JPS591195Y2 - 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置 - Google Patents

吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置

Info

Publication number
JPS591195Y2
JPS591195Y2 JP11446878U JP11446878U JPS591195Y2 JP S591195 Y2 JPS591195 Y2 JP S591195Y2 JP 11446878 U JP11446878 U JP 11446878U JP 11446878 U JP11446878 U JP 11446878U JP S591195 Y2 JPS591195 Y2 JP S591195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
dust
fumarole
tank
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11446878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5530387U (ja
Inventor
愛次郎 金子
泉 山下
Original Assignee
金子農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金子農機株式会社 filed Critical 金子農機株式会社
Priority to JP11446878U priority Critical patent/JPS591195Y2/ja
Publication of JPS5530387U publication Critical patent/JPS5530387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591195Y2 publication Critical patent/JPS591195Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、籾乾燥作業の継続中に噴気枠内に堆積された
塵埃を吸引排風機の吸引作用を使用して迅速かつ的確に
機外へ排出させることができる吸引式籾乾燥機における
噴気枠内の塵埃除去装置に関する。
調質槽、通風乾燥胴および取出槽を順次立体的に重設し
、上記通風乾燥胴内には噴気枠と排気枠と排気枠とを籾
流路を介して縦設すると共に、排熱風や塵埃は吸引排風
機を介して機外へ集中排塵せしめた吸引式籾乾燥機にあ
っては、噴気枠と取出槽とは不連通状に形成されていた
そのため上記装置により籾乾燥作業を継続させた際には
、噴気枠の左右両側に設けられた網目より噴気枠内に多
くの塵埃が進入して堆積される許りが、堆積塵埃が次第
にその量が多くなると、噴気枠の網目を塞いで適正量の
乾燥熱風を噴出させることができなくなって、良好な乾
燥を達成できなくなると共に、時には堆積塵埃に燃焼焔
の一部が゛引火して火災を起す等の危険を生じ、これが
改善を強く望まれていた。
本考案は前記に鑑み、上述噴気枠と取出槽とを開閉自在
の開閉弁により容易に開閉口せられる塵埃排出窓を介し
連通せしめて、乾燥作業中に塵埃が噴気枠の底部に多く
堆積されるようになったら、塵埃排出窓を開いて、吸引
排風機の吸引作用により取出槽内へ速かに吸引し、これ
を機外遠方へ向は集中排塵させ、もって従来装置の欠点
を一掃せしめた吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃
除去装置を提供しようとしたものであって、以下に本考
案装置の構成を添附図面に示された好適な一実施例につ
いて説明する。
1は、上段に調質槽2を、中段に通風乾燥胴3を、下段
に取出槽4を順次立体的に重設して形成した乾燥機本体
であって、上記通風乾燥胴3内には一端が乾燥機本体1
前面に配設された熱気発生装置5と連通せしめた噴気枠
6と下側が取出槽4と連通せしめた排気枠7とを夫々籾
流路8を介して交互に縦設せしめると共に籾流路8の下
側には回転自在の繰出しロール9が軸架されている。
上記取出槽4の一側には吸引排風機11を配設しかつ吸
引排風機11の一側には排塵筒10の一端を開口接続せ
しめてあり、然かも取出槽4底部に横設した搬出樋12
の一端は乾燥機本体1の一側に付設された昇降機13の
下部へ接続せしめると共に、昇降機13の上部は取出槽
2の上部に配設した搬入装置14へ接続されている。
なお前記搬出樋12を形成する底壁15は一端枢支部を
軸として振動調節可能に形成して残留物の排出作業を営
むことができるようになっている。
上述のように形成された噴気枠6の底壁16の一部には
堆積された塵埃を取出槽4内へ吸引排出させるための塵
埃排出窓17が開口されており、然も前述塵埃排出窓1
7には操作バンドル18の軸19に一端を固着した開閉
弁20を位置させて操作バンドル18の回転操作により
噴気枠6と取出槽4とを連通状ならしめたり或は不連通
状ならしめる。
なお上述塵埃排出窓17は噴気枠6の全長に亙り設けて
もよいことは勿論である。
21は操作バンドル18の係止金具であって、乾燥機本
体1の一側壁に装着されている。
なお噴気枠6は乾燥籾の処理量に応じてその数が増減さ
れることは勿論である許りか、開閉弁20が複数以上に
亙る場合には前述開閉弁20を連動装置により一斉に開
閉動作させてもよい。
次に本考案の作用について説明する。
今、図において昇降機13および搬入装置14を作動し
、籾を調質槽2および籾流路8内へ順次充填させる。
籾が所定量充填されたら熱気発生装置5、繰出しロール
9および吸引排風機11その他の作動部材を運転させれ
ば、超酸された乾燥熱風は吸引排風機11の吸引作用で
噴気枠6内に導入された後、籾流路8を通って排気枠7
より取出槽4内に入った後、排塵筒10から機外に排風
される作用を営む。
従って繰出しロール9により順次籾流路8内を流下する
籾はその下降過程で吸引流通する乾燥熱風を浴び乾燥さ
れた後、取出槽4内へ落人せられる許りか、乾燥に供さ
れた以後の排熱風や乾燥時に発生した塵埃は排気枠7よ
り取出槽4内に排出され、集中して排塵筒10より機外
へ排出せられる。
そして取出槽4内に落人した籾は再び搬出樋12、昇降
機13、および搬入装置14を経て調質槽2内へ返流さ
れ前述乾燥作業を遂行するから複数回の循環乾燥作用で
所定含水率に乾燥される。
ところで上述のような籾乾燥作業中にあっては、噴気枠
6の網目を通して塵埃が噴気枠6内に進入し堆積され、
その堆積量が次第に増大する。
この様な事態となったら操作バンドル18を操作し、開
閉弁20を回動して取出槽4と噴気枠6とを塵埃排出窓
17を介し連通させれば、堆積された塵埃は吸引排風機
11の吸引作用で速かに取出槽4内に吸引された後、さ
きに吸引流通する排塵風と共に排塵筒10より機外へ集
中排塵され噴気枠6内に堆積塵埃の発生を未然に防止せ
しめる。
なお堆積塵埃の排出が終了した以後は開閉弁20により
塵埃排出窓17を閉口すればよい。
上述した堆積塵埃の排出作業は通常乾燥作業の終了以後
行うものである。
要するに本考案は、前記のような構成を具備せしめて、
籾流路8中を繰出しロール9の回転作動で順次流下する
籾に超酸された乾燥熱風を吸引排風機11の吸引作用で
噴気枠6より出て排気枠7に入る過程で均等に浴びせて
乾燥させると共に乾燥に供された以後の排熱風や乾燥作
業時に発生した塵埃を機外へ集中排塵させる乾燥作業中
において、籾中に混入した塵埃の一部が噴気枠6内へ進
入し、これが堆積せられる事態が発生しても、該堆積塵
埃を開閉弁20の摺動操作により塵埃排出窓17を開口
して取出槽4と噴気枠6とを連通ならしめることにより
、吸引作用で簡単に取出槽4を経て機外へ集中排塵させ
、もって堆積塵埃の増量に伴なって噴気枠6の網目を塞
いで乾燥熱風の流通を妨げ、正確な乾燥作業の遂行を阻
害したり、或は不慮の火災発生を未然に防止できる効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の一実施例を示すものであって、第1
図は縦断正面図、第2図は一部を切欠し、かつ要部を破
断した側面図、第3図は開閉弁の作用状態を示す拡大斜
視図である。 1・・・・・・乾燥機本体、2・・・・・・調質槽、3
・・・・・・通風乾燥胴、4・・・・・・取出槽、6・
・・・・・噴気枠、7・・・・・・排気枠、8・・・・
・・籾流路、11・・・・・・吸引排風機、17・・・
・・・塵埃排出窓、20・・・・・・開閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 調質槽、通風乾燥胴および取出槽を順次立体的に重設し
    、上記通風乾燥胴内には噴気枠と排気枠とを籾流路を介
    して縦設したものにおいて、前記噴気枠と取出槽とを開
    閉自在の開閉弁により開閉口せられる塵埃排出窓を介し
    連通せしめたことを特徴とする吸引式籾乾燥機における
    噴気枠内の塵埃除去装置。
JP11446878U 1978-08-21 1978-08-21 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置 Expired JPS591195Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11446878U JPS591195Y2 (ja) 1978-08-21 1978-08-21 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11446878U JPS591195Y2 (ja) 1978-08-21 1978-08-21 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5530387U JPS5530387U (ja) 1980-02-27
JPS591195Y2 true JPS591195Y2 (ja) 1984-01-13

Family

ID=29065228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11446878U Expired JPS591195Y2 (ja) 1978-08-21 1978-08-21 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591195Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5530387U (ja) 1980-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434564A (en) Heat recovery system for clothes dryers and the like
JPS591195Y2 (ja) 吸引式籾乾燥機における噴気枠内の塵埃除去装置
JP2911618B2 (ja) 紡織繊維用の除塵機
JPS5838391Y2 (ja) 乾燥機の排塵装置
JPS5912546Y2 (ja) 籾乾燥機における塵埃除去装置
JPS5838389Y2 (ja) 穀粒乾燥機
JPS6132317Y2 (ja)
JPH0426874Y2 (ja)
JPS5942101Y2 (ja) 遠心排風機における集塵装置
JPS64550Y2 (ja)
JPS6221904Y2 (ja)
JPS5838390Y2 (ja) 穀物乾燥機の通風装置
JPS5856550Y2 (ja) 火炉内蔵型吸引乾燥機における堆積塵埃の排出装置
JPS6120476Y2 (ja)
JPS5937671Y2 (ja) 吸引式籾乾燥機における塵埃排出装置
JP2530243Y2 (ja) 穀物乾燥機における穀物吸い出し防止装置
JPH07208861A (ja) 循環式穀物乾燥機における除塵装置
JPH0528467Y2 (ja)
JPH0480320B2 (ja)
JPS6034279Y2 (ja) 無塵室装置
JPH0539432Y2 (ja)
JPS6326660Y2 (ja)
JPH0953882A (ja) 循環型の穀粒乾燥機における穀粒張込時の排塵装置
JPS5913594Y2 (ja) 吸引乾燥機における清掃装置
JPS5837872Y2 (ja) 乾燥機における集穀装置