JPS59162569A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59162569A
JPS59162569A JP58036577A JP3657783A JPS59162569A JP S59162569 A JPS59162569 A JP S59162569A JP 58036577 A JP58036577 A JP 58036577A JP 3657783 A JP3657783 A JP 3657783A JP S59162569 A JPS59162569 A JP S59162569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
distance
lens array
drum
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58036577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sonobe
啓 園部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58036577A priority Critical patent/JPS59162569A/ja
Priority to US06/586,067 priority patent/US4595275A/en
Publication of JPS59162569A publication Critical patent/JPS59162569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum
    • G03G15/305Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum with special means to synchronize the scanning optic to the operation of other parts of the machine, e.g. photoreceptor, copy paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像形成装置、傷に複数個のレンズアレイを
使用した可変倍光学装置の画像形成装置に関する。
従来、複写桟、ファクシミリ等に用いられて(・る小径
棒状の屈折率集束形結像素子(商品名:セルフォック)
やバーレンズ等の短用点、小径の結像素子を多数配列し
、物体の部分々々の像を各素子で1分担して結像し、全
体として7つに連続した物体像を形成する結像素子アレ
イ(以下レンズアレイと℃・う)は画像を/:/の倍率
、すなわち等倍率で伝送するために用いられており、更
に、縮小像又は拡大像を形成するレンズアレイが、特開
昭57−741115号公報に開示されて℃・る。同公
報には、縮小像又は拡大像を形成するレンズアレイの一
例として、縮小用レンズアレイの中央における結像素子
は、原稿面及び感光部とほぼ直角であリ、隣りに続く結
像素子は、レンズアレイの端部へ向って扇形状に次第−
大きく傾斜し、その軸が上記はぼ垂直の方向から次第に
大きくなるように配列されている。更に、レンズアレイ
の各々の結像素子は、所定の縮小率を有している。
前記公報には、更に縮小用レンズアレイと等借用レンズ
アレイを組み合わせ、電子写真方式を用いた複写装置が
提案されている。このような複写装置においては、等倍
複写モードと縮小複写モードを切換える場合、縮小用レ
ンズアレイと等借用レンズアレイを組合わせたものを原
稿と感光ドラムの間に配置して平行移動したり、又は前
記レンズアレイの組み合わせたものを固定配置し、更に
レンズアレイと感光ドラムの間にシャッタを配置して、
レンズを固定しシャッタを平行移動して所望のレンズめ
光路を選択する構成を用いている。
しかしながら、前者の構成で(よ、レンズアレイの焦点
深度が浅い(0/乃至0.7 na )ため、゛レンズ
アレイの移動時の位置決めが難がしくこの位置決め構成
が、複雑になるという欠点があった。これに対し後者の
構成では、シャッタの位置決め精度は、前者のレンズア
レイ位置決め精度より低くてもよく、構成が簡単である
が、レンズアレイのそれぞれの結像位置が異なり、原稿
移動開始点と露光開始点までの距離、が異なるため感光
ドラム上の画1象先端と転写紙先端の位置関係が選択さ
れたモードごとに異なってしまう不都合がある。
本発明の目的は、上記従来例の欠点を除去することであ
る。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例を適用した電子複写装置の
主要部側面図である。図にお℃・て、導電性ドラム基体
上に光導電層を設けた感光ドラムgが、図示時計方向に
回転可能に複写装置本体に軸支され、このドラムどの周
囲にはドラムの回転方向に従って、コロナ放電器//1
等倍用レンズアレイグ、縮小用レンズアレイλ、現像器
/2.転写コロナ放電器/3.クリーニング器/グが配
設されている。そしてこの装置では、感光ドラムgと共
に放電器//、現像器/2.クリーニング器/lが筐体
/左により一体的に支持されている。
上記複写装置においては、感光ドラムどの表面は、コロ
ナ放電器//により所定極性に均一に帯電され、次いで
装置本体上部を往復移動する原稿露光台3に載置された
原稿/が台りの右方向への移動時にランプ/乙により照
明され、その反射光がレンズアレイス、2のいずれかを
選択した一方を介してドラムg上に露光され潜像を形成
する。
レンズアレイλ、llの切換えは、スリット板/7をレ
ンズアレイス、りとドラムどの間に平行に配置し、選択
するレンズアレイとドラムどの光路にスリット部を移動
、配置し、選択しないレンズアレイをスリット板77に
より遮蔽することにより行なう。
感光ドラムg上に形成された潜像は現像器72により現
像されて顕画され、その顕画像は転写コロナ放電器/3
により転写紙に転写される。転写紙は、転写紙供給トレ
イ/gに操作者の手動作により供給され、搬送ローラ/
9によりレジストレーションローラ、20に送られて先
端をローラ20に挾まれた状態で一時′停止し、次にロ
ーラ20を駆動することによって転写部に搬送される。
転写を終了した転写紙は、分離、手段//VCよりドラ
ムgから分離され、移動路2/を介して定着器22に送
られて定着され、更に排出ローラ23を介して排紙トレ
イ、2’l上に送り出される。
上記複写装置において、原稿/のm倍の縮小複写画像を
得るためには、スリット板/7のスリット部を縮小用レ
ンズアレイスと感光ドラムどの)←路中に配置し、ドラ
ムどの回転速度は等倍複写時と等しくし、原稿走査速度
すなわち原稿露光台りの右方向への速度を等倍複写時の
一倍にして原稿走査を行なう。この時、原稿露光台Sの
移動開始位置は、複写装置を簡単な構成にするため複写
倍率にかかわらず同一位置(図示A)に設定する。
一般に慮槁走査型可変倍複写装置では、画質を安   
定させるため原稿台の速度が一定になった後露光を開始
する構成になっている。すなわち、第S図に示すごとく
原稿台移動開始位置から原稿露光開−始位置までの距離
(以下助走距離という。)は、原稿台が所定の速度に致
達するまでの移動距離S及びその後安定速度に達するま
での移動距離Pを加えた距離(s+p)以上移動した後
原稿が露光開始されるよう設定されている。縮小時の原
稿台速度は等倍時に比べ去倍であるためこの助走距離(
S’+p’)は更に長くなる。(第Ω図) 更に等借用
レンズアレイグ、縮小用レンズアレイノはそれぞれ厚み
を有するため、両レンズアレイを複写装置に固設したと
きに原稿台走査方向に露光開始位置において差を生ずる
従って、本発明の一実施例では、まず装置の小型化、す
なわち助走距離を短かくするために、次の様な構成をと
っている。第3図において、縮小時の必要最短助走距離
(s’+p’)と等倍時の必要最短助走距離(S+p 
)の差がレンズアレイブの光軸とレンズアレイノのそれ
との差dより小さいとき、原稿台移動開始位置Aを縮小
用レンズアレイコから原稿台走査方行(固在方向)に距
離8年i′の位置に設定する。この時縮小時の助走距離
が必要最低限得られる。従って等倍時の助走距離は、必
要最短助走距離s+pより長くなり、等倍時、縮小時共
必要な助走距離が得られる。
一方、距離(S’ + P’ )と距離(、s+p)の
差がdより大きいときは、位置Aを等借用レンズアレイ
qから原稿台走査方向に距離(s+p )の位置に設定
する。この時、等倍時の助走距離が必要最低限得られ、
更に縮小時の助走距離は、必要な最短助走距離S′+P
′より長くなり、等倍時、縮小時共必要な助走距離が得
られる。
以上のご゛とく等借用レンズアレイq、′縮小用レンズ
アレイノを位置決めし、原稿台移動開始位置Aを設定す
れば、倍率に応じ必要な助走距離が得られ、複写機を小
型化することが可能である。
また本発明の一実施例では、倍率に応じた感光ドラムg
上の画像先端と転写紙先端とのレジストレーションを行
なうために、第7図に示すごとくそれぞれ原稿台5の裏
面部に突出する等倍時しジストレーション用遮蔽部材ノ
乙、縮小時レジストレーション用遮蔽部材、27が固定
され、複写機本体には遮蔽部材21...27が原稿台
Sの往動の際通過するための隙間を有するポール素子2
左が固定されている。以下この構成を説明すると、第3
図において、等倍時の原稿・台左すなわち原稿/の走査
速度、及びドラムgの周速度をd、等倍時の感光ドラム
どの露光位置。1と転写位置Rまでのドラム周上距離を
W、縮小時の感光ドラムgの露光位置Q2と転写位置R
までのドラム周上距離を(W−d)(つまり。3,92
間のドラム周上距離が前記のd)、レジストレーション
ローラー〇から転写位置Rまでの転写紙搬送路長をLと
すると、原稿/の画像先端がレンズアレイブを介してド
ラムg上の位置Q、で露光され、位置Rに移動するまで
に原稿/の先端は、第3図で破線/′で示すごとく、原
稿走査方向にレンズアレイqがらWの距離分移動する。
従って第9図(a)に示すごとく原稿/が位置/′より
所定の距嘩りだけ前の位置、すなわちアレイダから(w
−L)の距離を移動したときポール素子2汐が遮蔽部材
λ乙により遮蔽されるように素子2左、部材コ乙−糾配
置されており、この時第1図のタイミングローラ2oが
回転を開始し、転写紙をドラムどの方向に供給する。
一方、縮小複写時には、ドラムどの周速度は等倍時と同
じαであるので、原稿/の画像先端がレンズアレイ2を
介してドラムg上の位置。2で露光され、位置Rに移動
するまでに原稿/の先端は、第3図で破線/”で示すご
とくレンズアレイノから■ −(W−a)の距離を移動する。従って縮小用遮蔽部祠
27を、原稿/が位置/より置割↓Lだけ前の位置、即
ちアレイノから1(W−d−L)の距離だけ移動したと
きホール素子2りが部月27で遮蔽されるように設定さ
れている。つまり、ドラムに原稿像を露光開始した時点
から、等倍複写時は(W−L)/α時間後に、m倍複写
時は(W−d−L)/α時間後にホール素子からの信号
によりレジストレーションローラ2oの駆動を開始し、
℃・ずれの場合も像の先端と転写紙の先端を一致させる
ことができる。
前記実施例ではタイミングローラコθを駆動開始する信
号、すなわちレジストレーション信号を発生させる手段
としてホール素子を用(・だが、マイクロスイッチ、フ
ォトインタラプタ等のスイッチ手段を使用することが可
′能である。また原稿台に設けたアクチュエータ(2乙
、27)は7つとし、複写機本体側に各倍率に応じてス
イッチ手段を配置するとともできる。
更に前記実施例では縮小用レンズアレイと等倍相レンズ
アレイについて例証したが、拡大用レンズアレイを付加
することも同様な考えにより可能である。
以上説明したように本発明によれば異なる倍率のレンズ
アレイを使用しても、原稿先端と転写紙先端を位置合せ
することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を適用した電子複写装置の
主要部側面図、第2図は、第1図の等倍複写時及び縮小
複写時の原稿台の速度とその移動距離の関係図、第3図
は、第7図の部分詳細側面図、第り図(a) 、 (b
)は、第1図の部分詳細平面図である。 /・・・原 稿、       2・・・縮小用レンズ
アレイ。 q・・・等倍相レンズアレイ、 S・・・原稿台。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1モード用の第1結像素子アレイ、第1モード用の第
    1結像素子アレイであって、夫々多数の結像素子を配列
    して構成され、互見・に異なった投影倍率を有する第1
    と第ノの結像素子アレイを備え、選択されたモードに対
    応する速度で移動する原稿の像を第1モードでは第/の
    位置で、第ユモードでは感光体移動方向に第/の位置か
    ら距離dだけ変位した第2の位置で速度αで移動する感
    光体に投影し′、感光体に形成された原稿像は転写位置
    で転写機に転写する画像形成装置に・於いて、転写材搬
    送経路に関し、上船転写位置の上流側の所定位置に転写
    材を一時拘束するレジストレーション手段と、転写機を
    上記転写位置に搬送すべくこのレジストレーション手段
    を作動させる制御手段であって、原稿像が感光体に投影
    開始された時点に対する上記レジストレーション手段の
    作動開始タイミングを、第コモードでは第1モードより
    もci/a早くしている制御手段と、を備えたことを特
    徴とする画像形成装置。
JP58036577A 1983-03-08 1983-03-08 画像形成装置 Pending JPS59162569A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036577A JPS59162569A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 画像形成装置
US06/586,067 US4595275A (en) 1983-03-08 1984-03-05 Variable magnification copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58036577A JPS59162569A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59162569A true JPS59162569A (ja) 1984-09-13

Family

ID=12473620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58036577A Pending JPS59162569A (ja) 1983-03-08 1983-03-08 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4595275A (ja)
JP (1) JPS59162569A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221736A (ja) * 1985-03-19 1986-10-02 Sharp Corp 複写装置
US4870444A (en) * 1985-12-24 1989-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copying apparatus
USRE34454E (en) * 1985-12-24 1993-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Copying apparatus
US4678311A (en) * 1986-03-14 1987-07-07 Xerox Corporation Multi-magnification short focal length imaging system
JP2584022B2 (ja) * 1988-11-26 1997-02-19 三田工業株式会社 複写機の複写用紙搬送制御装置
JPH031167A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
US5436691A (en) * 1994-05-05 1995-07-25 Xerox Corporation Copier with anamorphic magnification imaging system
JPH10229473A (ja) 1997-01-21 1998-08-25 Xerox Corp 二重焦点深度入力スキャナ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280033A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Minolta Camera Co Ltd Cutter for a web of roll paper for variable multiplication electrophot ographic copying machine
US4331380A (en) * 1980-05-21 1982-05-25 Xerox Corporation Gradient index lens array having reduction properties
US4405207A (en) * 1981-01-12 1983-09-20 Xerox Corporation Method of assembling a gradient index lens array having reduction properties
JPS5865456A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Minolta Camera Co Ltd 可変倍転写型複写機
US4394083A (en) * 1982-01-21 1983-07-19 Xerox Corporation Imaging system for a multi-magnification copier utilizing gradient index lens array

Also Published As

Publication number Publication date
US4595275A (en) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3672765A (en) Apparatus for making two-sided copies from two images on an original
US4217052A (en) Method for effecting registration for a copying apparatus
JPS59162569A (ja) 画像形成装置
US3848989A (en) Multicolor electrophotographic reproduction device
JPS631581B2 (ja)
JPS61295544A (ja) 複写機のための像形成装置
US4367942A (en) Xerographic copying machine
JPS6131458B2 (ja)
JPS633306B2 (ja)
JPS6325345B2 (ja)
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPS5928896B2 (ja) 可変倍複写装置
JPH0477300B2 (ja)
JPS5895365A (ja) 電子写真複写装置
JPS6025056Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0476574A (ja) 複写機の露光光学装置
JPS61221737A (ja) 露光装置
JPS5885431A (ja) 複写機用光学装置
JPS60191281A (ja) 両面複写装置
JPS5929274A (ja) 多色複写機の色分解装置
JPS59119343A (ja) 画像形成装置
JPS5893086A (ja) 電子写真複写機
JPS6123138A (ja) 複写機における原稿とじ部の焦点修正装置
JPS61235828A (ja) 複写装置
JPS62276535A (ja) 複写画像形成装置