ
チレンに溶解した溶液を+5℃で加える。+5℃で1時
間、次いで+20℃で2時間かきまぜ、濾過し、F液を
減圧蒸留によって濃縮乾固し、その残留物をシリカでク
ロマトグラフィーし、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物
(8/2 )で溶離した後、1.2169の所期生成物
を得た。m p = 7−0 ℃。
〔α) p = +66° (c = 0.6 %、ク
ロロホルム)。
対のメチルの水素に帰因するt 22−128 ppm
のピーク、 イソプロピルのメチルの゛水素に帰因する1、32−1
43 ppmのピーク、 シクロプロピルの1位の水素に帰因するt9−2、05
 ppmのピーク、 シクロプロピルの3位の水素に帰因する2、9−13 
ppmのピーク、 イソプロピルの2位の水素に帰因する′5.81)pm
のピーク、 エチレン水素に帰因する5、9−6.1−6.2−t!
、 4 ppmのピーク、 CNのα位の炭素上にある水素に帰因する6、4ppm
のピーク、 芳香族核の水素に帰因する7 ・−7,7ppmのピ−
り。
例1の方法と類似の方法により、3gの酸と2CCのt
−ブタンチオールより出発して実施し、シリカでクロマ
トグラフィーし、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9
0/10)で溶離することにより精製した後に1.04
 jjの所期生成物を得た。
〔α) p  = + 84 @ ±3’(c=0.5
96、CHlCl、)。
例1の方法と類似の方法で、3gの酸と1.5ccのエ
タンチえ−ルより出発して実施し、シリカでクロマトグ
ラフィーし、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(80/
20)で溶離することにより精製した後13,9の所期
生成物を得た。
〔α)D=+ 66.5@ 上2゜5° (c = 0
.5%、CHCl、)。
例1の方法と類似の方法で、3gの酸と4gのメタンチ
オールとから出発することにより実施し、シリカでクロ
マトグラフィーし、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(
90/10)で溶離することにより精製した後t14p
の所期生成物を得た。
(αlp =+lS[l’ +ts”  (c=1%、
CHCl3)。
工程A : I Rw ’cis’ −2,2−ジメチ
ル−6−((E)2−クロム−3−オキソ−3−ヒドロ
キ4gのI Re (41B −2,2−ジメチル−3
−[(E)2−ブロム−3−オキソ−3−t−ブチルオ
キシプロペニルコシクロプロパンカルボン酸(S)シア
ノ−(3−フェノキシフェニル)メチル(ヨーロッパ特
許出願第5へ564号に記載)、5、Occのトルエン
及ヒ0.49のp−1ルエンスルホン酸の混合物を13
0〜140℃に25分間もたらす。20℃に冷却し、水
を加え、デカ・ンテーションし、水洗し、乾燥し、溶媒
を蒸発し、残留物をシリカでクロマトグラフィーし、ヘ
キサン−酢酸エチル−酢酸混合物(70/30/1)で
溶離した後、3.6gの所期生成物を得た。
工& B : IRs ais T 2.2−ジメチル
−3−[(E)2−ブロム−3−オキソ−3−・イソブ
ロル 例1に記載した方法と類似の方法で、3.69の工程A
で得た酸と5ccの2−プロパンチオールから出発して
実施し、シリカでクロマトグラフィーし、ベンゼンで溶
離して精製した後にt3gの所期生成物を得た。
〔α) p  = + 56.5°±2,5° (c 
= 0.7 t16、トルエン)、m p = 99℃
例6:IR,cis−2,2−ジメチル−3−[:(E
)シプロベニル〕シクロプロパンカルボン酸(S)例5
の工程Bの方法と類似の方法で、3gのI Rt ci
s −2,2−ジメチル−3−[(E) 2−クロル−
3−オキソ−3−2−ブチルオキシプロペニル〕シクロ
プロパンカルボン酸(S)シアノ−(3−フェノキシフ
ェニル)メチル(ヨーロッパ特許出願i1.5 o、 
s 34号に記載)より出発して2.5gの所期生成物
を得た。
工程B :1RHcts −2,2−ジメチル−3−[
(E)2−クロル−6−オキソ−3−イソプロル 例1に記載の方法と類似の方法で、2.6gの工程Aで
得た生成物と5 ccの2−プロパンチオールより出発
して実施し、シリカでクロマトグラフイーシ、ベンゼン
とヘキサンとの混合物(1/1)f溶離することにより
精製した後にt2gの所期生成物を得た。ylp=10
1〜102℃。
〔α〕W=+70° ±2″ (c=1%、トルエン)
ル)メチル 例1に記載の方法と類似の方法で、169の1R+ e
ls −2,2−ジメチル−3−[(E)2−フルオル
−3−オキソ−3−ヒドロキシプロペニルコシクロプロ
パンカルボン酸(S)シアノ−(3−フェノキシ−4−
フルオルフェニル)メチル(ヨーロッパ特許出願H< 
50. ’5 !14号に記載)と1ccの2−プロパ
ンチオールより出発して実施し、シリカでクロマトグラ
フィーし、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8/2 
)で溶離して精製した後19yの所期生成物を得た。m
p−1t o℃、〔α) D  −+ 75°±3° 
(c=0.5%、CHCl、)。
/I/)メチル 2gの1 ’R+ cis −2,2−ジメチ#−3−
〔、(E)2−フルオル−3−オキソ−3−t−ブトキ
シプロペニルコシクロプロパンカルボン酸(ヨーロッパ
特許出願第50,534号に記載)を20CCの塩化メ
チレンに溶解してなる溶液に175gの(R8)シアノ
−(6−フェノキシ−2−ピリジル)メタノールを加え
、全体を5℃でかきまぜる。次いで0.04 、!;’
のジメチルアミノピリジンと16gのジシクロへキシル
カルボジイミドを5ccの塩化メチレンに溶解したもの
を加える。20℃で4時間かき壕ぜ、濾過し、ろ液を蒸
発させ、残留物をシリカでクロマトグラフィーし、ヘキ
サンと酢酸エチルとの混合物(8/2 ’)で溶離した
後、′5.529の所期生成物を得た。
工程B:IR,cis−2.2−ジメチル−6−((E
)2−フルオル−3−オキソ−3−ヒドロ(R8)シア
ノ−(6−フェノキシ−2−ピリジル)メチル 3.5gの工程Aで得た生成物と50ccのトルエンと
0.5gの1)−)ルエンスルホン酸との混合物を残存
ガスがなくなるまで還流させる。冷却し、漣過し、p液
を乾固させた後、2ggの所期生成物を得、これはその
まま次の工程に用いる。
((E)2−フルオル−3−オキソ−3−イソプ酸(R
8)シアノ−(6−7エノキシー2−ビリ例1に記載の
方法と類似の方法で、28gの工程Bで得た生成物と1
ccの2−プロパンチオールより出発して実施し、シリ
カでクロマトグラフイーシ、ヘキサンと酢酸エチルとの
混合物(8/2 )、次いでトルエンで溶離してR製し
た後1.23 pの所期生成物を得た。
〔α) D =+ 75 ”±4°(c=03チ、CH
CLs)。
例1の化合物           α25gピペロニ
ルブトキシド       11ツイーン80 (Tw
een s o )     0.2 s 9ドパノー
ルA (Topanol A )      0−11
水                       9
8.4pよりなる均質混合物を調製した。
例6の化合物          0.0155’ピペ
ロニルブトキシド      0.5IドパノールA 
           O,19ツイーン80    
       3.59キシレン          
 9 a8 B 5gを緊密に混合する。
例11:乳化性濃厚液の製造 例7の化合物            tsgツイーン
B0            20.ji!ドパノール
A               0.1 、j9キシ
レン              7 & 49よりな
る均質混合物を調製した。
例7の化合物           125Iタブ粉末
            259ヒマラヤスギの葉の粉
末     409マツの葉の粉末         
 3 i75gブリリアント・グリーン      α
5gp−二トロフニトロル       0.59より
なる均質混合物を調製する。
例13:獣医薬組成物 下記の処方に相当する溶液を調製した。
例1の化合物             5gピペロニ
ルブトキシド        25gポリソルベー) 
80 (polysorbate80)  10 Ii
ト  リ  ト ン X  1   o−o   (T
riton  )                 
2  5  gトコフェノールアセテート11! エチルアルコール   、−−−100ccとするに要
する量得られた溶液を使用時に57の水で希釈する。
生物学的活性 試験昆虫は4〜5日令の雌板ばえとした。試験は、アー
ノルドミクロマニピュレータにより被検化合物のアセト
ン溶液1μlを昆虫の背側胸部に局所塗布することによ
り行なった。一つの処理ごとに50匹のはえを使用した
。死亡率を処理後48時間で検査した。
昆虫の50チを殺すのに必要なLD50即ち薬量(n、
9/個体)として表わして得られた結果は次の通りであ
る。
b)ゴキブリに対する致死効果の研究 試験は、ガラスペトリ皿の底に様々の濃度のアセトン溶
液をピペットで付着させたガラス上の皮膜と接触させる
ことにより実施した。ペトリ皿の周縁を昆虫の逃出を防
止するためにタルクの層テ覆ッた。致死澁度50(LC
50)をmy/m2として測定した。
得られた実験結果を次表にまとめて示す。
試験昆虫は、4日令の雌板ばえである。試験は、アセト
ン(5チ)及びイソパールL(石油溶媒)の混合物を溶
媒として使用しく使用溶液鷲、1 秒間2 ml )て
カーンーマーシュチャンバー内にα25”ll/IIの
濃度で直接噴霧することにより実施した。処理ごとに5
0匹・のはえを使用した。検査は、10分間まで毎分、
次いで15分において行い、そしてK T 50は常法
によって測定した。
得られた実験結果は次の通りである。
試験は、アーノルドミクロマニピュレータにより幼虫の
背側胸部に被検化合物のアセトン溶液を局部塗布するこ
とにより行った。被検化合物の一薬量ごとに15匹の幼
虫を用いた。用いた幼虫は、第四幼虫段階の幼虫、即ち
、24℃及び65係相対湿度で育てて約10日間経過し
たものである。処理した後、幼虫を人口栄養媒質上に置
いた。
幼虫の50−を殺すのに必要な1匹当りのng数で表わ
したLD5Ωを決定する。
用いた方法は、スボドプテラ・リトラリスについて用い
た方法と類似している。LD50を1匹当りのng数で
決定する。
7日令の成虫が使用され、そして使用された各濃度当り
10匹のアフイスが使用された。接触注入法を使用した
。処理は、加湿紙台板上でプラスチックペトリ皿内に置
いた豆の葉にフィッシャーピストルを使用して行った。
処理は、被検化合物のアセトン溶液2−(葉の各側で1
−)を使用して為した。虫は葉の乾燥後にたからせた。
虫を葉と1時間接触状態に置き、その後火を処理してい
ない葉の上に置き、そして死亡率を24時間の終りに検
査した。
得られた実験結果を次表に示す。
2枚の葉を持つ豆植物を使用し、これら葉には各葉当り
25匹の雌のだにテトラニテヤス・ウルチカエをたから
せ、一定の照明下に明るい天井を有する換気7−ドの下
側に置いた。植物はフイシャーピストルで処理した。即
ち、植物当り水及びアセトンの等容積混合物の母性溶液
4’meを使用した。溶液を12時間乾燥せしめた後、
葉へ虫をたからせた。死亡率検査は80時間後に為した
LCをmy/hl  として決定する。
h)結論 式(I)の化合物は良好な殺虫及び殺だに活性を付与さ
れている。
手続補正書 昭和58年11月18日 事件との関係           特許出願人名 称
 ルセルーユクラフ 代理人 〒103 住 所  東京都中央区日本橋3丁L113番11号油
脂二に業会館−□−一  −−−7−− 補正の対象 1園り・発u!J)!=f帽願ノQ欄−明細書の発明つ
矛Wト特許請求の範冊−発明の詳細な沼“]の〜補正の
内容  別紙の通り 本願の明細書を次のように補正する。
t 第52頁第7行の「テトラノハロ」を「テトラハロ
エチル」と訂正する。
手続補正書 昭和58年12月20日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 事件の表示 昭和58年 特願第204971  号補
正をする者 事件との関係           特許出願人名 称
  ルセルーユクラフ 氏 名  (6781)  弁理士 倉  内  基 
 弘1  、。
−目!− 同 ・      1 氏 名  (7563)  弁理士 倉  橋    
暎1  ・、−′−−−゛  、  中−=− −+1hf÷tこ=J之−り=tビトb11−− ノ 
  −  □補正の対象 −:   −躬←■ト= 明細書の発明0名刹国制午拵求Φ範囲〜発明の詳細な説
明の欄補正の内容  別紙の通り 本願の明細書を次のように補正する。
t  第52頁第7行の「テトラハロ」を「テトラハロ
エチル」と訂正する。
2、 第69頁下から第7行の「注入法」を「摂取法」
と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)全ての可能な異性体形態にあるか又はそれらの混
    合物の形態にある次式(I) 〔ここで、Rは場合により1個又は数個の同−又は異な
    る官能基により置換されていることのある線状又は分岐
    状の飽和又は不飽和の1〜18個の炭素原子を含有する
    アルキル基を表わす力)、或いRは場合により1個又は
    数個の同−又は異なる官能基により置換されていること
    のある3〜7個の炭素原子を含有するシクロ脂肪族基を
    表わすか、或いは Rは場合により1個又は数個の同−又は異ガる官能基に
    より置換されていることのある6〜14個の炭素原子を
    含有するアリール基を表わすか、或いは Rは場合により1個又は数個の同−又は異なる官能基に
    より置換されていることのある複素環式%式% Xはふっ素、塩素又は臭素原子を表わし、Aはピレスリ
    ノイドの合成に用いられるアルコールの残基を表わし、 シクロプロパン環の3位の側鎖の1”位にあるエチレン
    二重結合は2又はE配置を有する〕の化合物。 (2)式(1,)において、Aが、 a)  1〜18個の炭素原子を含有するアルキル基か
    、或いは b)場合により芳香族核が1〜4個の炭素原子を含有す
    るアルキル基、2〜6個の炭素原子を含有するアルケニ
    ル基、2〜6個の炭素原子を含有するアルケニルオキシ
    基、4〜8個の炭素原子を含有するアルカジェニル基、
    メチレンジオキシ基及びハロゲン原子より力る群から選
    ばれる1個又は数個の基で置換されていることのあるベ
    ンジル基か、或いは C)次式 式l (ことで、置換基R1は水素原子又はメチル基を表わし
    、置換基R2は単環式アリール又は基−CH2−C:C
    Hを表わす) の基、特に5−ベンジル−3−フリルメチル基か、或い
    は d)次式 (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R3は
    2〜6個の炭素原子及び1個又は数個の炭素−゛炭素不
    飽和を含有する有機脂肪族基、特に基−CHt  ’−
    CH=CHz 、−CH2−CH=CH−CH5、−C
    H,−CH=CH−CH=CH,又は−CH2−CH=
    CH−CHt−CHsの一つを表わす)の基か、或いは (ここで、aは水素原子又はメチル基を表わし、R3は
    前記と同じ意味を有し、R1□及びR1,のそれぞれは
    、同−又は異なっていてよく、水素原子、ハロゲン原子
    、1〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、6〜10
    個の炭素原子を含有するアリール基、2〜5個の炭素原
    子を含有するアルキルオキシカルボニル基又はシアン基
    を表わす)の基か、或いは f)次式 −C−若しくは−CH2−を表わし、R4は水素原子、
    基−CAN、メチル基、基−CONH2、基−CS N
    Ht又は基−C三CHを表わし、R1はハロゲン原子又
    はメチル基を表わし、nは0.1又は2に等しい数を表
    わす) の基、特に3−フェノキシベンジル、α−シアノ−6−
    フェノキシベンジル、α−エチニル−3−フェノキシベ
    ンジル、6−ベンゾイルベンジル、1−(3−フェノキ
    シフェニル)エチル又はα−チオアミド−3−フェノキ
    シベンジル基か、或いは g)次式 %式% h)次式 9 (ここで、置換基R,、R,、R8及びRoは水素原子
    、塩素原子又はメチル基を表わし、記号S/Iは芳香族
    環又は類似のジヒドロ、テトラヒドロ若しくはヘキサヒ
    ドロ環を意味する) の基か、或いは 1)(スクシンイミド又はマレイミド)メチレン基か、
    或いは O の基か、或いは k)次式 (ここで、Rloは水素原子又は基−CN を表わし、
    R1,は基−CH,−又は酸素原子を表わし、R11は
    チアゾリル又はチアジアゾリル基を表わし、それの−C
    I(−との結合は有効な位置のいずれかにあつR1゜ てよく、そしてR12は硫黄原子と窒素原子との間に含
    まれている炭素原子によってRllに結合している) の基か、或いは l)次式 %式% m)次式 (ここで、RHBは水素原子又は基−CNを表わす)の
    基か、或いは (ここで、R1,は前記の通りである)の基か、或いは 0)次式 (ここで、R14は水素原子又はメチル、エチニル若し
    くはシアン基を表わし、R15はふっ素、塩素又は臭素
    原子を表わし、R1,は水素、ふっ素、塩素又は臭素原
    子を表わす) の基か、或いは p)次式 (ここで、R1,は前記の通りであり、R1,のそれぞ
    れは1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基1.1〜
    4個の炭素原子を含有するアルコキシ基、1〜4個の炭
    素原子を含有するアルキルチオ基、1〜4個の炭素原子
    を含有するアルキルスルホニル基、トリフルオルメチル
    、3.4−メチレンジオキシ、クロル、フルオル又はブ
    ロム基を表わし、pは0.1又は2に等しい数を表わし
    、B1は酸素原子又、は硫黄原子を表わす) の基 を表わす特許請求の範囲第1項記載の式(I)の化合物
    。 (3)  シクロプロパンカルボン酸部分カI R+ 
    cis又はI R、trans構造である特許請求の範
    囲第1又は2項記載の式(I)の化合物。 (4)AがS、R若しくはR8形のα−シアノ−3−フ
    ェノキシベンジル基、S、R若しくはR8形のα−シア
    ノ−3−フェノキシ−4−フルオルベンジル基又はS、
    R若しくはR8形のシアノ−(6−フェノキシ−2−ピ
    リジル)メチル基を表わす特許請求の範囲第1又は2項
    記載の式(I)の化金物。  。 (5)Xがふっ素原子を表わす特許請求の範囲第1〜4
    項のいずれかに記載の式(I)の化合物。 (6)Xが臭素原子を表わす特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれかに記載の式(I)の化合物。 (7)Xが塩素原子を表わす特許請求の範囲第1〜4項
    のいずれかに記載の化合物。 (8)下記の化合物名の特許請求の範囲第1項記載の式
    (I)に相当する化合物。 I R,cis −2,2−ジメチル−3−((E)2
    −フルオルー6−オキソー3−イソプロピルチオプロペ
    ニルクシクロプロパンカルボン醒(S)シアノ−(3−
    フェノキシフェニル)メチル、I R,cis −2,
    2−ジメチル−5−[: (E ) 2−フルオル−3
    −オキソ−3−t−ブチルチオプロペニルコシクロプロ
    パンカルボン酸(S)シアン(3−フェノキシフェニル
    )メチル、1Rl 018−2.2−ジメチル−5−(
    (E)2−フルオル−3−オキソ−6−ニチルチオプロ
    ペニル〕シクロプロパンカルボン酸(S)シアノ−(6
    −フェノキシフェニル)メチル、 I R+ cis −2,2−ジメチル−3−((E)
    2−フルオル−3−オキソ−3−メチルチオプロペニル
    〕シクロプロパンカルボレ酸(S)シアノ(3−フェノ
    キシフェニル)メチル、 I R,cis −212−ジメチル−3−((E)2
    −フルオ/l/ −3−オキソ−6−イツプロビルチオ
    ブロペニル〕シクロプロパンカルボン酸(S)シフ/−
    (5−フェノキシ−4−フルオルフェニル)メチル、 ′  IR+cis−2,2−ジメチル−3−((E)
    2−フルオル−6−オキソ−3−イソプロピルチオプロ
    ペニルコシクロプロパンカルボン酸(R8)シアノ−(
    6−フェノキシ−2−ピリジル)メチル。 (9)  次式(10 (ここでX及びAti特許請求の範囲第1項記載の意味
    を有する) の酸と次式(2) %式% (ここでRは特許請求の範囲第1項記載の意味を有する
    ) のメルカプタンを有機溶媒中でジシクロへキシルカルボ
    ジイミドの存在下に反応させることを特徴゛ とする特
    許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の式(I)の
    化合物の製造法。 QO)  有機溶媒が塩化メチレン、ベンゼン及びテト
    ラヒドロフランよりなる群から選ばれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項記載の製造法。 αυ 反応がジメチルアミノピリジンの存在下で行われ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第9又は10項記載
    の製造法。 α2 植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動物の寄生
    虫の駆除に使用するだめの特許請求の範囲第1〜8項の
    いずれかに記載の式(I)の化合物。 (13特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の化
    合物の少力くとも1種を活性成分として含有することを
    特徴とする、植物の寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動物
    の寄生虫の駆除用の組成物。 a4  %許請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載の
    化合物の少なくとも1種を活性成分として含有する殺虫
    剤組成物。 a5  特許請求の範囲第8項記載の化合物の少なくと
    も1種を活性成分として含有する特許請求の範囲第14
    項記載の殺虫剤組成物。 α6)特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の化
    合物の少々くとも1種を活性成分として含有する殺だに
    剤組成物。 (17)特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の
    化合物の少なくとも1種を活性成分として含有する殺線
    虫剤組成物。 (lIね  特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記
    載の化合物の少なくとも1種を活性成分として含有する
    ことを特徴とする温血動物の寄生虫の駆除に用いるため
    の殺だに剤組成物。 α9 特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の化
    合物の少なくとも1種を活性成分として含有する動物飼
    料用組成物。 00)活性物質として一方で特許請求の範囲第1項記載
    の一般式(I)の化合物の少なくとも1種を、他方で菊
    酸とアレスロロン、5.4.5.6−チトラヒドロフタ
    ルイミドメチルアルコール、5−ベンジル−3−フリル
    メチルアルコール、6−フェノキシベンジルアルコール
    及びα−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールと
    の各エステル; 2.2−ジメチル−3−(2−オキソ
    −5−テトラヒト日チオフエニリデンメチル)シクロプ
    ロパン−1−カルボン酸と5−ベンジル−6−フリルメ
    チルアルコールとのエステル; 2,2− シメ−f−
    yv−3−(2,2−ジクロルビニル)シクロプロパン
    −1−カルホン酸と3−フェノキシベンジルアルコール
    及ヒα−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコールと
    の各エステル;2,2−ジメチル−s −(2゜2−ジ
    ブロムビニル)シクロプロパン−1−カルボン酸とα−
    シアノ−6−フェノキシベンジルアルコールとのエステ
    ル;2−P−クロルフェニル−2−インゾロビル酢酸と
    3−フェノキシベンジルアルコールとのエステル; 2
    ,2− シ)t−1−ルー 3− (t 2.2.2−
    テトラハロ)シクロプロパン−1−カルボン酸(ここで
    ハロはふつ素、塩素又は臭素原子を表わす)とアレスロ
    ロン、3.4.5.6−チトラヒドロフタルイミドメチ
    ルアルコール、5−ベンジル−6−フリルメチルアルコ
    ール、6−フェノキシベンジルアルコール及びα−シア
    ノ−3−フェノキシベンジルアルコールとの各エステル
    より々る群から選ばれるピレスリノイド系エステルの少
    なくとも1種を含有することを特徴とする(ただし、式
    (I)の化合物はその全ての可能な立体異性体形態で存
    在でき、上記のピレスリノイドエステルの酸及びアルコ
    ール部も同様である)殺虫、殺だに又は殺線虫活性を付
    与された混合物。
JP58204971A 1982-11-02 1983-11-02 アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用、それらを含む組成物 Granted JPS5998055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8218328 1982-11-02
FR8218328A FR2535315A1 (fr) 1982-11-02 1982-11-02 Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique comportant un groupement alcoylthio carbonyle et un atome d'halogene, leur preparation, leur application a la lutte contre les parasites des vegetaux, des animaux et des locaux et les compositions les renfermant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998055A true JPS5998055A (ja) 1984-06-06
JPH0555497B2 JPH0555497B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=9278822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204971A Granted JPS5998055A (ja) 1982-11-02 1983-11-02 アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用、それらを含む組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4569928A (ja)
EP (1) EP0108679B1 (ja)
JP (1) JPS5998055A (ja)
AU (1) AU561572B2 (ja)
BR (1) BR8306023A (ja)
CA (1) CA1203538A (ja)
DE (1) DE3362200D1 (ja)
ES (1) ES526947A0 (ja)
FR (1) FR2535315A1 (ja)
HU (1) HU195472B (ja)
OA (1) OA07568A (ja)
SU (1) SU1545937A3 (ja)
ZA (1) ZA838062B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255944A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 新規エステル化合物およびこれを有効成分とする殺虫剤組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228384B1 (en) 1996-04-23 2001-05-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Capturing and detecting mites using 3-phenoxybenzyl chrysanthemate
CN1083692C (zh) * 1996-04-23 2002-05-01 中外制药株式会社 用于捕获和检测螨的组合物和以此捕获和检测螨的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US350708A (en) * 1886-10-12 Egg-beater
US3296292A (en) * 1963-05-17 1967-01-03 Velsicol Chemical Corp Esters and amides of 2, 3, 5, 6-tetrachloromonothioterephthalic acid
US3923871A (en) 1972-06-19 1975-12-02 Zoecon Corp Cyclopropylmethyl esters
DE2732213A1 (de) * 1977-07-16 1979-01-25 Bayer Ag Derivate der cyclopropancarbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als zwischenprodukte zur herstellung von insektiziden
US4263040A (en) * 1978-02-18 1981-04-21 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Phenoxyphenoxy unsaturated derivatives and herbicidal composition
US4230722A (en) * 1978-06-26 1980-10-28 Ciba-Geigy Corporation Dihalovinylcyclopropanethiolic acid esters and their use in pest control
US4276305A (en) * 1979-02-09 1981-06-30 Hoffmann-La Roche Inc. Cyclopropane carboxylic acid esters and cyclopropane(thio)-carboxylic acid esters
FR2491060A1 (fr) * 1980-10-01 1982-04-02 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropanes carboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR2514760A1 (fr) * 1981-10-16 1983-04-22 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique comportant un groupement alcoylthio carbonyle, leur preparation, leur application a la lutte contre les parasites des vegetaux, des animaux et des locaux, et les compositions les renfermant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255944A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Dainippon Jochugiku Co Ltd 新規エステル化合物およびこれを有効成分とする殺虫剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
OA07568A (fr) 1985-03-31
DE3362200D1 (en) 1986-03-27
AU2085683A (en) 1984-05-10
FR2535315A1 (fr) 1984-05-04
AU561572B2 (en) 1987-05-14
ZA838062B (en) 1984-12-24
FR2535315B1 (ja) 1985-02-01
EP0108679B1 (fr) 1986-02-19
ES8406157A1 (es) 1984-07-16
HU195472B (en) 1988-05-30
BR8306023A (pt) 1984-06-05
SU1545937A3 (ru) 1990-02-23
JPH0555497B2 (ja) 1993-08-17
US4569928A (en) 1986-02-11
EP0108679A1 (fr) 1984-05-16
CA1203538A (fr) 1986-04-22
ES526947A0 (es) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6176456A (ja) ピロ−ルの新誘導体、その製造法及び有害生物防除剤としての使用
US4602038A (en) Insecticidal cyclopropane carboxylates
JPH05112519A (ja) 3−[2−シアノ−2−ハロゲノエテニル−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新エステル誘導体、それらの製造法及び殺生物としての使用
US4565822A (en) 2-Fluoro-2-cyanoethenyl cyclopropane carboxylates as pesticides
US4879302A (en) Certain oximino-cyclopropane carboxylates having insecticidal activity
JPS5982345A (ja) アレン構造を有するシクロプロパンカルボン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する寄生虫撲滅用組成物
JPS5998055A (ja) アルキルチオカルボニル基とハロゲン原子を含有するシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、植物、動物及び家屋の寄生虫の駆除への使用、それらを含む組成物
JP3269854B2 (ja) 1,3,4,5,6,7−ヘキサヒドロ−1,3−ジオキソ−2h−イソインドール−2−イルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
CA1265808A (fr) Derives de l'acide cyclopropane carboxylique a substituant iode, leur preparation, leur application a la lutte contre les parasites des vegetaux et des animaux et les compositions les renfermant
US5089511A (en) Insecticides and nematicides
JPH0456817B2 (ja)
US4849443A (en) Indoles and pesticidal use thereof
JPS63150272A (ja) 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物
JPH0641015A (ja) 6−(トリフルオルメチル)ベンジルアルコールから誘導される新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらの有害生物駆除剤としての用途
JPH0345062B2 (ja)
JP3320453B2 (ja) 4−アミノ−2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途
JPS59118742A (ja) シクロプロパンカルボン酸と不飽和脂肪族アルコールとのエステル、その製造法及びそれらを含む害虫駆除用組成物
JPH0339062B2 (ja)
FR2547817A2 (fr) Esters d'acides cyclopropane carboxyliques et d'alcools aliphatiques insatures, leur procede de preparation et les compositions pesticides les renfermant
JPS58188863A (ja) シクロプロパンカルボン酸のn−メチルヒダントインのエステル、それらの製造法、寄生虫駆除への使用及びそれらを含有する組成物
FR2687665A1 (fr) Nouveaux derives de l'acide 2,2-dimethyl cyclopropane-carboxylique portant en 3 une chaine but-1-en-3-ynyle, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
JPH04211649A (ja) ピロールの新誘導体、それらの製造法及び殺生物剤としての使用
JPH02129166A (ja) 2,2―ジメチル―3―(1―ヒドロキシ―2―スルフィノエチル)シクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法及びペスチサイドとしての使用
JPS61275251A (ja) シクロプロパンカルボン酸とジアセチレンアルコ−ルとのエステル、それらの製造法、寄生虫の駆除への使用及びそれらを含む組成物
JPS62116543A (ja) シクロプロパンカルポン酸と2,3−ジヒドロ−4−フエニル−1h−インデン−2−オ−ルとの新エステル、その製造法、寄生虫駆除への使用及びそれを含む組成物