JPS59119438A - ロケ−タの現在位置を表示する方法 - Google Patents

ロケ−タの現在位置を表示する方法

Info

Publication number
JPS59119438A
JPS59119438A JP58150458A JP15045883A JPS59119438A JP S59119438 A JPS59119438 A JP S59119438A JP 58150458 A JP58150458 A JP 58150458A JP 15045883 A JP15045883 A JP 15045883A JP S59119438 A JPS59119438 A JP S59119438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
locator
pen
refresh cycle
refresh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58150458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042968B2 (ja
Inventor
ハリ−・ハリウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS59119438A publication Critical patent/JPS59119438A/ja
Publication of JPH042968B2 publication Critical patent/JPH042968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明はグラフィック・ディスプレイ装置において、ラ
イト・ペンのようなロケータ(位置指示器)の位置を表
示させるための方法に関するものである。
〔従来技術〕
グラフインク・ディスプレイ装置のユーザは、表示領域
上に作図するために陰極線管用のライトペン或いはタブ
レット用のスタイリのようなロケータを使用している。
このようなもので作られた技術図面は、それがいわゆる
CAD/CAMシステムの下で製造オペレーションを制
御するよう直接に使用されるので、所定の許容誤差内の
正確なものであることが要求される。このようなシステ
ムの12にI BM7361高速作図シスデム(IBM
は登録商標)がある。このI BM7361システムは
キーボード及びライト・ペンを持った■BM3251表
示装置を含み、これらか作図ステーションを構成してい
る。このディスプレイ・スクリーンは、可視領域内にメ
ニュー及びイメージを表示する。必要に応じて、ライI
〜・ペンの軌跡を表わすための1〜ランキング・クロス
が表示される。
I 8M3250表示システムでは、リフレッシュされ
るナイスプレイ」二をライ1〜・ペンか移動した方向及
び距離のディジタル的読出しは、1′;1算に必要な時
間のために、そのライト・ペンの移動が完了するまで行
うことができない。ライ1〜・ペンが移動した距離及び
角度の訓竺はその訓tγを行なうための割込みの後にホ
ス1−・コンビニ〜りにより行われる。この割込みはラ
イ1−・ペンがその、゛d終点に達した時しこ生ずる。
このようなプロセスは非常に遅いのてライ1〜・ペンの
移動中そのライ;〜・ペン位置のパラメータを連続的に
表示させることはてきない。
”Proceedings of the S、1.D
、”第14巻、1973年第2四半期、第52ページ以
下におけるM。
ケラセルマンによる記事[回帰的ディジタル・フィルタ
に基くライ1〜・ペン・トラッキング・アルゴリズムの
改良」はタイムシェアリング装置において使用可能なラ
イト・ペン・トラッキングのためのアルゴリズムを開示
している。そのアルゴリズムはライト・ペン位置をトラ
ックするためにのみ使用されるものであってそれの表示
を行うものではない。
ライト・ペンの位置を識別するための別の考え方か19
78年11月発行の” T B M Technica
ll)i、5closurc Bullel、、in 
”第21巻第6号の第2450ベージにおけるW、F、
ビューソライル及びRA。
リン1〜ンによる記事「直視型記憶管ライト・ペン接続
機構」において提案されている。その直視型lフ己憶管
はティスプレィ・スクリーンをライ1〜・ペンの接触が
生ずるまで一連の水平な線により走査させるために使用
される回路を持っている。そこで、そのペンの座標がホ
ス1−・コンピュータへ伝送される。書込みモートで行
われる走査機能を与えるためには、ターミナルにおける
リフレッシュ・バッファは不必要である。
そのビューソライル及びリン)−ンの考え方を使ってラ
イ1〜・ペン位置を表示するためには、ホス1〜・コン
ピュータはその座4票を言1算しそして糸の結果をディ
スプレイ・ターミナルへ伝送しなければならない。I 
B M 3250表示システムでは、これによってライ
1〜・ペンの移動中連続的に更新された表示を行わせる
ことはできない。
〔発明の概要〕
本発明の目的はロケータが表示領域」二を移動中に連続
的に変化するロケータ位置を表示させることにある。
本発明は、ライj〜・ペン位置のパラメータかテテイス
プレイ制御専用のマイクロプロセッサであるローカルの
ディスプレイ・プロセッサによって直接に決定され、そ
のためホス1−・コンピュータに割込みを行ってそれを
遅らせることなく、各リフレッシュ・サイクル毎にライ
1〜・ペン位置の表示が更新されるようにするための方
法を聞分するものである。
本発明によれば、ロケータが表示領域上を移動中にその
ロケータの現在位置を極座標で表わす表  示をディス
プレイ装置のリフレッシュ・サイクルの動作毎に連続的
に更新して行う方法が与えられ、それは次のようなステ
ップより成るものである。
(a)  各リフレッシュ・サイクルの終りにディスプ
レイ・プロセッサの制御を得る (b)一定の基準点からロケータの距離及び方向を決定
する (C)  得られた距離及び方向の値を文字の形に変換
し、次のリフレッシュ・サイクルで表示させるグラフイ
ンク・オーダ・バッファにその文字を挿入する (d)  次のリフレッシュ・サイクルを開始させるた
めにディスプレイ・プロセッサに制御を戻す 換言すれば、リフレッシュ・サイクルの繰返し動作を行
うディスプレイとロケータの現在位置を表わす手段とを
持ち、一定の基準点からのロケータの距離及び方向を決
定してその値を与えるよう各リフレッシュ・サイクルの
終りに動作し得る第1手段及びその第1手段の出力を文
字の形に変換してそれら値を次のリフレッシュ・サイク
ルにおいて表示させるグラフィック・オーク・バッファ
に挿入するための第2手段を含み、ロケータか表示領域
上を移動するにつれてディスプレイがその日ケータの現
在位置を表示することを特徴とするデータ・ディスプレ
イ装置が与えらAzる。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例は第1図に示されるような指向ビ
ーム・ディスプレイ装置において行われているが、ラス
タ・ビーム・ディスプレイ装置における及び関連した表
示を行うグラフインク・タブレッ1〜で使用されるトラ
ッキング・スタイリにおけるアプリケーションもある。
一般的には、本発明はディスプレイ制御に専用のティス
プレィ・コンI−ローラにマイクロプロセッサを利用し
、ホスト・コンピュータに割込みをしたり遅延させたり
することなく各リフ1ノツシユ・サイクル毎にその読出
しを更新することができる。
この方法はディスプレイの各リフレッシュ・サイクル毎
にニュートン・ラフノン近似法の1回反復を行うもので
ある。最初のステップでは、スクリーンの絶文J座標が
ライ1へ・ペン・1−ランキング・システムにより更新
され、ホス1へ・コンピュータによりナイスプレイ・バ
ッファ作業領域に書込まれたパラメータに基いてアプリ
ケーション座標に変換される。一定の基準点(これも作
業領域に書込まれている)から直角座標方向変位dx、
dyか減算によって決定される。そこてdx及びdyの
最大値が決定される。
基!((点からの距離値及び方向の値が決定され、文字
の形に変換されそしてティスプレィ・オーク・バッファ
に挿入される。そこで、それら結果が連続的にスクリー
ン上で更新される。
第1図を参照すると、ディスプレイ・システムのブロッ
ク図が示される。ディスプレイ・コン1ヘローラ1はホ
スト・データ処理装置2にケーブル・リンク3を介して
接続される。コン1−ローラ1はディスプレイ・ヘッド
4、キ7ボード5及びライ1へ・ペン6に接続される。
図示のシステムはIBM 3250表示システムに代表
されるものてあり、コン1ヘローラ1にはグラフィック
・タブレッ1〜及びスタイラスを接続させてもよい。
このようなシステムにおいて、ユーザはライ1〜・ペン
6を制御してディスプレイ・ヘン1へ・スクリーンの一
部分を指示し、或いはそのスクリーン」−に線を引くこ
とかできる。このシステムかコンピュータ利用設計(C
AD)に使用される場合、図面を作成する精度か重要で
ある。本発明の使途は正確な図面を得るためにユーザを
助ける点にある。
ディスプレイ・八ツl−11における表示はコン1ヘロ
ーラ1によって制御される。本発明の/lf適な実施域
を具体化するために使用さオしるコン)〜ローラの−m
1分のブロック図である。
第2図を参照すると、線11及び12によるティスプレ
ィ・ヘン1〜及びライ1〜・ペンへの出力(妾続を持っ
たクラフィック制御プロセッサ10及び線1/lによる
キーポー1−からの入力接続を持ったディスプレイ・プ
ロセッサ13が示される。クラフィック制御プロセッサ
及びディスプレイ・プロセッサの両方とも共通バス15
によって接続される。32にのRA Mと32にのRA
M及びROMとより成る記憶装置16も共通バス15に
接続される。ホス1−・コンピュータへの接続線18を
持った入出力コントローラ]7も共通バス15に接続さ
れる。
現在のディスプレイ・フレームを制御するためのパラメ
ータは記憶装置16の32K  RAMの−・部分であ
るリフレッシュ・バッファ内ニアル。
+Jl)31の動作中、ナイスプレイ・プロセッサ13
はリフレッシュ・バッファを毎秒46回読出し、従って
グラフインク制御プロセッサ10はディスプレイ・スク
リーンを1σ秒46回再生する。ナイスプレイ・プロセ
ッサ13に関する制御は記憶装置1 (3の32K  
RAM/ROM内にあり、それは本発明を具体化するた
めの制御を含むものである。
記憶装置16のRA、 M部分はグラフインク・オーク
・バッファを含み、そこには基準点に関するライ)〜・
ペンの位置を表わす文字の表示が置がれる。
各リフレッシュ・サイクル中、ライ1〜・ペンの位置は
クラフインク制御プロセッサ10によってチェックされ
、32K  RAMにおけるパラメータ・レジスタに入
れられる。
指向ビーlトディスプレイでは、リフレッシュ・サイク
ルはスクリーンの内容に依存する。従って、わずかな線
しか持たない画像はもつと楳雑な画像よりもずっと短か
いリフレッシュR1iftを持つことになる。最大のリ
フレッシュ速度か毎秒46回であるということは各サイ
クル当りの正規時間は約21ミリ秒−であることを意味
する。ユーザか線を引く場合、その画像は比1肢的単純
であり、プロセッサはそのリフレッシュを行うのに21
ミリ秒を必要としない。追加の処理機能を必要とするこ
となく本発明の実施が可能である。
ディスプレイ・システムの動作では、ホスI−・コンピ
ュータがメニュー表示を与え、そこからユーザか遂行さ
れるへき動作を選択する。ユーザが1つの線を引く必要
がある場・合、表示されたメ二二一の適当な部分がライ
1−・ペンで指定される。
ホス[〜・コンピュータはライ1〜・ペンの選択を検出
する。引<″が必要である場合、ホスト・コンピュータ
はスクリーンの所定位置に適当なペン追従記号を表示す
る。その位置のパラメータはコントローラのティスプレ
ィ・バッファにロードされ、これらはライト・ペンの移
動を決定する基準点として使用される。好適な実施例の
方法を次に説明する。各1ノフレツシユ・サイクルの終
了U!に、プロセッサの制御はライ1−・ペン・1−ラ
ンキング動作の制御コ−1〜によって得られ、次のリフ
レッシュ・サイタルが開始する前に次のようなステップ
か取られる。
)−テール(L I);」のリフレッシュ・サイクル中ライト・ペン・1
〜ランキング・ルーチンにより更新されたライト・ペン
のスクリーン座標がホス1−・コンピュータによりディ
スプレイ・バッファに畳込まれたパラメータに基いて、
一定の基準点からアプリケーション・ユニツI−におけ
る直角方向変位(dx、dy)に変換される。
ステップ2 dx及び(] yの比較が行われ、必要とされる角度を
含む範囲を決定して45°より小さい角度の正接(1)
即ちタンジエンI・がi71算される。
ステップ3 次の表は、割算されるべき角度の象限範囲を与える。d
X及びdyの最大値(L)は以下の表で示されるように
謂算される。
dx十dy  dx−dy   f’J)f;    
 I−5−−Δ積Σ−9M +        +    45−135     
 dy    −dx/cJy−+  135−225
 −dx   dy/dx−−225〜315 −dy
   dx/−dy−l−−3]、5−115  −d
x    dy十dxd x=d y=o又ハt = 
]という特別の場合がこのステージで認識され、その場
合には次のステップ4は必要なくなる。
一般的には、極座標を考えることは直角三角形における
角度A及び長りを考えることに変形される。但し、Dは
斜辺であってL  ]+t2であり、Lは角度Aに隣接
する辺であり、L・t  (0<tく1)はもう一方の
辺である。
ステップ4 制御システムは次のようにニュートン・ラフラン近似式
のうちの]っのステップを行う。
(rr)  IDを!、、(1+s)として表すと、先
の式をm′く必要かある。
(1+S) 2=1.+t2 近似式は 2   t 2 2 (1+5) (b)   u ′= t a n (A/ 2)と表
わすと、近似式は ↑u2+t 2  (tu+1) (c)   v= t a n  (A/ 4)と表わ
すと、近似式%式% (d)  w = t a n (A/ 8)と表わす
と、近似式は 2(vw+1) 連続するディスプレイ・サイクルにおいてこのステップ
を実行した結果、s、u、■、Wはライト・ペンの位置
を表わす正しい値に漸進的に近づく。ライ1−・ペンか
移動しつつある場合、それらは効果的にそれに追従する
。Wに対づる値の範囲はアーク・タンジエンj−の展開
における2項を使うだけでΔ/8を適度な精度で得るこ
とを可能にする。この収れんはパラメータが当初法のよ
うな範囲内にあることに依存する。
S>1 −1 < u < +1 −1 < v < + 1 − ]、 <w<+ 1 ム1久バ 基準点からのライト・ペンの距離及び角度はS及びWの
現在の近似値を使って計算される。そこでこれらは文字
の形に変換されそしてタラフィック・オーダ・バッファ
に挿入されるので、それらの値は次のリフレッシュ・サ
イクルで表示される。
ステップ6 ライト・ペンに対する新しい位置がいくつかのサイクル
、例えば4サイクル、に対して検出されたかどうかを決
定するためのチェックが行われる。
新しい位置がない場合、ステップ4及び5は省略される
ステップ7 次のリフレッシュ・サイクルを開始させるために及び極
座標におけるライト・ペン位置の指示をスクリーン上に
表示させるために、制御がディスプレイ・プロセッサに
戻される。
【図面の簡単な説明】
第1図は指向ビーム・ディスプレイ・システムのコンポ
ーネントを示すブロック図、第2図はディスプレイ・タ
ーミナル・コン1〜ローラのコンポーネン1−を示すブ
ロック図である。 出願人 インターナショナル・ビジネス・マシーンス・
コーポレーション 代理人 弁理士  頓  宮  孝  −(外1名) −2〔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスプレイ・プロセッサの制御の下にリフレッシュ・
    サイクル動作を行うディスプレイ装置の表示領域上をロ
    ケータが移動する時該ロケータの現在位置を極座標で連
    続的に更新しながら表示する方法であって、 各リフレッシュ・サイクルの終了時に前記ディージの距
    離及び角度を決定するステップと、決定された距離及び
    角度を文字の形に変換し、次のリフレッシュ・サイクル
    で表示されるべきデータを受けるバッファに前記変換さ
    れた文字を挿入するステップと、 次のリフレッシュ・サイクルを開始させるために前記デ
    ィスプレイ・プロセッサに制御を戻すステップと より成るロケータの現在位置を表示する方法。
JP58150458A 1982-12-22 1983-08-19 ロケ−タの現在位置を表示する方法 Granted JPS59119438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP823068648 1982-12-22
EP82306864A EP0112415B1 (en) 1982-12-22 1982-12-22 A method and apparatus for continuously updating a display of the coordinates of a light pen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119438A true JPS59119438A (ja) 1984-07-10
JPH042968B2 JPH042968B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=8189866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150458A Granted JPS59119438A (ja) 1982-12-22 1983-08-19 ロケ−タの現在位置を表示する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4675665A (ja)
EP (1) EP0112415B1 (ja)
JP (1) JPS59119438A (ja)
CA (1) CA1220582A (ja)
DE (1) DE3275769D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755808A (en) * 1986-06-13 1988-07-05 International Business Machines Corporation Automatic capture of pointing device actions in a keystroke program
US4852055A (en) * 1987-09-04 1989-07-25 The Laitram Corporation Forming lines in computer aided pattern generating systems
US5060135A (en) * 1988-09-16 1991-10-22 Wang Laboratories, Inc. Apparatus for manipulating documents in a data processing system utilizing reduced images of sheets of information which are movable
US5235363A (en) * 1991-05-10 1993-08-10 Nview Corporation Method and apparatus for interacting with a computer generated projected image
US5272470A (en) * 1991-10-10 1993-12-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reducing system overhead while inking strokes in a finger or stylus-based input device of a data processing system
IL120186A (en) * 1997-02-09 2000-06-01 Raviv Roni Display pointing device and method
US6985643B1 (en) 1998-04-30 2006-01-10 Anoto Group Ab Device and method for recording hand-written information
JP2002516429A (ja) * 1998-04-30 2002-06-04 シー テクノロジーズ アクチボラゲット 制御装置およびオブジェクトの制御方法
WO1999060467A1 (en) * 1998-04-30 1999-11-25 C Technologies Ab Device and method for recording hand-written information
US6097376A (en) * 1998-05-11 2000-08-01 Rothschild; Omri Light pen system for use with a CRT scanning display
US6171190B1 (en) * 1998-05-27 2001-01-09 Act Labs, Ltd. Photosensitive input peripheral device in a personal computer-based video gaming platform
US6496206B1 (en) 1998-06-29 2002-12-17 Scansoft, Inc. Displaying thumbnail images of document pages in an electronic folder
US6377250B1 (en) 1999-01-19 2002-04-23 Roni Raviv Device for use with raster display
US6592461B1 (en) 2000-02-04 2003-07-15 Roni Raviv Multifunctional computer interactive play system
US20030117378A1 (en) 2001-12-21 2003-06-26 International Business Machines Corporation Device and system for retrieving and displaying handwritten annotations
AU2003266303A1 (en) * 2002-10-10 2004-05-04 Ibm France System and method for selecting, ordering and accessing copyrighted information from physical documents
US7310779B2 (en) * 2003-06-26 2007-12-18 International Business Machines Corporation Method for creating and selecting active regions on physical documents
SE0303370D0 (sv) 2003-12-16 2003-12-16 Anoto Ab Method, apparatus, computer program and storage medium for recording a movement of a user unit
NO323926B1 (no) * 2004-11-12 2007-07-23 New Index As Visuelt system samt styringsobjekt og apparat til bruk i systemet.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115340A (en) * 1974-07-27 1976-02-06 Iwatsu Electric Co Ltd Raitopenno toratsukingusochi
JPS5244530A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Hitachi Ltd Light pen detection equipment
JPS5674296A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Sanyo Electric Co Image display device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505666A (en) * 1966-10-03 1970-04-07 Ibm Tracking light pen
US3505561A (en) * 1967-02-14 1970-04-07 Massachusetts Inst Technology Analog pen tracking on a cathode ray tube display device
US3651508A (en) * 1970-11-23 1972-03-21 Bell Telephone Labor Inc System for evaluating light pen strikes
JPS5627899B2 (ja) * 1974-06-05 1981-06-27
FR2426292A1 (fr) * 1978-05-18 1979-12-14 Thomson Csf Processeur pour terminal graphique
US4392137A (en) * 1980-12-22 1983-07-05 Western Marine Electronics, Inc. Radar system
JPS602669B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-23 松下電器産業株式会社 画面表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115340A (en) * 1974-07-27 1976-02-06 Iwatsu Electric Co Ltd Raitopenno toratsukingusochi
JPS5244530A (en) * 1975-10-06 1977-04-07 Hitachi Ltd Light pen detection equipment
JPS5674296A (en) * 1979-11-21 1981-06-19 Sanyo Electric Co Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042968B2 (ja) 1992-01-21
EP0112415A1 (en) 1984-07-04
US4675665A (en) 1987-06-23
DE3275769D1 (en) 1987-04-23
EP0112415B1 (en) 1987-03-18
CA1220582A (en) 1987-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59119438A (ja) ロケ−タの現在位置を表示する方法
JP2951792B2 (ja) 対象指定方法
JPS61107468A (ja) 文書編集方式
JP3169727B2 (ja) 手話生成装置
JPH06187089A (ja) スクロール制御方法
JP3174162B2 (ja) 座標入力制御方法及び装置
CN116092095B (zh) 原笔迹手写笔锋的生成方法
JP2585873B2 (ja) カーソル表示処理方式
EP0200172B1 (en) Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
JPH02130689A (ja) 図形処理装置
JPS61250688A (ja) 曲線発生方式
JP2904994B2 (ja) 座標間接続表示方法
JP3093366B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH0585938B2 (ja)
JPS6312077A (ja) グリツド描画方式
JPS6283790A (ja) 画像処理装置
JPS60114926A (ja) 二次元座標データの変換装置
JP2968028B2 (ja) 図形入力処理方法
JPH0411909B2 (ja)
JPS6068375A (ja) 表示装置の画面制御方式
JPH04162092A (ja) アウトラインフォントの文字発生方式
JPH01188992A (ja) 文字図形等の描画処理方式
JPH0214373A (ja) 三次元点指定方式
JPH04217077A (ja) 図形作成装置及びそれによる太線作成方法
JPS63292226A (ja) ウインドウ移動制御方式