JPS6022124A - 静電電子写真複写機 - Google Patents

静電電子写真複写機

Info

Publication number
JPS6022124A
JPS6022124A JP13069983A JP13069983A JPS6022124A JP S6022124 A JPS6022124 A JP S6022124A JP 13069983 A JP13069983 A JP 13069983A JP 13069983 A JP13069983 A JP 13069983A JP S6022124 A JPS6022124 A JP S6022124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying machine
reflected light
mirror
systems
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13069983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kitahara
北原 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP13069983A priority Critical patent/JPS6022124A/ja
Publication of JPS6022124A publication Critical patent/JPS6022124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • G03B27/542Lamp housings; Illuminating means for copying cameras, reflex exposure lighting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は静電電子写真複写機に関し、詳しくは複写原稿
を光学的手段ことよって感光体面上1ζ投影し、静電潜
像を形成する静電電子写真複写機における露光装置の改
良に関する。
〔従来技術〕
従来、静電電子写真複写機(以下単に複写機という)の
露光装置では、複写原稿を照明する照明系を、複写原稿
上の二次元情報を投影する投影系に対し1対1に配置す
るように構成されていた。
そこで、従来の複写機では、1台の複写機に対し1つの
プラテンのみが形成されており、このプラテンに配置さ
れた原稿のみを複写し得るように構成されていた。とこ
ろで上述した従来の複写機では、連続した複写作業の際
中ζこ、割り込み作業を行なうには、一旦プラテンに配
置された前の原稿を取除き、しかる後、割り込みすべき
原稿をそこに配置せねばならず、さらには、割り込み作
業が終了した後は、一旦取り除いた原稿を再びプラテン
1こ配置して、もとの状態に復帰させねばならぬので、
その作業がはなはだ煩雑である欠点があった。また、こ
の問題点を解決するため、1台の複写機に対し、複数の
露光装置を配置させることも考えられるが、この場合は
露光装置の照明系、投影系を複数設ける必要があり、こ
のため装置の大型化、生産コストの増加を招来する問題
点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来の問題点に鑑み、露光装置を複数
設けることなく複写作業の割り込みを迅速かつ容易に行
ない得るようにした静電電子写真複写機を提供すること
を目的とする。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために、本発明は複写機の露光装置
のうち、照明系を2つ複写機に配置するとともに、この
照明系のうちいずれか一方の反射光のみを選択する選択
手段を配置し、この選択手段によって1つの投影系を共
有し得るようにした複写機を構成したものである。
〔実施例〕
以下、本発明に係る静電電子写真複写機(以下単に複写
機という)の一実施例を詳述する。
第1図は本発明に係る複写機1を示す概略断面図である
この複写機1では、筐体2の上面2aに2つの照明系1
0.20が形成されている。この2つの照明系10.2
0のうち一方の照明系10は、フラッシュランプ光源1
1.12によってプラテン面13を一度に照明する全□
面1坪光方式の照明系であり、他方の照明系20は原稿
回転ドラム21内によりて搬送される原稿(図示せず)
を光源22゜23によってスリット状lこ照明して、複
写原稿全面にわたって走査するスリット露光方式の照明
系である。才た、筐体2内の所定位置には投影レンズ3
および反射鏡4からなる1つの投影系5が配置されてい
る。この投影系5は照明系10.20によってそれぞれ
原稿を照明した際に、該原稿の2次元情報を含んだ反射
光6,7をレンズ3および反射鏡4とによりてベルト状
感光体8に結像させるものである。また前記照明系10
,20の下方に位置する筐体2内には、反射光6,7を
それぞれ投影系5に案内する反射鏡30.31が配置さ
れている。この反射鏡30,31のうち、照明系20の
反射光7を投影系5に導く選択手段である反射鏡31は
軸32によって回動自在に支承されている。また、この
反射鏡31は軸32を回動させる図示せぬ退避装置によ
って、照明系10を使用する際は、矢印A方向に回転し
、照明系100反射光6が進行する光路を開放するとと
もに、照明系20を使用する際は、反射鏡31を矢印B
方向に回転させて、照明系20の反射光7のみを通過さ
せるべく、反射光6の光路を閉塞する。
なお、第1図で、符号33.34はそれぞれ反射光7を
反射鏡31に導く反射鏡、35.36はそれぞれ筐体2
内に収容された用紙トレーで、このトレー35.36内
に収容された複写用紙37は、搬送ロール38.39に
よりて矢印Cに示す搬送経路iこ沿りて案内され、用紙
受け40に排出される。また第1図で符号41は現像機
42.43はそれぞれ帯電器、クリーナ、符号44は転
写コロトロン、45は定着器である。
なお、上記実施例では、照明系10.20から送られる
、それぞれ原稿の2次元情報を含んだ反射光6,7のう
ち、いずれか一方を選択するに際し、選択手段である照
明系20の反射鏡31を回動させ、一方の反射光の光路
を遮断あるいは開放することにより選択させるようにし
たが、勿論本発明は上記実施例に限定されることなく、
第1図と同一部分を同一符号で示す第2図のように照明
系10の反射光6を投影系5に導く反射鏡3oのみを選
択手段として使用し、この反射鏡3oを図示せぬスライ
ド装置によって、矢印D1あるいは矢印F方向にスライ
ドさせるようiこ構成しても良い。この場合、照明系1
oのみを使用して複写作業を行なう際は、反射鏡3oを
矢印り方向に移動させて、照明系10の下方に位置決め
すれば良く、また照明系20のみを使用して複写作業を
行なう際は、反射鏡3oを矢印F方向にスライドさせて
照明系20の下方に位置決めすれば良い。
さらに、上記実施例では、照明系1oと照明系20とに
ついて、それぞれ全面露光方式とスリット露光方式とを
採用するようにしたが、勿論本発明は上記実施例に限定
されることなく、照明系1゜と照明系20について、双
方とも同一の露光方式(例えば照明系10と照明系2o
とが共に全面露光方式の場合、あるいは共にスリット露
光方式の場合等)を採用しても良い。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように1台の複写機に2つの照明系を
配置し、かつこの2つの照明系に対して1つの投影系を
共有し得るように構成したため、割り込みの複写作業を
行なう際は、一方の照明系を停止させたままの状態で、
他方の照明系を使用し複写作業を行なうことができるの
で、複写作業の割り込みを迅速かつ容易に行なうことが
でき、しかも1つの投影系を共有して使用させるように
したため1台の複写機に複数の露光装置を設ける場合に
較べて、複写機の小型化と生産コストの低減とを図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る静電電子写真複写機の概略断面図
、第2図は他の実施例を示す静電電子写真複写機の概略
断面図である。 1・・・静電電子写真複写機、5・・・投影系、6,7
・・・反射光、8・・・感光体、10.20・・・照明
系、30゜31・・・反射鏡。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ 複写原稿を照明する照明系と、この照明系から送
    られる原稿の2次元情報を含む反射光を感光体に結像さ
    せる投影系とを有する露光装置を備えた静電電子写真複
    写機において、前記照明系を複写機に2つ配置するとと
    もに、この2つの照明系から送られる反射光のうちいず
    れか一方の反射光のみを選択する選択手段を複写機に配
    置し、この選択手段によって選択した反射光のみを一つ
    の投影系に案内させるようにしたことを特徴とする静電
    電子写真複写機。 ■ 前記選択手段は前記2つの照明系から送られる反射
    光のうち、一方の反射光の光路を遮断あるいは開放する
    反射鏡からなり、この反射鏡は一方の反射光の光路を遮
    断した際に、他方の反射光を前記1つの投影系に案内す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(0項
    記載の静電電子写真複写機。 (3)前記選択手段は、前記2つの照明系から送られる
    反射光の光路に介在する一枚の反射鏡からなり、この反
    射鏡をいずれか一方の反射光の光路にスライドさせて配
    置することiこより、一方の反射光のみを前記1つの投
    影系ζこ案内させるようにしだことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の静電電子写真複写機。
JP13069983A 1983-07-18 1983-07-18 静電電子写真複写機 Pending JPS6022124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13069983A JPS6022124A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 静電電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13069983A JPS6022124A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 静電電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022124A true JPS6022124A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15040501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13069983A Pending JPS6022124A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 静電電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242002A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 日本ゼム株式会社 斜面ロ−ラ用シフト装置
JPS63297609A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 日本鋪道株式会社 転圧装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242002A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 日本ゼム株式会社 斜面ロ−ラ用シフト装置
JPS63297609A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 日本鋪道株式会社 転圧装置
JPH0534442B2 (ja) * 1987-05-29 1993-05-24 Nippon Hodo

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777135A (en) Illumination system
US3980406A (en) Duplex imaging system
US4212532A (en) Slit exposure type copying apparatus
US4354756A (en) Copying apparatus
US3642366A (en) Copying machine
JPS6022124A (ja) 静電電子写真複写機
US3776629A (en) Electrophotographic duplicator
JP2697791B2 (ja) 電子写真印刷機
US4012142A (en) Copying machine
JPS5838782B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤキ
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPS62203176A (ja) 複写装置
US4678320A (en) Copying machine
JPH0731248Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0562743B2 (ja)
JPS6229783B2 (ja)
JPH02134629A (ja) 原稿照射装置
JPH0354541A (ja) オーバーヘッドプロジェクター
JPH0238951B2 (ja) Denshifukushakinoshomeisochi
JPH0476574A (ja) 複写機の露光光学装置
JPS59125717A (ja) 複写装置
JPS6015258B2 (ja) 複写機における走査露光装置
JPS59119343A (ja) 画像形成装置
JPS597085B2 (ja) 電子複写機の原稿走査装置
JPS605933B2 (ja) 複写機の倍率変換装置