JPS59129176A - 電子レジスタの印字方式 - Google Patents

電子レジスタの印字方式

Info

Publication number
JPS59129176A
JPS59129176A JP58004663A JP466383A JPS59129176A JP S59129176 A JPS59129176 A JP S59129176A JP 58004663 A JP58004663 A JP 58004663A JP 466383 A JP466383 A JP 466383A JP S59129176 A JPS59129176 A JP S59129176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
printing
paper
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58004663A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Tateishi
立石 直文
Masahisa Endo
遠藤 昌久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58004663A priority Critical patent/JPS59129176A/ja
Publication of JPS59129176A publication Critical patent/JPS59129176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • B41J11/50Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts in which two or more papers or sets are separately fed in the same direction towards the printing position

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、同一の印字ヘッドでレシート用紙並びにジ
ャーナル用紙にデータを印字するプリン1夕を備えた重
子レジスタに関する。
〔従来技術およびその問題点〕
従来、電子レジスタにおいては、1台のシリアルドツト
プリンタでレシート用紙並びにジャーナル用紙に夫々印
字するようにしたものが知られている。すなわち、この
種のものは、レシート用紙、ジャーナル用紙がプリンタ
Gこ対して前例に配設されており、走行移動可能なプリ
ンタヘッドで印字データをレシート用紙に印字したのち
、続けて同一の印字データをジャーナル用紙に印字する
ようになっている。
しかしながら、この種のものは、プリンタヘッドを走行
移動させてレシート用紙、ジャーナル用紙に順次印字す
る構成である為、印字に可成りの時間がかかり、それだ
けレシートの発行が遅れる。
そこで、レシート用紙、ジャーナル用紙に対応して夫々
専用のプリンタを備え、個々のプリンタでレシート用紙
、ジャーナル用紙に対する印字を同時に行うよう番こす
れは、印字のための処理時間を略半分に短縮することが
できるが、一般Qこシリアルドツトプリンタは高価であ
り、同一データを印字するのち2台のプリンタを備える
ことは、コストアップにつながり、また、機器も大型化
する。
〔発明の目的〕
この発明は、上述した事情を背景になされたもので、そ
σ)目的とするところは、同一の印字ヘッドでレシート
用紙、ジャーナル用紙に印字するものであるにも拘らず
、レシート発行時間を大幅に短縮し得、l取引に時間を
要さないようにした電子レジスタの印字方式を提供する
ことにある。
〔発明の要点〕 こσ)発明は、上述した目的を達成するために、同一の
印字ヘッドでレシート用紙並びにジャーナル用紙にデー
タを印字するプリンタを備えた電子レジスタにおいて、
キー操作に伴なう印字データはレシート用紙上に順次印
字すると共に、この印字データを順次メモリに記憶させ
ておき、キー操作が無く、かつ印字動作が終了している
と判別された際にのみ、上記メモリ内の印字データを記
憶された順番に順次読み出し、ジャーナル用紙に印字さ
せるようにした点を要旨とするものである。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す一実施例に基づいて具体的
に説明する。第1図は、電子レジスタのブロック回路図
で、図中1は、入力部を示し、金額等を入力する置数キ
ー、部門別キー等が備えられている。この入力部1から
操作キーに対応して出力されるキー人力データは、CP
U(中央演算処理回路)2に入力される。
CPU2は、予め記憶されているマイクロ命令にしたが
って各種の動作、例えば、入力処理(置数処理、登録処
理など)、表示処理、印字処理を制御するものである。
面して、CPU2は、合計メモリ3およびバッファメモ
リ4に対して夫々相方向に接続されている。合計メモリ
3は、部門別売上合計データ等を記憶するもので、CP
U2との間でデータの授受を行うことにより合計メモリ
3内θ〕売上合計データが累計される。また、バッファ
メモリ4は、ジャーナル用紙に印字すべきデータを一時
的に記憶するもので、複数性分の印字データを記憶可能
となってりる。なお、合計メモリ3およびバッファメモ
リ4は、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)によっ
て構成さし、CPU2の制御下で書き込みおよび読み出
し動作が実行される。また、CPU2は、表示すべきデ
ータを表示制御部5内の表示バッファHBに転送するO
表示制御部5は、表示バッファHB内のデータを表示部
6に送り、金額−等をデジタル表示させる0また、バッ
ファメモリ4からは1行分の印字データが書き込まれた
順序にしたがって順次読み出さ2t1印字制御部7内の
印字バッファPBに転送される。印字制御部7は、印字
バッファPB内のデータを印字部8に送り、レシート用
紙或はジャーナル用紙に印字させる。印字部8は、シリ
アルドツトプリンタで構成され、プリンタヘッド位置に
応じた位置検出信号A、Cを印字制御部7へ、また位置
検出信号B1CPU2に入力する。この場合、CPU2
は、入力された位置検出信bじて上記プリンタヘッドを
左右何れの方向に移動させるかを指示する左方向移動信
号(リターン信号)L1右方向移移動量(印字開始信号
)Rを印字制御部7に対して出力し、印字制御部7から
対応するヘッド駆動信号ML1MRを出力させ、これら
ヘッド駆動信号ML1MRを印字部8に入力させる。
次に、印字部8の構成を第2図を参照して詳細に説明す
る。ロール状に巻かれたレシート用紙9、ジャーナル用
紙]0は、所定間隔離間せしり)で横方向に並列に配設
されている。この場合、レシート用紙9は図中左側、ジ
ャーナル用紙】0は図中右側に位置している。また、プ
リンタ”ラド11は、レシート用紙9、ジャーナル用紙
IQの上方に配設された一対のレール12.13に沿っ
て横方向に走行移動可能なもので、上記ヘッド駆動信号
M L 1M Rにしたがって移動制御されるようにな
っている。而して、レシート用紙9の左端近傍、レシー
ト用紙9とジャーナル用紙10との中間、ジャーナル用
紙10の右端近傍には夫々、プリンタヘッド11の位置
を検出するフォートセンサー1−4A、14B、14C
が配設されている。これら各7オトセンサ14A、14
B 、14Cは、上下方向に対向配置された発光素子お
よび受光素子とから構成され、発光素子、受光素子間の
光路を、プリンタヘッド11の一側部に形成した突起部
11aが遮ぎることによって対応する位置検出信号A、
B、Cを出力するものである。而して、プリンタへラド
1工は、通常、フォトセンサ14Bの位置で停止するよ
うになっている。すなわち、プリンタヘッド11のホー
ムポジションはフォトセンサ14Bの位置に設定されて
いる。なお、印字制御部7は印字部8より位置検出信号
AあるいはCが入力された際に、CPU2からの移動信
号L1Rとは全く無関係にヘッド駆動信号M 1. 、
 M Rを\印字部8に出力してヘッド11の駆動制御
を行なうものであり、位置検出信号Aの入力によりヘッ
ド駆動信号MRを、また位置検出信号Bの入力によりヘ
ッド駆動信号MLを出力する。
次に、上記実施例の動作を説明する。電潮投入と同時O
こ霞3図のフローにしたがった動作が実行される。先ず
、ステップSl では、キー有りか否かが判断され、何
んらかσツキーが操作されてキー有りと判断された場合
には、次のステップS、で操作キーが置数キーであ、る
か否かが判断される。
而して、置数キーであれは、次のステップS3に進み、
置数キーに対する入力処理としての置数処理が実行され
る。その後、ステップS4に進み、置数データを表示バ
ッファHBに転送する表示処理を実行したのち、ステッ
プS1に復帰する。今、売上金額「123円」を置数し
たものとすると、置数キーが順次操作されるにしたがっ
て表示部6には売上金額「123円」が表示される。
而して、売上金額の置数処理か終り、置数キー以、外の
キー、例えば、今、売上金額「123円」を置数したの
ち、部門ro11+7)fjIls品別キーが操作され
た場合を例に挙げて説明するものとすると、ステップS
2では、否と判断される。これによって、ステップSs
に進み、部門別キーに対・する大計データが累計される
。次で、ステップS6に進み、入力された部門別売上デ
ータを表示ノくツファHBに転送する表示処理が実行さ
れる。こ(f)結賽、表示部6には、部門別売上データ
[部門O1売止金額]23円」が表示される。このよう
な表示処理が終ると、次のステップSフに進み、部門別
売上データをパンツアメモリ4に転送し、その所定の行
アドレス領域に書き込む処理が実行される。
そして、次のステップS8では、印字部8より位置検出
信号Bが入力されているか否か、換言すれば、レシート
用紙9あるいはジャーナル用紙10にス」する印字動作
が、終了しているか否かが判断され、否と判断された場
合には、プリンタヘッド11がフォトセンサー14Bの
位置に来るまで待機する。而して、14Bの位置に来た
と判断された場合には、次のステップS、に進み、左方
向移動信号りを出力する。これにより、印字制御部7か
らは信号りに対応する駆動信@MLが出力されて印字部
8に印加される結果、プリンタへラド11・はフォトセ
ンサ14Bθ)位置から左方向に走行移動するようQこ
なる。この後、ステップSloに進み、上記ステップS
7で転送されたデータと同一の部門別売上データが印字
バッファPBに伝送され、この後ステップSIに復帰す
る。
而して、印字制御部7はプリンタへラド11がフォトセ
ンサー14Bの位置に来たことを位置検出信号Aの入力
により検出して、プリンタヘッド11を右方向に移動さ
せる駆動信号MRを出力し、印字バッファPB内の印字
データを順次印字すべく制御を行なう。
このようにして部門別登録操作等が順次実行されると、
レシート用紙9には、第4図に示すように、登録操作等
に応じて部門別売上データ等が順次印字されるようにな
る。而して、現金キー等の取引終了キーが操作されると
、上述のステップS6の実行により売上合計金額が算出
され、レシート用紙9には、第4図に示すように、売上
合計金額r1337円」、シンボル(CAI)が印字さ
れる。
また、印字データがレシート用紙9に印字される際には
、その印字データがバッファメモリ4に順次書き込まれ
る。第5図(4)は、第4図に対応する印字データがバ
ッファメモリ4に書き込まれた状態を示したものである
。すなわち、印字データは1行12桁のデータで、バッ
ファメモリ4の各行は、レシート用紙9の各行に対応づ
けられている。
例えば、バッファメモリ4の行アドレス1番地の領域に
おいて、その1.2桁目の内容「01」はけ 部門ORσ〕キーコード、3〜6桁目σ)「F)やラン
キングコード、7桁目のrEJは「・」のシンボルコー
ド、8〜10桁目のrL23Jは置数データである。な
お、この場合には、その11.12桁何にもブランキン
グコードFが夫々書き込まれる。その他、「02」は部
門02のキーコード、「33」は「−」のシンボルコー
ド、「11」は「cAJのシンボルコードで、これ以外
の数置は、全て数置データである。
他方、登録操作途中等において、置数キー、部門別キー
等の全てのキーが操作されていない時には、ステップS
1で否と判断され、ステップ811の実行に移る。ここ
では、前記ステップS、同様に、印字ヘッド11がフォ
トセンサー14Bのホームポジションσ)位置にあり、
印字動作が終了しているか否かが判断され、否と判断さ
れた場合にはステップS1に復帰し、ま1こ、印字動作
が終了していると判断された場合には、次のステップS
1゜に進む。ステップSttにおいて、バッファメモリ
4内にデータが記憶されているか否かσ)判断が実行さ
れ、否と判断されれは、ステップSIに復帰するが、デ
ータ有りと判断されれは、次のステップ813が実行さ
れる。このステップ81gは、バッファメモリ4内の1
行分のデータを書き込まれた順序にしたがって順軟読み
出し、印字バッファPBに転送する印字処理を実行する
ものである。次で、ステップSS+に進み、右方向移動
信号Rを出力する。これにより、プリンタヘッド11は
iの位置からCの位置に移動し、ジャーナル用紙10に
幻する印字動作が開始されるようになり、こののち、ス
テップS1に復帰する。このような動作がキー操作がな
いとぎに繰り返し実行される結果、バッファメモリ4内
のデータが順次ジャーナル用紙10に印字されるように
なる。
こσ)ように本実施例によれば、データの入力処理、表
示処理、レシート印字処理をジャーナル印字処理に優先
させ、ジャーナh・印字処理は、入力処理、レシート印
字処理等を行っていない空き時17iJに行うようにし
たから、レシートの発行時間を大11?Iiに短縮する
ことができる。
なお、上記実施例は、バッファメモリ4内の印字データ
を第5図(Nに示す形態で記憶するようにしたか、同I
N(B)、(C)に示すように記憶させてもよい。すな
わち、第5(B)、(C)は、同図(A)と同様、第4
図の「り字データに対応するデータを記憶する場合を示
している。そして、第5図(B)は、同一商品が数点売
り上げられた場合において、そのリービート回数を各行
のアドレス領域の第1桁目に夫々書き込むようにしたも
ので、単数売りの場合には「0」が書き込まれる。した
かつて、このような方法でデータの書き込みを行うと、
バッファメモリ4の記憶容量をリピート回数分Mi約す
ることができる。また、築5図(C)は、1行分の印字
データを各行アドレス領域に対応して順次書き込むので
はなく、ブランキングコードを省略して成る短縮形態の
印字データを順次連続的に書き込むようにしたものであ
る。この・場合、「123」、「456」、「78」な
どは置数データ、「11」、「12」は部門11部門2
のキーコード、「53」は「−」のキーコード、「50
」はrCAJのキーコード、「F」は置数データとファ
ンクションデータの区切り用コードである。このような
方法でデータの書き込み行うと、バッファメモリの記憶
容量を第5図(B)に示す場合よりも更に節約すること
ができる。
〔発明の効果〕 この発明は、以上詳細に説明したように、同一の印字ヘ
ッドでレシート用紙並びにジャーナル用紙にデータを印
字するプリンタを備えた電子レジスタにおいて、キー操
作に伴なう印字データはレシート用紙上に順次印字する
と共に、この印字データを順次1メモリに記憶させてお
き1キ一操作が無く、かつ印字動作が終了していると判
別された際にのみ、上記メモリ内の印字データを記憶さ
れた順番に順次読み出し、ジャーナル用紙に印字させる
ようにしたから、1つの印字ヘッドでレシート用紙並び
にジャーナル用紙に印字するものであるにも拘らず、レ
シート発行が従来の2倍の速さで行ない得、1取引に要
する時間が短かくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図(4)はこの発明の一実施例を示し、
第1図は電子レジスタのブロック回路図、第2図は印字
部の詳細な構成図、第3図は動作を説明するフローチャ
ート、第4図はレシート用紙の印字フォーマット、第5
図(4)は、第4図に示す印字データに対応するデータ
を記憶した状態を示すバッファメモリの記憶内容を示す
図、第5図(B)、(C)は@5図(Nに示す記憶内容
の変形例である。 1・・・・・・入力部、2・・・・・・CPtJ、3・
・・・・・合計メモリ、4・・・・・・バッファメモリ
、7・・・・・・印字制御部、8・・・・・・印字部、
9・・・・・・レシート用紙、10・・・・・・ジャー
ナル用紙、11・・・・・・プリンタヘッド、14A。 14B、14c・・・・・・フォトセンサー。 特 許 出 願 人  カシオ計算機株式会社代理人弁
理士 山 1)端 彦′ス。 第5図 式 ()

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの印字ヘッドにより同一印字データをレシート用紙
    並ひGこジャーナル用紙に印字するプリンタを備えた電
    子レジスタにおいて、キー操作の有無を判別する第1の
    判別手段と、キー操作に伴なう印字データを前記レシー
    ト用紙に印字す々く前記印字ヘッドを制御する第1の印
    字制御手段と、前記印字データを順次記憶する記憶手段
    と、前記プリンタにおける印字動作が終了しているか否
    かを判別する第2の判別手段と、前記第1及び第2の判
    別手段において、キー操作が無く、かつ印字動作が終了
    していると判別された際に、前記記憶手段内の印字デー
    タを記憶された順番に読み出す続出手段と、この読出手
    段により読み出された印字データを前町ジャーナル用紙
    に印字すべく前記印字ヘッドを制御する第2の印字制御
    手段とを具備したことを特徴とす為電子レジスタの印字
    方式。
JP58004663A 1983-01-14 1983-01-14 電子レジスタの印字方式 Pending JPS59129176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004663A JPS59129176A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 電子レジスタの印字方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58004663A JPS59129176A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 電子レジスタの印字方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129176A true JPS59129176A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11590163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58004663A Pending JPS59129176A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 電子レジスタの印字方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129176A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114855A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Teraoka Seiko Co Ltd プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114855A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Teraoka Seiko Co Ltd プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747322B2 (ja) プリンタ
JPS59129176A (ja) 電子レジスタの印字方式
JPH07109637B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH021742B2 (ja)
JPS592592Y2 (ja) 通帳印字装置
JPH10222760A (ja) Pos端末装置
JP2608138B2 (ja) データ照合装置
JPH0681171B2 (ja) 伝送情報出力装置
JPS5853476A (ja) 印字制御方式
JPS6022287A (ja) 投票券自動発売機
JP2509747B2 (ja) 商品売上登録装置
JPS59856B2 (ja) キヤッシユレジスタの印字制御方式
JP3112632B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6213709B2 (ja)
KR100205753B1 (ko) 슬립 프린터에서의 분할 인쇄방법
JPH082791Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6123296A (ja) デ−タ訂正方式
JPS5833593B2 (ja) 金銭登録機
JPS63300384A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0524302A (ja) 記帳機
JP2793584B2 (ja) 自動取引装置
JP2855023B2 (ja) 通帳印字装置
JP2683652B2 (ja) ポータブル端末装置
JPS59180654A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH071515B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ