JP3211604B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3211604B2
JP3211604B2 JP01666395A JP1666395A JP3211604B2 JP 3211604 B2 JP3211604 B2 JP 3211604B2 JP 01666395 A JP01666395 A JP 01666395A JP 1666395 A JP1666395 A JP 1666395A JP 3211604 B2 JP3211604 B2 JP 3211604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor layer
layer
semiconductor
impurity concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01666395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08213590A (ja
Inventor
篤雄 渡辺
克明 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01666395A priority Critical patent/JP3211604B2/ja
Priority to US08/589,637 priority patent/US5710442A/en
Priority to EP96101289A priority patent/EP0725444A1/en
Publication of JPH08213590A publication Critical patent/JPH08213590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211604B2 publication Critical patent/JP3211604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1012Base regions of thyristors
    • H01L29/102Cathode base regions of thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に係り、特
に、高耐圧かつ大電流の半導体装置に適用して有効な技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】サイリスタは、pエミッタ層,nベース
層,pベース層、及びnエミッタ層からなるpnpn構
造を有する半導体素子である。このサイリスタを高耐圧
化するためには、pn接合が素子端面に露出する部分の
電界強度を低減する必要が有る。このため、pベース層
の不純物濃度を低減する。しかし、pベース層を低濃度
化すると、高耐圧化できる反面、サイリスタの導通領域
が誤点弧しやすくなる。このため、耐圧特性と導通領域
の特性を同時に最適化して高耐圧かつ大電流の素子を得
ることは困難である。
【0003】このような問題を解決するための従来の高
耐圧サイリスタの断面構造を、図14に示す。このよう
なデバイス構造は、特開昭58−128765号公報等に記載さ
れている。図14において、半導体基体10は、nベー
ス層1,pエミッタ層2,pベース層3,nエミッタ層
4からなるpnpn4層構造を持っている。pエミッタ
層2の一方の主表面の全面にはアノード電極5が形成さ
れ、nエミッタ層4の主表面にはカソード電極7が形成
されている。さらに、半導体基体10の側面にはpn接
合8及び9が露出し、この側面はpn接合面に対して傾
斜した形状を有する。このような形状は、pn接合の露
出する表面での電界強度を低減する作用が有り、一般に
ベベル構造と呼ばれる。半導体基体10の領域Bは、ア
ノード電極5とカソード電極7との間に主電流を流すサ
イリスタ領域である。領域Aは、pn接合が半導体基体
の側面に露出している接合終端領域である。
【0004】図15に、上記のサイリスタにおけるpベ
ース層3の不純物濃度分布を示す。点線32は領域Aで
の不純物濃度分布を示し、実線31は領域Bでの不純物
濃度分布を示す。耐圧特性に関わる領域Aにおいては、
pベース層3の不純物濃度分布を深さ方向全体にわたっ
て、導通領域となる領域Bよりも低濃度でかつ勾配を緩
やかにしている。これにより、領域Aのpn接合露出表
面において空乏層が広がりやすくなる。従って、領域B
の点弧感度を変化させることなく表面電界強度が低減さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のサイリスタ
では、領域Aにおいて、pベース層3の低不純物濃度化
によりnエミッタの注入効率が増加するため、npnバ
イポーラトランジスタ部の電流増幅率(hFE)が大きく
なる。このため領域A部を含むサイリスタ部分の点弧感
度が上がるので、誤点弧を起こしやすくなる。この結
果、接合終端領域におけるpベース層3の低不純物濃度
化によるサイリスタの高耐圧化には限界がある。
【0006】本発明は、前述した従来技術の問題点を考
慮してなされたものであり、高耐圧化と大電流化を同時
に実現できる半導体装置及びその製造方法を提供するこ
とにある。
【0007】本発明のその他の目的と特徴は、本明細書
の記述および図面から明らかになるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
一方導電型の第1半導体層と,他方導電型の第2半導体
層と,一方導電型の第3半導体層と,他方導電型の第4
半導体層と、を有する半導体基体を備えている。第1半
導体層には第1主電極が設けられ、第4半導体層には第
2主電極が設けられる。ここで、半導体基体の端部に隣
接する第1領域と,第1領域の内側の第2領域とでは、
第1領域の方が第2領域よりも第3半導体層の平均不純
物濃度が小さい。さらに、本発明の半導体装置において
は、第1領域と第2領域との間において、第2主電極が
第3半導体層に接触する。
【0009】また、上記本発明の半導体装置を製作する
ための本発明の製造方法は、一方導電型の半導体基板に
他方導電型の第1の不純物を拡散する第1工程と,半導
体基板の周辺領域において第1の工程で形成された他方
導電型の不純物層を除去する第2工程と,半導体基板に
他方導電型の第2の不純物を注入する第3の工程とを有
する。
【0010】
【作用】本発明の半導体装置においては、第1領域と第
2領域との間において第2主電極が第3半導体層に接触
しているので、第1領域におけるサイリスタ部分の点弧
感度が低下する。これにより、このサイリスタ部分の誤
点弧に制限されることなく、第1領域すなわち半導体基
体の端部における第3半導体層の不純物濃度を低減し耐
圧を向上することができる。さらに、半導体基体の端部
に隣接する第1領域と,導通領域となる第1領域の内側
の第2領域とで第3半導体層の平均不純物濃度を異なら
しめているので、耐圧特性と導通領域の特性を個別に調
整し両特性とも向上することができる。従って、高耐圧
化と大電流化を同時に実現できる。また、本発明の製造
方法においては、半導体基板の周辺領域において第1工
程で形成された他方導電型の不純物層を除去してから新
たに他方導電型の不純物を注入しているので、半導体基
板の周辺領域とその他の領域とで形成される他方導電型
の半導体層の平均不純物濃度を異ならせることができ
る。これにより、本発明の半導体装置の第3半導体層を
形成することができる。従って、本発明の製造方法によ
れば、高耐圧かつ大電流の半導体装置を製作できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一の機能を有するものには同一の符号をつける。
【0012】(実施例1)図1は、本発明の一実施例で
ある光トリガサイリスタの構造を示す要部断面図であ
る。半導体基体10において、領域B(第2領域)はp
npn4層構造からなるサイリスタ領域,領域A(第1
領域)はpnp3層構造でpn接合の露出する接合終端
領域,領域Cはpnp3層構造の寄生チャネル防止領域
をそれぞれ示している。
【0013】図1において、領域B内にあるQaは点弧
サイリスタ部分、Qbは補助サイリスタ部分を示す。さ
らに領域Bの他の部分(Qbの外側)は主サイリスタ部
分である。ここでQaにおけるnエミッタ層4(n+)
の平面内においては、pベース層3が部分的に露出して
いる。この露出部分は、トリガーのための光入力の受光
部となる。nエミッタ層4(第4半導体層)は、平面的
にある程度の規則性をもって配置されている点状に削除
された領域を有し、この削除部分でpベース層3(第3
半導体層)がカソード面に露出してカソード電極7(第
2主電極)と接続される。すなわち、nエミッタ層4と
pベース層3とは部分的に短絡されている。一般にこれ
をエミッタ短絡構造と呼ぶ。
【0014】pベース層3のうちカソード電極7と接続
している部分には、p型でかつpベース層3の最大不純
物濃度よりも大きな不純物濃度を有する高濃度層30
(第5半導体層)が形成されて電気的に低抵抗接触(オ
ーミック接触)が達成される。pエミッタ層2(第1半
導体層)のアノード面にはp型でかつpエミッタ層2の
最大不純物濃度よりも大きな不純物濃度を有する高濃度
層50が積層されアノード電極5(第1主電極)と接続
されている。なお、アノード電極5とカソード電極7で
規定された領域を主電流が流れるサイリスタ領域として
定義する。
【0015】接合終端領域Aにおいて、pn接合が露出
する側面はpn接合に対して傾斜した形状である。本実
施例では、pn接合面に対する傾斜角度の異なる2つの
面が形成されている。傾斜面91は、ほぼ45度の傾斜
角度で、傾斜面90は1度程度の非常に緩やかな傾斜角
度の面で構成されている。ただし、傾斜面91は、30
度〜55度の範囲の中から、傾斜面90は、0.5〜2.
0度の中からp型半導体層300の不純物濃度に対応し
てそれぞれ最適な傾斜角度を決定する必要がある。ま
た、傾斜面はnベース層1(第2半導体層)を中心にし
てアノード面からカソード面の方向でほぼ対称な形状で
ある。
【0016】緩やかな傾斜面を構成しているp型半導体
層300は、サイリスタ領域Bのpベース層3及びpエ
ミッタ層2よりも不純物濃度が低い半導体層である。本
実施例においては、p型半導体層300の表面からpn
接合までの平均不純物濃度が、領域Aのどの部分で見て
も、領域Bにおけるpベース層3及びpエミッタ層2の
表面からpn接合までの平均不純物濃度よりも小さい。
【0017】領域Bと領域Aとの間には寄生チャネル防
止領域Cが在る。領域Cには領域Bのpベース層3及び
pエミッタ層2が延び、領域Cはpnp構造で構成され
る。そして、領域Cの表面は、領域Bのアノード面およ
びカソード面に対してそれぞれ平行に形成され、領域A
の傾斜面とは分離される。しかも、アノード面とカソー
ド面の表面には不純物濃度の高いp型の高濃度層30及
び50が形成される。この高濃度層30と領域Cに隣接
する領域Bのnエミッタ層とは、カソード電極で短絡さ
れる。これにより、このnエミッタ層のキャリア注入効
率が低下するので、カソード電極から領域Cに隣接する
nエミッタ及び領域Aを経てアノード電極に到る間のサ
イリスタ部の点弧感度が低くなる。このため、不純物濃
度が小さなp型半導体層300を設けても、本実施例は
誤点弧しない。従って、本実施例では、誤点弧という問
題を考慮することなく、接合終端領域におけるp型半導
体層300を低濃度化して、耐圧を向上することができ
る。また、領域Cにおいては、アノード電極は高濃度層
50と接触せず、カソード電極は高濃度層30の一部分
に接触する。このような電極構成により、前記サイリス
タ部の実効的な厚さが大きくなり、一層本サイリスタ部
を誤点弧しにくくしている。
【0018】さらに、本実施例においては、高濃度層3
0及び50は領域Aから領域Cにかけての表面に反転層
が生じた場合のチャネルストッパーにもなる。なお、領
域Cの幅wは、nベース層1における少数キャリアの拡
散長以上とするのがよい。それにより、導通時に領域A
内へ電流が流れ込まないので、領域Aでの発熱を抑えら
れる。従って、熱放出性が悪く熱抵抗が大きな領域Aに
おける、発熱に起因する素子の破壊を防止できる。
【0019】本実施例の作用及び効果について、以下さ
らに詳しく述べる。
【0020】図2は、図1に示す実施例構造のサイリス
タにおいて、カソード側にあるp型層の不純物濃度と電
気的特性の関係を、本発明者が検討した結果である。オ
ン電圧は領域Bのpベース層3の平均不純物濃度を変え
て、最大電界強度は領域Aのp型半導体層300の不純
物濃度を変えて、それぞれ検討した結果である。
【0021】オン電圧はpベース層3の不純物濃度が高
くなるほど低くなる。一方、最大電界強度はp型半導体
層300の不純物濃度のある濃度で最小の電界強度が得
られる。このように、オン電圧と電界強度はカソード側
p型層の濃度に対する変化の様子が異なる。従って、オ
ン電圧と電界強度をともに低減し高耐圧かつ大電流化す
るには、それぞれのp型層の不純物濃度を独立に調整す
る必要がある。図1に示した実施例では、領域Aのp型
半導体層の不純物濃度を領域Bのpベース層よりも低く
するので、電界強度を最小に近い値にし、かつオン電圧
を低くできる。すなわち、本実施例は、高耐圧特性と大
電流特性を兼ね備えることができる。
【0022】また、本発明者の検討によれば、電界強度
の観点から領域Aのp型半導体層300の不純物濃度
は、少なくとも1014cm-3オーダの低濃度層とする必要
がある。領域Aでは、このような低濃度層が表面に露出
するため、わずかな量の汚染でも容易に表面はn型に反
転する。図1に示す実施例では、p型半導体層300の
表面が反転しても領域Cに高濃度層30および50(p
+)が設けられているので、これらの半導体層が反転防
止層(チャネルストッパー)として作用する。従って、
n反転層がnエミッタ層4またはアノード電極5まで到
達して、リーク電流が増大するという不良を防止でき
る。
【0023】さらに、領域Cの高濃度層30自体もnエ
ミッタ層4の注入効率を低下させるので、nエミッタ層
4から領域Aの側壁領域を経由する部分において形成さ
れる寄生サイリスタの点弧感度が下がる。このため、寄
生サイリスタ効果を考慮せずに、p型半導体層300と
領域Bのpベース層3をそれぞれ独立に最適化すること
ができる。
【0024】また、p型の高濃度層50は、pエミッタ
層の注入効率を増大させ、サイリスタ領域Bのオン状態
における電流容量の増加に寄与する。しかし、高濃度層
50は、オフ状態におけるリーク電流を増加させる。領
域Aは、オフ状態のみに関与する領域であり、この領域
でのリーク電流の増加は半導体装置としては欠陥となる
場合がある。つまり、本発明の対象とするサイリスタ装
置では、一般にアノード面とカソード面に、モリブデン
またはタングステンの部材からなる緩衝板を介して加圧
された状態に組立てられて動作する。しかし、一般に、
高耐圧半導体素子においてpn接合が露出する半導体基
板の側面(領域Aに相当)は、シリコンゴム等の有機レ
ジンを被覆して保護する必要があり、圧力を印加するこ
とが出来ない。このため、領域Aの熱抵抗は他の部分に
比べてかなり大きなものになっており、わずかなリーク
電流の増大により熱暴走が発生し、素子が破壊する。本
実施例では、領域Aにp型の高濃度層を設けないので、
リーク電流が少なくなり熱暴走が起こりにくく、高い信
頼性が得られる。
【0025】次に、本実施例のサイリスタの製造方法を
図3〜図11を用いて説明する。
【0026】まず、図3に示すように、抵抗率が550
Ω・cmで、厚さが1600μmのn型シリコンの半導体
基体10を用意する。
【0027】次に、図4に示すように、n型半導体基体
10の両主表面からp型不純物であるアルミニウムを気
相拡散法により拡散する。さらに、熱酸化法で表面に
0.5μmの厚さのシリコン酸化膜(SiO2 )を形成
する。
【0028】次に、図5に示すように、ホトレジストの
マスクを用いて、半導体基体10の周辺部のシリコン酸
化膜をエッチングする。引き続き、このパターニングさ
れたシリコン酸化膜をマスクとしてドライエッチング法
によりシリコン基板の表面部を除去する。この時、アル
ミニウム拡散層23が除去されるような深さまでエッチ
ングする。本実施例では、10μm程度のエッチング深
さである。
【0029】次に、図6に示すように、再び半導体基体
10の両主表面全面にシリコン酸化膜を形成する。続い
て、アルミニウムイオンを半導体基板10の両主表面に
イオン注入する。注入条件は、加速電圧500〜800
0KeV,ドーズ量1×1014〜5×1015cm-2である。
この時、半導体基体10の周辺部にp型半導体層200が
形成できる。中央部には既に気相拡散法によって形成し
た高濃度のアルミニウム拡散層があって、ドーズ量1×
1014〜5×1015cm-2程度のドーズ量では全体のアル
ミニウムの量にほとんど影響が無い。また、ドーズ量を
変化させることによってp型半導体層200の不純物濃
度を任意に調整できる。
【0030】次に、図7に示すように、1250℃の熱
処理(ドライブイン)でアルミニウムを拡散し所定の深
さのpエミッタ層2,pベース層3、およびp型半導体
層300を形成する。
【0031】その後、図8に示すように、pベース層3
となるカソード側のp型不純物層は、最終のnエミッタ
層下のシート抵抗が200〜500Ωになるように、エ
ッチングによりその厚さが調整される。このとき、周辺
のp型低不純物層300のシート抵抗は700〜300
0Ωになる。その後さらに、半導体基体10の両主表面
の全面に渡りn型の不純物リンを拡散させてn+型拡散
層(4)を形成する。そして、アノード面のn+型拡散
層を除去しカソード面にのみn+型拡散層を残す。
【0032】次に、図9に示すように、n+型拡散層
(4)を所定の平面パターンに加工してnエミッタ層4
を形成する。
【0033】次に、図10に示すように、半導体基体1
0の両主表面に単位体積当りの濃度が1018cm-3のアル
ミニウムで、深さ10μmのp型の高濃度層30および
50を形成する。その後、フォトレジストMにより領域
Bと領域Cを被覆して領域Aの高濃度層30および50
をエッチング除去する。
【0034】最後に、半導体基体10の両主表面にアル
ミニウムを蒸着し、フォトレジストを用いてアノード面
とカソード面のアルミニウム膜を図11に示すような所
定の平面パターンとなるように加工する。その後、端面
形状を加工整形して図1に示すサイリスタが完成する。
【0035】(実施例2)図12は、本実施例の他の実
施例である光トリガサイリスタの構造を示す要部断面図
である。
【0036】本実施例において前実施例と異なる点は、
接合終端領域Aで2つのpn接合が露出する側面の形状
がいわゆる正ベベルで形成されている点である。ここ
で、正ベベルとはpn接合をはさむ半導体層のうち不純
物濃度の少ない層から多い層に向かって断面積が増加す
る形状となっている傾斜をいう。この正ベベルでは、傾
斜角度が45度程度に設定できるため接合終端領域Aの
幅を少なく出来る。従って、その分サイリスタ領域Bを
広くとれ、より一層の大電流化が達成できる。
【0037】(実施例3)図13は、本発明の別の実施
例である光トリガサイリスタにおける、pベース層及び
p型半導体層の不純物濃度分布を示す。本図において、
実戦の曲線及び破線の曲線は、それぞれ領域Bのpベー
ス層の濃度分布及び領域Aのp型半導体層の濃度分布を
示す。どちらの層も、半導体基板にp型不純物をイオン
注入した後、熱拡散により形成する。本実施例において
は、前述の各実施例と異なり、領域Bのpベース層の方
が領域Aのp型半導体層よりも浅く形成される。しか
し、平均不純物濃度は領域Bのpベース層の方が大きく
なるように、イオン注入のドーズ量を設定する。
【0038】本発明者の検討によれば、8kV級の光サ
イリスタの場合、領域Bのpベース層においては、不純
物としてホウ素を用い、表面濃度を1016cm-3程度,シ
ート抵抗を約300Ω/□とし、領域Aのp型半導体層
においては、不純物としてアルミニウムを用い、表面濃
度を1015cm-3程度,シート抵抗を約1000Ω/□と
するのが好ましい。なお、本実施例を製造する際に、イ
オン注入の代わりに、熱拡散によるデポジションを用い
てもよい。
【0039】以上、本発明の実施例について詳述した
が、各実施例の構造のみならず、本発明の技術範囲内で
種々の変形が可能である。例えば、pベース層3とpエ
ミッタ層2の不純物濃度分布は同じでなくてもよい。ま
た、p型半導体層300の不純物濃度分布も、アノード
側とカソード側で異なっていてもよい。さらに、ベベル
構造についても、上述したものに限らず、種々のものを
用いることができる。
【0040】また、さらに、本発明を適用した光トリガ
サイリスタにおいて、トリガー用光入力の受光部におけ
るpベース層を部分的に低濃度化してシート抵抗を大き
くすれば(例えば1000Ω/□)、光電流が流れる領
域の抵抗が大きくなるので、受光部の面積を小さくして
も十分点弧サイリスタ部のnエミッタをバイアスするこ
とができる。
【0041】なお、本発明は、光トリガサイリスタのみ
ならず、通常の電気サイリスタやゲートターンオフサイ
リスタ(GTO)にも適用できる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、高耐圧半導体装置の耐
圧と通電電流をともに増大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である光トリガサイリスタの
構造を示す要部断面図。
【図2】カソード側にあるp型層の不純物濃度と電気的
特性の関係。
【図3】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図4】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図5】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図6】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図7】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図8】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図9】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図10】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図11】図1に示す実施例のサイリスタの製造方法。
【図12】本実施例の他の実施例である光トリガサイリ
スタの構造を示す要部断面図。
【図13】本発明の別の実施例である光トリガサイリス
タにおける、pベース層及びp型半導体層の不純物濃度
分布。
【図14】従来の高耐圧サイリスタの構造を示す半導体
基体の断面図。
【図15】従来の高耐圧サイリスタにおけるpベース層
の不純物濃度分布。
【符号の説明】
1…nべース層、2…pエミッタ層、3…pベース層、
4…nエミッタ層、5…アノード電極、7…カソード電
極、10…半導体基体、20,300…p型半導体層、
23…アルミニウム拡散層、30,50…高濃度層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−163881(JP,A) 特開 昭58−128765(JP,A) 特開 昭59−44869(JP,A) 特開 平6−53485(JP,A) 特公 昭57−3225(JP,B2) 特表 昭56−501585(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/74 H01L 21/332

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方導電型の第1半導体層と,該第1半導
    体層の上に積層した他方導電型の第2半導体層と,該第
    2半導体層の上に積層した一方導電型の第3半導体層
    と,該第3半導体層の上に積層した他方導電型の第4半
    導体層と、を有する半導体基体であって、該半導体基体
    は端部に隣接する第1領域と、該第1領域の内側に位置
    する第2領域とを有し、 前記 第1半導体層に設けられる第1主電極と、前記第4
    半導体層に設けられる第2主電極と、を備え、前記 第1領域における第3半導体層の平均不純物濃度
    が、前記第2領域における第3半導体層の平均不純物濃
    度よりも小さく、前記第1領域と第2領域との間に寄生チャネル防止領域
    を有していて、該寄生チャネル防止領域の幅が、前記第
    2半導体層における少数キャリアの拡散長以上であっ
    て、前記寄生チャネル防止領域が、一方導電型の前記第
    1半導体層と、他方導電型の前記第2半導体層と、前記
    一方導電型の第3半導体層とを備え、 前記 第2主電極が前記寄生チャネル防止領域で、第3半
    導体層に接触していることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の半導体装置において、第
    1領域がベベル構造を有することを特徴とする半導体装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の半導体装置において、
    寄生チャネル防止領域における第3半導体層の表面
    に、前記第1領域よりも不純物濃度が高い一方導電型の
    第5半導体層が設けられることを特徴とする半導体装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の半導体装置において、
    第2主電極が前記第5半導体層と接触することを特徴
    とする半導体装置。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の半導体装置において、
    第1領域における第3半導体層の平均不純物濃度
    略1014cm-3であることを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の半導体装置において、第
    3半導体層の表面不純物濃度が、前記第1領域では大略
    1015cm-3前記第2領域では大略1016cm-3であるこ
    とを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の半導体装置において、第
    3半導体層のシート抵抗が、前記第1領域では大略10
    00Ω/□,前記第2領域では大略300Ω/□である
    ことを特徴とする半導体装置。
JP01666395A 1995-02-03 1995-02-03 半導体装置 Expired - Fee Related JP3211604B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01666395A JP3211604B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 半導体装置
US08/589,637 US5710442A (en) 1995-02-03 1996-01-22 Semiconductor device and method of manufacturing same
EP96101289A EP0725444A1 (en) 1995-02-03 1996-01-30 Thyristor device and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01666395A JP3211604B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08213590A JPH08213590A (ja) 1996-08-20
JP3211604B2 true JP3211604B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=11922577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01666395A Expired - Fee Related JP3211604B2 (ja) 1995-02-03 1995-02-03 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5710442A (ja)
EP (1) EP0725444A1 (ja)
JP (1) JP3211604B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2753006B1 (fr) * 1996-08-27 1998-11-27 Sgs Thomson Microelectronics Pont redresseur protege monolithique
JP3058456B2 (ja) * 1996-09-24 2000-07-04 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2000004597A2 (de) * 1998-07-13 2000-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Asymmetrisch sperrendes leistungshalbleiterbauelement
WO2000016405A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif semi-conducteur et procede de commande d'un tel dispositif
US7057256B2 (en) 2001-05-25 2006-06-06 President & Fellows Of Harvard College Silicon-based visible and near-infrared optoelectric devices
US7442629B2 (en) 2004-09-24 2008-10-28 President & Fellows Of Harvard College Femtosecond laser-induced formation of submicrometer spikes on a semiconductor substrate
JP3484177B2 (ja) * 2002-04-26 2004-01-06 沖電気工業株式会社 半導体装置とその製造方法
DE10250609B4 (de) * 2002-10-30 2005-12-29 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Thyristorbauelement mit verbessertem Sperrverhalten in Rückwärtsrichtung
JP2004288680A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp 圧接型半導体装置
FR2905518B1 (fr) * 2006-08-29 2008-12-26 Commissariat Energie Atomique Puce microelectronique a faces laterales munies de rainures et procede de fabrication
US7947941B2 (en) * 2006-11-01 2011-05-24 Finisar Corporation Photodiode having rounded edges for high electrostatic discharge threshold
US8212327B2 (en) * 2008-03-06 2012-07-03 Sionyx, Inc. High fill-factor laser-treated semiconductor device on bulk material with single side contact scheme
US9673243B2 (en) 2009-09-17 2017-06-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US9911781B2 (en) 2009-09-17 2018-03-06 Sionyx, Llc Photosensitive imaging devices and associated methods
US8692198B2 (en) 2010-04-21 2014-04-08 Sionyx, Inc. Photosensitive imaging devices and associated methods
US20120146172A1 (en) 2010-06-18 2012-06-14 Sionyx, Inc. High Speed Photosensitive Devices and Associated Methods
KR101745437B1 (ko) 2010-09-27 2017-06-09 에이비비 슈바이쯔 아게 바이폴라 넌-펀치-쓰루 전력 반도체 디바이스
US9496308B2 (en) 2011-06-09 2016-11-15 Sionyx, Llc Process module for increasing the response of backside illuminated photosensitive imagers and associated methods
US20130016203A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Saylor Stephen D Biometric imaging devices and associated methods
JP6130995B2 (ja) * 2012-02-20 2017-05-17 サンケン電気株式会社 エピタキシャル基板及び半導体装置
US9064764B2 (en) 2012-03-22 2015-06-23 Sionyx, Inc. Pixel isolation elements, devices, and associated methods
KR20150130303A (ko) 2013-02-15 2015-11-23 사이오닉스, 아이엔씨. 안티 블루밍 특성 및 관련 방법을 가지는 높은 동적 범위의 cmos 이미지 센서
WO2014151093A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Sionyx, Inc. Three dimensional imaging utilizing stacked imager devices and associated methods
US9704718B2 (en) * 2013-03-22 2017-07-11 Infineon Technologies Austria Ag Method for manufacturing a silicon carbide device and a silicon carbide device
WO2014209421A1 (en) 2013-06-29 2014-12-31 Sionyx, Inc. Shallow trench textured regions and associated methods
KR102170068B1 (ko) * 2013-08-28 2020-10-27 에이비비 슈바이쯔 아게 바이폴라 논-펀치-스루 전력 반도체 디바이스
CN116504825B (zh) * 2023-06-27 2023-09-19 清华大学 功率半导体器件及其制作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564357A (en) * 1969-03-26 1971-02-16 Ckd Praha Multilayer semiconductor device with reduced surface current
US4292646A (en) * 1977-01-07 1981-09-29 Rca Corporation Semiconductor thyristor device having integral ballast means
JPS53107283A (en) * 1977-03-02 1978-09-19 Toshiba Corp Thyristor
JPS54152874A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Hitachi Ltd Semiconductor device and its manufacture
JPS5933272B2 (ja) * 1978-06-19 1984-08-14 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS58128765A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧半導体素子
JPS62109363A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Fuji Electric Co Ltd Gtoサイリスタ
DE3867371D1 (en) * 1987-08-11 1992-02-13 Bbc Brown Boveri & Cie Gate-turn-off-thyristor.
JPH01237468A (ja) * 1988-03-18 1989-09-21 Hitachi Ltd 冷熱環境試験装置
JPH0624200B2 (ja) * 1989-04-28 1994-03-30 信越半導体株式会社 半導体デバイス用基板の加工方法
DE4040751A1 (de) * 1990-01-10 1991-07-11 Eupec Gmbh & Co Kg Gto-thyristor
JPH05124261A (ja) * 1991-11-07 1993-05-21 Brother Ind Ltd 光書き込み装置
JP2804216B2 (ja) * 1993-06-22 1998-09-24 株式会社日立製作所 ゲートターンオフサイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5710442A (en) 1998-01-20
JPH08213590A (ja) 1996-08-20
EP0725444A1 (en) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211604B2 (ja) 半導体装置
US6221688B1 (en) Diode and method for manufacturing the same
JP2988871B2 (ja) トレンチゲートパワーmosfet
US7233031B2 (en) Vertical power semiconductor component
US4450467A (en) Gate turn-off thyristor with selective anode penetrating shorts
JPH0427712B2 (ja)
JP2019067890A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003509848A (ja) サイリスタおよびその製造方法
US5936267A (en) Insulated gate thyristor
JPH09246570A (ja) 半導体装置
US5482873A (en) Method for fabricating a bipolar power transistor
US6066864A (en) Thyristor with integrated dU/dt protection
JPS5912026B2 (ja) サイリスタ
JP3239738B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4176371A (en) Thyristor fired by overvoltage
JP2557818B2 (ja) 逆導通ゲ−トタ−ンオフサイリスタ装置
JP3277125B2 (ja) 半導体装置
JP3180878B2 (ja) 絶縁ゲート型サイリスタ
JPH10294450A (ja) ゲートターンオフサイリスタ及びその製造方法
JPS58212174A (ja) 光点弧型サイリスタ
KR100283808B1 (ko) 양면으로 차단되는 파워 반도체의 제조 방법
JPH07221290A (ja) プレーナ型半導体装置
JP2502793B2 (ja) 過電圧自己保護型半導体装置
JPH07221288A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0758328A (ja) 自己消弧型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees