JPS5942101Y2 - 遠心排風機における集塵装置 - Google Patents

遠心排風機における集塵装置

Info

Publication number
JPS5942101Y2
JPS5942101Y2 JP2542480U JP2542480U JPS5942101Y2 JP S5942101 Y2 JPS5942101 Y2 JP S5942101Y2 JP 2542480 U JP2542480 U JP 2542480U JP 2542480 U JP2542480 U JP 2542480U JP S5942101 Y2 JPS5942101 Y2 JP S5942101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
dust
centrifugal
wind
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2542480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126218U (ja
Inventor
愛次郎 金子
清秀 鈴木
Original Assignee
金子農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金子農機株式会社 filed Critical 金子農機株式会社
Priority to JP2542480U priority Critical patent/JPS5942101Y2/ja
Publication of JPS56126218U publication Critical patent/JPS56126218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942101Y2 publication Critical patent/JPS5942101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は遠心排風機の遠心分離作用をうまく使用して排
塵風中に多く含まれた塵埃な排塵風が排風筒内を一力に
向は排出される過程で正確に排風と分離してこれを速か
に収集することができる遠心排風機における集塵装置に
関する。
堅流下する穀物に乾燥熱風を浴びせて乾燥する穀物乾燥
機等にあっては、乾燥に供された以後の排熱風や乾燥作
業時に発生した塵埃な排風機によって機外へ集中排塵さ
せていた。
ところで、このように多くの塵埃を含んだ排塵風を排風
機で直接機外へ排出させると塵埃が周囲に飛散され、塵
埃公害を起すので、・従前にあっては排風機の吐出側に
サイクロン力式の選別機或はその他高価な選別装置をわ
ざわざ接続装置して塵埃の分離選別作業を行っていた。
除って排塵作業に際しては多くの経済的負担は勿論のこ
と余分の装置を設置するための場所を必要とする等の欠
点が生じ、これが改善を強く望まれていたものである。
本考案は前記に鑑み、内部に遠心排風機を回転自在に軸
架した遠心排風機ケーシングの吐出側に先端側を封止壁
により封止した排風筒を取外し自在に装着し、該排風筒
の弱風流通側の壁には排風口を、又排風口よりも先端側
の強風流通側の壁には集塵袋を装着した排塵口をそれぞ
れ開口して、遠心排風機の遠心分離作用で簡単かつ正確
に塵埃を排風と分離し、これを集塵袋へ収集し、周囲に
は塵埃を含まない排風が排出されるようにした遠心排風
機における集塵装置を提供しようとしたものであって、
以下に本考案装置の構成を添付図面に示された好適な一
実施例について説明する。
1は堅流下する穀物に乾燥熱風を浴びせて乾燥し、乾燥
に供された以後の排熱風や乾燥時に発生した塵埃は下部
の排塵室2に収集させることができる穀物乾燥機であっ
て、前記排塵室2の一側には発生した排塵風を吸引して
機外へ排風させるための遠心排風機3が連通状態のもと
に装着されている。
上記遠心排風機3はスパイラル状のケーシング4内部に
中心部より吸気して遠心方向に向は排風することのでき
る遠心排風翼車5を回転自在に軸架して構成したもので
あり、該ケーシング4の吐出側6には、先端側を封止壁
8により封止した排風筒7を取外し自在に装着せしめで
ある。
セして該排風筒Iの弱風流通側の壁9には排風口10を
、又排風口10よりもさらに先端側の強風流通側の壁1
1には集塵袋13を取外し自在に装着した排塵口12を
それぞれ開口せしめである。
なお本考案装置にあっては、封止壁8を排塵口12側へ
向けて上向き状となるよう傾斜して塵埃の分離収集を助
長させた形状としているが、該封止壁8は水平状であっ
てもよい。
又集塵袋13は通気性材質のものが使用される。
排風口10の吐出側には適当材質の排風筒体14が取外
し自在に装着されている。
次に本考案の作用を説明する。
今、穀物乾燥機1内に穀物を充填し、次いで遠心排風翌
車5を矢印方向に向は回転させれば、整流下する過程に
おいて穀物に浴びせられた以後の排熱風や乾燥作業時に
発生した塵埃等からなる排塵風は排塵室2に収長された
後、遠心排風翌車5の吸引作用で遠心排風機3内に吸引
され、ケーシング4の内面に向は遠心的に排風される。
ところで上述のようにスパイラル状のケーシング4内に
おいて遠心排風翼車5を矢印方向へ回転させると遠心送
風作用で吐出側6より吐出される風は内側の壁9側が弱
く、外側の壁11側が強い流通排風現象を起す。
従って遠心排風翼車5により吸引され、然かも遠心方向
に向は排出された排塵風はケーシング4より排風筒7内
を排出される過程で比重の大きな塵埃は空気と分離され
て強風流通側の壁11に押し出され、強い風で吹き上げ
られた後、先達の封止壁8と衝突し、封止壁80案内作
用で排塵口12より集塵袋3内に排出・される。
その結果、集塵袋13内には塵埃が収集されると共に清
浄空気は集塵袋13の網目を通して外部に排出される。
一方弱風流通側の壁9側は前記のような遠心分離選別作
用のため塵埃の混入がない清浄空気が吹き出され、該清
浄空気は壁9に沿って流通される過程で排風口10より
排風される。
それ故排風筒I内を連続状に流通する排塵風はその分離
選別時に無理な抵抗作用を受けず自然に分離されるため
に遠心排風機3の性能を殆んど低下させることなく排塵
風の吸引および排出作業を能率的に達成させることがで
きる。
要するに本考案は、内部に遠心排風翼車5を回転自在に
軸架した遠心排風機3ケーシング4の吐出側6に、先端
側を封止壁8により封止した排風筒7を取外し自在に装
着し、該排風筒Iの弱風流通側の壁9には排風口10を
、又排風口10よりも先端側の強風流通側の壁11には
集塵袋13を装着した排塵口12をそれぞれ開口したの
で、遠心排風翼車5によりケーシング4内に排風された
排塵風は総て遠心作用を受け、比重の大ぎな塵埃は強風
が流通する壁11側に分離されて強風により排風筒7内
を円滑に吹き上げられ封止壁8に沿イ排塵口12より集
塵袋13内へ収集されると同時に比重の小さな清浄空気
は弱風流通側の壁9に沿って排風された後、排風口10
より外部へ排風される分離選別作用を良好に営ませるこ
とがでさる許りか、上記排塵風の分離選別作用に際して
排塵風自体が抵抗を受けることがないので遠心排風機3
の性能を伺等低下させず能率的に排塵および分離選別作
業を行うことができる外、装置自体を非常に簡単ならし
めて安価に提供できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の一実施例を示すものであって、第1
図は穀物乾燥機に装着した場合の斜視図、第2図は要部
の拡大縦断正面図である。 3・・・・・・遠心排風機、4・・・・・・そのケーシ
ング、5・・・・・・遠心排風翼車、6・・・・・・ケ
ーシングの吐出側、I・・・・・・排風筒、8・・・・
・・封止壁、9・・・・・・弱風流通側の壁、10・・
・・・・排風口、11・・・・・・強風流通側の壁、1
2・・・・・・排塵口、13・・・・・・集塵袋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に遠心排風翼車を回転自在に軸架した遠心排風機ケ
    ーシングの吐出側に先端側を掛止壁により封止した排風
    筒を取外し自在に装着し、該排風筒の弱風流通側の壁に
    は排風口を、又排風口よりも先端側の強風流通側の壁に
    は集塵袋を装着した排塵口をそれぞれ開口したことを特
    徴とする遠心排風機における集塵装置。
JP2542480U 1980-02-28 1980-02-28 遠心排風機における集塵装置 Expired JPS5942101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2542480U JPS5942101Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 遠心排風機における集塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2542480U JPS5942101Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 遠心排風機における集塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126218U JPS56126218U (ja) 1981-09-25
JPS5942101Y2 true JPS5942101Y2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=29621467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2542480U Expired JPS5942101Y2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 遠心排風機における集塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942101Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106123548A (zh) * 2016-07-05 2016-11-16 江西省农业科学院农产品加工研究所 一种内置加热装置的谷物负压连续干燥机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56126218U (ja) 1981-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209404611U (zh) 手持式吸尘器、手持式吸尘器组合件、推杆式吸尘器
KR20010014570A (ko) 싸이클론 집진장치의 압력손실 저감 장치
JPH03141919A (ja) 遠心分離装置
US3810677A (en) Mining machine dust collector
JPS5942101Y2 (ja) 遠心排風機における集塵装置
CN208926214U (zh) 一种吸尘器的尘气分离装置
CN209153418U (zh) 一种手持式清洁装置
CN206500421U (zh) 一种谷物干燥机除尘入料装置
EP1042980B1 (en) A cyclone vacuum cleaner
CN209596887U (zh) 一种计算机电子元器件除尘干燥装置
JPS6318445Y2 (ja)
CN2190523Y (zh) 离心水膜除尘器
KR20020004469A (ko) 싸이클론 집진장치
CN109924924A (zh) 一种手持式清洁装置
CN214284762U (zh) 一种吸尘器的尘杯及吸尘器
JPS5835005Y2 (ja) 脱穀装置
JPS599698Y2 (ja) 乾燥機の排塵分離装置
CN209360549U (zh) 一种手持式清洁装置
CN211324726U (zh) 旋风式预分离装置及包括该旋风式预分离装置的吸尘装置
JPH01148380A (ja) 石綿回収装置
CN215457744U (zh) 一种水汽分离装置及其清洁设备
CN211290854U (zh) 一种颗粒干燥装置
JP3012483B2 (ja) 穀粒乾燥機における集塵装置
JPS5845827Y2 (ja) 集塵装置
CN206841737U (zh) 一种具有除杂功能的装粮机