JPH02203361A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPH02203361A
JPH02203361A JP2309289A JP2309289A JPH02203361A JP H02203361 A JPH02203361 A JP H02203361A JP 2309289 A JP2309289 A JP 2309289A JP 2309289 A JP2309289 A JP 2309289A JP H02203361 A JPH02203361 A JP H02203361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens array
condensing lens
light
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2309289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukari Matsumoto
松本 由香里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2309289A priority Critical patent/JPH02203361A/ja
Publication of JPH02203361A publication Critical patent/JPH02203361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複写装置の光学系に関するものである。
[従来の技術] 従来の複写装置は第2図に示すように原稿照明ランプ4
が原稿台硝子2上の原稿13を照明する。このとき原稿
台硝子は移動し原稿の全範囲に渡って照明を行なう。原
稿からの反射光は集光性レンズアレイ7(セルフォック
レンズアレイ)によってカートリッジ3内にある感光体
ドラム8上に結像され5によって現像9、転写10が行
なわれた後ドラムから紙を分離し定着器11て像の定着
を行なった後の排紙トレイ12上に複写された用紙が導
かれていた。
[発明が解決しようとしている問題点]しかしながら上
記従来例では複写装置の小型化を考えた場合トナーか含
まれているカートリッジの形や大きさが決まってしまう
とレンズ7のTC長等が寸法的に限られてしまいMTF
や光量レベル等の光学的性能を維持すると、装置全体の
小型化には限界があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明を具体的に説明すれば、従来の形状と異なった形
状のカートリッジを用い、カートリッジの内部に光学系
の光路な設け、原稿の反射光がドラム上に結像するまで
に、集光性レンズアレイ複数個及びミラーを介し、2枚
のレンズ間に、シリンダーレンズを設置する光学系の構
成をとったことにより、複写機全体の形状を小型化可能
としたものである。
[実施例] 第1図は本発明の特徴を最もよく表わす図面である。同
図に於てlは原稿台のカバーであり、原稿台硝子2上に
原稿13が載せられている。原稿照明ランプ4か点灯す
ると原稿台硝子か移動し、原稿は全範囲に渡って照明さ
れる。
原稿からの反射光は集光性レンズアレイ7aを通り一度
等倍結像を結んだ後ミラー14を介し、さらに軸外光を
第2の集光性レンズアレイ7bに導くために設置された
光軸と垂直方向にパワーをもつシリンドリカルフィール
ドレンズ17を通過し、最後にカートリッジ内の光路中
にある集光性レンズアレイ7bによって再び等倍結像を
行い、感光ドラム8上に像を結ぶ、シリンドリカルレン
ズ17を設置しない場合、第3図の第一像面に於て光軸
外からの入射光は波線で示す様に発散してしまい、レン
ズ7bの光軸がレンズ7aの光軸と、はんのわずかでも
ずれるとドラム面での光量が大きく減少してしまう、が
、レンズ17を設置することによって、これらの発散光
を、レンズ7bに取込むことができ、ドラム面での光量
か増え、より鮮明な像を得ることができる。
一方、原稿が複写される紙5は給紙トレイ6上から給紙
ローラー等によって感光ドラムと転写装置lOの間に導
かれ、定着装置11を経た後、排紙トレイ12上へ導き
出される。第1図に於ては紙の給紙と排紙が同じ側て行
われているが、これは別の側にあっても、どのような搬
送構成をとってもかまわない。
しかし原稿を読取る方向と、ドラムの回転方向は第1図
の黒矢印で示すごとく同期をとっておかねばならない。
ここで白矢印は、原稿台の移動を意味している。原稿の
読取り方向と、ドラムの回転方向は、同期がとれていれ
ば、どちらの方向でもかまわない。
[他の実施例] 他の実施例として以下のものが考えられる。
第1の実施例ではシリンドリカルレンズを用いたか、か
わりに第4図に示すごとくミラーの変わりにプリズムを
用いても同様な効果か得られ、さらに小型化することか
できる。第4図では例として直角プリズム18を用いて
いる。
第3の実施例では直角プリズムとシリンドリカルレンズ
を一体化し部品数を減らしコンパクト化を図っている。
ここでシリンドリカルレンズはプリズムの入射側、出射
側どちらでも良い、(第5図) また19として示すように、プリズムの入射光側と出射
光側の両方にシリンドリカルレンズを設置し、さらに一
体化を行っても良い、(第6図) [発明の効果] 以上説明したように複写装置のカートリッジ内に光学系
の光路を設け、原稿からの反射光かドラム面上に結像す
る途中に、集光性レンズアレイ複数個及びミラーを介す
る構成をとり、さらに2本のレンズアレイ間にシリンド
リカルレンズを設置することによってレンズアレイ光軸
外からの入射光をも有効に利用することかでき、従って
複写装置全体の小型化を図りながら、鮮明な像を得るこ
とを可1@とじた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した小型等倍複写機の断面図で、
白矢印は原稿台移動方向であり、黒矢印は原稿読取り方
向及びドラムの回転方向である。 第2図は従来の小型等倍複写機断面図である。 第3図は集光性レンズアレイの光線追跡図である。 第4図は直角プリズムを用いた光学系を示す概略図であ
る。 第5図はプリズムとシリンドリカルレンズ−体止の例を
示す概略図である。 第6図はプリズムとシリンドリカルレンズ2面一体止の
例を示す概略図である。 lは原稿台カバー 2は原稿台硝子 3はトナーを含むカートリッジ 4は原稿照明ランプと反射笠 5は複写用紙 6は給紙トレイ 7は集光性レンズアレイ 8は感光ドラム 9は現像装置 lOは転写装置 11は定着装置 12は排紙トレイ 13は原稿 14はミラー 5はトナー攪拌装置 6は複写装置全体 7はシリンドリカルレンズ 8は直角プリズム 9はシリンドリカルレンズ2個一体止したものをそれぞ
れ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明された原稿の像を、集光性レンズアレイによ
    って感光体上に結像させて原稿を複写する複写装置に於
    て第1の集光性レンズアレイの像面が、第2の集光性レ
    ンズアレイの物体面となる様に集光性レンズアレイを配
    置し、上記複数の集光性レンズアレイによって原稿の像
    を感光体に導くことを 特徴とする複写装置。
  2. (2)上記複写装置は感光体とこれに作用するプロセス
    手段とを有するカートリッジが着脱自在であって、上記
    第2の集光性レンズアレイはこのカートリッジ枠体が形
    成する光路中に設けられている特許請求の範囲第1項に
    記載の複写装置。
JP2309289A 1989-01-31 1989-01-31 複写装置 Pending JPH02203361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309289A JPH02203361A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309289A JPH02203361A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203361A true JPH02203361A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12100792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2309289A Pending JPH02203361A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030194A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 August Technology Corp 暗視野検査照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030194A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 August Technology Corp 暗視野検査照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018019179A (ja) 読取モジュール及びそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
US10681240B2 (en) Reading module, and image reading device and image forming apparatus therewith
US4728982A (en) Image forming apparatus
JPH02203361A (ja) 複写装置
WO2018100819A1 (ja) 読取モジュール及びそれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JP2002251056A (ja) 画像形成装置及び用紙サイズ検出方法
JPS6363272A (ja) 読取装置
JPH0538346Y2 (ja)
JP2022166462A (ja) 読み取り装置及び画像形成装置
JPS60433A (ja) オ−バヘツドプロジエクタ複写機
JPS6129877A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−
JPS59125717A (ja) 複写装置
JPH0476574A (ja) 複写機の露光光学装置
JPS5818249U (ja) 複写装置
JPH01156730A (ja) 走査光学装置
JPS59119343A (ja) 画像形成装置
JPS6243631A (ja) 走査露光装置
JPH0238951B2 (ja) Denshifukushakinoshomeisochi
JPS57202566A (en) Electrophotographic copying printer
JPS58179816A (ja) 結像装置
JPS5950965B2 (ja) 送信兼用複写機
JPS6228734A (ja) 露光装置
JPS63205646A (ja) 画像形成装置
JPS62240983A (ja) 出力端末装置兼画像形成装置
JPS5872167A (ja) 画像光学走査装置