JPS6015259B2 - 複写機における走査露光装置 - Google Patents

複写機における走査露光装置

Info

Publication number
JPS6015259B2
JPS6015259B2 JP13686877A JP13686877A JPS6015259B2 JP S6015259 B2 JPS6015259 B2 JP S6015259B2 JP 13686877 A JP13686877 A JP 13686877A JP 13686877 A JP13686877 A JP 13686877A JP S6015259 B2 JPS6015259 B2 JP S6015259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
plane mirror
mirror
document
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13686877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5470047A (en
Inventor
隆造 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13686877A priority Critical patent/JPS6015259B2/ja
Publication of JPS5470047A publication Critical patent/JPS5470047A/ja
Publication of JPS6015259B2 publication Critical patent/JPS6015259B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写機における走査露光装置に関する。
複写機において、複写すべき原稿を走査しつ)、上記原
稿の光像を、定方向へ表面を移動させている感光体の表
面へ投射して、上記感光体を露光する露光方式が知られ
ている。
このような露光方式において、原稿面の走査は、露光光
学系の可動部を原稿面に沿って移動させたり、逆に原稿
自体を露光装置に対して移動させたりして行なわれるの
であるが、原稿面の走査が行なわれるのは、上記可動部
もしくは原稿が、所定の方向へ移動する間である。
同一原稿から複数枚の複写を得る場合、上記原稿あるい
は可動部は、原稿面走査のため、往復動を繰返すわけで
あるが、走査は、往鰯時のみ行われるため、1枚の複写
を得るに要する時間は、実質的に、原稿あるいは露光光
学系の可動部が往復動をするに要する時間となる。
この時間を短縮して、複写能率を向上するため、上記原
稿もしくは可動部の復動の速さを往動の速さより大きく
する方法が知られているが、この方法には、上記可動部
等の駆動機構が複雑になると共に、その効果に限界があ
る。本発明の目的は、このような欠点を鱗消すべく、上
記可動部等の復動時にも感光体を露光しうる、走査露光
装置を提共することである。この発明により、複写装置
は複雑化することなく、その複写能率が向上する。以下
、図面を参照しながら、実施例を以て、本発明を説明す
る。
第1図において、符号川ま複写すべき原稿を示し、符号
1は第1の平面鏡laと第3の平面鏡10aとを屋根型
に粗合せた屋根型反射鏡を示し、符号2は第2の平面鏡
、符号4は第4の平面鏡、符号20,50,60は固定
された平面鏡を、符号3はインミラーレンズ3aとイン
プリズムレンズ3bとを互いに背中合わせに組み合わし
たレンズを示し、第3図において3cは前者のミラーを
、30c,40cは後者の反射面を示す。
符号7は感光体を示している。原稿0は図示されない原
稿戦層ガラス上に平面状に戦遣される。
感光体7はドラム状に形成されその回敷軸方向を原稿面
と平行にして矢印ん方向へ回動可能であるように配設さ
れる。屋根型反射鏡1および平面鏡2,4,20,50
,60並びに組み合せレンズ3は、本発明による走査露
光装置の要部を構成している。
屋根型反射鏡1は、原稿0の原稿面に沿って移動可能に
配設され、往走査時には第1図に示す位置から、第2図
に示す位置まで並進的に移動して、原稿面を往走査する
また、復走査時には第2図に示す位置から第1図に示す
位置まで移動する。屋根型反射鏡1と原稿0との間にあ
って屋根型反射鏡1に配穀される露光シャッター(図示
しなし、)は走査終了の位贋で平面鏡laあるいは10
aの何れかに原稿0からの反射光東の入射を防ぐように
なっている。
たとえば往走査時には第1図の位置から第2図に示す位
置に到るまでで平面鏡10aは露光シャッターにより覆
われると、往走査時の反射光東は実線で示され、復走査
時には第2図に示す位置から第1図に示す位置に到るま
で平面鏡laは露光シャッターにより覆われるから復走
査時の反射光東は鎖線で示される。平面鏡2及び20‘
よ、屋根型反射鏡1の移動方向と平行な方向へ移動可能
であって、屋根型反射鏡1の移動速さの1/2の速さで
、屋根型反射鏡1の移動に追従する。
すなわち、屋根型反射鏡1の平面鏡laによる往走査時
には、平面鏡2は第1図に示す位置から第2図に示す位
置2Aまで移動し、平面鏡10aによる復走査時には、
平面鏡20は第2図に示す位置20Aから第1図に示す
位置まで移動する。屋根型反射鏡1と平面鏡2,20と
は走査手段の要部を構成している。走査時には屋根型反
射鏡1の上位の原稿面が図示されない照明ランプにより
屋根型反射鏡1の長さ方向に平行なスリット状に照明さ
れる。
往走査時には、原稿の照明された部分からの反射光東は
まず平面鏡laにより反射され、さらに平面鏡2に反射
されたのち、定位層に固定されたィンミラーレンズ3a
へ入射する。平面鏡2が走査時に平面鏡laの移動に追
従するから、上記反射光のィンミラーレンズ3aへの入
射角は走査中不変に保たれ、走査部すなわち照明ランプ
による照明部分から上記ィンミラーレンズ3aへ到る光
路長も不変に保たれる。
復走査時には、照明部からの反射光東は平面鏡10aに
より反射されついで平面鏡201こ反射されたのち、上
記ィンミラーレンズ3aと背中合わせに位置しているプ
リズムレンズ3bへ入射する。
平面鏡2川ま走査時に平面鏡10aの移動に追従するか
ら、上記反射光のプリズムレンズ3bへの入射角は走査
中不変に保たれ、走査部すなわち照明ランプによる照明
部分から上記プリズムレンズ3bへ到る光路長も不変に
保たれる。往復走査時の光路長をそれぞれ等しくするた
めに第3図に示すようにミラーの厚みhaとプリズムの
厚みhbとはそれぞれ等しくなっている。
本発明の特徴とする所は、光学協働する屋根型反射鏡1
、平面鏡2.20及びレンズ3の存在にある。すなわち
、往走査においては、図示されない露光シャッターによ
り屋根型反射鏡1のうちの平面鏡laにのみ反射光東を
受けるようにし、平面鏡2個のうちの平面鏡2を用いて
反射光東をレンズ3のうちのィンミラーレンズ3aに入
射するようになっており、復走査においては図示されな
い露光シャッターにより屋根型反射鏡1のうち他の平面
鏡10aにのみ反射光東を受けるようにし、平面鏡2個
のうち他の平面鏡20を用いて反射光東をレンズ3のう
ちのプリズムレンズ3bに入射するようになっている機
構にある。
往走査においては、インミラ−レンズ3aにより反射さ
れた光東を平面鏡4により感光体7の周面に向って反射
し、復走査においては、プリズムレンズ3bにより反射
された光東を平面鏡50,6川こより感光体7の周面に
向って反射する。
かくして原稿の光像は往走査の場合はla,2,3a,
4の合計4回の反転が行なわれ、復走査の場合は、10
a,20,30c,40c,50,60の合計6回の反
転が行なわれて感光体7上に結像する。以下にこの実施
例による感光体7への画像の露光を説明する。
原稿0を、第1図の如く載直して、装置を作動させれば
、感光体7は矢印方向へ回動を開始し、図示されないチ
ャージャーによって感光体周面は均一に帯電されていく
感光体周面の、均一に帯電した部分が露光部へいたると
、屋根型反射鏡1は、感光体7の周面の移動に同期して
、原稿面の往走査が開始される。かくして原稿0が往走
査されると、被走査部の光像が連続的に感光体7へ投射
され、感光体7に原稿川こ対応する静露潜像が形成され
る。すなわち、往走査時において、原稿0が第4図矢印
Aで示す方向へ走査されると、原稿面の像はまず平面鏡
laによって縦方向すなわち走査方向において反転され
(第4図1)、ついで平面鏡2によって横方向において
反転される(第4図2)。
次にインミラーレンズ3aによって像の180o回転と
横方向における反転が施される(第4図3)。ついで平
面鏡4により横方向の反転がなされ(第4図4)、結局
感光体7の外部より見て、第4図4aに示される像が感
光体7の周面に照射されることになる。矢印A,は感光
体7の周面の移動方向であり、従って感光体7上に得ら
れる静蝿潜像は原稿0の鏡像に対応する。この静電港像
は、感光体7の回動により移動し、現像部において可視
化され、得られる可視像は転写部において、正像として
記録シート上へ転写される。
この可視像を記録シート上へ定着することによって原稿
0の複写が得られる。転写後の感光体表面はクリーニン
グされ、感光体7は除電されたのち再帯電される。さて
、往走査が終了すると、今度は復走査が開始され、第2
図において感光体7は、依然として同方向へ回動を続け
る。
このとき露光シャツ夕−は平面鏡laを閉じ平面鏡10
aを開く、すると今度は、原稿0は第4図において矢印
Bの方向へ走査される。原稿面の像は平面鏡10aによ
って横方向すなわち走査方向に垂直な方向において反転
され(第4図10a)、ついで平面鏡20によって横方
向において反転される(第4図20)。次にプリズムレ
ンズ3bによって像は1800回転して、かつ第4図に
おいて面30c,40cによってそれぞれ横方向に反転
が施される〈第4図30c,40c)。ついで平面鏡5
0,60によって同様に横方向反転が施されて(第4図
50,60)、結局感光体7の外部から見て第4図60
bに示される像が感光体7の局面に照射されることにな
る。感光体7の周面は、依然として矢印A,の方向へ移
動しているから、この復走査によっても、原稿0の鏡像
に対応する静電槽像が感光体7に形成され、最終的に、
原稿0の倒立正像の複写を得ることができる。このあと
は上記プロセスを必要なだけ繰返すことによって原稿0
の複写を必要枚数得ることができる。第1図、第2図に
おいて、往復走査で感光体7上には作像開始点が4a−
4a,60b−60bと異なっているが、記録紙と感光
体7との同期調整をすることによって、転写時点に記録
紙上の作像開始点(Regstration)を合わせ
られるので問題とならない。
この露光方式においては、往走査と復走査とにより、感
光体を殆んど連続的に露光できるので、複写の能率を著
しく向上させることができる。
また、屋根型反射鏡1と平面鏡2,20の移動は往走査
時と復走査時とで速さが等しいから、これらを駆動する
駆動機構が比較的簡単なものとなる。次に、本発明の他
の実施の態様につき略述する。上記実施例における屋根
型反射鏡の代りに、表裏両面反射可能な1枚の平面鏡で
置換することができる。
すなわち、往走査にたとえば表面反射鏡を所定の煩きに
保持しつ)移動し、往走査の終点に到るとこの平面鏡は
走査方向の支軸まわりに回敷し、復走査時に裏面平面鏡
を往走査時と反対方向で同じ傾きを保持しつ)移動走査
する。この場合表面反射鏡と裏面反射鏡とは光学的に干
渉しないから上記実施例における鏡光シャッターは不要
である。本発明の更に異なる実施例を第5図を参照して
説明する。
上記実施例においては、屋根型反射鏡または両面反射鏡
および平面鏡2,20を移動させて、原稿の走査を行な
ったが、走査露光装置を移動させる代りに原稿自体を往
復動させることによって、往走査、復走査を行なうよう
にしてもよい。
この場合、屋根型反射鏡1および平面鏡2,20は固定
され、露光シャッターは往走査のときC,、復走査のと
きC,oの位置に切り換え可能となっている。また、こ
の場合において、原稿搬送方式としては公知の任意のも
のを適宜利用できる。この実施例においては、原稿搬送
手段が走査手段を構成しうる。本発明の走査露光装置中
に用いられる平面鏡の数は装置の設計条件や感光体上に
正像を投射するが鏡像を投射するか等に応じて適宜変え
ることができる。
また、本発明の適用は、ベルト状、シート状の感光体に
対してももちろん可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を要部のみ略示する斜視図、
第2図は、第1図に示す装置例の、復走査時の状態を説
明するための斜視図、第3図はィンミラーレンズとイン
プリズムレンズを互いに背中合わせに組み合わしたレン
ズのミラーとプリズムとの平面図、第4図は、第1図に
示す装置における感光体の露光を説明するための図、第
5図は本発明の別の実施例の要部の側面図を示す。 0・・・・・・原稿、1・・・…屋根型反射鏡、la・
・・・・・第1の平面鏡、10a・・・・・・第3の平
面鏡、2…・・・第2の平面鏡、20・…・・第4の平
面鏡、3・・・・・・組合せレンズ、7・・・・・・感
光体。 嫌ナ図 策2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複写すべき原稿を走査しつつ上記原稿の光像を定方
    向へ表面を移動させている感光体上に照射する走査露光
    装置であつて、感光体表面の移動に同期して、複写すべ
    き原稿の原稿面を、一方の向きに走査する第1の走査手
    段および上記第1の走査手段と逆向きに走査する第2の
    走査手段と、定位置に固定された、上記第1の走査手段
    による入射光束を反射するインミラーレンズ及び上記第
    2の走査手段による入射光束を反射するインプリズムレ
    ンズとからなり、上記インミラーレンズと上記インプリ
    ズムレンズとは互いに背中合わせに組合されて、往走査
    時には第1走査手段とインミラーレンズ、復走査時には
    第2走査手段とインプリズムレンズとによつて、往走査
    のみならず、復走査時にも原稿の光像を感光体表面へ結
    像しうることを特徴とする、複写機における走査露光装
    置。 2 上記第1の走査手段が、平面状に載置された原稿の
    不動の原稿面に沿つて、所定の方向に往動し、原稿面を
    走査する第1の平面鏡と、第1の平面鏡よりの光束をイ
    ンミラーレンズへ入射させるように配置され、上記反射
    光束のインミラーレンズへの入射角および被走査部から
    インミラーレンズへ到る光路長を不変に保つべく、第1
    の平面鏡の移動方向と平行な方向において、第1の平面
    鏡の移動速度の1/2の速度で、第1の平面鏡に追従す
    る第2の平面鏡とからなり、上記第2の走査手段が、上
    記原稿面を上記第1の平面鏡の走査方向と逆向きに走査
    する第3の平面鏡と、第3の平面鏡よりの光束をインプ
    リズムレンズへ入射させるように配置され、上記反射光
    束のインプリズムレンズへの入射角および被走査部から
    インプリズムレンズへ到る光路長を不変に保つべく、第
    3の平面鏡の移動方向と平向な方向において、第3の平
    面鏡の移動速度の1/2の速度で、第3の平面鏡に追従
    する第4の平面鏡とからなる、特許請求の範囲第1項に
    記載の複写機における走査露光装置。 3 上記第1の走査手段および第2の走査手段が、往復
    動する原稿面を走査する、定位置に固定された第1の平
    面鏡および第3の平面鏡と、第1の平面鏡から反射され
    る光速をインミラーレンズへ反射する、固定された第2
    の平面鏡および第3の平面鏡から反射される光束をイン
    プリズムレンズへ反射する、固定された第4の平面鏡と
    からなる、特許請求の範囲第1項に記載の複写機におけ
    る走査露光装置。
JP13686877A 1977-11-15 1977-11-15 複写機における走査露光装置 Expired JPS6015259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686877A JPS6015259B2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 複写機における走査露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686877A JPS6015259B2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 複写機における走査露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5470047A JPS5470047A (en) 1979-06-05
JPS6015259B2 true JPS6015259B2 (ja) 1985-04-18

Family

ID=15185393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13686877A Expired JPS6015259B2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 複写機における走査露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015259B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106258A (en) * 1980-01-26 1981-08-24 Ricoh Co Ltd Reciprocating exposure type electrophotographic copier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5470047A (en) 1979-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1095968A (en) Facetted edge fadeout reflector
JPS5917405B2 (ja) 複写装置
JPS631581B2 (ja)
JPS6015259B2 (ja) 複写機における走査露光装置
US4353638A (en) Copying apparatus
US3982833A (en) Compressed optical system
JPH0261745B2 (ja)
JPS59125717A (ja) 複写装置
JPS58106565A (ja) 複写機の走査露光装置
JPS6229783B2 (ja)
JPH0538346Y2 (ja)
JPS6015258B2 (ja) 複写機における走査露光装置
JPS6021039A (ja) 両面同時露光の方法
JPS5852747Y2 (ja) 往復走査型複写装置
JPS6326823Y2 (ja)
JPS6123138A (ja) 複写機における原稿とじ部の焦点修正装置
JPH0476574A (ja) 複写機の露光光学装置
JPH01156730A (ja) 走査光学装置
JPS6051707B2 (ja) 高速複写装置
JPH032771A (ja) 光学式走査装置
JPS61221737A (ja) 露光装置
JPS58159557A (ja) 複写機の走査露光装置
JPS62182770A (ja) 板書記録装置
JPS61290468A (ja) 複写装置
JPS59102226A (ja) 複写機の原稿照明装置