JPS5982345A - アレン構造を有するシクロプロパンカルボン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する寄生虫撲滅用組成物 - Google Patents

アレン構造を有するシクロプロパンカルボン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する寄生虫撲滅用組成物

Info

Publication number
JPS5982345A
JPS5982345A JP58179438A JP17943883A JPS5982345A JP S5982345 A JPS5982345 A JP S5982345A JP 58179438 A JP58179438 A JP 58179438A JP 17943883 A JP17943883 A JP 17943883A JP S5982345 A JPS5982345 A JP S5982345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alcohol
carbon atoms
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58179438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465823B2 (ja
Inventor
ジヤン・テシエ
ジヤン・ピエ−ル・ドム−ト
ジヨゼフ・カデイエルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS5982345A publication Critical patent/JPS5982345A/ja
Publication of JPH0465823B2 publication Critical patent/JPH0465823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/647One oxygen atom attached in position 2 or 6 and having in the molecule an acyl radical containing a saturated three-membered ring, e.g. chrysanthemumic acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/09Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from carboxylic acid esters or lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/367Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/40Radicals substituted by oxygen atoms
    • C07D307/42Singly bound oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アレン構造を有するシフレプロパンカルボン
酸化合物、その製造方法及びその中間体、寄生虫を撲滅
するためのその使用及びそれを含有する組成物に関する
ものである。
本発明はその主題として一般式(■);〔式中、Rはピ
レスリノイドの合成に使用されるアルコールの残基を示
し、 X及びYはそれぞれ水素原子を示すか、又は同−若しく
は異なるものであってそれぞれハロゲン原子を示し、又
はXは水素原子若しくはハロゲン原子を示しかつYは1
〜18個の炭素原子を有するアルキル基若しくはハロゲ
ン原子を示すか、 又はXは水素原子若しくはハロゲン原子、1〜18個の
炭素原子を有するアルキル基を示しがつYはCo2R’
基を示し、ここでR′は1〜18個の炭素原子を有する
アルキル基を示し、又はYはC=N基若しくは を示し、 ここでR1及びR3はそれぞれ同−若しくは異なるもの
であって水素原子又は1〜18個の炭素原子を有するア
ルキル基を示すか又は窒嵩原子と共に環を形成すること
ができる〕 を有する全ての可能な異性体型における化合物に関する
ものである。
ハロゲン原子としては好ましくは塩素、臭素若しくけ弗
素原子が考えられる。
X若しくはYがアルキル基を示す場合、これは好ましく
はメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペ
ンチル、イソプロピル、イソブチル又はt−ブチル基で
ある。
好適なR′基としては、X及びYにつき示した好適なも
のを挙げることができる。
Yが式: 〔式中、R2及びR3はアルキル基を示す〕を示す場合
、R2及びR,の好適なものはX及びYに示したもので
ある。
本発明はその主題として、特にX及びYがそれぞれ水素
原子を示す式(I)の化合物である。
特に、本発明はその主題として、Rが1〜18個の炭素
原子を有するアルキル基、 又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、2〜6個
の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6個の炭素原子
を有するアルケニルオキシノみ、4〜8個の炭素原子を
有するアルカジェニル基、メヂレンジオキシ基及びハロ
ゲン原子よりなる群から選択される1個若しくは数個の
基により置換されうるベンジル基を示すか、 又は式 〔式中、置換基R1は水素原子又はメチル基を示し、か
つ置換基R2Iは単環式アリール基又は−〇ミCH基、
特に5−ベンジル−3−フルメチル基を示す〕 の基、 又は式: 〔式中、見は水素原子又はメチル基を示し、かっR1は
2〜6個の炭素原子と1個若しくは数個の炭素−炭素不
飽和を有する脂肪族有機基、特に−CHz−CH=CH
重、−CH鵞−CH=CH−CH3、−CHl−CH=
CH−CH=CH1、−CH2−Cll=CH−CH2
−CH,、−CH,−c=cn、41を示す〕の基、 〔式中、見及びR3′は前記と同じ意味を有し、R1′
及びR,“のそれぞれは同−若しくは異なるものであっ
て水素原子、ハロゲン原子、1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル基、6〜10個の炭素原子を有するアリール
基、2〜5個の炭素原子を有するアルキルオキシ力ルボ
ニ/l/基又はシアノ基を示す〕 の基、 又は式: 〔式中、Bは酸素若しくは硫黄原子、−e−若しくは−
CI(2−基を示し、がっR4は水素原子、−CAN基
若しくはメチル基、−Co−NH,基、−C8NH2基
又は−〇!OH基を示し、Rs ハロゲン原子若しくは
メチル基を示しかっnは○、1若しくは2の数を示し、
特に3−フェノキシベンジル、α−シアノ−3−フェノ
キシベンジル、α−エチニル−3−フェノキシベンジル
、3−ベンゾイルベンジル、1−(5−フェノキシフエ
ニ、/L/)エチル又はα−チオアミド−3=フエノキ
シベンジル基を示ス〕 の基、 N の基、 又は式: %式% 〔式中、置換基R,、R7、R11SR1のそれぞれは
水素原子、塩素原子又はメチル基を示し、かっS/■は
芳香族環又はジヒドロ、テトンヒドロ若しくはヘキサヒ
ト四同族環を示す〕 の基、 又は(スクシンイミド若しくはアレイミド)−CH,−
基、 又は式: 〔式中、utoは水素原子又はCN基を示し、R12は
硫黄原子と窒素原子との間に含まれる炭素原子によりR
11へ結合される〕 の基、 又は式: 又は式 〔式中、R13は水素原子又はCN基を示す〕の基、 又は式: 〔式中、R13は上記の意味を有する〕の基、 〔式中、RI4は水素原子、メチル、エチニル若しくは
シアノ基を示し、R15及びR16のそれぞれは同一で
も異なってもよく水メ(、弗素若しくは塩素原子を示す
〕 の基、 〔式中、R14は上記の意味を有し、R17の各々はそ
れぞれ独立して1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
、1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜4個
の炭素原子を有するアルキルチオ基、1〜4個の炭素原
子を有するアルキルスルホニル基、トリフルオロメチル
基、3.4−メチレンジオキシ基、クロル基、フルオロ
基若しくはブロム基を示し、pはoll又は2の敵を示
し、かつB′は酸素若しくは硫黄原子を示す〕 の基を示す 式(I)を有する化合物に関するものである。
Rがアルキル基を示す場合、これは好ましくはメチル、
エチル、n−プルピル、n−ブチル、n−ペンチル、イ
ソプロピル、イソブチル又はt−ブチル基である。
Rが1個若しくは数個のアルギル基で置″換されたベン
ジル基を示す場合、置換基は好ましくはメチル若しくは
エチル基である。
Rが11固若しくは数個のアルケニル基で置換されたベ
ンジル基を示す場合、置換基は好ましくはビニル、アリ
ル、2−メチルアリル若しくはイソブテニル基である。
Rがアルカジェニル基により置換されたベンジル基を示
す場合、これは4.5若しくは6 (vJの炭素原子を
有するアルカジェニル基で置換されたベンジル基である
Rカ1個若しくは数個のアルケニルオキシ基で置換され
たベンジル基を示す場合、置換基は好ましくはビニルオ
キシ、アリルオキシ、2−メチルアリルオキシ若しくは
イソブテニルオキシ基であるO Rが1個若しくは数個のハロゲン原子で置換されたベン
ジル基を示す場合、置換基は好ましくは塩素、臭素若し
くは弗素原子である。
を示す場合、H2Nは好ましくは基−CHスーC1(二
CM、 、−CH,−CH=CII−CH3、−CH2
−CH=CH−CI = CH2又は−CH2−CH=
CH−CH,−CH,を示す。
R,/及び(又は)R*″がハロゲン原子を示す場合、
これは好ましくは塩素、臭素若しくは弗素原子である。
RII及び(又は)R2〃がアルキル基を示す場合、こ
れは好ましくはメチル、エチル、n−プ四ピル又はn−
ブチル基である。
R,/及び(又は) R,#がアリール基を示す場合、
これは好ましくはフェニル基である。
R,/及び(又は) lh“がアルキルオキシカルボニ
ル基を示す場合、これは好ましくはメトキシカルボニル
基又はエトキシカルボニル基である。
の基においてR17がアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ又はアルキルスルホニル基を示す場合、これは好ま
しくはメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メチルチ
オ、エチルチオ、メチルスルホニル又ハエチルスルホニ
ル基でアル。
特に本発明はその主題として、R基が式:を示すことを
特徴とする化合物、 R基が式: を示すことを特徴とするもの、 R基が式: を示すことを特徴とするもの、並びに を示すことを特徴とするものである。
さらに、本発明はその主題として、一般式(■):〔式
中、X及びYは上記の意味を有する〕の酸又はこの酸の
機能的誘導体をR−OIIアルコール(ここでRは上記
と同じ意味を有する)又はこのアルコールの機能的誘導
体と反応させることを特徴とする、一般式(I)を有す
る化合物の製造方法に関するものである。
本発明の好適製造方法によれば、アルコールにヨル酸の
エステル化はジシク四へキシルカルボジイミド及び4−
ジメチルアミノピリジンの存在下で行なわれる。
より正確には、本発明はその主題として、X=Y = 
)I ’rある式(1)を有する化合物を製造するに際
し、I Rtrans若しくはlRe1s2.2−ジメ
チル−3−(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパ
ンカルボン酸(式(n)においてX=Y=Hである化合
物)を、I Rtrans若しくはlRe1s2.2−
ジメチル−5−(2,2−ジブロムビニル)−シクロプ
ロパンカルボン酸のアル中ルエステル(ここで、アルキ
ルは1〜8個の炭素原子を有するアルキルを示す)にブ
チルリチウムを反応させ、次いで得られる1 n tr
ans若しくは1Rcls2.2−ジメチル−3−エチ
ニルシクロプロパンカルポン酸アルキルをジイソプロピ
ルアミン、ホルムアルデヒド及び臭化第1銅と反応させ
かつ次いで生成されたI Rtrans若しくはlRe
1s2.2−ジメチル−3(1,2−プロパジェニル)
−シクロプロパンカルボン酸アルキルを水の存在下で塩
基試薬の作用にかけることにより製造するごとを特徴と
する方法に関するものである。
Y=HでありかつX=Ct若しくはBrである一般式(
夏)の化合物は、次の反応式により示される方法で製造
することができる: Xが水素若しくはハロゲン又は1〜18個の炭素原子を
有するアルキルでありかつY=CO2R’(ここでR′
は18個までの炭素原子を有するアルキル基である)で
ある一般式(1)の化合物は、次の反応式により示され
る方法で製造することができる: 式(I)を有する化合物の製造方法の異なる例を後記の
実験の部に示す。
式(1)を有する化合物は、寄生虫を撲滅する際使用し
うる有用な性質を示す。たとえば、これは植物寄生虫、
家屋の寄生虫及び溢血動物の寄生虫を撲滅するための物
質となり得る。このようにして、本発明の化合物は植物
及び動物の昆虫、線虫及び寄生ダニを撲滅するために使
用することができる。
したがって、さらに本発明はその主題として、植物寄生
虫、家屋の寄生虫及び温血動物の寄生虫を撲滅する際の
式(1)を有する化合物の使用に関するものである。
さらに、本発明はその主題として、前記した化合物の少
なくとも1踵を活性成分として含有することを特徴とす
る植物寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動物の寄生虫を撲
滅するための組成物に関するものである。
式(I)を有する化合物は、特に農業地区における昆虫
を撲滅するため、たとえば油虫、鱗翅類、幼虫及び鞘翅
類を撲滅するために使用することができる。これら化合
物は、1ヘクタール当り10〜500fの活性物質を含
有する敞で使用される。
さらに、式(I)を有する化合物は家屋における昆虫を
撲滅するため、特にはえ、蚊及び油虫を撲滅するために
使用することができる。
したがって、本発明はその主題として、上記化合物の少
なくとも1種を活性成分として含有する殺昆虫組成物に
関するものである。
本発明の好適組成物のうち、特に後記の例に記載した化
合物を含有する殺昆虫組成物を挙げることができる。
本発明による殺昆虫組成物は、好ましくはo、 o o
 s〜10重量嘱の活性I物質を含有する。
家屋に使用するための有利な実施方法によれば、本発明
の組成物は燻蒸組成物として使用される。
したがって、本発明による組成物は有利には非活性部分
として可燃性コイル或いは非燃焼性繊維基質により構成
することができる。後者の場合、活性物質を配合した後
に得られる燻蒸剤をたとえば電気蚊取器のような加熱装
置に設置することができる。
殺昆虫コイルを使用する場合、不活L+ &&体はたと
えば除虫菊の髄、タブ粉末(マチルス・スンペルギイの
葉の粉末)、除虫菊の茎粉末、杉葉粉末、木材粉(たと
えば松のおが屑)、澱粉及び椰子穀粉で構成することが
できる。
活性物質の投与量は、たとえば0.06〜1重量%とす
ることができる。
不燃焼繊維支持体を使用する場合、活性物質の投与量は
たとえば0.03〜95重量%とすることができる。
家屋に使用するための本発明による組成物は、さらに活
性成分に基づく@霧可能な油を調製して得ることができ
、この油をランプの芯に含浸させ、次いで燃焼させる。
油中に配合する活性成分の濃度は、好ましくは0.03
〜95重量%である。
さらに式(I)を有する化合物は植物の寄生ダニ及び線
虫を撲滅するために使用することができる。
したがって、本発明はその主題として、上記化合物の少
なくとも1種を活性成分として含有する殺ダニ組成物で
ある。
殺ダニ及び殺ダニ組成物は特に粉末、粒剤、懸濁液、乳
液及び溶液として提供することができる。
殺ダニ用途としては、好ましくは葉上噴霧のための水和
性粉末が使用され、これは1〜80重量%の活性成分を
含有し、或いは葉上噴霧用の液体が使用され、これは1
〜500 f/lの活性成分を含有する。葉上散布用の
粉末も同様に使用することができ、これは0,05〜3
重狙りの活性物質を含有する。
殺線虫用途のためには、好ましくは土壌処理用の液体が
使用され、これは300〜500 f/lの活性成分を
含有する。
本発明による殺ダニ及び殺線虫化合物は、好ましくは1
ヘクタール当り1〜100fの活性物質を含有する投入
坩で使用される。
これらの殺昆虫、殺ダニ及び殺線虫組成物は、農芸化学
工業における常法で製造される。
これらには1種若しくは数柚の他の殺虫剤を添加するこ
とができる。これらの組成物は粉末、粒剤、懸濁液、乳
液、溶液、エアロゾル溶液、可燃性ストリップ、餌又は
この種の化合物を使用する標準寸法で用いられるその他
の製剤として(jA供する。ことができる。
活性成分の他、これら組成物は一般にベヒクル及び(又
は)非イオン性の表面活性剤を含有してさらに混合物に
おける成分物質の均一分散を確保する。使用されるベヒ
クルはたとえば水、アルコール若しくは炭化水素又はそ
の他の有機溶剤、鉱することができる。
さらに、式(1)を有する化合物は光安定性であって、
捕乳動物に対し無害である。
これら性質の全ては、式(1)を有する化合物を近代的
n芸化学工業の要求に完全に一致させ、収穫物を保進す
ると共に環境を保護することができる。
さらに、式(I) t−有する化合物は動物の寄生ダニ
を撲滅するため、たとえばダニを撲滅するため、特にブ
ーフィルス(Boophilus )、ヒアロムニア(
Hyalomnia ) 、アンプリオノ\ニア(Am
blyomnla)及びリピセ7アルス(Rh1pic
ephalus )の種類のダニを撲滅するため、或い
は全ゆる種類のダニ、特にサルコプテス、プソロプテス
及びコリオプテスのダニを1γ滅するために使用するこ
とができる。
さらに、これらはシラミ及び蝿虫を撲滅するにも使用す
ることができる。
したがって、本発明はその主題として、混血動物の寄生
虫、特にダニを撲滅する際使用することを特徴とする組
成物である。
動物寄生虫を撲滅する場合、本発明の化合物は噴霧、水
浴、塗布及び散布の形態で外部ルートにより投与するこ
とができる。
さらに、化合物は「ボアオン」法と呼ばれる方法にした
がって背椎へ塗布して投与することもできる。
動物の寄生ダニを撲滅する場合、本発明の化合物は、特
にしばしば動物の餌に適する栄交混合物と組合ぜて餌組
成物中に配合することができる。
栄養混合物は動物の種類に応じて変化することができる
。これは穀類、種類、ブレーン、大豆、落花生及びヒマ
ワリケー午、動物粉、たとえば魚粉、合成アミノ酸、鉱
物塩、ビタミン類及び抗酸化剤を含有することができる
さらに、本発明はその主題として、上記化合物の少なく
とも1種を活性成分として含有する動物餌用の組成物に
関するものである。
さらに、本発明はその主題として、活性物質として一方
では一般式(1)を有する化合物の少なくとも1種と、
他方ではアレスロロン、へ4.5.6−テトラヒドロ7
タルイミドメチルアルコール、5−ベンジル−3−フリ
ルメチルアルコール、3−フェノキシベンジルアルコー
ル及びα−シアノ−6−フェノキシベンジルアルコール
と46とのエステル、5−ベンジル−3−フリルメチル
アルコールど2,2−ジメチル−6−(2−オキソ−3
−テトラヒト四チオフェニリデンメチル)−シクロプロ
パン−1−カルボン酸とのエステル、3−フェノキシベ
ンジルアルコールとα−シアノ−3−フェノキシベンジ
ルアルコールと2.2−ジメチル−5−(2,2−ジク
ロルビニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸とのエ
ステル、α−シアノ−3−フェノキシベンジルアルコー
ルと2,2・−ジメチル−!l −(2,2−ジブロム
ビニル)−シクロプロパン−1−カルボン酸とのエステ
ル、3−フェノキシベンジルアルコールと2−パラクロ
ル7エ二ルイソプ四ビル酢酸とのエステル、アレスロロ
ン、3、4.5.6−チトラヒド四7タルイミドメチル
アルコール、5−ベンジル−3−フリルメチルアルコー
ル、3−フェノキシベンジルアルコール及ヒα−シアノ
−3−7エ/キシベンジルアルコールと2.2−ジメチ
ル−5−(1,2,2,2−テトラハロエチル)−シク
ロプロパン−1−カルボン酸とのエステル〔式中、「ハ
ロ」は弗素、塩素若しくは臭素原子を示す〕よりなる群
から選択されるピレスリノイドエステルの少なくとも1
種〔ピレスリノイドエステルの酸部分とアルコール部分
とはそれら全ての可能な立体異性型として存在すること
ができる〕とを含有することを特徴とする殺昆虫、殺ダ
ニ又は殺線虫活性を有する組成物に関するものである。
さらに、本発明はその主題として、ピレスリノイド相乗
剤をさらに含有することを特徴とする上記の殺昆虫、殺
ダニ若しくは殺線虫組成物である。
使用し得る相乗剤は当業者に周知された化合物である。
式(1)を有する化合物の製造に使用される式(II)
の化合物は新規化合I吻であって、それ自体本発明の主
題の1つである。
したがって、本発明はさらにその主題として、新規化合
物としての式(11)を有する化合物、特に式(I)を
有する化合物の製造に必要な中間体としての式(n)を
有する化合物である。
特に、本発明はその主題として、X=Y=Hである式(
n)を有する化合物に関するものである。
以下の例により本発明を;究明するが、これらのみに限
定されない。
0℃において2.06 fのジシクロへキシルカルボジ
イミドと少量の4−ジメチルアミノピリジン結晶とを塩
化メチレン60 me中のIRcis2,2−ジメチル
−!l −(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパ
ンカルボン酸152fの溶液中へ導入し、そして混合物
をこの温度で15分間攪拌した。次いで、塩化メチレン
jOml中のR8シアy、 −(3−フェノキシフェニ
ル)−メチルアルコール2.471の溶液を導入し、全
体を20℃で4時間攪拌し、次いで濾過した。p液を濃
縮し、減圧下で蒸留乾固させ、残渣をシリカ上でクロマ
トグラフにかけ、石油エーテル(b、p、 35〜70
℃)とベンゼンとのの混合物(7/3)及び次いでベン
ゼンと石油エーテル(b、p、 55〜70℃)の混合
物(7/3)で溶出させた後、’1.89fのlRe1
g2.2−ジメチル−3−(i、z−プロパジェニル)
−シクロプロパンカルボン酸R8−シアノ−(3−フェ
ノキシフェニル)−メチルが得られた。
分析: c2.)(鵞INo、 )(559,428)
計算値:0%76.86H%5.89N%3.90実測
値:  76.60    5.90   3.80例
2 : IRelg 2.2−ジメチル−3−(1,2
−ブー 0°Cにおいて4.06 rのジシクロへキシルカルボ
ジイミドと少量の4−ジメチルアミノピリジンの結晶と
を塩化メチレン40 tnA 中のlRe1s2.2−
ジメチル−5−(1,2−プロパジェニル)−シクロプ
ロパンカルボン酸1.521i’の溶成中へ導入し、そ
してこの温度で15分子fjl 4を拌した。塩化メチ
レン+ Onre中の5−ベンジル−3−フリルメタノ
ール2.07 fの溶液をo′cにて導入し、全体を2
0°Cにて4時1川(祉拝し、次いで戸J尚した。5戸
液を濃縮し、減圧下で蒸留乾固させ、がっ残渣をシリカ
上でクロマトグラフにかけ、ベンゼンと石油x−7−ル
(b、p、 55〜70”C)との混合物(1/1)で
溶出させた後、2.729のlRe1s2.2−ジメチ
ル−6−(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパン
カルボンj浚5−ベンジル−3−フリルメチルが得られ
た。
’z) m : Cx、5khzO3(521407)
計算値:0%78.23H%6.88 実測値:   77.90   6.700℃において
122fのジシクロへキシルカルボジイミドと少量の4
−ジメチルアミノピリジンの結晶とを塩化メチレン20
 me中のIRtrans 2゜2−ジメチル−3−(
1,2−プロパジェニル)−シフ田プロパンカルボンM
 900 rn9の溶/[1中へ導入し、そして混合物
を0℃にて15分間攪拌した。
塩化メチレンZd中の5−ベンジル−6−フリルメタノ
ール1.23 Fの溶液を導入し、そして全体を20°
Cにて24時間攪拌し、次いで濾過した。
ろ液を濃縮し、減圧下で蒸留乾固させかっ残渣をシリカ
上でクロマトグラ7にかり、石油エーテル(b、p、5
5〜70℃)とベンゼンとの混合物(3/7)及び次い
で石油エーテル(b、 p、 55〜70℃)とベンゼ
ンとの混合物(715)で溶出させた後、825■のI
 Rtrans 2.2−ジメチル−3−(1,2−プ
ロパジェニル)−シフロブ0 ハンカルボン酸5−ベン
ジルー3−フリルメチルが得られた。
/α/D=−24°(c = 0.6%クロロホルム)
分析: C2tI(ztos (622,407)計算
値:0%78.23 H%6.88実測値:   7B
、0    6.91%。
nrnにおける最大値(E  、 8.5 ) ; 2
59 nmcrn 1%。
における最大値(E  、8.4);268nmにおa
n 1%。
ける最大値(E、5.1)。
crn ソー2−シクロペンテン−1−イル 0℃において1′5.62のジシクロへキシルカルボジ
イミドと100りの4−ジメチルアミノピリジンどを塩
化メチレン200 me中のIRcis2,2−ジメチ
/I/−3−(1,2−プロパジェニル)−シクロプロ
パンカルボン酸10りの溶液中へ導入し、そして混合物
を0℃にて25分間攪拌した。塩化メチレン35+!中
の5−3−アリル−2−メトキシ−1−ヒドロキシ−2
−シクロペンテン−4−オン11yの溶液を加え、そし
て全体を20℃にて5時間攪拌し、次いでシ濾過した。
p液を濃縮し、減圧下で蒸留乾固させた後、ヘキサン2
5m1を残渣に加えた。0℃まで冷却し、生成した不溶
性部分を分離して単離し、p液を減圧下で蒸留乾固して
濃縮し、残I査をシリカゲル上でクロマトグラフにかけ
、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9/1)で溶出さ
せることにより、16.8fのlRe1s2.2−ジメ
チル−3−(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパ
ンカルボン酸5−2−メチル−3−アリル−4−オキソ
−2−シク四ペンテン−1−イルが得られた。/α/D
=+46°(c=1%りpロホルム)。
旦: C15HzzOs (286,57)計算値:0
%75.50H%7.74 実測値:   75.6    7.9−二一 0℃において1221のジシクロへキシルカルボジイミ
ドと少量の4−ジメヂルアミノビリジンの結晶とを塩化
メチレン20m1中のIRtrans 2゜2−ジメチ
ル−3−(1,2−プロパジェニル)−シクロプルパン
−1−カルボン酸90(1gの溶液中へ導入し、そして
混合物を0℃にて15分間攪拌した。塩化メチレン7 
ml中の5−3−アリル−2−メチル−1−ヒドロキシ
−2−シフ田ペンテンー4−オン9901ngの溶液を
導入し、そして全体を20℃にて24時間攪拌し、次い
でア過した。
ろ液を濃縮し、減圧下で蒸留乾固させ、残渣をシリカゲ
ル上でクロマトグラフにかGf1ベンゼンと酢酸エチル
との混合物(97/3 )で溶出させた後、468 m
7のI Rtrans 2.2−ジメチル−3−(1,
2−7’ロバジエニル)−シクロプロパン−1−カルボ
ン酸5−3−アリA/−2−メチルー4−オキソ−2−
シフ田ペンテンー1−イルが得られた。
/α/D=−26°(c=0.5%クロロホルム)。
円偏光二色性(エタノール) 250 nmにおける最大値(Δaミニ−22,);5
15nmにおける最大値(△a:+2.70)1%。
における屈折(E  、6)。
1m ミクロ分析: 計算値二〇%75.50H%7.74 実測値:   75,50   7.800℃において
1.22 Fのジシクロへキシルカルボジイミドと夕風
の4−ジメチルアミノピリジン結晶とを塩化メチレン2
0me中のI Rtrans 2.27ジメチルー5−
(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパン−1−カ
ルボン酸900ηの溶液中に導入し、そして混合物を0
℃にて15分間攪拌した。塩化メチレンZ ynl中の
Sシアノ−(3−フェノキシフェニル)−メタノールt
46fの溶液を導入し、そして全体を20℃にて5時間
攪拌し、次いで濾過した。5戸液を濃縮し、減圧下で乾
固させかつ残渣をシリカゲル上でクロマトグラフにかけ
、ベンゼンと石油エーテル(b、p、 s s〜70℃
)との混合物(6/4)で溶出させ、次いでベンゼント
石油エーテル(b、 p、 35〜70℃)どの混合物
(715)で溶出させた後、754■の1Rtray+
12.2−ジメチル−5−(1,2−プロパジェニル)
−シクロプロパン−1−カルボン酸S−シアノ−(s−
yエノキシフェニル)−メチルが得られた。/α/、 
 25°(c = 0.7 % ClICl3 )2 
!l 7 nmにおける最大値(Δg=−2,8):2
83nmにおりる最大値(Δg=+0.35);287
nmにおける屈折(△ε=+0.32)。
1%。
269nmにおける屈折(B  、50);274CW
1 1%。
おける最大値(E  、60)。
1の ミクロ分析: 計算値:C%76.86H%5.89N%3.90実測
値:   77.0    5.9    3.8−浜
J早−p、ニー1−ノキーーi門リー−?−スーーj?
−グー!t−ニノ−二−(−一もニー−4114斤t−
ラー荏−)−m−−と!−ど\て−−イ淳>−p、  
      “−60℃にてジメチルホルムアミド45
0m/中のカリウムt−プチラー) 35.6 fの溶
液をジメチルホルムアミド1を中のIRtrans 5
−ホルミル−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボ
ン酸t−ブチル59.75 Fと塩化メトキシメチルト
リフェニルホスホニウム106.14F、!:の溶液中
へ導入した。−60℃にて30分間攪拌し、反応混合物
を水中へ注入し、イソプロピルエーテルを加え、攪拌し
、デカンテーションにより有機相を分離し、イソプロピ
ルエーテルで有機相を抽出しかつこれを減圧下で蒸留乾
固して濃縮した後、残渣をシリカ上でクロマトグラフに
かけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9/1)で溶
出させた後、49、54 fのI Rtrans 2.
2−ジメチル−3−(E−)−Z−2−メトキシエチニ
ル)−シクロプロパンカルボン酸t−ブチルが得られた
0 CH3−m−→3.5 5  p p mt、 B
 u  −m−→1. 4 6  p pm−ブチル 2N塩酸水溶液50mgを含有するアセトン450ゴ中
のI Rtrans 2.2−ジメチル−3−(2−メ
トキシエチニル)−シクロプロパンカルボン「tl t
−ブチル45.26 Fの溶液を20℃にて6時間攪拌
し、次いで濃縮乾固させた。水とエーテルとを加え、デ
カンテーションにより有機相を分離し、エーテルで抽出
し、有機相を濃縮して減圧下で蒸留乾固させ、かつシリ
カ上で残渣をクロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エ
チルとの混合物(4/1)で溶出させた後、28.75
 fのI Rtrans2.2−ジメチル−3−ホルミ
ルメチル−シクロプロパンカルボン酸t−ブチルが得ら
れた。
1、26−1.15−1.16 ppm CH3、ツイ
ンt  4 5  ppm  t、Bo 3.9−9.95−10.ppm H,アルデヒドt 
 6 6 − 2.6 6  ppm  −CHt−C
−1 t−ブチル +10℃において18づの66°Beの硫酸を水250
 ml中のI Rtrans 212−ジメチル−3−
ホルミルメチル−シクロプロパンカルボン酸t−ブチル
25.47 fの溶液中へ導入した。14.47fの渦
マンガン酸カリウムを加え、20℃にて2時間攪拌し、
+10℃にて媒体が脱色されるまで重1Tfj h”L
 Mナトリウム粉末を加え、かつジクロルメタンで抽出
した後、有軸相全減圧下で蒸留乾固して濃縮した。
残渣を酢酸エチルに溶解させ、重炭酸ナトリウムの水溶
液で抽出し、水相を合し、これを濃塩酸水溶液で酸性化
し、酸性の水相をジクロルメタンで抽出し、有BQ40
を水洗し、’l’;!J燥させかつこれを濃縮して減圧
下で勲留乾面させた後、15.029のI Rtran
s 2.2−ジメチル−3−カルボキシメチルシクロプ
ロパンカルボンC貿t−ブチルが得られた。
NMRスペクトル 1.16および1.25 ppm CI(B、シクロプ
ロピル1、45 ppm  t、 Bu l、15−1.76ppm H,シクロプロピル2、0
8−2.85 ppm CH2C06,75ppm O
H(移動性) チル ジク四ルメタン10m1中のトリエチルアミン2−75
 mlの溶液をジクロルメタン30 ml中の1−エト
キシカルボニルエチリデントリフェニルホスホラン11
42の溶液中へid人し、そして全体を20℃にて45
分間攪拌した(溶液A)。
他方、ジクロルメタン15−中のI Rtrans 2
゜2−ジメチル−3−カルポキシメチルシクロプロバン
カルボン酸t−ブチル3.75 fの溶液をジクロルメ
タン20me中の1−りpルーN、 N、 2− )リ
メチルプロペニルアミン2.9 meの溶液中へIX。
し、そして混合物を20℃にて15分間攪拌した。
−20℃にて上記でイWられた溶液Aを導入し、−20
℃にて30分間攪拌し、反応混合物を水中へ注入し、ジ
クロルメタンで抽出し、有機相を鴻縮して減圧下で蒸留
乾固させかつ残渣をシリカ上でクロマトグラフにかけ、
ヘキサジと酢酸エチルとの混合物(9/1)で溶出させ
た後、5.69 gのI Rtrans 2.2−ジメ
チル−(5−x トキシカ1yj−”ニル−12−フタ
ジェニル)−シフ四プロパンカルボン酸t−ブチルが得
られた。
1.13−141 ppm   CHI、シクロプロパ
ンt 46 ppm t、Bu 5、9 ppm =C=C− ■ 1、86−1.91  pprn  H3C−C=C=
4、0−4.4 pprn CH意、エトキシt1’3
−141 ppmCHs、エトキシX1fのI R’ 
trans 2.2−ジメチル−3−(3−ニトキシ力
ルボニ、ルー1.2−ヘキサジェニル)−シクロプロパ
ンカルボンit−ブチルと30 rMのベンゼンとcl
、24fのパラトルエンスルホンとを混合し、そして3
0分間i1流させた。反応混合”+’/J ’?− 、
O。25fの重炭酸す) IJウムを含有する水溶液中
へ注入した。ベンゼーンで抽出し、有Gl iEjを7
A縮して減圧下で蒸留乾固させ、残渣をシリカ上でクロ
マトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(
1/1)でtδ出させた後、1.542の1R tra
ns 5 − ( 3−エトキシカルボニル−1、2−
ブタジェニル) − 2. 2−ジメチル−シクロプロ
パンカルボン酸が得られた。
1、 1 5− 1.4 1 ppm CHI、シフ四
プロピル15−2.16ppmH,シクロプロピル1、
 8 6 − t 9 1 ppm HHC−C=C=
C4、 0 − 4. 4 ppm C)Il、エトキ
シ11 3−141ppm CHg,エトキシチル 1、3yのジシクロへキシルカルボジイミドとyyom
gの4−ジメヂルアミノピリジンと15meのジクロル
メタンどをジクロルメタン30me中のI R tra
ns 2, 2−ジメチル−6−(3−エトキシカルボ
ニル−1,2−ブタジェニル)−シクロゾロパンカルホ
ン酸1. 5 y 及び(S)シアノ−(3−フェノキ
シフェニル)メチルアルコールt42rの溶液中へ導入
し、そして混合物を20°Cにて18時間攪拌し、次い
で濾過した。ろ液を濃縮して減圧下で蒸留乾固させ、か
つ残渣をシリカ上でのクロマトグラフにかけ、ヘキサン
と酢酸エチルとの混合物(4/1)で溶出させた後、1
. 1 6 Fの1Rtransス2−ジメチル−3−
(3−エトキシカルボニル)−1,、2−ブタジヱニル
ーシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−(3−フ
ェノキシフェニル)−メチルが得られた。/α/D=+
35℃(CHClB) 232nmにおける最大値△−=−2.3283nmに
おける最大値△ε=−1−0.86288nmにおける
屈折△ε+08 5 8 0 0 ; 2 9 6 nmにおける屈折(
E1%:28)。
0 ミクロ分析: 計算値:0%72.79H%6.11N%!L14実測
値:   72.6    6.0     五〇ロバ
ジェニル)−シクロプロパンカルボン酸 一100℃において、シクロヘキサン中のブチルリチウ
ムの1.85 M ’l p l 00 rn7yをf
Rcfs2゜2−ジメチル−3(2,2−ジブ四モビニ
ル)−シ゛ クロプロパンカルボン酸メチル58.54
1の溶液中へゆっくり加え、次いで一1oo℃にて60
分間かつ一60°Cにて1時間攪拌した。反応混合物を
燐酸二水素ナトリウムの氷冷水溶液へ注入し、ベンゼン
で抽出し、抽出物を濃に11シて減圧下で蒸留乾固させ
かつ減IE下で精留した後、14.51のlRe1g2
.2−ジメチル−3−エチニルシクUプロパンカルボン
1浚メチルが抽出された。b、 p、 :水銀柱0.5
喘にて40℃。
NMRスペクトル(デューテ四り四ロポルム)ツインメ
チルの水素に基づくピークt17−137ppm  % シクロプロピルの位1實1及び3における水素に基づく
ピーク172ppm。
エチニルの水素に基づくピーク2.11pprn、メト
キシカルボキシルのメチルの水素に基づくピーク5.7
ppm0 5、7 ByのIRcis2.2−ジメチル−3−(エ
チニル)−シクロプロパンカルボン酸メチルト1.79
2のバラホルムアルデヒドと6.5 meのシイツブ四
ビルアミンと1.76 tの臭化第1銅とをジオギサン
60me中に導入し、そして反応混合物を80℃となし
、この温度に18詩間保った。20℃まで冷却し、水で
希釈し、」者酸のN水溶液で酸性化し、ベンゼンで抽I
Bし、f過し、ン戸液を′a縮して減圧下で乾固さぜ、
残渣をシリカ」二でクロマトグラフにかけかつ石油エー
テル(b、 p、 55−70℃)とベンゼンとの混合
物(7/3 )で溶出させた後、2、62 rのlRe
1g2.2−ジメチル−3−(1,2グロバジエニル)
−シクロプロパンカルボン酸メチルが得られた。
NMRスペ? )4(7’ユーテ四クロ四ホルム)ツイ
ンメチルの水素に基づくピーク1.17−1.25pp
m  −1 シクロプロピルの水素に基づくピーク1.6−19pp
m  % メトキシカルボニルのメチルの水素に基づくピーク′5
.6ppm。
CH2=の水素に基づくピーク4.7−4.8 ppm
ノ( =c=c 、の水素に基づくピーク5.5−5.8pp
m0ボン酸 2、56 fのlRe1g2.2−ジメチル−5−(t
2−プロパジェニル)−シクロプロパンカルボン酸メチ
ルをメタノール40m1と水酸化ナトリウムのN水溶液
20 mlの中に導入した。混合物を攪拌しながらメタ
ノールにつき還流させ、そして17時間還流させ続け、
次いで20’Cまで冷却し、そして塩化メチレンで洗浄
した。水相をPH1まで酸性化させ、塩化メチレンで抽
出しかつ抽出物を濃縮して減圧下で蒸留乾固させた後、
2.15?のI Rels Z 2−ジメチル−3−(
1,2−プロパジェニル)−シクロプロパンカルボン酸
カ得られた〇/α/D=+72°(c = 0.5%ク
ロqホルム)NMRスペク トル 11 B−1,25ppm CH3、シクロプロピル’
1.5872.05 ppm H,シクロプロピル4、
7−4.8 ppm  H*C=C=5、3  5.6
  ppm  oC=C=C[21617のlRe1g
2.2−ジメチル−3−(エチニル)−シクロプロパン
カルボン1状t−ブチルと62yのパラホルムアルデヒ
トト111mg(7)ジイソプロピルアミンと312の
臭化第1銅とをジオキサン1.300 を中に導入し、
この反応混合物の温度を80℃となし、この温度に16
5時間保った。20℃まで冷却し、水を加え、pH=1
まで塩酸のN水溶液を加えて酸性化させ、塩化メチレン
で抽出し、有機相を水洗し、濃縮して減圧下に蒸留乾固
させかつJ73清をシリカ上でクロマトグラフにかけ、
塩化メチレンとヘキサンとの混合物(1/1)で溶出さ
せた羨、44fのIRcia乙2−ジメチル−3−(1
,2−プロパジェニル)−シクロプロパンカルボンmt
−ブチルが得られた。
ツインメチルの水素に基づくピーク1.2−1.27p
pm  S t−ブチルの水素に基づくピーク1.48ppm。
=CH,の水素に基づくピーク4.7−4.8ppm。
−CH,=C=の水素に基づくピーク5,36 5.7
5 PPm。
工QB : IRcls 2,2−ジメチル−5−(1
,2−82、4fのlRe1s2.2−ジメチル−3−
(t2−プロパジェニル)−シクロプロパンカルボンm
t−ブチルを水酸化カリウムのNエタノール浴p 99
0 rlrl!中に導入し、次いで反応混合物をHv’
+6させ、還流温度に16時間保った。−20℃まで冷
却し、反応混合物を水中に注入し、塩化メチレンで抽出
し、濃縮してZ威圧下で蒸留乾固さ・u1水相をr4’
l ト14化し、塩化メチレンで抽出し、抽出物を水洗
し、睦J+a L/て減圧下で蒸留乾固させかつ残漬を
シリカ上でクロマトグラフにかけてイソプロピルニーデ
ルで溶出した後、6951のIRcis 2゜2−ジメ
チル−5−(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパ
ンカルボン酸が得られた。/α/D=」−86°(c 
= 6.5%クロロホルム)。
ツインメチルの水素に基づくピーク1.25−1.51
1pL+11 シクロプロピルの水素に基づくピークt6−2.05p
pu+。
Cil、=の水素に基づくピーク4.7−4.9 pp
m 。
−(月1=C=の水素に基づくピーク5.3−6.5 
ppnl、カルボ中シルの水素に基づくビークjO,6
pprn0ボン酸 工1fiA : 1Rtrans 2.2−ジメチル−
3−エチニル−シフ費プロパンカルボンpt−ブチル3
8、79のj Rtrans 2.2−ジメチル−3−
(2,2−ジブロムビニル)−シクロプ四パンカルボン
(Ie t−ブチルを200 mlのエチルエーテルと
200−のテトラヒドロフランとに導入し、次いで一1
00℃にてヘキサン中のブチルリチウムの2、34 M
溶液47−をゆっくり導入し、そして全体を一80℃に
て15時間攪拌した。反応混合物を燐酸二水素ナトリウ
ムの水冷水溶液に注ぎ込み、ベンゼンで抽出し、抽出物
を濃縮して減圧下で蒸留乾固させかつ減圧下で精留した
後、9.5 fのI Rtrans 2.2−ジメチル
−3−エチニルシクロプロパンカルボン酸t−ブチルが
得られた。b、 p。
水銀柱0,1削にて30℃。
ツインメチルの水素に基づくピークt 22−16pp
m。
t−ブチルの水素に基づくピーク147 ppm 。
シクロプロピルの位置1における水素に基づくピーク1
.557−165pp、 シクロプロピルの位置1における水素及びエチニルの水
素に基づくピーク1.78−1.96 ppm 0工4
す13− : 、1−R−−−t−ran4−2.−2
−y−ヒー乙−左/ビー、ニア−’−=−(−人lニー
/上テート汗干ル) −シフo フルづと一在ルボンば
t−ブチル 9.22のjRtrans 2.2−ジメチル−6−ニ
チニルーシクロプロパンカルボン酸t−ブチルと2.6
fのバラホルムアルデヒドと8 rノtのジイソプロピ
ルアミンと2.3rの臭化第11i14とを100 m
lのジオキサン中へ8人し、そしてこの反応混合物を9
0℃となし、次いでこの温度に51時間保った。25℃
まで冷却し、水で希釈し、濾過し、炉故をべ〉ゼンで抽
出し、濃縮し′C減圧下で蒸留乾固させかつ残群をシリ
カゲル上でクロマトグラフにかけ、石油エーテル(b、
 p、 55− y o℃)とベンゼンとの混合!1&
(7/6)で溶出させた後、&952の1Rtrans
 2.2−ジメチル−3−(1゜2−プロパジェニル)
・−シクロプロパンカルボン酸t−ブチルが得られた。
N M Rスペクトル(デユープ買クロロホルム)ツイ
ンメチルの水素に基づくピーク1.113−125pp
t−ブチルの水素に基づくピーク145 ppm 。
−CH=C=CH5の水素に基づくピーク4.6−5.
3 ppm 。
ルボン酸 3.92のI Rtrans 2.2−ジメチル−3−
(t2−プロパジェニル)−シクロプルパンカルボンf
fe t−ブチルを40 mI!のトルエンと400■
のパラトルエンスルホン酸とに導入し、υこいで反応混
合物を120℃となしかつこの温度に60分間保った。
20°Cまで冷却し、水洗し、ベンゼンで抽出し、かつ
抽出物を濃縮して減圧下で蒸留乾固させスニ後、2.7
1 fのI Rtrans 2.2−ジメチル−3−(
1,2−プロパジェニル)−シクロプロパンカルボン酸
が得られた。
/α/=−12,5°(e=0.5%クロロホルム)ツ
インメチルの水素に基づくピーク1.15−1.23 
ppm 。
シクロプロピルの位置1における水素に糸づくピーク1
、46−155 ppm 。
シクロプロピルの位置3における水素に基づくピーク1
、97 ppm 。
プロパジェニルの水素に基づくピーク4.7−5.3 
ppm 。
カルボキシルの水素に基づくピーク10.8ppm0−
60℃にて、ジメチルホルムアミド90m1中の96.
5%カリウムt−ブチラード91の溶液をj l’L 
eim 2.2−ジメチル−3−ホルミな・シクロプロ
パンカルボン酸のナトリウム塩12.58 fとジメチ
ルホルムアミド550 mlと塩化メトキシメチルトリ
フェニルホスホニウム26.279とを含有する溶液中
へ導入した。この混合物を攪拌しながら温度を15時間
かけて20℃まで上昇させた。
反応混合物を燐酸−ナトリウムの水溶液中へ注入し、酸
化ジイソプロピルで抽出し、有機相を合し、これを1[
10mgの水酸化ナトリウムのN水溶液で抽出し、水相
を+5℃にて酸化ジイソプロピル及びvA酸−ナトリウ
ムの混合物と共に攪拌し、水で希釈し、有機相をデカン
テーションによって分配し、水相を酸化ジイソプロピル
で抽出し、かつ有機相を濃縮して減圧下で蒸留乾固させ
ることにより、5.22f(7)IRcis(E+Z)
2.2−ジメチル−6−(2−メトキシ−1−エチニル
)−シクロプロパンカルボン酸を得た。
3.5 − 16 − 16 6  ppm  CH3
0t 15−1.21−128 ppmシクロプロピル
上のCII。
0℃においてジクロルメタン50me中のジシクロへキ
シルカルボジイミド6、32 Fと4−ジメチルアミス
ビリジンα222との溶液を5.22 rのIReLs
2.2−ジメチル−3−(2−メトキシ−1−エチニル
)−シクロプロパンカルボン酸と50m1のジク四ルメ
タンと692の(S)シアノ−(3−フエ/キシフェニ
ル)−メチルアルコールとを含有する溶液中へ導入し、
室温にて2時間攪拌した。炉iし、ア液を濃縮して減圧
下で蒸留乾固させかつ残渣をシリカ上でのクロマトグラ
フにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(9/i)
で溶IJjさせた後、8.18 fのI RCim 2
.2−ジメチル−3−(2−メト午シー1(E+Z)エ
チニル)−シクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−
(3−フェノキシフェニル)−メチルが得られた。
N 11 B −125ppmツインCI(3工程C: I
Rcig 2.2−ジメチル−3−ポルミルメチルシク
ロプロパンカルボン酸(S)−ジチル 192のIRc1m2.2−ジメチル−6−(2−メト
キシ−1−(E−4−Z)エテニA/)−シクロプロパ
ンカルボン酸(S)−シアノ−(3−フェノキシフェニ
ル)−メチルと20m1のアセトンと2.5−の塩酸の
2N水溶液との溶液を20”Cにて18時間攪拌し、次
いでa縮して減圧下で蒸留乾固させた。水を加え、酢酸
エチルで抽出し、有機相を濃縮して減圧下で蒸留乾固さ
せかっ残渣をシリカ上でクロマトグラフにかけ、ヘキサ
ンと酢酸エチルとの混合物(4/1)で溶出させた後、
13vのjRelg −22−ジメチル−3−ホルミル
メチルシクロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−5−
(フェノキシフェニル)−メチルが7%られた。
111−123   ツインCH3 9、8ppm 7オルミルのII t 5−1.75 ppmシクロプロピルのJ(6、2
ppm■−〇− N 6、9−16 ppm芳香族プロトン メチル 0℃において、05−の66°Beの硫酸を1.252
のIRcls2.2−ジメチル−3−ホルミルメチルシ
クロプロパンカルボン酸(S)−シアノ−(3−7エ/
キシフエニル)−メチルと10rJの水との混合物へ滴
加した。5分間攪拌し、0.46 Fの過マンガン酸カ
リウムを加え、2時間攪拌しながら20℃まで温度を上
昇させ、脱色するまで重M硫酸ナトリウム粉末を加え、
エチルエーテルと塩化ナトリウムとを加え、エーテルで
抽出し、エーテル相を:a縮乾固して804Nalで乾
燥した後、減圧下で蒸留乾固させかつ残渣をシリカ上で
クロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合
物(1/1)で溶出させた後、0.98 f(7)IR
cis−2,2−ジメチル−3−カルボキシメチルシク
ロプロパンカルボン酸(ロ))−シアノ−(3−フェノ
キシフェニル)−メチルが得られた。
NMRスペクトル 1、16−12 B ppmツインCHs2、7−2.
8 ppm CH3−COO1、5−1,8S ppm
 、シクロプロピルのH6、!l ppm −Coo−
Co− N 6.9−76 ppm、芳香族II 工1jE : IReis 2,2−ジメチル−3−(
6−エ0.62−のトリエチルアミンと5 mlのジク
ロルメタンとを無水ジクロルメタン10rie中のカル
ブエトキシメチレントリフェニルホスホラン1.54f
の溶液中へ導入し、20℃にて30分間tJL拌して溶
液Aを得た。
他方、ジクロルメタン10ゴ中のlRe1s2.2−ジ
メチル−3−カルボキシメチルシクロプロパンカルボン
酸(S)−シアノ−(3−フェノキシフェニル)−メチ
ル142の溶液をジクロルメタン10m1中の1−クロ
ル−N、 N−2−)リメチルブロペニルアミン0.6
5−の溶液中へ導入した。−50℃にて、上記で得られ
た溶PflAを導入し、−50℃にて1.5時間攪拌し
た後、反応混合物を水中へ注ぎ込み、ジクロルメタンで
2回抽出し、有機相を濃縮して減圧下で蒸留乾固させ、
かつシリカ上で残渣をりpマドグラフにかけ、ヘキサン
と酢酸エチルとの混合物(7/3)で溶出させた後、0
78fのlRe1s2,2−ジメチル−3−(3−エト
キシカルボニル) −1,2−プロパジェニルシクロプ
ロパンカルボン酸(S)−シアノ−(3−フェノキシフ
ェニル)−メチルカ得られた。
125−126−15 ppm、ツインCH3及びエト
キシのCIIg、 5.63−6.15 ppm、アレンH14、05−4
,16−4,28−4,4ppm 、エトキシのCH2
, 6、4ppm■−C−1 N 7、0−7.6 ppm、芳香族プ四トン。
217 nmにおける最大値 △ε=+13.8267
 nmにおける最大値△#=+0.38282 nmに
おける最大値Δm=+a、3q285 nmにおける屈
折 Δm=+0.36ミクロ分析: 計算値二〇%72.37H%5.84N%!1.25実
測直:   72.15.9    3.3/α/D=
+40°(c = 0.5%クロロホルム)2?のI 
Rtrans 2.2−ジメチル−3−(1,2−プロ
パジェニル)−シクロプロパンカルボン酸と20*I!
(7)塩化メチレンと2.9rの(Rs)−シアノ−6
′−フェノキシ−2′−ピリジルメチルアルコールと1
00pr!の4−ジメチルアミノピリジンとを混合し、
そして0℃にて塩化メチレン30 me中のジシクロへ
キシルカルボジイミド2.88 Fの溶液を導入した。
20℃にて16時間it拌し、濾過し、ろ液を濃縮して
減圧下で乾固させかつ残液をシリカ上でり四マドグラ7
にかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8/2)で
溶出させた後、3849のIRtrans !+−(1
,2−プロパジェニル) −2,2−ジメチルシクロプ
ロパンカルボン酸(R8)−シアノ−6′−フェノキシ
−27−ピリジルメチルが得られた。/α/D=−7°
(e = 1%クロロホルム) 215 nmにおける最大値Δm =−1−5,625
5−256nmにおける最大値 Δg=−!1.526
5 nmにおける最大値△−=・−0,26292nm
における最大値Δロ=−0.07ミクp分析: 計算値=C%73.31H%559 N%7.77実測
値:   75.2   5.5    160℃にお
いて、塩化メヂレン40mt中のジシクロへキシルカル
ボジイミド4.129の溶液を32のI Rtrans
 2.2−ジメチル−s −(1,2−プロパジェニル
)−シフ田プロパンー1−カルボン酸と50−の塩化メ
チレンと3962のペンタフルオロベンジルアルコール
と100m7の4−ジメチルアミノピリジンとの混合物
中へ導入した。20℃に16時間攪拌し、濾過し、ろ液
を濃縮して減圧下で蒸留乾固しかつ残渣をシリカ上でク
ロマトグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物
(9/1)で溶出させた後、4.782のI Rtra
ns3−(1,2−プロパジェニル)−シクロプロパン
カルボン酸ベンタフ/I/オ胃フェニルメチルカフ9 
ラれた□/σ/、=−23°(e 十0.5%クロロホ
ルム)円偏光二色性(ジオキサン) 234 nmにおける最大値 △ε=−20,1266
nmにおける最大値 Δg = −Q、Q 5ミクp分
析 計算値:0%5783)(%3.94F%28.59実
測値:   5B、1    4,1    28.2
メチル 0℃において、塩化メチレン30 me中のジシクロ5
キシルカルボジイミド2.88 fのfaKを2fのI
Rtran@5− (’L2−プpパジxニル)−2゜
2−ジメチルシクロプ田パンカルボン酸と20m1の塩
化メチレンと100〜の4−ジメチルアミノピリジンと
2,2fの2.5−ジオキソ−1−ヒドロキシメチル−
3−(2−プルビニル)−イミダゾールとの溶液中へ導
入した。20℃にて16時間攪拌し、濾過し、ろ液を濃
縮して減圧下で蒸留乾固させ、かつ残渣をシリカ上でク
ロマドグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物
(1/1)で溶出させた後、162のI Rtrans
 −3−(’L2−プロパジェニル) −2,2−ジメ
チルシクロプ四パンカルボン酸CI−(3−ブリビル−
2−イル) −2,5−ジオキソイミダゾリジニルツー
メチルが得られた。
分析: C1,I(l、N、)4  (502,32)
計算値80%6五56  H%6.0ON%927実測
値:   65.5    6.8    9.1/α
/ D =27°e = 1%クロロホルム円偏光二色
性(ジオキサン) 215 nmにおける最大値 △ε=4−2.0235
 nmにおける最大値 △a=−2,8275nmにお
ける最大値 △−=−4−0.007292 nmにお
ける最大値 Δg=−0,0CI7(S)シアノ−(3
−フェノキシフェニル)−メチルアルコールを使用し例
1におけると同様に操作して、求める生成物を得た。
/α/=54°(e = 0.5%クロロホルム)メチ
ル (1−(5−プロピン−2−イル)−2,5−ジオキソ
イミダゾリジニル〕−メチルアルコールを使用して例1
におけると同様に操作し、求める生成物を得た。
/α/=+14.5°±2°(’ c = 0.4%ク
ロロホルム)ペンタフルオロフェニルメチルアルコール
ヲ使用し例1におけると同様に操作して、求める生成物
を得た。
/a/D=+20.5°11°(c = 1.5%クロ
ロホルム)α(R8)−シアノ−6−フェノキシ−2−
ピリジルメチルアルコールを使用し例1におけると同様
に操作して、求める生成物を得た。
/α/D=+59°±25°(c = o、 6%クロ
ロホルム)(S)シアノ−1−(5−フェノキシ−4−
フルオロフェニル)−メチルアルコールを(a用して例
1におけると同様に操作し、求める生成物を得た。
/α/D=+58°±1.5°(c−1%クロロホルム
)シー4−フルオロフェニル)−メチル (S)−シアノ−1−(3−フェノキシ−4−フルオロ
フェニル)−メチルアルコールを使用し例3におけると
同様に操作して、求める生成物を得た。
/α/=−j9°±2°(e = 0.5%クロロホル
ム)チル 試薬として1−エトキシカルボニルメチレントリフェニ
ルホスホランを使用し例7の工程りにおけると同様に操
作しかつジクロルメタンの代りに塩化メチレンを使用し
て、求める生成物を得た。
1.15−1.53ppm 、シクロプロピルのCH3
、t 46 ppm 、%t−Bu 。
5.41−5.85 ppm 、アレン鎖の水素、−’
  4.0−4.55 ppm 、エトキシのCH,。
工程B:1−望−1−一−5−2,−2−二−?−イ迭
人ニー列二−メー乞−−兄上艷?−二−4−−二−≧1
木?イーニーー(スニー/!−プ?−Pラニル)−シフ
ff1−に見でシー馨−告ダーと−Q桁。
トルエン50mt中の工程A″c得られたエステル2.
52の溶液を還流させ、次いで[125f (1)ノぐ
ラドルエンスルホン酸を加えた。10分間J′直流させ
た後、混合物を減圧下で乾慄させ、シリカ」二でり四マ
ドグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物Cd
/6)で溶出さぜた。1,4vの求める生成物が得られ
た。
1.116−133pp、シクロプロピル4、0 5 
− 4.4 ppm 、エトキシのC1.、5、5 −
 5.8 3ppm 、アレン鎖のHllo、 4 p
pm 、 COIH。
シアノ−1−(3−フェノキシフェニル)□ 一メチル:異性体A及び異性体B 例21の工程Bにおけると同様にKl Mした酸2、2
2の塩化メチレン25me中における溶液及び塩化チオ
ニル5 mlを2時間還流させた。減圧下で濃縮乾固さ
せ、油状物をベンゼンで溶解させ、再び濃縮乾固し、か
つこの酸塩化物を20−のベンゼンに溶解させた後、2
.25Fの(S)シアノ−(3−フェノキシフェニル)
−メチルアルコールヲ加えた。+10℃まで冷却し、1
mlのピリジンをゆっくり加え、2時間攪拌し、反応混
合物をN塩酸中へ注入し、デカンテーションし、有機相
を水洗し、脱水し、濃縮乾固させかつシリカ上でクロマ
トグラフにかけ、ヘキサンと酢酸エチルとの混合物(8
/2)で溶出させることにより、求める生成物の異性体
A 0. 7 2 7と異性体B O. 3 8 fと
を得た。
異性体A 1 2 5 ppm 、シクロプロパンのCH3、H 6、4 p p m N C T( − C N O)
 H −。
11 5−138及び4. 0 5 − 4. 4 p
pm =CzHz。
異性体B t 2 2 − t 2 5 p pm zシクロプロ
パンのCHzsH      I( 6、 4 ppm 、 CH−CNのHll、 1 8
 − 1. 4 2及び4. 0 5 − 4. 4 
ppm XCzH@。
t5rの(S)6−アリル−2−メチル−1−ヒドロキ
シ−2−シクロペンテン−4−オンを使用し例22にお
けると同様に操作して、0.794fのポめる生成物を
得た。
t 2 5 − 1 5 ppm 、シクロプロパンの
crI3、5、5 − 6.2 5 11111m%ア
レン鎖のH及びアレスロロンの位置1におけるHl t 16−1.4及び4.03−4.38 ppm 、
 CzH5,4,83−5,16pTlm−アリル鏑の
CIh、5.5−6.25 pPm%アリル鎖のCH。
ブチル 工程A i 1Rcig 2.2−ジメチル−3−カル
ポキシメチルシクロプロパンカルボン酸1−ブチル 出発11勿質としてIRclI113−ホルミル−2,
2−ジメチルシクロプ盲パンカルボン酸t−ブチルを使
用し例7の工程A、B及びCにおけると同様に操作して
、求める生成物を71だ。
工程B : IReim 2.2−ジメチル−5−((
5−エトキシカルボニル)−12−プロパジェニル〕−
シク四プロパンカルボン酸t−プチル 例24の工程Aで得られた生成物と臭化カルブエトキシ
メチルトリフェニルホスホニウムとを試薬として使用し
、例7の工程りにおけると同様に操作して、求める生成
物を得た。
1、22−1.4 B ppm S¥1−C,z152
ppm、t−Bu 4、2−4.57 ppm 、 C−0EtのCUt1 5、45−6.23 ppm 、エチレンのH5、6−
5,7ppm 、 CI(−C−O12 一メチル 出発時にI Rtrans 2.2−ジメチ/I/−3
−ホルミルーシクロプロパンカルボン酸のナトリウム塩
を使用し、例11の工程h−Bzc及びDにおけると同
様に操作して、求める生成物を得た。
例25の工IJ Aで得られた生成物と1−t−プトキ
シ力ルボニルメ天しントリフェニルホスホランとを試薬
として使用し、例11の工程Eにおけると同様に操作し
て、求める生成物を得た。
NMRスペクトル t05−1.12ppm、 CH3 2、9−2,92ppm %シクロプロピルの位置αに
おけるCH。
6、45 ppm、 −CH−CN 例25の工程Aで得られた生成物と1−メトキシカルボ
ニル−1−プ四へトリフェニルホスホランとを試苓とし
て使用し、例11の工程Eにおけると同様に操作して、
求める生成物を得た。
NMRスペクトル(CDC1g ) i、 25 ppm、ツインCHs ’6.85− ”s、 85 ppm 1CO1CH3
5,63−5,83ppm、アレン鎮のi(6、41p
pm、 −CM−CN 6.997−758pp、芳香族 工mA : IRtrans 2,2−ジメチル−3−
(’R8−ヒドロキシー2−プ四ビニル)−シフ臭化エ
チニルマグネシウムの溶液を+10℃まで冷却し、そし
てテトラヒドロフ2250m1中のI Rtrans 
2.2−ジl チル−5−* ルミk −シクロプロパ
ンカルボン酸t−ブチル15.04Fの溶液をゆっくり
加えた。2時間役拌し、この反応混合物を燐酸−ナトリ
ウムの水溶液へ注ぎ込み、酸化ジエチルで抽出し、有機
相を減圧下で濃縮乾固させて油状物を回収し、次いでこ
れをシリカ上でり四マドグラフにかけ(溶出剤:ベンゼ
ンー酢酸エチル(9/1))、17177の求める生成
物を得た。
工程B : IRtrans 2,2−ジメチル−x−
(3−テトラヒドロフラン110m1.中の前工程で得
られた生成物11.26 fの溶液を一60℃まで冷却
シ、次いで20分間かけてテトラヒドロ7ラン75づ巾
のカリウムt−プチラ〜) 5.58 fの溶液を注ぎ
入れた。この混合物を25分間攪拌し、次いでテトラヒ
ドロフラン6〇−中の塩化トシル9、4 fをゆっくり
加えた。40分子jIJ攪拌した後、テトラヒドロ75
ン中の塩化銅と塩化リチウムとの混合物の10M溶液5
00 mlを45分1iiJがけて注入した。さらに、
−60℃にて90分間撹拌し、この反応混合物を塩化ア
ンモニウムの飽和水溶液中へ注ぎ入れ、酸化ジエチルで
抽出し、有機相を合して濃縮乾固させ、かつ1952の
生成物を回収し、これをシリカ上でのクロマトグラフに
より精製し、ヘキサンと酸化ジイソプロピルとの混合物
(9515)で溶出させた後、1.47 ?の求める生
成物を得た。
;J M RスペクトA/(CDCIg )117−1
.27 ppm 、シクロプロピルのC)I。
146 ppm、 t−Bu。
5、38−5.7 ppm % C=C=CH6、0−
6,2ppm、 C=C=CH−C1再3”p−9−:
 I Rtrans−査2−ジメチル−6−(−3,−
ニムー人ニー3−3−二−乙入くジ系五且ヒールー名−
ぞ一ログ四パンカルボン酸 トルエン2〇−中の前工程で得られた生成′物1、44
 Fとパラトルエンスルホンllo、14s’とを12
0℃にて30分間加熱した。室温に戻し、これを重炭酸
す) IJウムの溶液中へ注ぎ込み、酢酸エチルでJ′
lII IJl’r L、 、有機相を合して濃縮乾固
させかつ1.19 fの粗生成物を回収し、これをシリ
カ上でのクロマトグラフィーにより精製しく溶出剤:へ
ギサンー酢酸エチル(8/2))、0.64 fの求め
る生成物を得た。
IRスペクトA/(クロロホルム) OHモノ−二量酸5510 cm−’ 1 c=oモノ酸j73Dcmz屈折1695σ−1最高、
ツインCI(s1380百−1 アレン1956crn−1 一フェノキシフェニル)−メチル 例27の工程Cで得られた9 0.69と(S)シアノ
−(s−yエノキシフェニル)−メチルアルコール0.
75 fとを使用し、例1におけると同様に操/α/D
=+26°±2°(c = 0.75%クロロホルム)
工8A : I Rtran@2.2−ジメチル−5−
(S−−て0”プロ″ジ五−くラブ!−?−ど−/−?
〜ご5−クカルボン酸t−ブチル 例27の工程Aで製造した生成物1 !1.55 fを
使用しかつ試薬としてテトラヒドロフラン中の臭化鋼及
び臭化リチウムの半M溶液160mgを使用し、例27
の工程Bにおけると同様に操作して、5、25 Fの求
める生成物を得た。
NMRスペクトル(CDCl3 ) 12−127ppm、シクロプロピルのCH。
t47pprn 、 t−Bu。
5.17−6.67TIP]T1 %エチレン複合体四
ブ田パンカルボン酸 し、例27の工程Cにおけると同様に操作しかつシリカ
上でり四マドグラフィーにかけ(溶出剤:ヘキサンー酢
酸エチル(7/3)及び1%酢酸)、412の求める生
成物を得た。
1.24−t35ppm、ツインCH。
5、2−5.75 ppm及び6.02−6.25 p
pm5、2−5.77 ppm及び6.02−6.25
 ppm、アレン鎧のH 例29で得た酸1.2 yと(3−フェノキシ7エ二ル
)−メチルアルコール1Fとを使用し、例1におけると
同様に操作しかつシリカ上でクロマトグラフィーにかけ
(溶出剤:ヘキサンー酢酸エチル(9/1)% 149
の求める生成物を得た。
/α/D=+15.5°±2°(c=0.5%クロロホ
ルム)例27で調製した酸を使用し例30におけると同
様に操作して、求める生成物をイMた。
シー1−イル 例29で得た酸138vと(S) 3−7リルー2−メ
チ、A、 + 1−ヒドロキシ−2−シフ四ベンゾンー
4−オン0.92とを使用し例1におけると同様に操作
しかつシリカ上でクロマトグラフィーにかけ(溶出剤:
ヘキサンー酢酸エチル(7/3 ) )、153fの求
める生成物を得た。
/α/D=+7.5°±2°(e=0.5%クロロホル
ム)例55 : IRtrans 2.2−ジメチル−
g−(3−クロ、/I/−1,2−プロバジエニ/L/
)−シフ3−アリル−4−オキソ−2−シクロペンテン
−1−イル 例27で調製した酸を使用し例32におけると同様に操
作して、求める生成物を得た。
例29で得た酸162fと(S)シアノ−(6−フエツ
ギシーフエニル)−メチルアルコール1.17 Fとを
使用し、例1におけると同様に操作しかつシリカ上でり
四マドグラフィーにかけ(溶出剤;ヘキサン−酢酸エチ
ル(9/iL次いでヘキサン−イソプロピルエーテル(
8/2))、0.55 Fの求める生成物を得た。
m、p、 = 98℃ 1.18−1.25ppm1シクロプ四ピルのCHs5
、18−5.8 ppm及び6.05−6.25 pp
m、アレン鎖のH 6、43ppm5CH−OH 2−7,67ppm、芳香族のH 臭化エチニルマグネシウムの溶液を+10℃まで冷却し
かつ15分間かけてテトラヒドロ7ラン30tne中の
I Rtrans 2.2−ジメチル−3−ホルミルシ
クロプ四パンカルボン酸メチ/l’12.5Fの溶液を
注ぎ入れた。+10℃にて2.5時間攪拌し、反応混合
物を塩酸の水溶液へ注ぎ込み、酸化ジエチルで抽出し、
有機相を減圧下で?JF#縮乾固させて15.17Fの
生成物を回収し、これをシリカ上でのクロマトグラフィ
ーにより精製しく溶出剤:ベンゼンー酢酸エチル(7/
3 ) )、1 ’L74f・の求める生成物を得た。
工程B : IRtrans 2,2−ジメチ#−3−
(6−例35の工程Aで得られた生成物6.4fと試薬
としてテトラヒドロ7ラン中の臭化第1銅及び臭化リチ
ウムの溶液60−とを使用し、例27の工程Bにおける
ように操作しかつシリカ上でり資マドグラフにかけ(溶
出剤:ヘキサンー酢酸エチル(9/i))、1.52の
求める生成物を得た。
1、2−1.29 ppm 、シクロプロピルC113
5、72ppm 、 C02CH8 t 92−2.15 ppm及び6.07−6.18 
ppm、アレン鎖 (異性体A及び異性体B) 例21で調製した酸と(3−フェノキシフェニル)−メ
チルアルコールとを使用し、例22におけると同様に操
作して、求める生成物を2つの異性体として単μm6シ
た。
異性体A:/α/=+IO,7°±25°(e = 0
.8%りロロホルム) 異性体B:/α/D=−HD8.5°±3°(e ==
 0.5%クロpホルム) 組成物の例 例A:可溶性濃厚物の製造 例2の生成物 −−−−−−−−−−,0,25Fピペ
ロニルブトキシド−−−−−−−−−、1Fツイーン8
0 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−、0.25 fドパ/−A/A−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−,0,19−−−−−−−98,4f 水  −一−−−−−−−−−−−−−−−−−一−−
−−例B:乳化性n厚物の製造 例2の生成物 −一一−−−−−−−−−−−−〜−−
−−−−−−−−、Q、 O15fピペレニルプトキシ
ド −−−−−〜−−−−−−−−−−−〜−−,0,
51ドパノー/I/A  −−−−一−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−一−−−−0,1Fキ
シレン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一
〜−−−−−−−−−95,885fツイーンSO−−
−−−−−−−−−−−−一−−−−−−〜−−−〜−
−−−,5,59次のものから均質混合物を作成した: 例5の生成物 −+−−−−一−−−−−−−−1−−
−−−−−−−’−−−−− 1.59ツイーン80 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−一〇−−−−
−−〇−20fドパノールA  −−−−一−−−−−
−−−−−−−−−−−□−−−−−−−−−o、 i
 rキシレン −−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−、78,4r次のも
のからPJ質混合物を作成した:例2の生成物−−−−
−m=−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−0,25fタブ粉末−−−−−−−−一一−−−−−
−〜−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−、25
f杉の葉粉末 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−、−一−−−−−−−40f松材粉末 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−!l乙75tブリリアントグリーン −−
−−−−−−−−−−−−,−−−−−−−,0,5f
ニトロフェノールー−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−、−、0,5を試薬昆虫は4日令の雌家
ばえとした。操作は、力−ンス及びマーチのチャンバー
においてo、25y / tの濃度にて直接用μにより
行ない、この場合溶剤としてはアセトン(5%)とイン
パールL(石油溶剤)との混合物を使用した(使用した
溶剤の量:1秒間に2−)。1回の処理に50匹の昆虫
を使用した。検査は10分[…まで毎分、次いで15分
目に行ない、常法によってKT6o を測定した。
得られた実験結果を下表に要約する。
同        倉  僑     11ハ   ・
′)第1頁の続き (!5pInt、 C1,3識別記号   庁内整理番
号179/18               801
8−4トC07D 213/’64         
  7138−4C233/72          
 7133−4 C307、、/45        
   6640−4 C309、/407169−4( ・、η発 明 者 ジャン・ビニール・ドムートフラン
ス国モンルーユ・スー・ ボワ・リュ・ド・ロスニ249ビ ス ■発 明 者 ジョゼフ・カブイニルグツランス国オー
ルネ・スー・ボ ワ・リュ・ジュル・プランセ6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 一般式(υ: ■ 〔式中、Rはピレスリノイドの合成に使用されるアルコ
    ールの残基を示し、 X及びYはそれぞれ水素原子を示すか 又は同−若しくは異なるものであってそれぞれハロゲン
    原子を示し、 又はXは水素原子若しくはハロゲン原子を示しかつYは
    1〜18個の炭素原子を有するアルキル基若しくはハロ
    ゲン原子を示すか、 又はXは水素原子若しくはハロゲン原子又は1〜18個
    の炭素原子を有するアルキル基を示しかつYはco、i
    t’基を示し、ここでR′は1〜18個の炭素原子を有
    するアルキル基を示し、又はYはC=N基若しくは を示し、 ここでRz及びR3のそれぞれは同−若しくは異なるも
    のであって水素原子又は1〜18個の炭素原子を有する
    アルキル基を示すか又は窒素原子と共に環を形成するこ
    とができる〕を有する、全ての可能な異性体型における
    化合物。 (2)X及びYがそれぞれ水素原子を示す特許請求の範
    囲第1項記載の式(夏)を有する化合物。 (3)Rが1〜18個の炭素原子を有するアルキル基を
    示すか、又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、
    2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基、2〜6個の
    炭素原子を有するアルクニルオキシ基、4〜8個の炭素
    原子を有するアルカジェニル基、メチレンジオキシ基及
    びハロゲン原子よりなる群から選択される1個若しくは
    数個の基により置換されうるベンジル基を示すか、又は
    式 〔式中、置換基R1は水素原子又はメチル基を示し、か
    つ置換基R,/は単環式アリール基又は−CCOCH2
    特に5−ベルジル−3−フリルメチル基を示す〕 の基、 又は式: 〔式中、1は水素原子又はメチル基を示し、かっH3/
    は2〜6個の炭素原子と1個若しくは数個の炭素−炭素
    不飽和を有する脂肪族有機基、特に−CH!−CH=C
    H,、−CH鵞−CH=CH−CH3、−CH,−CH
    =CH−CH=CH2、−CH2−CH=CH2CH,
    −CHI 、−CH!−C=CH基を示す〕の基、 〔式中、Δ及びR31は前記と同じ意味を有し、R1′
    及びaX“のそれぞれは同−若しくは異なるものであっ
    て水素原子、ハロゲン原子、1〜6個の炭素原子を有す
    るアルキル基、6〜10個の炭素原子を有するアリール
    基、2〜5g4の炭素原子を有するアルキルオキシカル
    ボニル基又はシアノ基を示ず〕 の基、 又は式:           H 」 〔式中、Bは酸素若しくは硫黄原子、−〇−若しくは=
    CH2−基を示し、がっR4は水素原子、−CミN基若
    しくはメチル基、−CO−NH2基、−C8NH2基又
    は−CミC)I基を示し、R5はハロゲン原子若しくは
    メチル基を示しがっnは0.1若しくは2の数を示し、
    特に3−フェノキシベンジル、α−シアノ−3−フェノ
    キシベンジル、α−エチニル−3−フェノキシベンジル
    、3−ベンゾイルベンジル、1−(3−フェノキシフェ
    ニル)エチル又はα−チオアミド−3−フェノキシベン
    ジル基を示す〕 の基、 又は式: 又は式: R,0 〔式中、置換基R6、R7、RJI 、R9のそれぞれ
    は水素原子、塩素原子又はメチル基を示し、がっS/I
    は芳香族環又はジヒドロ、テトラヒドロ若しくはヘキサ
    ヒドロ同族環を示す〕 の基、 又は(スクシンイミド若しくはアレイミド)−CH2−
    基、 又は式: 又は式: 〔式中、RIOは水素原子又はCN基を示し、R12は
    一〇H,−基又は酸素原子を示し、R11は可能なへ結
    合される〕 の基、 又は式: 又は式 F 〔式中、R13は水素原子又はCN基を示す〕の基、 又は式: 〔式中、RlMは上記の意味を有する〕の基、 又は式: 〔式中、R14は水素原子、メチル、エチニル若しくは
    シアノ基を示し、R11l及びR16のそれぞれは同一
    でも異なってもよく水素、弗素若しくは塩繁原子を示す
    〕 の基、 又は式: 〔式中、R14は上記の意味を有し、R17の各々はそ
    れぞれ独立して1〜4個の炭素原子を有するアルキル基
    、1〜411!の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜
    4個の炭素原子を有するアルキルチオ基、1〜4 fl
    ;’jの炭素原子を有するアルキルスルボニル基、トリ
    フルオロメチル基、へ4−メチレンジオキシ基、クロル
    基、7/I/オロ基若しくはブロム基を示し、pは0.
    1又は2の数を示し、力)つB′は酸素若しくは硫黄原
    子を示す〕 の基を示す特許請求の範囲第1項又は第2項記載の式(
    I)を有する化合物。 (4)R基が式 を示すことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかに記載の一般式(I)を有する化合物。 (5)R基が式 を示すことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかに記載の一般式(1)を有する化合物。 (6)R基が式 を示すことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6
    項のいずれかに記載の一般式(I)を有する化合物。 (7)R基が式 を示すことを特徴とする特許請求の範n第17項乃至第
    3項のいずれかに記載の一般式(1)を有する化合物。 (8)  一般式(II) 〔式中、X及びYは特許請求の範囲第1項の意味を有す
    る〕 を有する酸又はこの酸の機能的誘導体を、R−OHアル
    コール(ここで、Rは特許請求の範囲第1項と同じ意味
    を有する〕又はこのアルコールの機能的誘導体と反応さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項
    のいずれかに記載の一般式(I)を有する化合物の製造
    方法。 (9)  アルコールによる酸のエステル化をジシクロ
    へキシルカルボジイミド及び4−ジメチルアミノピリジ
    ンの存在下で行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    8項記載の一般式(1)を有する化合物の製造方法。 (10)  X −Y = Hである式(1)を有する
    化合物を製造するにipし、I Rtrans若しくは
    IRelg 、2.2−ジメチル−3−(1,2−プロ
    パジェニル)−シクロプロパンカルボン酸(式(I[)
    においてX=Y=Hである化合物)を、I Rtran
    s若しくはIRcisz2−ジメチル−5−(2,2−
    ジブロムビニル)−シクロプロパンカルボン酸のアルキ
    ルエステル(ここで、アルキルは1〜8個の炭素原子を
    有するアルキルを示す)に、ブチルリチウムを反応させ
    、次いで得られるI Rt r a n s  若しく
    は1Rcis2,2−ジメチル−3−エチ声ルシクロプ
    ロパンカルボン酸アルキルをジイソプロピルアミン、ホ
    ルムアルデヒド及び美化第1鋼と反応させかつ次いで生
    成されたI Rtrans若しくはlRe1g2゜2−
    ジメチル−5−(1,2−プロバジエニ/L/)−シク
    ロプロパンカルボン酸ア/I/ギルを水の存在下で塩基
    試薬の作用にか&プることにより製造することを特徴と
    する特許請求の範囲第8項記載の方法。 (11)植物寄生虫、家屋の寄生虫及び温血動物の寄生
    虫を撲滅するだめの特許請求の範囲第1項乃至第7項の
    いずれかに記載の式(I)を有する化合物の使用。 (12)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第7
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    ることを特徴とする植物寄生虫、家屋の寄生虫及び温血
    動物の寄生虫を撲滅するための組成物。 (13)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第7
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    る殺昆虫組成物。 (14)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第7
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    る殺ダニ組成物。 (15)活性成分として特許請求の範囲第1項乃至第7
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有す
    る殺線虫組成物。 (16)活性成分としてV許梢求の範囲第1項乃至第7
    項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含有し
    、温血動物、特にダニ類を撲滅する際に使用する殺ダニ
    組成物。 (17)活性成分として特許i:4求の範囲第1項乃至
    第7項のいずれかに記載の化合物の少なくとも1種を含
    有する動物の餌として吏用する組成物。 (18)活性物質とじ−C一方では一般式(1)を有す
    る化合物の少なくとも1種と、他方ではアレスロロン、
    44、5.6−チトラヒドロフタルイミドメチルアルコ
    ール、5−ベンジル−3−フリルメチルアルコール、6
    −フェノ午ジベンジルアルコール及ヒαでシアノ−6−
    フェノキシベンジルアルコールと菊酸とのエステル、5
    −ベンジル−3−フリルメチルアルコールと2.2−ジ
    メチル−5−(2−オキソ−3−テトラヒドロチオフェ
    ニリデンメチル)−シクロプロパン−1−カルボン酸と
    のエステル、5−フェノキシベンジルアルコール及びα
    −シアノ−6−フェノキシベンジルアルコールと2,2
    −ジメチA/−5−(2,2−ジクロルビニル)−シク
    ロプロパン−1−カルボン酸とのニス゛チル、α−シア
    ノ−3−フェノキシベンジルアルコールト2゜2−ジメ
    チル−5−(2,2−ジブロムビニル)−シクロプ四パ
    ンー1−カルボン酸トのエステル、3−フェノキシベン
    ジルアルコールと2−バラク四ルフェニルイソブロビル
    酢酸トのエステル、アレス00 ン、!i、 4.5.
    6−チトラヒドロフタルイミドメチルアルコール、5−
    ベンジル−3−フリルメチルアルコール、’3−フェノ
    キシベンジルアルコール及ヒα−シアノ−3−フェノキ
    シベンジルアルコールと2.2−ジメチル−5−(1,
    2,2,2−テトラへロエチル)−シタロプロパンー1
    −カルボン酸とのエステル〔式中、「ムレ」は弗素、塩
    素若しくはflJ:素原子を示す〕よりなる群から選択
    されるピレスリノイドエステルの少なくとも1種〔ピレ
    スリノイドエステルの酸部分とアルコール部分とは、そ
    れらの全ての可能な立体異性型として存在することがで
    きる〕とを含有することを特徴とする殺昆虫、殺ダニ又
    は殺線虫活性を有する組成物。 (19)111974141乗剤をさらに含有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第12項乃至第18項のい
    ずれかに記載の組成物。 (20)式(II)を有する化合物、特に式(II)に
    おいてX=Y=Hである化合物からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項記載の本発明の化合物の製造方
    法を実施するのに必要な新規化合物。
JP58179438A 1982-09-29 1983-09-29 アレン構造を有するシクロプロパンカルボン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する寄生虫撲滅用組成物 Granted JPS5982345A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8216372A FR2533556A1 (fr) 1982-09-29 1982-09-29 Cyclopropane carboxylates a structure allenique, leur procede de preparation et les compositions les renfermant
FR82-16372 1982-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982345A true JPS5982345A (ja) 1984-05-12
JPH0465823B2 JPH0465823B2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=9277846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179438A Granted JPS5982345A (ja) 1982-09-29 1983-09-29 アレン構造を有するシクロプロパンカルボン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する寄生虫撲滅用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4537897A (ja)
EP (1) EP0105006B1 (ja)
JP (1) JPS5982345A (ja)
CA (1) CA1237143A (ja)
DE (1) DE3362617D1 (ja)
FR (1) FR2533556A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2157288B (en) * 1984-03-26 1988-10-26 Ici Plc Cyclopropane derivatives
US4898968A (en) * 1984-03-26 1990-02-06 Imperial Chemical Industries Plc Cyclopropane derivatives
FR2687152A1 (fr) * 1992-02-07 1993-08-13 Roussel Uclaf Nouveaux esters pyrethrinouides derives d'alcool furanique ou thiophenique, leur procede de preparation et leur application comme pesticides.
JPH06239712A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Sumitomo Chem Co Ltd 土壌害虫防除剤
ATE406433T1 (de) * 2001-11-13 2008-09-15 Reckitt Benckiser Inc Verbesserungen an hilfsmitteln zur säuberung einer toilettenschüssel
US8015629B2 (en) * 2003-06-26 2011-09-13 Reckitt Benckiser Inc. Dispensing device
JP4770213B2 (ja) * 2004-03-22 2011-09-14 住友化学株式会社 (2−ホルミル−1−アルケニル)シクロプロパン化合物の製造方法
PL1797251T3 (pl) 2004-08-04 2010-01-29 Reckitt Benckiser Llc Urządzenie dozujące
CN102617261B (zh) * 2012-03-09 2014-10-22 扬州大学 一种环丙基联烯衍生物的合成方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2428029A1 (fr) * 1978-06-06 1980-01-04 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropane carboxyliques substitues d'alcool a-cyane, leur procede de preparation et les compositions insecticides ou nematicides les renfermant
US4348408A (en) * 1980-08-22 1982-09-07 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal α-allenyl-3-phenoxybenzyl-2,2-dimethyl-3-(2,2-dihalovinyl)-cyclopropane-1-carboxylates

Also Published As

Publication number Publication date
EP0105006B1 (fr) 1986-03-19
FR2533556A1 (fr) 1984-03-30
FR2533556B1 (ja) 1985-03-22
CA1237143A (fr) 1988-05-24
EP0105006A1 (fr) 1984-04-04
US4537897A (en) 1985-08-27
DE3362617D1 (en) 1986-04-24
JPH0465823B2 (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327109A (en) Novel alkadienylcyclopropanecarboxylates
KR920007553B1 (ko) 피롤 유도체의 제조방법
US3766218A (en) Novel substituted chrysanthemates
FI78066C (fi) Nya 1rcis,z-isomerer av cyklopropankarboxylsyraderivat, foerfarande foer deras framstaellning, mellanprodukter anvaendbara vid deras framstaellning samt insekticida kompositioner innehaollande dessa.
US3998868A (en) Alkadienylcyclopropanecarboxylates
KR960005514B1 (ko) 피레트르산에 관련된 시클로프로판카르복실산 에스테르, 이들의 제조방법 및 해충박멸을 위한 이들의 사용방법
JPS5982345A (ja) アレン構造を有するシクロプロパンカルボン酸化合物、その製造方法及びそれを含有する寄生虫撲滅用組成物
US4602038A (en) Insecticidal cyclopropane carboxylates
US3970703A (en) Phenylacetic acid derivatives
JPH05112519A (ja) 3−[2−シアノ−2−ハロゲノエテニル−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新エステル誘導体、それらの製造法及び殺生物としての使用
JPH02233644A (ja) 新規の2,2―ジメチル―3―(2―モノハロエテニル)シクロプロパンカルボン酸誘導体、それらの製造方法及び害虫駆除剤としてのそれらの使用
JPH02225442A (ja) 3―エテニル―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新規な弗素化誘導体、その製造方法、害虫駆除剤としてのその使用及びそれを含有する組成物
JPS6054350A (ja) シクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、寄生虫の駆除への使用及びそれらを含有する組成物
HU184262B (en) Process for preparing allethrolone derivatives
HU192188B (en) Insecticides containing as active substance derivatives substituated by vinyl group cycloprophan carbonic acid esther and process for production of the active substance
FR2539411A2 (fr) Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation, leur application a la lutte contre les parasites
JPS63122661A (ja) シクロプロパンカルボン酸エステルの新エチレンオキシム誘導体、その製造方法及び中間体並びに寄生虫駆除への使用
AU622160B2 (en) New process of preparation of trifluoromethylvinyl derivatives with appropriate halogenovinyl derivatives
JPS63150272A (ja) 3位置に飽和ハロゲン化鎖を有する2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸の新誘導体、それらの製造法、ペスチサイドとしての使用及びそれらを含有する組成物
CN110759905B (zh) 一种9s-酰氧基辛可宁类衍生物及其制备方法和应用,植物源杀虫剂
JPH0641015A (ja) 6−(トリフルオルメチル)ベンジルアルコールから誘導される新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらの有害生物駆除剤としての用途
JPS59112942A (ja) 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸とビアリ−ルアルコ−ルとから導かれる新規なエステル、それらの製造法、寄生虫の駆除への使用及びこれらを含有する組成物
JPH07149693A (ja) 2,2−ジメチル−3−(3,3,3−トリフルオル−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸から誘導される新規のエステル、その製造方法及び害虫駆除剤としてのその使用
JPS63152358A (ja) インドールの新誘導体、それらの製造法、それらの寄生虫駆除への使用及びそれらを含有する組成物
JP3320453B2 (ja) 4−アミノ−2,3,5,6−テトラフルオルフェニルメチルアルコールの新規なピレスリノイドエステル、それらの製造法及びそれらのペスチサイドとしての用途