JPS59125717A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS59125717A
JPS59125717A JP18083A JP18083A JPS59125717A JP S59125717 A JPS59125717 A JP S59125717A JP 18083 A JP18083 A JP 18083A JP 18083 A JP18083 A JP 18083A JP S59125717 A JPS59125717 A JP S59125717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
copying
original
reflected
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477300B2 (ja
Inventor
Akihiro Usami
宇佐美 彰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18083A priority Critical patent/JPS59125717A/ja
Publication of JPS59125717A publication Critical patent/JPS59125717A/ja
Publication of JPH0477300B2 publication Critical patent/JPH0477300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 子アレーを有する複写装置、特に2本の小径結像素子ア
レーを切替える事によって複写倍率を切り替える複写装
置に関するものである。
ここで小径結像素子アレーというのは、収束性光伝送体
(商品名:セルフォック)やバーレンズ等、短焦点の小
径結像素子を多数本積に並べて構成した結像光学系のこ
とをいい、原稿の各部分を小径結像素子の各々で分担し
て結像し、各部分像の合成により原稿の全体像(正立像
)を形成するものである。等倍像用に於いては各素子の
光軸は平行に並べられ、縮小又は拡大像用に於いては各
素子の光軸が全体として扇形になるように並べられる。
従来、二本の小径結像素子アレーを切替える事によって
複写倍率を切替える複写装置の光学系等は第7図のよう
な構成のものが提案されている。
第1図々示例に於て、gは移動可能な原稿台、0はこの
原稿台g上に載置された複写すべき原稿、7は原稿照明
用の光源、10aは等借用に用いる小径結像素子アレー
、10bは変倍用に用いる小径結像素子アレー、7は光
学系切替用スリット、lは感光体ドラムである。第1図
の状態では、光源9によって照明された原稿像に等借用
の小径結像素子アレー10aを介して感光体ドラム/上
の実線の矢印で示す位置に形成される。また、変倍複写
を行なう場合、光学系切替用スリット7は図示矢印方向
に移動されて、小径結像素子アレー10aの開口の一端
部を連杵し、小径結像素子アレー10bの開口の一端部
をあける。これによって光源9によって照明された原稿
θの原稿像は小径結像素子アレー10bを介しで感光体
トラム/上に一点鎖線の矢印で示す位置に形成される。
このように、光学系切替用のスリット7を移動させるこ
とによって複写倍率を切替える方式だと原稿照明ランプ
による照度分布の異なる位置の原稿像が感光体ドラムに
投影されたり、感光体ドラム/上に原稿像が投影される
タイミングのズレにより、原稿0の先端の複写像に対す
る転写紙の先端ズレが起こるという欠点があった。また
、スリットを固定しレンズアレー龜/Qa、/Qbを左
右に動かす方式の場合、光路上に垂直を保ったまま切り
替えるという複雑な機構を必要とするという欠点があっ
た。
本発明は、上記の点に鑑み、上記欠点を解消するだめに
なされたもので、簡単な装置で光学系の小径結像素子ア
レーを切り替えても光学系はほぼ同一位置の原稿を読み
取って、しかも、この読み取った原稿の原稿像を感光体
ドラムの同方向に対しほぼ同一位置の感光体ドラム上に
形成ししかも読み取り以外の小径結像素子アレーを遮光
してしまう複写装置を提供することを目的とする。
第2図は、本発明に係る複写装置の一実施例の全体概略
図である。/は周面に電子写真感光体を有する感光体ド
ラムで図示矢印方向に回転する。
この感光体ドラム/の周囲に帯電器ノ、露光用のスリッ
ト/′、現像器3、転写帯電器グ、定着ローラ対乙、ク
リーニンググレー ド乙′が配置されている。gは、移
動可能な原稿載置台、0は原稿で、原稿0の走査方向に
ついての先端はどの倍率での複写時にも同一の基準位置
g′に一致させて配置される。そして原稿載置台gは原
稿走査の為に図の右方位置にある往動起点から原稿走査
の為に矢印方向に移動する。台gの往動速度、換言すれ
ば原稿走査速度は、ドラムlの周速に複写倍率の逆数を
乗じた速度である。原稿走査が終了すると台gは復動す
る。9は原稿照明用の光源、10は等倍、変倍切替用の
光学系切替ユニットで、第3図(a) 。
(b)にその一実施例の詳細が示され、等倍もしくは変
倍に光学系を切り替えても、光学系切替ユニット10が
原稿0を読み取る位置(光源9によシ照明される位置)
及び感光体ドラム/上に原稿像を形成する位置はその周
方向に対しほぼ同一位置である。また、左はレジストレ
ーションローラS′によりドラムノの周速と同速で送ら
れてきた複写用紙である。ローラ汐′は不図示の袷紙部
から送られて来た紙Sを一旦停止させているが、原稿θ
の前記先端が上記読取り位置に来た時、台gの前記基準
位置g′に対応する位置に設けたアクチュエータg//
が、読取り位置の図上手前(又は奥)側に配置したマイ
クロスイッチg /// をONすると、(つまり原稿
先端が走査開始された事をマイクロスイッチg///が
検出すると)この信号により回転開始して紙左の搬送を
開始する。これにより紙Sの先端と原稿像先端とがどの
倍率の時も略一致する。
第3図は第一図の複写装置の光学系切替ユニットの一実
施例を説明するだめの説明図で、第一図(a)は等倍複
写時を第2図(b)は変倍複写時の光学系の状態を夫々
示している。第3図々示例において、/3は左右に可動
する3角柱状の可動三角ミラーでaつの反射面/3a、
/3bを有している。
//、/、2は等倍複写用の小径結像素子アレー10a
及び変倍複写用の小径結像素子アレー10bの上方に夫
々沿って設けられ、それらの上端が互いに内向きになる
ように傾斜して設けられたミラーで、小径結像素子アレ
ー10a、10bに対向している面が光反射性を有して
いる。なお、これらミラー//、/2は可動三角ミラー
/3が一方向に移動して複写状態にセントされた時、一
方は小径結像素子アレー/Qa、IQ’oの一方に原稿
0からの反射光を入射せしめるように導光し、他方はそ
の反射面と可動三角ミラー/3の反射面/3a、、/3
bの一方とが対向して可動三角ミラー/3の反射面/3
+a、/3bの一方を遮光する。
/乙、/7は、小径結像素子アレー/Qa、!、Obか
ら射出してきた光束を固定された三角柱状の固定三角ミ
ラー/gの反射面/、ga、/gbに夫々溝びくために
下端が互いに内側になるように傾斜して設けられたミラ
ーである。7gは、三角柱状の固定三角ミラーで、/g
a、/gbの反射面を有し、ミラー/乙、/7によって
反射されてきた光束を反射してスリット/′を介して、
感光トラムlの周方向に対してほぼ同一位置に原稿像を
形成するためのものである。なお、可動三角ミラー/3
が第3図(a)もしくは第3図(b)の位置にあっても
、光学系切替ユニットノ0が原稿0を読み取る位置及び
読み取った原稿像を感光体ドラム/に形成するその周方
向に対する位置はほぼ同一位置である。
第2図及び第3図を参照して本発明に係る複写装置の一
実施例の動作説明をする。
! 不図示の操作者の複写命令により感光体ドラム/は図示
矢印方向に回転する。まず帯電器−で感光体ドラムlが
均一に帯電され、一方原稿0が光源9によって露光され
る、この時、等倍複写の時には光学系切替ユニットIO
は第3図(alの状態にあり、光源ゾによって照明され
た原稿0からの反射光は可動三角ミラー/3の反射面)
3aによって反射され、この反射光はミラーl/によっ
て更に反射され等缶用の小径結像素子アレー10aに入
射する。これから射出された光束はミラー/乙と固定三
角ミラー/gの反射面/gaによって反射されてスリッ
ト/′を介して感光体ドラムlに収れんされ原稿像が形
成される。感光体ドラム/の回転に同期して原稿載置台
gが図示矢印方向に移動して次々と原稿像が感光体ドラ
ム/上に形成され、静電潜像が形成される。この静電潜
像/は現像器3により現像されてトナー像とされて顕像
化される。このトナー像は、転写帯電器qの作用下で複
写紙Sに転写される。複写紙Sは定着ローラ対乙に送ら
れ、とのローラ対乙はトナー像を複写紙汐に定着する。
一方、転写後の感光体ドラム/はクリー二/グフ゛レー
ド乙′によってクリーニングされ再び上記画像形成工程
に使用される。
なお、等倍被写の時、変倍用の小径結像素子アレーlO
bの入射端面ば可動三角ミラ〜10とミラー/2とによ
っておおわれて遮光されている。
次に等倍から変倍の複写をする場合、不図示の操作者の
変倍複写の命令によシ、第3図(a)の状態にある光学
系切替ユニット10の状態は、第3図(b)の状態にな
る。即ち、第3図(alにおいて、可動三角ミラー/3
が左方向に移動し、その反射面/、?aがミラー//に
よっておXわれる迄移動して第3図(b)の状態になる
。この時、可動三角ミラー/3が移動前の第3図(a)
の状態と移動後の第3図(blの状態においては、光学
系切替ユニット/θが原稿0を読み取る位置及び原稿0
の原稿像を感光体ドラム/上に形成するその周方向に対
する位置はほぼ同一位置である。第3図(b)の状態に
おいて、光源9の照明による原稿0からの反射光は可動
三角ミラーノ3の反射面/3うによって反射され、この
反射光はミラー/、2によって更に反射されて変倍用の
小径結像素子アレー10bに入射する。これから射出さ
れた光束はミラー17と固定三角ミラー/gの反射面/
gbによって反射され、スリット/′を介して感光体ド
ラム/上に収れんされて原稿0の原稿像が形成される。
後の複写工程は、第3図(a)で説明しく等倍複写時の
複写工程と同一なので説明を簡単のため省略する。なお
、この時、等缶用の小径結像素子アレーノOaの入射端
面上は可動三角ミラー/3及びミラー//によっておお
われているので何ら光が入射しないように遮光されてい
る。
第j図は、第3図の可動三角ミラーのかわりに可動四角
ミラーを用いた他の光学系切替ユニットの変形例である
。可動四角ミラー/9は四角柱状で反射面/qaを有し
実線でかかれている位置が等倍複写の位置である。/9
′は可動四角ミラー/9の回転中心で、ここを中上・と
じて可動四角ミラー/9が90°回転し、一点鎖線で示
しだ変倍位置にくる。この時、可動四角ミラー/9の反
射面/’7aは900回転し、この反射面/′?aによ
って原稿0からの反射光をミラー1.2に反射して導き
小径結像素子アレーlObに入射せしめる。
この時の光路及び等倍時の光路は、第3図の可動三角ミ
ラー/3の反射面/3a、/3bを可動四角ミラー7′
?の反射面/qaにおきかえた時とまったく同じである
第3図は第3図の可動三角ミラーのかわりに両面ミラー
、20を用いた他の光学系切替ユニットの変形例である
。、20は両面ミラーで、両面に反射面、2Qa、 、
20bを有し、回転軸、20′を中心として90′回転
するようになっている。本図において両面ミラー20が
実線で示されている位置にある時は等倍複写の時で、光
源9によって照明された原稿0の反射光は両面ミラー、
20の反射面、20aによって反射され、更にミラー/
/によって反射されて等缶用の小径結像素子アレー10
aに入射する。軸、20’−s−を中心として両面ミラ
ー、20が反時計回り方向に′?0°回転させられると
、光源ワによって照明されL原稿0の反射光は両面ミラ
ー、20の反射面ユθbによって反射され、更にミラー
1.2によって反射されて変倍用の小径結像素子アレー
10bに入射する。
第3図は第3図の可動三角ミラーのかわりに可動屈折型
四角ミラーを用いた光学系切替ユニットの他の変形例で
ある。可動屈折型四角ミラー22は、四角柱状で反射面
22a、、2.2bを有し、左右に移動可能に設けられ
ている。第3図の実線で示されている状態は変倍複写の
場合で、光源ワによって照明された原稿0の反射光は可
動屈折型四角ミラー、2.2に入射して屈折して、この
ミラー2、−!内を通り、この反射面、2,2aによっ
て反射された後、再び入射面側にむかい、入射した面か
ら射出してミラニア、2に入射し、ミラー/2によって
反射されて変倍用の小径結像素子アレー10bに入射す
る。等倍複写時は、第3図の状態から可動屈折型四角ミ
ラー、、12は右方に移動して一点鎖線で示す位置に設
けられる。原稿θからの反射光は可動屈折型四角ミラー
、2.2内を通過して、その反射面2.2bによって内
部反射され、再び可動屈折型四角ミラー、2ノから射出
してミラー//にむかう。ミラー//によって反射され
たこの原稿0からの反射光は等缶用の小径結像素子アレ
ー10aに入射する。
なお、第q図乃至第3図において、等倍複写から変倍複
写もしくは変倍複写から等倍複写に光学系切替ユニッl
−/ 0を切替えても原稿0を読み取る位置はほぼ同一
位置でありしかも読み取った原稿0の原稿像は感光体ト
ラム/の周方向に対しほぼ同一位置に形成される゛。ま
た、これら光学系切替ユニソl−/ 0を用いた時の複
写工程は上記複写工程とほぼ同じであるので簡単のため
説明を省略する。また、光学系切替ユニット10を切替
えた時、原稿0を読み取る以外の他の小径結像素子アレ
ーは、切替部材により遮光されてしまうことはいうまで
もない。
また、第7図に示すように、第に図の両面ミラー、20
の両脇に遮光用の黒色の平板2/を設けて、第S図のミ
ラー、20とミラー7ノもしくは/、、2との間をうめ
て遮光することも可能である。
更に、第3図のミラー2.2a、、2.2bを用いない
で、この面に内部から入射する光を全反射させるように
可動屈折型四角ミラー2.2を構成することにより可動
屈折型四角ミラーの代りにプリズムで切替え可能にする
こともできる。
以上、説明したように、ミラー等の光学素子の移動まだ
は回転により、等倍と変倍の光学系の切替えが容易に行
なえ、しかもこの切替えにより原稿載置台上での原稿先
端の位置をずらす必要もなく複写像の紙上での先端ズレ
が生じない効果を有するものである。また、光学系を切
替えだ時、使用しない小径結像素子アレーの遮光も容易
に行なえノイズのないきれいな複写画像をうろことがで
きる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複写装置を説明するだめの部分図、第2
図は本発明に係る複写装置を説明するだめの概略説明図
、第3図は本発明に係る複写装置の光学系切替ユニット
の一実施例を示す説明図、第q図乃至第3図は光学系切
替ユニットの変形を示す説明図、第7図は光学系切替ユ
ニット用の遮光部材を示す説明図である。 l;感光体ドラム /′;スリット ユ;帯電器 3;現像器 q;転写帯電器 S;複写用紙 乙;定着ローラ対 g;原稿載置台 9;光源 10;光学系切替ユニット //、/   。2 、   ノ  乙  、   /
  7  ;  ミ  ラ 一10a、10b;小径結
像素子アレー /3;可動三角ミラー 7g;固定三角ミラー /3a、/3b;反射面 /9;可動四角ミラー 、20;両面ミラー 、22;可動屈折型四角ミラー 特許出願人  キャノン株式会社 (a)(b) 第3図    第4図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 等倍複写用と変倍複写用の夫々の小径結像素子アレーを
    原稿載置台と感光体ドラムとの中間位置に配置し、該小
    径結像素子アレーを複写倍率に応じて切替える切替部材
    を備えた複写装置において、該切替部材は小径結像素子
    アレーの入射面と該原稿載置台との光路途上に設けた可
    動反射部材であり、該切替部材により複写倍率を切替え
    ても、該屈折率勾配型レンズアレーが原稿を読み取る位
    置及び読み取った原稿の像を該感光体ドラム上に形成す
    る該感光体の周方向の位置はほとんど変らないことを特
    徴とする複写装置。
JP18083A 1983-01-06 1983-01-06 複写装置 Granted JPS59125717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083A JPS59125717A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18083A JPS59125717A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 複写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59125717A true JPS59125717A (ja) 1984-07-20
JPH0477300B2 JPH0477300B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=11466802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18083A Granted JPS59125717A (ja) 1983-01-06 1983-01-06 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235827A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Canon Inc 光学装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101736269B1 (ko) 2015-10-30 2017-05-16 주식회사 고영테크놀러지 물품 이송 장치 및 물품 검사 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235827A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Canon Inc 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477300B2 (ja) 1992-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212532A (en) Slit exposure type copying apparatus
US3848989A (en) Multicolor electrophotographic reproduction device
JPH0423269B2 (ja)
JPS631581B2 (ja)
JPS59125717A (ja) 複写装置
JPS59162569A (ja) 画像形成装置
US4053221A (en) Multi-mode reproducing apparatus
US4420245A (en) Electrophotographic copier having movable optical elements for changing the magnification of an original document
JP3437420B2 (ja) 画像読取装置
JPH0261745B2 (ja)
JPS6229783B2 (ja)
JPS59210432A (ja) リ−ダ−プリンタ−
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPS6015258B2 (ja) 複写機における走査露光装置
JPS5915929A (ja) 露光光学装置
JPS595858Y2 (ja) スリット露光型複写機
JPH0476574A (ja) 複写機の露光光学装置
JPS6021039A (ja) 両面同時露光の方法
JPS6015259B2 (ja) 複写機における走査露光装置
JPH01156730A (ja) 走査光学装置
JPS61221738A (ja) 露光装置
JPS59119343A (ja) 画像形成装置
JPS5885431A (ja) 複写機用光学装置
JPS6123138A (ja) 複写機における原稿とじ部の焦点修正装置
JPS58132261A (ja) 複写装置