JPS6024453B2 - プリンタ−装置 - Google Patents

プリンタ−装置

Info

Publication number
JPS6024453B2
JPS6024453B2 JP11536578A JP11536578A JPS6024453B2 JP S6024453 B2 JPS6024453 B2 JP S6024453B2 JP 11536578 A JP11536578 A JP 11536578A JP 11536578 A JP11536578 A JP 11536578A JP S6024453 B2 JPS6024453 B2 JP S6024453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
axis
image
film
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11536578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541457A (en
Inventor
悠 山田
隆昌 沢田
孝雄 戸田
正明 柳
義陽 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11536578A priority Critical patent/JPS6024453B2/ja
Publication of JPS5541457A publication Critical patent/JPS5541457A/ja
Publication of JPS6024453B2 publication Critical patent/JPS6024453B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写倍率変更可能なプリンター装置に関し、特
に原稿を像坦持体に投影する際に原稿を効率よく照明す
ることができるプリンター装置に関するものである。
以下、電子写真法を適用したりーダプリンター装置を例
にとり図面に従って本発明を詳細に説明する。
なお例示する装置はドラム状の感光体(以下、単に感光
ドラムと称す)を用い、該感光体に対して原稿であるフ
ィルムの像をスリット露光してプリントするプリンター
装置である。第1図は本発明が適用可能なプリンター装
置の構成説明図で、図中1は光源ランプ、2はコンデン
サ(レンズ)、3は原稿となるマイクロフィルム、4は
投影レンズ、5は周知の光導電層を有する感光ドラムで
該ドラム5の周囲には図示しないが潜像形成用のコロナ
放電器や現像器、更にはクリーニング器が配設されてお
り、フィルム3に対応した橋像は現像器により現像され
、6の転写紙に転写され定着器(図示せず)を介して利
用する。
また図中7は分離ベルトでドラム5から転写紙6を分離
するために用いる。8は全反射又はハーフミラーでフィ
ルム像を観察するためのりーダ部スクリーン9に拡大さ
れたフィルム像を導くときに、必要に応じて配設する。
上記投影レンズ4の光軸方向をx,軸、感光ドラムの回
転軸方向をz,軸、また、フィルム3の位置において上
記x.・z,軸の両軸に対して垂直な方向の軸をy,軸
とする。上記装置においてフィルム3の感光ドラム5に
対する像投影は、ランプ1の光をコンデンサ2により集
合し、y,軸で矢印方向に移動するフィルム3を照明し
、該フィルム3の透過像を投影レンズ4により所定の倍
率(max・mbx・・・…)に拡大し、上記フィルム
3の移動に同期してz,軸を中心に矢印方向に回転する
感光ドラム5上に投影して行なう。ところで上記の如き
マイクロフィルムのプリンター装置においては、上記フ
ィルムを均一に且つ高い照度で照明する照明手段として
、第2図に示すケーラー照明法を適用したものが適用さ
れる。
なお上記ケーラー照明法とは周知の照明法で説明するま
でもないが、図のようにコンデンサ2により投影レンズ
4のフィルム3側の瞳10に、光源ランプーのフィラメ
ントlaの像を、像11として形成する光学系をいう。
上記ケーラー照明法を適用した光学系においては複数の
倍率(m岬x・mbx・・・…)で使用する場合、各倍
率のフィルム側瞳位置がほぼ同位簿であれば、該光学系
は各倍率で共通して使用することが可能となる。上記第
1図の説明で述べたように転写紙6を感光ドラム5から
分離するための手段が、該ドラム5の端部に配設されて
いる場合は、各倍率ごとに使用する転写紙のサイズを変
える際に、該転写紙の分離手段側の端面位置を常に所定
側に合せる必要がある。
例えば、有効画像面aのフィルム画像と有効画像面bの
フィルム画像とを倍率の異なる投影レンズを使用して異
なるサイズの転写紙に複写する場合は、転写紙の側端部
を分離手段に合致させるために、有効画像面aと有効画
像面bを第3図に示した原稿照明領域cに配置する必要
がある。即ち第3図において、投影レンズの光軸位置を
一定とし、各画像a,bを図示に配置すると、y,軸と
平行な画像面a,bの側端部が感光ドラムの共通の位置
に投影される。ここで、照明部のコンデンサ2の光軸(
照明領域の中心)と各投影レンズの光軸×,とを一致さ
せると、各フィルムの画像を十分に照明するために原稿
照明領域は第3図に示すようにc領域になる。
即ち、図から明らかなように有効画像面a・b領域に対
し、照明領域cは不便用城が多くなることは明白である
。上記第3図の照明域を確保するケーラー照明のための
光東は、第4図に示すようにその光東はdで示す領域を
必要とする。このときのコンデンサの外径をぐ,、また
中心厚をt,と仮に仮定しておく。本発明は上記有効画
像領域に対して照明領域が不必要に広くなることを改良
したものであり、このような無駄な照明領域を改良する
ための本発明を第5図に従って説明する。
即ち、第5図に示すようにe領域を照明するようにすれ
ば、a・bの両領域を照明することができ、且つ照明領
域も先の第3図の場合と比較し、面積比にして約半分に
減らすことが可能となる。
上記照明条件においてe領域の中心で投影レンズの光軸
と平行な軸を杉軸とし、更にフィルム側のコンデンサの
光軸を為軸とする。この条件では第6図に示す如く上記
e領域を照明するための光束は最大f領域となり、上記
照明領域の中心軸である均軸は第6図では図の如く投影
レンズの光鞠であるx,軸に対して偏心している。この
ため、上記コンデンサの光軸&も偏0させて配置するこ
とにより、該コンデンサの外径02と中心厚りま、上記
第4図の条件時と比較して◇2 <め,及びt2<ちと
することができる。即ち、コンデンサの光軸を原稿照明
領域の中心ねから偏心させればコンデンサの寸法を必要
最小限にすることが可能となる。上記改良されたケーラ
ー照明は第7図に示す状態で構成することが可能となる
詳しくは投影レンズのx,軸(光軸)に対し、照明光学
系の照明城の新たな光東軸であるx軸上に光鞠舷3・均
・・・・・・等のコンデンサー2とランプ1とを配置す
る。即ち、照明領域を小さくするケーラー照明において
は、第7図の照明系のように投影レンズの瞳10の中心
とフィルム側コンデンサの中心を結ぶ照明光東軸を偏心
させて構成することにより達成できる。なお上記第1図
装置に示した実施例では分離手段が感光ドラム端部にあ
るため、各倍率でのフィルム装置での光軸×を変える例
を述べたが、その他光軸×を変える必要がある場合とし
ては(i鯖1図装置で各サイズの転写紙を積載収納する
カセットの端部が一定位置に決まっているとき、(ii
)同装置で各サイズの転写紙の端部が一定位置に決まっ
ているとき、(iii)上記感光ドラムを用いないとき
は各サイズの感光紙の端部が一定位置に決まっていると
き等がある。
また、同サイズのフィルムを用い、投影レンズを交換す
ることによりA4サイズ(JIS規格)からA3サイズ
に拡大プリントを作成する場合にも適用できる。
第8図と第9図は上記同サイズフィルムによる照明領域
を示すもので、第8図は本発明を適用せずに、従来の如
く投影レンズの光軸と原稿照明領域の中心*を一致させ
た場合のフィルムの画像位置と原稿照明領域との関係を
示し、図中、&はm,倍の投影倍率のときの画像位置を
、鞍はm2倍のときの画像位置を示しており、m,<m
2の関係になっている。第8図のものでは、両画像9,
鞍を十分に照明するためにbの原稿照明領域を必要とす
る。第9図は本発明を適用したもので、投影レンズの光
軸ねと原稿を照明するための照明領域の中心権を偏心さ
せた場合のフィルムの画像位置と原稿照明領域との関係
を示し、g,,&は投影倍率m,,m2のときの画像位
置を示している。この場合、各投影レンズの光軸は一定
位置にあり、原稿照明領域の略中心から偏心している。
第9図から明らかなように、本発明による原稿照明領域
はiとなり、第8図に比べて原稿照明領域を3/4の大
きさにすることができ、その結果照明光を有効に利用す
ることができ、かつ照明部を小型化することができる。
なお、その他の変倍例としては異なるサイズのフィルム
を各々異なるサイズに拡大するような装置に対しても、
またスリット露光ではなく全面露光用の装置に対しても
本発明の適用は可能である。
以上の如く投影光学系の光軸に対して原稿照明領域のほ
ぼ中心を隅0させることにより、偏心させないときと比
較して、原稿部の照明領域を狭くすることができる。
このように照明領域を狭くすることによりコンデンサの
径や厚さ、及び照明用の光源を小さくすることも可能と
なり、照明部の小型化や発熱量の軽減効果もあり効率の
良い原稿照明を可能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図はプリンター装置の構成説明図、第2図はケーラ
ー照明の光学部材の配置図、第3図は照明領域の説明図
、第4図は同領域の断面図、第5図は本発明の照明領域
の説明図、第6図は同領域の断面図、第7図は本発明の
照明部の断面図、第8図と第9図は照明領域の説明図を
示す。 図において、1・・・・・・光源ランプ、2・・・・・
・コンデンサ(レンズ)、3……マイクロフイルム、4
…・・・投影レンズ、5・・・・・・感光ドラム、8・
・・・・・ミフー、9……スクリーン。 繁’図 第Z図 第3図 繁4図 繁よ図 髪ら図 努フ図 第8図 弟?図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複写倍率変更可能なプリンター装置において、原稿
    照明領域のほぼ中心が原稿を像坦持体に投影する投影光
    学系の光軸に対して偏心していることを特徴とするプリ
    ンター装置。
JP11536578A 1978-09-19 1978-09-19 プリンタ−装置 Expired JPS6024453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536578A JPS6024453B2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 プリンタ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536578A JPS6024453B2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 プリンタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541457A JPS5541457A (en) 1980-03-24
JPS6024453B2 true JPS6024453B2 (ja) 1985-06-13

Family

ID=14660714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11536578A Expired JPS6024453B2 (ja) 1978-09-19 1978-09-19 プリンタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024453B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2611000B2 (ja) * 1989-06-27 1997-05-14 セイコー電子工業株式会社 画像投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541457A (en) 1980-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631581B2 (ja)
SU727166A3 (ru) Электрофотографический копировальный аппарат
JPH0690562B2 (ja) カラ−複写機
US3700325A (en) Scanning optical system for photocopying apparatus
US4334763A (en) Electrophotographic copying apparatus
JPS6024453B2 (ja) プリンタ−装置
US6304315B2 (en) High speed high resolution continuous optical film printer for duplicating motion films
US4332877A (en) Electrophotographic copying method
JPS59119343A (ja) 画像形成装置
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH0731248Y2 (ja) 画像形成装置
JPS5824135A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JP2001171174A (ja) 光書込み用ヘッドおよび画像形成装置
JPS5824167A (ja) 光学走査露光装置
JPS61209426A (ja) リ−ダ−プリンタ−
JPH0731249Y2 (ja) 画像形成装置
JPS62203176A (ja) 複写装置
JPS5952234A (ja) 複写装置
JPS6311923A (ja) 複写機
JPS6332580A (ja) 板書複写装置
JPS59177532A (ja) 画像形成装置の原稿照明装置
JPH0934027A (ja) 原稿照明装置とそれを用いた画像形成装置
JPS58179878A (ja) 変倍複写装置
JPS6032068A (ja) 電子写真装置
JPS61221737A (ja) 露光装置