JPS59119343A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59119343A
JPS59119343A JP22930582A JP22930582A JPS59119343A JP S59119343 A JPS59119343 A JP S59119343A JP 22930582 A JP22930582 A JP 22930582A JP 22930582 A JP22930582 A JP 22930582A JP S59119343 A JPS59119343 A JP S59119343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
transfer paper
projection
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22930582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Tanaka
秀俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22930582A priority Critical patent/JPS59119343A/ja
Publication of JPS59119343A publication Critical patent/JPS59119343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変倍投影可能な画像形成装置、特に小径結像
素子列よシ成る結像系を使用しだ変倍投影可能な画像形
成装置に関する。
光軸から径方向に屈折率の漸減し結像性を有する収束性
光伝送素子(商品名:セルフォック)が複数個所定方向
に配列されており、各素子が画像の一部を投影すること
により画像全体を投影する結像系は公知である。更に変
倍投影用の素子列結像系は、特開昭37−/乙qノS号
等に記載されている。この結像系では各素子が画像幅に
ついての中央から左右対称に扇形に配列されまだ素子の
長さが結像系の中央部と周辺部では異なるように構成さ
れている。また小径結像素子としては如上の素子の他、
バーレンズ系等も使用できる。
上記結像系を使用した変倍投影可能な画像形成装置では
投影倍率の異なる結像系を複数個含み、選択された倍率
に応じた前記結像系によシ原稿像を感光体に投影露光す
る機構を備えている。このような画像形成装置では、変
倍投影用結像系は小径結像素子が上記のように左右対称
の扇形に配置されており、結像系端部の素子が原稿面に
対して傾斜しており、一方、等借用結像系では各小径素
子は原稿面に対して垂直に配列されているため、等倍投
影時と変倍投影時とでは原稿側端をどの倍率にも共通の
基準部材に合せて配置した場合投影像の側端部の位置が
感光体上で異なっている。第6図には、従来の等倍、変
倍投影用手軽結像素子列光学系を含む、複写機が図示さ
れている。゛第4図(イ)(ロ)は、それぞれ等倍複写
時、縮小複写時の原稿位置と感光体上の画像位置の関係
を示す。
操作者は等倍複写、変倍複写にかかわらず原稿12の一
側端を原稿台ガラス、2(原稿走査の為紙面に対して垂
直な方向に移動する)の一端のガラス押え//の一端A
を基準に一致させて原稿ノーを載置する。また原稿7.
2の大きさをBgサイズとすると第乙図印の転写紙/3
は同じ(B<zサイズであり、第4図(ロ)の転写紙/
 31はAgサイズである。第乙図印において光学系グ
の各小径結像素子グ′は原稿面に対し直角(つまり各素
子の光軸が原稿面に対して垂直になる)に配列されてい
るので原稿l、2の一端Aは感光体3上のBの位置に投
影される。従って転写紙13の一側端を位置Bに一致さ
せて転写紙/3を感光体3に供給すれば原稿と合致した
画像が得られる。
上記等倍複写時に対し第4図(ロ)の縮小複写時には結
像系Sの手軽結像素子り′は結像系夕の原稿幅方向(原
稿走査方向と垂直な方向)の中央部Eに対して対称な扇
形に配列しているので、原稿/ユの一端Aは感光体3上
のCの位置に投影されるだめ、縮小複写時にも転写紙/
3は一側端を位置Cに一致させて供給する。
このように第4図の複写機において、第1に転写紙は選
択された倍率により、その側端を一致させるべき感光体
上の位置が異なるだめ転写紙の上記側端に係合して転写
紙を感光体から分離する分離ベルトが使用できない等分
離手段に限定を受けたり、第ユに転写紙を供給する場合
や両面複写機の場合には転写紙の側端基準を設けて位置
合わせをしているが、複写倍率が異なるとこの基準も異
なり複写機の構成が複雑になっている。更に、第3に原
稿台上での原稿載置基準を変えて(等倍複写の場合は第
4図(イ)のD)原稿側端部をどの倍率でも感光体の同
一位置Cに投影する場合には載置時に手間を生じたり、
載置位置不良でミスコピーが起きやすくなり、まだ原稿
自動供給装置を備えた複写機では、複写倍率によシ原稿
側端基準を移動させなければならないなどの欠点があっ
た。
本発明の目的は、前記不都合を解決する。ことである。
以下図面を参照して本発明をその実施例について説明す
る。第1図は本発明の一実施例の概略断面図でちシ、第
二図及び第3図は第1図の実施例を駆動する装置を適用
した複写機の概略斜視図である。
第1図は、本発明の一実施例の複写機/の概略断面図で
ある。第7図(イ)において、原稿走査の為に図示矢印
方向に移動する原稿台Ω上の原稿は、照明ランプ乙によ
り照明され等倍投影用小径結像素子列qノにより、同様
に図示矢印方向に回転し予め帯電器30で帯電された電
子写真感光体3上に投影されて静電潜像が形成され、そ
の後現像器3ノによシ現像され、得られたトナー像は転
写帯電器32により転写紙/3(矢印方向に移動)に転
写される。転写紙/3は、その側端部に係合する分離部
材33によシ感光体3から分離され、定着器に送られる
。この時感光体の周速Vpは、原稿台移動速度■0に等
しい。尚、転写後の感光体表面はクリーニング装置3ケ
でクリーニングされる。この図において縮小(Xθ7)
投影用小径結像素子列Slは、光学系q/と共に、光学
系17/。
Slを通過する光取外の光が感光体に入るのを防止する
シャッタgに装着されシャッタgは軸9゜IOに巻き付
けられている。7は、照明用ランプ乙の反射笠である。
第7図(ロ)において、縮小(X O,7)複写を行な
うために光学系り/が画像投影位置に配置されている。
このとき原稿台の移動速度VoはVplo、7に等しい
。画像形成、転写等のプロセスは第1図(イ)で説明し
だのと同様である。第1図において照明ランプ乙1反射
笠7は光学系q/と51の間に配置されて光学系g/、
s/と共に移動し、さらに反射笠7は、光学系g/、 
左/が移動したとき原稿が効果的に照明されるよう回動
する。
第2図第3図において、等倍投射用光学系q/と縮小投
影用光学系3/はレンズ支持体/ダにょシ平行に支持さ
れ、レンズ支持体/4は複写機本体に固定された部材1
’7a、/7bの間に嵌着された軸ノ乙に摺動回能に装
着され、固定部材17a+/7’bにはレンズ支持体/
gの停止位置を調整するネジ/gが螺着されている。レ
ンズク′、左の他端にも同様な支持機構(図示せず)が
取付けられている。更にレンズ支持体/qに固定された
ピン7gはレバー/9の長穴/9aと係合しており、レ
ンズ支持体/りはピン/gとレバー/9の一端に固定さ
れたピンユθに取シ付けられたバネ、!/により図示X
方向に附勢されている。レバー19の他端はピン、2,
2によりレバース3の一端に連結され、Lツバ−,23
は複写機本体に固定されだ軸、2グにより揺動可能に装
着されている。プランジャー2汐に固定されたレバーλ
乙の一端に設けられたピン27はレバー23の長溝部、
23aと係合し、複写機本体に固定されたバネ、2gに
ょシ図示Y方向に附勢されておりこの時等倍用レンズq
′が投影位置に配置されている。
操作者が複写機の縮小用スイッチ(図示せず)を押すと
、プランジャーJ5は図示Y方向と反対方向に移動し、
レバース3が反時計回シに回動し、レンズ支持体/グは
図示X方向に移動してレンズタが投影位置に配置される
。停止位置は支持体/qが固定部材/7aに螺着された
調整ネジ/gに突き当たることによシ決定される。長溝
/qa、バネ21はレバー/9の図示X方向への動きを
ピン/gに伝える働きをし、ピン/gの可動範囲がレバ
ー/qの移動距離よりも小さく設計されてその差分を吸
収し、レンズ支持体/グが調整ネジ/gに確実に押しつ
けられてレンズt4/、 3の停止位置の精度を高める
と共に機械作業中の振動を防止する。
第グ図((l、(ロ)は、それぞれ等倍投影時、縮小投
影時の原稿位置と感光体上の画像位置の関係を示す。第
q図印において等倍投影用の小径結像素子列q/の各素
子り/′は、原稿面に対して一定の方向に、各素子が平
行になるように傾斜され配列されておシ、原稿台の基準
位置Aに合せておかれだ原稿ノコの側端は感光体3上の
位置Cに投影される。第q図C口)にセいて、縮小投影
用の小径結像素子列左/′は、第6図(ロ)と同様各素
子が扇形に配列されている。而して原稿台の基準位置A
に8合せておかれた原稿1.2の側端は感光体3上の位
置Cに投影される。一方、等倍複写時も縮小複写時も転
写紙/3はその側端が感光体3の位置に、又はそのごく
近くを通るように搬送され、この転写紙13は、この位
置C又はそのごく近傍に設けた分離手段33に上記側端
部が係合することにより、感光体3から分離される。こ
の図において第9図(イ)の感光体3上の原稿/、2の
側端の投影位置Cは一致しているが、分離ベルト等の分
離手段33を用いて転写紙を感光体から分離する方法を
探っている複写機等では分離手段による転写紙側端部で
の画像欠は幅(複写情報欠落量)を少なくするため等倍
時に比べ縮小時の画像投影位置を中央よりずらせてもよ
い。この場合縮小複写時の原稿の上記側端の投影位置は
、位置Cよりもごくわずか感光体幅方向についての中央
よりに偏寄している。
上記実施例では縮小投影用光学系sノが各素子を左右対
称の扇形に配列することより構成されているが、他の構
成とすることも可能である。第3図(イ)は、縮小投影
用光学系左/を各素子5戸を左右非対称形の扇形に配列
して構成し、その分管像投影用光学系グlの素子& /
’の傾斜をゆるくして等倍投影時の画像低下を押さえる
よう構成した実施例である。この例で、光学系sノの前
記原稿側端配置基準位置Aに対応する素子3/′を原稿
面に対して垂直に設けてもよく、この場合は光学系9t
/の各素子4 /’は原稿面に対して全て垂直になるよ
うに配列される。
以上は2種の像率が選択できる例であるが、3種以上の
倍率が選択できる装置にも本発明は適用できる。いずれ
にせよ、前記基準位置Aに一致せしめられた原稿側端を
感光体に投影する小径結像素子の原稿面に対する傾き角
(つまりこの素子の光軸の原稿面に対する傾き角)は、
どの倍率用の素子列についても略同−である。これによ
り上記原稿側端が感光体の略同−の位置にどの倍率によ
る複写時にも投影される。
また上記実施例は電子写真複写機について説明したが、
その他の装置の画像形成装置に適用することは可能であ
る。
以上説明したように小径結像素子列より成る結像光学系
を使用した変倍投影可能な画像形成装置において、本発
明によれば転写紙の位置合わせが容易になり、原稿の載
置が複写倍率にかかわらず一つの基準に固定できるため
ミスコピーが起きなくなる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の概略断面図、第Ω図、第
3図は、第7図の実施例を駆動する装置を適用した複写
機の概略斜視図、第q図(イ)、(ロ)は、第1図のそ
れぞれ等倍投影時、縮小投影時の原稿位置と感光体上の
画像位置の関係図、第に図(イ)。 (ロ)は、本発明の他の実施例のそれぞれ縮小用及び等
借用結像系、拡大用及び等借用結像系の断面図、第4図
(イ)、(ロ)は、それぞれ従来の等借用結像系、縮小
用結像系である。 4/、5ノ、S2・・・結像系 q/’、 、q /’・・・・・・・・・・・・小径結
像素子列A・・・・・・・・・・・・・・・・・・原稿
基準位置筒  1 第  2  図 第  4  図 (イ) ら2 第  5  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ小径結像素子列よシ成り投影倍率の異なる複数
    個の結像系を含み、当該結像系を選択することによシ投
    影倍率を変化して感光体上に画像を形成する画像形成装
    置において、 上記複数の結像系の各々の小径結像素子は、各倍率に対
    して共用するように設けられた原稿側端配置基準に対応
    する側で、原稿面に対する角度が、各結像系間で略同じ
    になるように配置されていることを特徴とする画像形成
    装置。
JP22930582A 1982-12-27 1982-12-27 画像形成装置 Pending JPS59119343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22930582A JPS59119343A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22930582A JPS59119343A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119343A true JPS59119343A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16890052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22930582A Pending JPS59119343A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916685A (en) * 1987-09-04 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Determination of the total time required for reproducing a desired range of signals recorded on a recording disk in a signal recording and reproduction system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916685A (en) * 1987-09-04 1990-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Determination of the total time required for reproducing a desired range of signals recorded on a recording disk in a signal recording and reproduction system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631581B2 (ja)
JPS59162569A (ja) 画像形成装置
JPS59119343A (ja) 画像形成装置
JPH0261745B2 (ja)
JPS6325345B2 (ja)
JPS6229783B2 (ja)
JP2005229460A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH0731249Y2 (ja) 画像形成装置
JPS59125717A (ja) 複写装置
JP2019144313A (ja) 画像形成装置
JPS6024453B2 (ja) プリンタ−装置
JPS61284750A (ja) 複写装置
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPS6022124A (ja) 静電電子写真複写機
JPH0664297B2 (ja) 原稿台ガラスを備えた複写装置に搭載される透過原稿投影装置
JPS60260916A (ja) 集束性光伝送体を用いた光学装置
JPH02203361A (ja) 複写装置
JPS59160132A (ja) 画像形成装置
JPH0934027A (ja) 原稿照明装置とそれを用いた画像形成装置
JPS6326640A (ja) マイクロリ−ダ等のオ−トフオ−カス装置
JPS61221737A (ja) 露光装置
JP2001053932A (ja) 画像読取装置
JPS5895365A (ja) 電子写真複写装置
JPS58132261A (ja) 複写装置
JPS61221738A (ja) 露光装置