JPS59180654A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS59180654A
JPS59180654A JP58057080A JP5708083A JPS59180654A JP S59180654 A JPS59180654 A JP S59180654A JP 58057080 A JP58057080 A JP 58057080A JP 5708083 A JP5708083 A JP 5708083A JP S59180654 A JPS59180654 A JP S59180654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
data
information
read
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58057080A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Hamada
浜田 幸則
Masaru Tomie
冨江 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58057080A priority Critical patent/JPS59180654A/ja
Publication of JPS59180654A publication Critical patent/JPS59180654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は電子式キャッシュレジスタ(以下、ECR)
に関し、特に、発行された複数のレシートにそれぞれ記
録されている情報をS集して印字するようなECRに関
する。
従来より、スーパマーケットなどにおいては、顧客が商
品を購入すると、各商品の単品金額データおよび合計額
データの印字されたレシートを発行している。顧客はそ
のレシートを受取ると、家に持ち帰ってレシートに記録
されている購入した商品の金額などを家計簿に書き移し
ている。しかし、このような家計簿への転記は極めて煩
雑である。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる目的は、発行された複数
のレシートに記録されている各情報を読取って所定のフ
ォーマットで印字し得る装置の設けられたECRを提供
することである。
発明の構成および効果 この発明を要約すれば、レシート読取手段−十つて複数
のレシートに記録されている情報を順次読取り、読取っ
た情報を情報編集手段によって予め定めるフォーマット
に編集し、編集した情報を印字手段によって印字用紙に
印字するように構成したものである。
したがって、この発明にがかるECRを店舗内に設置し
ておけば、顧客が買物をしたときに受取ったレシートを
その店舗に持参することにより、購入した各商品の金額
データなどを一括的に印字できるので、家計簿代わりに
供することができ、従来のような家計簿への転記のよう
な煩わしさをなくすることができる。
以下、図面に示す実施例とともにこの発明をより詳細に
説明する。
実施例の説明 第1図はこの発明の一実施例の外観図である。
第1図において、ECR本体1の水平操作面にはキーボ
ード2が設けられる。キーボード2は顧客の持参した複
数のレシートに記録されている情報を読取指令するため
のレシートリードキー21を含む。ECR本体1の垂直
操作面には表示器3が設けられる。なお、キーボード2
および表示器3は従来のECRと同じ礪能を有している
。さらに、ECR本体1にはレシートリーダ4とレシー
トプリンタ5とが設けられる。レシートリーダ4は顧客
の持参した複数のレシートに記録されている情報を読取
るものであって、たとえば光学的に情報を読取るように
構成される。レシートプリンタ5は顧客が商品を購入し
たときに、その商品の単品金額データおよび合計額デー
タを印字するものである。なあ、このレシートプリンタ
5は磁気によってデータの記録された磁気レシートを発
行するものであってもよい。このような磁気レシートを
発行する場合には、レジ−1−リーダ4として磁気リー
ダで構成すればよい。さらに、ECR本体1に接続され
るドツトプリンタ6が設けられる。このドツトプリンタ
6は顧客が持参した複数のレシートに記録されている各
データを所定のフォーマットで一括的に印字するもので
ある。
第2図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。
前述の第1図に示したキーボード2と表示器3とレシー
トリーダ4とレシートプリンタ5とドツトプリンタ6は
それぞれCPU7に接続される。CPU 7に関連して
プログラムを予め記憶するROM8とキーボード2から
入力されたデータおよびCPU7によって演算されたデ
ータなどを記憶するR A M 9とが設けられる。
第3図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図であり、第4図は所定のフォーマットで
各種データの印字された印字用紙を示す図解図である。
次に、第1図ないし第4図を参照して、この発明の一実
施例の具体的な動作について説明する。
顧客が複数のレジ−1へを持参して編集を要求すると、
オペレータは顧客の要求する印字フォーマットをキーボ
ード2から指定する。この印字フォーマットはたとえば
ROM 8に予め記録されていて、食品別、衣料別およ
びその他に区別されている。
CPU7はキーボード2から印字フォーマットが指定さ
れると、ROM 8から対応する印字フォーマットを読
出ず。続いて、オペレータは顧客の持参したレシートの
束をレシートリーダ4にセットする。そして、キーボー
ド2のレシートリードキー21を操作する。CPU7は
レシートリードキー21からの指令が与えられると、レ
シートリーダ4によって各レシートに記録されているデ
ータを読取らせる。すべてのレジ−1−に記録されてい
るデータの読取を終了すると、レシートリーダ4による
データの読取をストップする。そして、顧客がざらに追
加レシートを提出すれば、その追加レシートをレシート
リーダ4にセットして、そのレシートに記録されている
データを読取らせる。
CPU7はすべてのレシートに記録されていたデータを
RAM9に記憶させ、ROM8から続出した印字フォー
マットに従って各データを編集する。
すなわち、第4図に示すごとく、たとえば食料品別、衣
料別および書籍ごとに単品金額データおよびその合計額
データを編集し、編集したデータをドツトプリンタ6に
与えて所定の印字用紙に印字させる。
上述のごとく、この実施例によれば、顧客の持参した複
数のレジ−1−をレシートリーダ4によって読取らせ、
読取ったデータを編集した後ドツトプリンタ6によって
一括的に予め定めるフォーヤットで印字するようにした
ので、各データの印字された印字用紙を家計簿の代わり
に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の外観図である。 第2図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。 第3図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図である。第4図は所定のフォーマットで
データの印字された印字用紙の一例を示す図である。 図において、2はキーボード、21はレシートリードキ
ー、4はレシートリーダ、5はレシートプリンタ、6は
ドツトプリンタ、7はcpu、sはROM、9はRAM
を示す。 電2図 第3図 箋4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発行された複数のレシートに記録されている情報を編集
    して印字するような電子式キャッシュレジスタであって
    、 前記複数のレシートに記録されている情報を順次読取る
    レシート読取手段、 前記レシート読取手段で読取られた各情報を予め定める
    フォーマットに編集する情報編集手段、および 前記情報編集1手段によって編集された情報を印字用紙
    に印字する印字手段を備えた、電子式キャッシュレジス
    タ。
JP58057080A 1983-03-30 1983-03-30 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS59180654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057080A JPS59180654A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057080A JPS59180654A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180654A true JPS59180654A (ja) 1984-10-13

Family

ID=13045496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057080A Pending JPS59180654A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488796A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Corp Printing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488796A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Toshiba Corp Printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747322B2 (ja) プリンタ
JPS59180654A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01199292A (ja) 支出管理システム
JPH07168977A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP4124453B2 (ja) プライスカード発行制御装置、商品販売データ処理装置及びプライスカード発行方法
JP2925862B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2555402B2 (ja) 商品取引装置
JPS60229194A (ja) 伝票発行装置
JP3081438B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0230074B2 (ja)
JP3175909B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2683652B2 (ja) ポータブル端末装置
JPH01163870A (ja) 家計簿ソフトを備えたパソコンへの購入品目データの入力方法
JPS6068795A (ja) 取引データ処理装置
JPH06150157A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH10162252A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04363790A (ja) Posシステム
JPH05108955A (ja) Posターミナル
JPS63316296A (ja) 販売時点情報管理システム
JPH03257699A (ja) Posシステム
JPH0432994A (ja) 金銭登録機における取引情報処理方式
JPH0765238A (ja) 商品売上データ処理装置
JPH06150150A (ja) Pos端末装置
JPH0432995A (ja) Pos端末装置
JPH04271499A (ja) 商品売上登録装置