JPS59128931A - 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Info

Publication number
JPS59128931A
JPS59128931A JP58001788A JP178883A JPS59128931A JP S59128931 A JPS59128931 A JP S59128931A JP 58001788 A JP58001788 A JP 58001788A JP 178883 A JP178883 A JP 178883A JP S59128931 A JPS59128931 A JP S59128931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
signal
injection
fuel
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58001788A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryusaburo Inoue
井上 隆三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58001788A priority Critical patent/JPS59128931A/ja
Publication of JPS59128931A publication Critical patent/JPS59128931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、吸気系に燃料噴射弁を設けた内燃機関の燃
料噴射時期制御装置に関する。
従来のこの種の装置としては、例えば特開昭56−54
929号公報にも記載されているように、機関の吸気(
インテーク)マニホールドの各ブランチに夫々取り付け
た燃料噴射弁を、各吸気弁が開く直前に開弁して、機関
要求値に応じた量の燃料を噴射するようにした装置が知
られている。
しかしながら、このような従来装置にあっては、前述の
ように燃料噴射開始時期を吸気弁の開く直前(約10°
CA前)に設定しているため、次のような問題があった
すなわち、上記のような燃料噴射開始時期では、噴射さ
れた燃料が吸気行程の前半で気筒内に吸入されるため、
ピストン近傍の混合気が比較的濃いのに対して、シリン
ダルラドに設けた点火プラグ付近の混合気は比較的薄く
なってしまって、失火が起り易く燃費が悪化する。
この発明は、上記の点に鑑み、点火プラグの近傍に比較
的濃い混合気、その周囲に希薄混合気を層状に形成させ
て、全体の平均空燃比が町成り薄くても安定した燃焼を
行い得るようにして、燃費の向上及び排気エミッション
の清浄化を計ることを目的とする。
そのため、この発明による内燃機降の燃料噴射時期制御
装置では、吸入行程の終了タイミング、すなわち吸気弁
の閉じるタイミング寄りに設定した噴射終了時期(二基
づいて設定した機関要求噴射期間の間、吸気系に設けた
燃料噴射弁から燃料を噴射するようにしている。
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
第1図は、この発明の一実施例を示す全体構成図である
同図において、4サイクル4気筒内燃機関のンリンダ〜
ツド1め各吸気ポート(吸気マニホールドのブランチ)
(−は、各気筒毎(−電磁式の燃料噴射弁2〜5を夫々
取り付けてあり、絞り弁6の上流の吸気通路7には、吸
入空気量を検出するための吸入空気量センサ8を介装し
ている。
絞り弁6は、アクセルペダル9の踏み込み度(=応じて
アクセルワイヤ10を介もて、その開度を増減するよう
になっており、この絞り弁6の軸とリンクして作動する
絞り弁開度センサ11によって、絞り弁6の開度が検出
される。 また、絞り弁6には絞り弁全閉時にオンとな
るアイドルスイッチ12を設けである。
機関のディストリビュータ(図示していない)には、ク
ランク角センサ16が取り付けられ、機関の回転に同期
した気筒判別信号(720°信号)Sl、基準クランク
角信号(180°信号)82及び角度パルス信号(1°
信号)S3を発生する。
このほかに、シリンダヘッド1のクォータジャケットに
は、水温センサ14が取り付けてあり、空気の吸入口に
はエアフィルタ15をm−けている。
また、燃料噴射弁2〜5を夫々駆動制御する制御ユニッ
ト16は、例えば第2図に示すようζニマイクロコンピ
ュータを用いて構成されている。
先ず、入力信号について説明すると、この制御ユニット
16に入力される信号は、次の3種類に大別される。
第1は、パルス列として入力される信号で、クランク角
センサ16から送られてくる前述した気筒判別信号81
.基準クランク角信号S2及び角度パルス信号S3であ
る。
第2は、吸入空気量センサ8の出力信号S4゜水温セン
サ14の出力信号S5.絞り弁開度センサ11の出力信
号86などのアナログ信号であり、これらのアナログ信
号はマルチプレクサ(MPX)17に入力され、後述す
る入出力インタフェース回路(Ilo)18からのセレ
クト信号により時系列的に選択されて、その選択された
信号が、アナログ・デジタル変換器(ADC)19に送
られ、そこでデジタル信号に変換される。
第3は、オン・オフ信号として入力される情報で、アイ
ドルスイッチ12から送られてくる信号S7である。
なお、この信号S7は1ビツトのデジタル信号として取
扱うことができる。
第1.第2の手段の作用をなすCPU20は、制御プロ
グラム及び固定データを格納している記憶素子であるR
OM21.演算データを格納する読み出し及び書き込み
可能な記憶素子である几AM22、及びl1018の各
間を、データバス26゜コントロールバス24及びアド
レスバス25で連絡して、l1018i介して入力され
る前述の各入力信号に基づいて、デジタル演算処理を行
う中央処理装置である。
CPU 20 +=よる演算結果は、入出力インタフェ
ース回路18を介して燃料噴射信号88〜S11及び点
火信号S12として、燃料噴射弁駆動回路262〜26
d及び点火プラグ駆動回路27へ送られる。
第6図は、入出力インタフェース回路18において、燃
料噴射弁駆動系に関する回路を詳しく説明するためのブ
ロック図であり、入出力インタフェース回路18′、は
、燃料噴射弁駆動系に関する回路以外の回路を示す。
同図において、第1図の各燃料噴射弁2〜5に対応する
各燃料噴射弁駆動回路26a〜26d毎に、噴射信号演
算回路28〜61を設けてあり、これ等の噴射信号演算
回路28〜31は夫々燃料噴射弁駆動回路26a〜26
dへ燃料噴射信号88〜S11を出力する。
クリップフロップ回路(FF)32は、第4図(イ)に
示す気筒判別信号S1が入力される毎にリセット(例え
ばQ出力がH″′で、Q出力が1L L +1の状態)
され、同図(ロ)に示す基準クランク角信号S2が入力
される毎(−出力が反転する。
アンド回路63は、第4図(/9に示すFF32のQ出
力と同図(ロ)に示す基準クランク角信号S2との論理
積を取り、アンド回路64は、同図に)に示すFF32
のQ出力と基準クランク角信号S2との論理積を取るよ
うになっているため、アンド回路33.34の出力信号
S13.S14は、第4図(ホ)(へ)に示すように夫
々周期が360°CAで、互いに180°CA位相のず
れた信号となる。
アンド回路66からの出力信号813は、第1゜第4気
筒用の噴射信号演算回路28.29+二、又アンド回路
64からの出力信号814は、第3.〉2気筒用の噴射
信号演算回路30.31に夫々入力する。
また、噴射信号演算回路28〜61には、夫々角度パル
ス信号S3も入力される。
同一構成の噴射信号演算回路28〜61は、例えば第5
図に噴射信号演算回路28で代表して示すような回路構
成となっている。
この噴射信号演算回路28を説明すると、まず、レジス
タ65と66とには、前述した各種のバス26〜25を
介して第2図のCPU20で演算された噴射開始時期及
び噴射期間(時間幅)のデータが書き込まれる。
次に、カウンタ67は、第6図(イ)に示す角度ノくル
ス信号S3をカウントし、第6図のアンド回路66の出
力信号513(第6図便)参照)が与えられるとリセッ
トされる。
デジタル比較器69は、第6図Hに示すようにカウンタ
67の値n1とレジスタ65の値D1とを比較し、両者
が一致すると同図に)に示すパルス信号S15を出力す
る。
カウンタ38は、角度パルス信号S3をカウントし、信
号S15によってリセットされる。
デジタル比較器40は、第6図(ホ)に示すようにカウ
ンタ68の値n2とレジスタ66の値D2とを比較し、
両者が一致すると同図(へ)に示す信号S16を出力す
る。
フリップフロップ回路(FF’)41は、信号S15で
セットされ、信号St6でリセットされる。
したがって、FF 41のQ出力である燃料噴射信号S
8は、第6図(ト)に示すようにレジスタ65に書き込
まれた噴射開始時期T1で立上り、その時点からレジス
タ66に書き込まれた噴射期間(時間軸)τ1後に立下
るパルス信号となる。この立下った時点T2が噴射終了
時期となる。
そこで、燃料噴射信号S8がハイレベルの間、この信号
に対応する燃料噴射弁を開弁じて燃料噴射を行わせれば
、所望の噴射開始時期から終了時期までの噴射時間幅で
燃料噴射を行わさせることが出来る。
なお、他の噴射信号演算回路29〜61も同様な作用を
なす。
また、噴射信号演算回路28〜61及び燃料噴射弁駆動
回路26a〜26dによって第3の手段を構成している
次に、第7図以降をも参照して、第2図の制御ユニット
16におけるCPU20の演算処理の手順を説明する。
先ず、CPU 20が、機関の運転状態に応じて第1図
の各燃料噴射弁2〜5の燃料噴射期間(燃料噴射量)を
決定する第1の手段の機能を果す時に実行するプログラ
ムIを第7図を参照しながら説明する。
第7図の5TEP1で、第2図のインタフェース回路1
8においてクランク角センf13からの角度パルス信号
S3に基らいて求めた機関回転数データを読み込み、5
TEP2で吸入空気量センサ8の出力信号S6をA/D
変換して得た吸入空気量データを読み込んで、夫々CP
U、20内のレジスタに格納する。
次に、5TEP3で、これ等のデータから機関−回転当
りの吸入空気量を算出し、この値に比例する基本噴射量
を計算した後、その結果を第2図のRAM 22に格納
する。
5TEP4では、水温センサ14からの出力信号85な
どをA/D変換して得た各種補正用データを読み込み、
次め5TEP5でRAM22に格納した基本噴射量デー
タを読み出して、5TEP4で読み込んだ各種補正用デ
ータに基づく補正を行い、それによって最終的な燃料噴
射量を求吟る。
そして、最後に、9TEP5で求めた燃料噴射量デ、−
夕を第2図のRAM22に格鯖する。
次に、C’PU 20がRAM22に格納した最終的な
燃料噴射量データが示す燃料噴射期間を、機関の吸入行
程の終了タイミング付近に設定する第2の手段の機能を
果す時に実行するプログラム■を第8図審参照しながら
説朝する。
先ず第8図の5TEPγでは、第7図のST’EPIと
同様に第2図のインタフェース回路18から機゛関口転
数データを読み込んでCPU 20内のレジスタに格納
する。
そして5TEP8で、s’rpi:p 7で読み込んだ
機関回転数データと第2図のR6M 21に格納しであ
る360°CAなるデータとに基づいてクランク角速度
を計算し、このクランク角速度データと5TEP9で第
2図のRAM22から読み出した最終的な゛燃料噴射量
データ(時間データ)とに基づいて、8TEP10でク
ランク角度に換算した燃料噴射期間を求める。
例えば、機関回転数が120Orpmの時のクランク周
速一度は72°CA/m5ecとなるから、燃料噴射量
データが5 m5ecなら求める燃料噴射期間は7.2
X5=36°CAとなる。
次に、5TEP11では、第2図のROM 21から機
関の吸入行程の終了タイミング、すなわち吸気弁の閉弁
タイミングである例えば50°ABDC(下死点後)寄
りに設定した160〜200°A’I”DC(排気上死
点後)の間の噴射終了時期データ(例えば180°AT
DC)を読み出して、CPU20内のレジスタに格納す
る。
ただし、燃料噴射弁2〜5には、約0.2 m5ec程
度の応答遅れがあるため、機関回転数の上昇に伴って実
際の噴射終了時期が次第にデー名士の終了時期より遅れ
てしまう(例えば4800rpmで約5.8°CA遅れ
る)。
′そこで、上記のような応答遅れを考慮して、第2図の
ROM21に、機関回転数をパラメータとして、機関回
転数が大きくなる程噴射終了時期が進むようにした噴射
終了時期データのテーブルを予め格納しておいて、5T
EPIIでこのテーブルを5TEP7にて読み込んだ機
関回転数データでルックアップするようにしても良い。
次の5TEP12では、5TEPIIで読み出した噴射
終了時期データに基づいて燃料噴射期間を設定するため
に、その噴射終了時期データから5TEP、10で求め
た燃料噴射期間データを差し引いて噴射開始時期を氷め
る。
例えば、前述の各数値に倣って計算すると、噴射開始時
期は 180°ATDC−36°CA=14.4°AT
DCとなる。
ソシテ、この噴射開始時期が決まれば、このデータと燃
料噴射期間データとで燃料噴射期間を設定できるため、
最後の5TEP13′c上記両データを次のようなタイ
ミングで第3図の噴射信号演算回路2a=6iの各レジ
スタ(第5図参照)に転送して書き込むことにより、燃
料噴射時期及び噴射量の制御を行うことがでキス すなわち、機関の第1〜第4気筒の噴射の順番は、第9
図(イ)〜に)に示すように第1気筒を基準にすると、
第1.第6.第4.第2気筒の順番であるから、cpu
2o+n第2図の入出力インタフェース回路18に気筒
判別信号S1及び基準クランク角度信号82(第4図(
イ)(ロ)参照)が入力された時点で、前述のような演
算により求めたデータ(144°ATDC,36°CA
)¥第1気筒用の噴射信号演算回路28のレジスタに夫
々転送して書き込む。
そして、後は入出力インタフェース回路18に基準クラ
ンク、角度信号S2が入力される毎に、第3.44.第
2気筒用の噴射信号演算回路60゜29.61の順番で
、データ(144°A’TDC,36゜CA)の転送書
き込みを行う。
このようにすると、前述した噴射信号演算回路28の作
用によって先ず第9図(イ)に示すように第1気筒にお
いて144°ATDC〜j80’ATDcの間燃料噴射
がなされ、引続いて同図(ハ)に示すように第3気筒で
は第1気筒の噴射から180°CA遅れて噴射信号演算
回路60の作用により144°ATDC〜180°AT
DCの間燃料噴射がなされ、以後同様に同図に)(ロ)
に示す如く第4.第2気筒では各々1800CAずつ遅
れて噴射信号演算回路29.31の作用により同期間燃
料噴射がなされる。 パそして、上記実施例のようにす
れば、第9図(イ)〜に)に示すように各気筒には、1
0’LITDC〜50゜ABDCまでの各吸入行程の後
半で燃料が噴射されるため、各気筒内に吸入された混合
気を点火プラグ近傍で比較的濃く、その周囲が希薄とな
る層状混合気とすることができ、それによって全体の平
均空燃比が薄くても失火することなく安定した燃焼がな
され、しかも燃費の向上及び排気エミッションの清浄化
を計ることができる。 なお、第9図(イ)〜(目にお
いて、re、0BTDCは各気筒毎の点火時期である。
また、」−記実施例では、各噴射信号演算回路28〜6
1に転送するデータを同じにして、転送タイミングを1
80°CAずつ異ならせるようにしだ例に就で述べたが
、各噴射信号演算回路28〜31の各カウンタ37のリ
セットタイミングを720゜CA毎の同一タイミングに
すると共に、各転送データのうちの噴射開始時期を、例
えば第1気筒を基準にしたクランク角度データにすれば
、気筒判別信号S1が入力される毎に各データを夫々の
噴射信号演算回路28〜61に一度に転送することもで
きる。
さらに、上記実施例では4サイクル4気筒内燃m関にこ
の発明を適用した例に就で述べたが、これに限るもので
はなく例えば4サイクル6気筒内燃機関等にも同様に適
用できる。
以上説明したように、この発明によれば吸入行程の後半
で燃料が常に噴射されるため、気筒内に吸入される混合
気を、点火プラグの近傍で比較的濃く、その周囲で希薄
となる層状混合気とすることができ、それによって全体
の平均空燃比が薄い場合でも失火することなく安定した
燃焼がなされ、しかも燃費の向上及び排気エミッション
のa浄化を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す全体構成図、第2
図は、第1図中の制御ユニットの具体例を示すブロック
図、 第6図は、第2図中の入出力インタフェース回路の一部
分を具体的に示すブロック図、 第4図(イ)〜(へ)は、夫々第6図中の各信号の関係
を示す波形図、 第5図は、第6図中の噴射信号演算回路の構成を示すブ
ロック図、 第6図(イ)〜(ト)は、夫々第5図中の各信号の関係
を示す波形図、 第7図は、第2図のCPUが実行するプログラムIのフ
ロー図、 第8図は、同じくプログラム■のフロー図、第9図(イ
)〜に)は、夫々第8図のプログラムIIの実行時の各
気筒毎の噴射タイミングの説明(=供するタイミングチ
ャートである。 2〜5・・!燃料噴射弁  8・・・吸入空気量センサ
16・・・クランク角センサ 16・・制御ユニット 2p・・・中央処理装置(cpu)〔第1.第2の手段
〕第3図 第4図 第6図 T+   T2 第5図 28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 \に 1 吸気系縛燃料噴射弁を設けた内燃機関において、該
    機関の運転萩態に応゛じて前記燃料噴射弁の燃料噴射期
    間を決定する第1の手段と、この第1の手段によって決
    定した燃料噴射期間を、前記機関の吸入行程の終了タイ
    ミング寄りに設定した噴射終了時期に基づいて設定する
    第2の手段と、この第2のギ段によって設定された燃料
    噴射期間に機関サイクルが入っている間前記燃料噴射弁
    を開く第3の手段とを設けたことを特徴とする内燃機関
    の燃料噴射時期制御装置。
JP58001788A 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関の燃料噴射時期制御装置 Pending JPS59128931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001788A JPS59128931A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58001788A JPS59128931A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59128931A true JPS59128931A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11511308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001788A Pending JPS59128931A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 内燃機関の燃料噴射時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185533A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Toyota Motor Corp 複吸気弁内燃機関の燃料噴射制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148636A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Toyota Motor Corp Control method of fuel injection timing for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56148636A (en) * 1980-04-22 1981-11-18 Toyota Motor Corp Control method of fuel injection timing for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185533A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Toyota Motor Corp 複吸気弁内燃機関の燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260858B2 (ja)
JPS5937236A (ja) 燃料噴射時期制御方法
JPH0799106B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS59128931A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPS6138139A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2001073830A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS59128930A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPS5895214A (ja) 熱線式流量センサの信号処理方法
JPS5996444A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2749138B2 (ja) 内燃機関の燃焼異常検出装置
US4892077A (en) Fuel injection control method for internal combustion engines
JPS59200034A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS59168233A (ja) 電子式燃料噴射制御方法
JP3879214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0313419B2 (ja)
JPH09250368A (ja) 可変バルブタイミング装置の始動時制御方法
JPH0746751Y2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6172848A (ja) 内燃機関の燃料増量及び点火時期制御装置
JPS59162334A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS6125943A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH01290946A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JPS63223341A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2590942B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH02536B2 (ja)
JPS6160256B2 (ja)