JPS5912026B2 - サイリスタ - Google Patents

サイリスタ

Info

Publication number
JPS5912026B2
JPS5912026B2 JP52123235A JP12323577A JPS5912026B2 JP S5912026 B2 JPS5912026 B2 JP S5912026B2 JP 52123235 A JP52123235 A JP 52123235A JP 12323577 A JP12323577 A JP 12323577A JP S5912026 B2 JPS5912026 B2 JP S5912026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thyristor
base layer
impurity concentration
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52123235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5456775A (en
Inventor
勉 八尾
直弘 門馬
正美 内藤
昌弘 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52123235A priority Critical patent/JPS5912026B2/ja
Priority to CA312,612A priority patent/CA1111148A/en
Priority to DE2844283A priority patent/DE2844283C2/de
Priority to SU782675300A priority patent/SU1088676A3/ru
Priority to SE7810711A priority patent/SE7810711L/xx
Publication of JPS5456775A publication Critical patent/JPS5456775A/ja
Priority to US06/489,505 priority patent/US4682199A/en
Publication of JPS5912026B2 publication Critical patent/JPS5912026B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7428Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action having an amplifying gate structure, e.g. cascade (Darlington) configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1012Base regions of thyristors
    • H01L29/102Cathode base regions of thyristors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 10本発明はサイリスタに係ク、特に電力制御に好適な
高耐圧、大電流サイリスタに関するものである。
一般にゲート信号によつてターンオンされるサイリスタ
は、pnpnの4層接合構造を有する半導15体基体と
、半導体基体の両外側のp層及びn層にオーミック接触
した2個の主電極と、中間のp層或いはn層のどちらか
一方に接続したゲート電極を具備している。
このようなサイリスタにおいて、主電極間に順方向に電
圧を印加した状態でゲート加 電極とゲート電極を設け
た層に隣接する外側層上の主電極との間にパルス状のゲ
ート信号電圧を印加してゲート電流を流すことにより、
阻止状態にあつた主電極間に電流が流れ始める(これを
ターンオンするという)。かゝるサイリスタにおいて、
5 電圧阻止能力、通電能力およびスイッチング速度な
どの電気的性能を決める最も重要な部分は二つの中間層
であり、その通電方向の寸法(厚さ)、抵抗率および不
純物濃度プロフィルなどが両層の重要な設計パラメータ
である。このうち、抵抗率30の最も高いベース層では
、その抵抗率及び厚さがサイリスタの耐圧の要求値によ
りほとんど一義的に決定されるので、性能向上に許され
る設計的な自由度は殆んどない。サイリスタの性能向上
の点で最も検討されなければならないのは、比較的抵3
5抗率の低いもう一方のベース層に関してゞある。通常
、このベース層は半導体基体の表面からの不純物(ドー
パント)の拡散により形成される。一般的な製法に習つ
て、出発素材の半導体ウエハの導電形をn形とし、固体
拡散法で形成されるベース層をp形とした場合について
説明する。この場合、高抵抗率のベース層をnベース層
、もう一方のベース層をpベース層と呼ぶ。そして、p
ベース層に隣接した外側層をnエミツタ層、nベース層
に隣接した外側層をpエミツタ層と呼ぶ。pベース層の
抵抗率訃よび不純物濃度プロフイルは、サイリスタに要
求されるDv/Dt耐量およびゲート点弧感度の特性に
直接的に影響する。直流送電変換装置のサイリスタバル
ブに使用される高耐圧サイリスタなどでは1500V/
μs以上の高いDv/Dt耐量が要求され、また、ゲー
ト回路中の微弱な誘導電流でサイリスタが誤点弧するの
を防止するため、最大動作温度でのゲート感度を低減し
、非点弧ゲート電流が10mA以上のサイリスタが要求
されている。このような高いDv/Dt耐量、低いゲー
ト点弧感度はpペース層の抵抗率を低くすることによつ
て実現できる。従来のサイリスタでは、pベース層のシ
ート抵抗及び不純物濃度は主にこのような観点から設計
されていた。従来サイリスタのnエミツタ層およびpベ
ース層の不純物濃度プロフイルを第1図に示す。図で示
すようにnエミツタ接合J3と中央接合J2で挟まれた
部分のpベース層のシート抵抗は通常100〜200Ω
74]程度、また、J3接合近傍の不純物濃度は101
6〜1017at0ms/d程度に設定されていた。こ
のことは、例えばPrOeeedimgsOfthe5
thCOnferenceOnSOlidStateD
evices,TOkyOl973SUPPl.J.J
.A.P.vOl.43,l97443OOOVOlt
andl3OOAmpereTwOinchDiame
teRThyristOビByC.K.Chuetal
、及びWOrldElectrOtedlnicalC
OngressRecOrdFsectiOn5Apa
per47ffAppllcAtiOnOfNewTe
chnOlOgiestOH.V.D.C.Thyri
stOrPrOductiOnl?K.H.Sanme
retalに言凸裁されている。しかしながら、このよ
うなプロフイルのサイリスタは次のような欠点をもつて
いる。それはpベース層のJ3接合付近の不純物濃度が
高いことに伴う欠点である。pベース層の不純物濃度が
高いと、pベース層のキヤリアライフタイムが短かくな
る及びエミツタ注入効率が低くなる。このため、高導通
時のオン特性が損なわれる。また、中央接合J2近傍の
不純物濃度勾配が大きいため、サイリスタ端面での接合
露出部の表面電界強度が高くなυ、高耐圧化が困難にな
る。後者の欠点を解消するため、従来公知のサイリスタ
には第2図にその1例を示す如く、2段階の不純物濃度
プロフイルを有するものも製造されている。即ち、ウエ
・・全面に対して低濃度で深く拡散された第1段と、比
較的高濃度で浅く拡散された第2段との2段階の不純物
濃度プロフイルをもつものである。このようなプロフイ
ルにすると、第1段拡最の勾配が緩やかなので接合端部
の表面電界強度を低減でき、高耐圧サイリスタに好適で
ある。しかしながら、この従来構造でも、前述したJ3
接合付近の高不純物濃度に伴う欠点は解消できない。そ
の上、接合面を大口径化して大電流サイリスタを実現し
ようとする際のどうにもならない問題点を含んでいる。
大口径ウエ・・を用いて大電流化を達成するためには、
単結晶ウエハ内の動作の一様化が図られねばならない。
このためには、横方向の一様性の得られやすいpベース
層構造が要求される。しかるに、第2図に例示した従来
公知のサイリスタでは、nエミツタ接合J,付近のpベ
ース層の不純物濃度勾配が大きいので、pベース層厚さ
の僅かのゆらぎ(不均一)がベース層のシート抵抗を大
きく変動させる。この変動のため、オン領域の広がりの
不均一や、ターンオフ時の電流収束が起わ、か\る構造
では均一性の優れた大電流サイリスタの実施が困難であ
つた。本発明の目的は、pベース層不純物濃度およびプ
ロフイルの改良された構造を提案することにより、高耐
圧でかつ大電流の変換容量を具備した大電力に好適なサ
イリスタを提供するにある。
本発明は、低濃度で深い拡最層で形成されたpベース層
を具備したサイリスタの有利性に着目し、サイリスタを
大口径化により大電流化する際に障害となつていたウエ
ハ内の幾何学的不均一に因る動作の不均一性の発生の問
題を、pベース層のnエミツタ層側の濃度を8x101
5at0ms/d以下の低濃度で深い拡散層とし、かつ
そのシート抵抗を500〜1500Ω24]に設定する
ことにより解決したものである。以下本発明を一実施例
として示した図面によジ説明する。
第3図aにおいて、半導体基体1は主表面11,12を
有し、主表面間に導電形の交互に異なるνE,nB,p
BおよびNE層が積層され、各層間にPn接合Jl,J
2,J3が形成されている。
一方の主表面11においてPE層にタングステン支持板
からなるアノード電極2、他方の主表面12においてN
E層にアルミニウム膜からなるカソード電極3、そして
他方の主表面12の中央部においてPB層にゲート電極
4が各々低抵抗オーミツク接続されている。NE層のと
ころどころを貫通してPB層の一部が他方の主表面12
に露出し、その表面においてカソード電極2と低抵抗接
続し、各々で接合J3が短絡されている。第3図bは半
導体基体の積層方向の不純物濃度プロフイルである。
pベース層PBf)J3接合付近の不純物濃度は3〜5
×1015at0ms/d、PB層の厚さは90〜11
0μm1そしてJ3接合直下のPB層のシート抵抗は6
00〜1000Ω4]である。このサイリスタは次のよ
うにして作られた。
まず、n形で抵抗率が200〜300Ω?、厚さ約1[
001のシリコン単結晶ウエ・・を出発素材とし、この
両面からアルミニウムを拡散してpベース層PB,Pエ
ミツタ層P。を形成した。その方法は、素材ウエ・・を
アルミニウム拡散源と一緒に石英管に真空封入し、約1
000℃、数時間の拡散処理によシ、シリコン表面に1
020at0ms/Cd程度の高濃度のアルミニウムデ
ポジツト層を形成し、次にウエ・・を石英管より取出し
、酸素雰囲気中で1250℃、50〜70時間の熱処理
を行ないデポジツト層を深さ約150μmの深さに引延
すことにより行なわれる。次にアルミニウム拡散層の表
面部分を除去する。これは引延し拡散の際に表面近くの
アルミニウムは外部に拡散放出され、拡散後の表面付近
の濃度は減少し、そのプロフイルの再現性が乏しくなる
のを防止するためである。この表面除去には化学エツチ
ング法が好ましい。これは化学エツチングではウエハの
凹凸に沿つて厚さ調整ができるので、除去後の拡散深さ
に均一性が得られやすいためである。拡散層のシート抵
抗が500〜600ΩA]になるところまで厚さ調整さ
れる。この付近で不純物濃度の勾配が極小になるからで
ある。第4図は不純物濃度プロフイルのさらに詳細をつ
示す。
図から明らかなように表面付近の低濃度層を除いた部分
に訃いて、不純物濃度分布は最大値を示しその値は3〜
5×1015at0ms/dである。この付近のシート
抵抗が600〜1000Ω2イ]に設定される。次に、
表面に酸化膜を被覆しその酸化膜に部分的に設けられた
窓を通して燐が拡散される。1100℃、数時間の拡散
により深さ約10〜20μmのNE層が形成される。
燐の拡散にはSiO2膜のマスク作用を利用した方法の
他、全表面に約10μmの燐拡散層を形成した後化学エ
ツチング法にて局部的に拡散層を除去する方法でも製造
できる。このようにしてできた拡散ウエ・・を所要形状
に成形し、アノード電極、カソード電極及びゲート電極
を取付けて完成する。か\る低濃度広幅pベース層PB
を具備したサイリスタは次の利点をもつ。(1) pベ
ース層の不純物濃度が低いので、nエミツタ接合J3の
注入効率が高く、またpベース層のライフタイムが長い
のでオン電圧が低減できる。
(2)pベース層の濃度勾配が緩やかなので、接合端部
での表面電界強度の低減が容易であり、高耐圧サイリス
タが得られやすい。
また、pベース層の横方向の接合J3付近の濃度及びシ
ート抵抗の基体内の一様化が容易であり、大口径大電流
サイリスタに好適である。以上の効果を奏するには、発
明者らの実験によれば接合J3付近のp形不純物を8×
1015〜1×1015at0ms/dとする必要があ
り、また接合J3下のpベース層のシート抵抗の範囲が
500〜1500Ω2イ]である必要があることがわか
つた。
接合J3位置の不純物濃度が8×1015at0ms/
c−!l以上の場合には、高導通時においてもpベース
層内の電子のライフタイムカ汁分長くならず、また低い
注入効率のためオン電圧が高くなる。一方、1×101
5at0ms/C7lt以下で実用的な範囲の拡散時間
では所定のシート抵抗が得られないのである。また、p
ベース層のシート抵抗が1500Ω/?以上になると、
サイリスタのゲート感度が極端に大きくなり、またDv
/Dtによる誤点弧が生じやすい。接合J3の短絡だけ
では、ゲート感度及びDv/Dt耐量をともによくする
ことができない。一方、500ΩA]以下のシート抵抗
では極めて広いpベース層が必要になる。比較的ライフ
タイムの短かい中間層の幅が広くなるため、サイリスタ
のオン特性は著しくそこなわれる。更に、かかる構造の
サイリスタを作るには、p形不純物の極めて深い拡散が
要求され、デボジツシヨンードライブインの2段拡散法
で形成する場合には、アウト・デイフユージヨンによる
表面付近での濃度低下が大きく、かつ低下部分が深くな
るためpベース層の不純物濃度及びシート抵抗の横方向
の均一性がそこなわれやすい。pベース層の不純物濃度
及びシート抵抗の範囲のうち、更に好ましい範囲は実施
例で述べた3〜5×1015at0ms/ClL.6O
O〜1000Ω/コの範囲であつた。この場合のpペー
ス層の幅は90〜110μmの範囲であつた。本発明の
低濃度、広幅ペース層を具備したサイリスタはさらに次
の特長を有している。
即ち、本発明サイリスタでは、中央接合J2付近の不純
物濃度勾配は自ずと極めて小さくなる。そのため中央接
合におけるpベース層からnベース層への正孔の注入効
率が低減される。したがつて、J1接合が逆バイアスさ
れるサイリスタの逆阻止状態に}いて、pベース層から
空乏層に至る拡散正孔成分が低減され、高温漏れ電流を
大幅に低減できる効果がある。また、通常のサイリスタ
では、pエミツタ層はpベース層形成時のp形不純物拡
散により同時に形成されるので、J1接合付近の不純物
濃度勾配はJ2接合付近とほとんど等しい。したがつて
、上述した接合付近での低い濃度勾配の高温時の漏れ電
流低減効果は、サイリスタの順・逆阻止状態いずれの方
向においても期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来公知のサイリスタの不純物濃度
プロフイルを示す概略図、第3図は本発明サイリスタの
概略断面図及び濃度プロフイルを示す概略図、第4図は
本発明サイリスタの濃度プロフイルを更に詳細に説明す
るための概略図である。 1・・・半導体基体、2・・・アノード電極、3・・・
カソード電極、4・・・ゲート電極。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに反対側に位置する一対の主表面と、主表面間
    に隣接層間にpn接合を形成するように交互に導電性の
    異なるpnpnの連続した4層を有する半導体基体、両
    主表面においてたれぞれ外側層に低抵抗接触した一対の
    主電極、主電極間を阻止状態から導通状態に移行するた
    めのトリガー信号を付与する手段を具備するものにおい
    て、二つの中間層のうちの高不純物濃度を有する一方の
    中間層の隣接する一方の外側層との境界付近における不
    純物濃度が8×10^1^5atoms/cm^3以下
    であり、一方の中間層の一方の外側層と他方の中間層と
    によつて挾まれた部分の横方向シート抵抗が500〜1
    500Ω/□であることを特徴とするサイリスタ。 2 特許請求の範囲第1項において、上記一方の中間層
    の隣接する上記一方の外側層との境界付近における不純
    物濃度が3〜5×10^1^5atoms/cm^3、
    上記一方の中間層の上記一方の外側層と上記他方の中間
    層とによつて挾まれた部分の横方向シート抵抗が600
    〜1000Ω/□であることを特徴とするサイリスタ。
JP52123235A 1977-10-14 1977-10-14 サイリスタ Expired JPS5912026B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52123235A JPS5912026B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 サイリスタ
CA312,612A CA1111148A (en) 1977-10-14 1978-10-03 Large-area, high-voltage thyristor
DE2844283A DE2844283C2 (de) 1977-10-14 1978-10-11 Thyristor
SU782675300A SU1088676A3 (ru) 1977-10-14 1978-10-12 Тиристор
SE7810711A SE7810711L (sv) 1977-10-14 1978-10-13 Tyristoranordning
US06/489,505 US4682199A (en) 1977-10-14 1983-04-28 High voltage thyristor with optimized doping, thickness, and sheet resistivity for cathode base layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52123235A JPS5912026B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 サイリスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5456775A JPS5456775A (en) 1979-05-08
JPS5912026B2 true JPS5912026B2 (ja) 1984-03-19

Family

ID=14855538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52123235A Expired JPS5912026B2 (ja) 1977-10-14 1977-10-14 サイリスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4682199A (ja)
JP (1) JPS5912026B2 (ja)
CA (1) CA1111148A (ja)
DE (1) DE2844283C2 (ja)
SE (1) SE7810711L (ja)
SU (1) SU1088676A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226626U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3917100A1 (de) * 1989-05-26 1990-11-29 Eupec Gmbh & Co Kg Thyristor
DE4137840A1 (de) * 1991-11-16 1993-06-03 Asea Brown Boveri Halbleiterschalter zum sperren hoher spannungen
DE4218398A1 (de) * 1992-06-04 1993-12-09 Asea Brown Boveri Hochstrom-Puls-Thyristor sowie Verfahren zu seinem Betrieb
DE4337209A1 (de) * 1993-10-30 1995-05-04 Abb Management Ag Abschaltbarer Thyristor
JP3285007B2 (ja) * 1999-05-07 2002-05-27 日本電気株式会社 めっき装置用検出器
US6407411B1 (en) 2000-04-13 2002-06-18 General Electric Company Led lead frame assembly
CN101582380B (zh) * 2008-05-13 2012-11-28 杨景仁 高压晶闸管及其制造方法
DE112011102082B4 (de) * 2010-06-21 2022-05-05 Abb Power Grids Switzerland Ag Phasensteuerungsthyristor mit verbessertem Muster von lokalen Emitterkurzschlusspunkten

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147679A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1514520B1 (de) * 1965-07-30 1971-04-01 Siemens Ag Steuerbares Halbleiterbauelement
DE1589538C3 (de) * 1967-08-09 1974-01-10 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Thyristor
US3855611A (en) * 1973-04-11 1974-12-17 Rca Corp Thyristor devices
US3990091A (en) * 1973-04-25 1976-11-02 Westinghouse Electric Corporation Low forward voltage drop thyristor
IT1010445B (it) * 1973-05-29 1977-01-10 Rca Corp Raddrizzatore a semiconduttore com mutabile allo stato di non condu zione per mezzo di una tensione ap plicata all elettrodo di porta del lo stesso
US3897286A (en) * 1974-06-21 1975-07-29 Gen Electric Method of aligning edges of emitter and its metalization in a semiconductor device
CH578254A5 (ja) * 1974-12-03 1976-07-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US4060825A (en) * 1976-02-09 1977-11-29 Westinghouse Electric Corporation High speed high power two terminal solid state switch fired by dV/dt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147679A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226626U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18

Also Published As

Publication number Publication date
SU1088676A3 (ru) 1984-04-23
SE7810711L (sv) 1979-04-15
DE2844283C2 (de) 1985-07-18
JPS5456775A (en) 1979-05-08
US4682199A (en) 1987-07-21
CA1111148A (en) 1981-10-20
DE2844283A1 (de) 1979-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4450467A (en) Gate turn-off thyristor with selective anode penetrating shorts
JP3211604B2 (ja) 半導体装置
JPS6046551B2 (ja) 半導体スイツチング素子およびその製法
JPS5912026B2 (ja) サイリスタ
US4060825A (en) High speed high power two terminal solid state switch fired by dV/dt
JP3239738B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR910002307B1 (ko) 반도체장치와 그 제조방법
JPS6124832B2 (ja)
JPH0644624B2 (ja) なだれ電圧ブレ−クオ−バ区域内に電界抑制層を持つ電圧ブレ−クオ−バ保護型サイリスタ
US4258377A (en) Lateral field controlled thyristor
JPS60187058A (ja) 半導体装置
JP2630088B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JPH0551186B2 (ja)
JPS6348133Y2 (ja)
JP2502793B2 (ja) 過電圧自己保護型半導体装置
JPH10294450A (ja) ゲートターンオフサイリスタ及びその製造方法
JPS5940577A (ja) 光点弧形双方向性サイリスタ
JPH02202061A (ja) 逆導通ゲートターンオフサイリスタ
JPH07335862A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58212174A (ja) 光点弧型サイリスタ
JPS6031265Y2 (ja) サイリスタ
JPH0136711B2 (ja)
JPH07221288A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04356964A (ja) 過電圧自己保護型半導体装置
JP2825303B2 (ja) 絶縁ゲート付きgtoサイリスタの製造方法