JPS59118018A - きのこ培地 - Google Patents

きのこ培地

Info

Publication number
JPS59118018A
JPS59118018A JP57229189A JP22918982A JPS59118018A JP S59118018 A JPS59118018 A JP S59118018A JP 57229189 A JP57229189 A JP 57229189A JP 22918982 A JP22918982 A JP 22918982A JP S59118018 A JPS59118018 A JP S59118018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
culture medium
bean
juice
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57229189A
Other languages
English (en)
Inventor
亘 重信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57229189A priority Critical patent/JPS59118018A/ja
Publication of JPS59118018A publication Critical patent/JPS59118018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はきのこ培地に係り、一層詳細には豆の1、汁や
豆乳のしぼりかす等のいわば豆の不要成分を有効に利用
したきのこ培地に関する。
従来きのこ人工栽培用の培地としては、オガ屑と米ぬか
を主成分とするのが一般的である。しかしながら近年大
規模栽培が増える中で特にオガ屑が不足し、資材の高置
を招いている。
一方豆腐、味噌、しよう油、製粉、製油、豆乳等の業界
においては、大豆の菫、汁が大量に発生し、河川の汚染
を防止するために活性汚泥法等によって廃水処理を行っ
て放流している。これら廃水処理に要する設備費、ラン
ニングコストはいわば無駄の部分であり、その低減化が
要請されている。
また上記業界では豆乳のしぼりかす(以下おからと称す
る)も大量に発生し、これは一部食品として利用する他
家畜の飼料等に供する他なかった。
発明者はこのような豆の1、汁やおからをきのこ培養に
おける栄養源として利用できないかと考えた。
しかしこれら豆成分を培地に含むときは、繁殖力の旺盛
な納豆菌や他の細菌が、必要なきのこ菌の繁殖を押える
雑菌として繁殖しやすく、従来はきのとの培地としては
全く不適当のものとされている。
そこで発明者は鋭意検討を重ねた結果、豆成分が混入し
ていても培養期間中培地全体を弱酸性(PH2,8〜4
5)になるようにPH調整することによって納豆菌、そ
の他の雑菌の侵入およびその繁殖を押え、必要表きのこ
菌のみを純粋培養できることに想到した。
また発明者は、従来は焼却処理されていたくるみ殻等の
種子殻を粉砕したものを上記豆成分と共に用い、リグニ
ン、セルロース源および培地の支持材として利用でき、
さらに豆成分、種子殻はともに有害成分を含有しないこ
とから、子実体を発生させる培地としてのみでなく、き
のこ菌が繁殖した培地そのものを乾燥固化、粉砕するな
として各種醸造品の添加物、食品、敷料、医薬品、飼料
、漬物材料等としてそのま1用いうることに想到した。
すなわち、本発明の目的とするところは、従来不要視さ
れていた豆の¥、汁、おから等の豆成分および種子殻を
有効に利用できるきのこ培地を提供するにあり、その特
徴とするところは、豆の暮汁、豆乳のしぼりかす、脱脂
大豆等の豆成分を含み、必要なPHに調整したこと、あ
るいは豆の1斤、豆乳のしほりかす、脱脂大豆等の豆成
分と、くるみ殻等の種子殻の砕粒とを含み、必要なT’
Hに調整したところにある。
豆成分はアミノ酸等の各種蛋白源として有効に利用され
る。豆としては大豆の他に、小豆、えんどう、そら1め
、コーヒー豆、落下生等種類は問わない。また1汁の他
に、豆乳のしぼりかす(おから)脱脂豆あるいは豆その
ものを用いることができる。
種子殻としてはくるみの他に、もみがら、右、桃等が有
効に利用できる。これらはリグニンやセルロース源とな
る他に、培地の支持物ともなる。
なお使用するに際しては通常のオガ屑犬に粉砕して用い
る。
他の組成物として、米ぬかやそげぬかは主として糖分源
として欠かせない。
本発明において(/i、豆成分を含有するため、各種雑
菌、特に納豆菌の繁殖が問題どなる。
これを防止するために、殺菌処理は充分に行うことか必
要であるとともに、培地のPHを約28〜45に調整す
ることで納豆菌の繁殖を押えることができる。PH調整
剤としては食品的に無害な各種有機酸が好適である。
以下に実施例を示す。
実施例1 培地組成       重量比 おから         10 くるみ殻の砕粒     10 そげぬか         5 さらに、有機酸を加えてPH調整しである大豆の濃、汁
を加え、水分量が約65係、PH約40になるようにし
て培地を調整した。
この培地を培養容器に入れ、100℃〜120℃の蒸気
殺菌を行ったのち、万年美の種菌を植菌し、温度25℃
±5℃、湿度80チ〜90係、に保った培養室で、適宜
通気を図り、光線量は弱め(うす暗い)にして菌糸培養
を行ったところ、15〜20日で培養が完了した。この
培養が完了したものを凍結乾燥し、粉砕し、顆粒化せし
めて健康食品として供することができる。なお子実体を
発生させることもできる。
実施例2 培地組成       重量比 おから         10 もみがら(7,v粒)10 そげぬか         5 これに、実施例1と同様に有機酸を加えてPH調整しで
ある大豆の蟇、汁を加え、水分量が約65係、PH約4
0になるようにして培地を調整した。
実施例1と同様の培地条件で万年茸菌を培養したところ
実施例1とほぼ同様の好結果を得た。
実施例3 培地組成       重量比 おから         10 米ぬか          2 これに実施例1と同様に、有機酸を加えてPH調整しで
ある大豆の頁、汁を加え、水分量が約65%、PH約4
0になるようにして培地を調整した。
実施例1、実施例2とほぼ同様の培養結果を得た。
実施例4 培地組成       重量比 おから         10 米ぬか          2 これに、有機酸を添加してPH調整しである水を加え、
水分量が約6s % 、P n約40になるようにして
培地調整した。
実施例3と同様の結果を得た。
実施例5 培地組成       重量比 おから         ]O くるみ殻の砕粒      10 米ぬか          5 これに、有機酸を加えてPHを約40に調整しである大
豆の蟇、汁を加え、水分量約98係の液体培地を調整し
た。
この液体培地に万年1菌を添加し、無菌空気を送り込み
つつ、実施例1と同様の培養条件で培養を行ったところ
、液体培地表面上に万年4菌を繁殖させることができた
なお以上は万年糧を例として説明したが、その他のきの
こ菌にも応用しうろことはもちろんである。
以上のように本発明に係るきのこ培地によれば、豆成分
の蛋白源を極めて有効に利用し得、また各種の有効成分
が含有されるくるみ殻等の種子殻を有効に利用できるも
のであり、菌糸の伸長度がよく、短期間に培養を行うこ
とができる著効を奏する。まだ従来は廃棄処理に窮して
いたものを有効に利用しうるという著効も奏する。
以上本発明につき好適な実施例を挙げて種々説明しだが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、発明
の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変を施し得るのは
もちろんのことである。
特許出願人 亘 重信

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 豆のl、汁、豆乳のしぼシかず、脱脂・大豆等の豆
    成分を含み、必要なPHに調整して成るきのこ培地。 2 豆の藁、汁、豆乳のしぼりかす、脱脂大豆等の豆成
    分と、くるみ殻等の種子殻の砕粒とを含み、必要なPH
    に調整して成るきのこ培地。
JP57229189A 1982-12-23 1982-12-23 きのこ培地 Pending JPS59118018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229189A JPS59118018A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 きのこ培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229189A JPS59118018A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 きのこ培地

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055528A Division JPS62296846A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 飼料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118018A true JPS59118018A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16888196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229189A Pending JPS59118018A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 きのこ培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118018A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285930A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 長野木田工業株式会社 えのき茸の栽培法
JPS6214759A (ja) * 1985-07-10 1987-01-23 Mori Sangyo Kk 食品素材の製造方法
JPH048230A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Nisshin Oil Mills Ltd:The 担子菌子実体培養用培地及び培養方法
JP2006271298A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Proshion Medosan:Kk 霊芝の栽培方法及び装置
JP4833982B2 (ja) * 2004-08-24 2011-12-07 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト 操作装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123835A (ja) * 1973-04-12 1974-11-27
JPS5040349A (ja) * 1973-08-24 1975-04-14
JPS5134911A (en) * 1974-08-28 1976-03-25 Dresser Ind Magunesaitoryuno seizohoho
JPS5324090A (en) * 1976-08-19 1978-03-06 Kureha Chem Ind Co Ltd Cultivation of basidiomycetes
JPS5344684A (en) * 1977-10-21 1978-04-21 Ono Pharmaceut Co Ltd Preparation of mycelium of phollinus linteus
JPS568562A (en) * 1979-07-02 1981-01-28 Toshiba Corp Measuring device for reactance change
JPS56160988A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Kikkoman Corp Culture medium for basidiomycete
JPS5768716A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Kikkoman Shoyu Co Ltd Culture medium and method for cultivating hymenocarp of basidiomycetes

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49123835A (ja) * 1973-04-12 1974-11-27
JPS5040349A (ja) * 1973-08-24 1975-04-14
JPS5134911A (en) * 1974-08-28 1976-03-25 Dresser Ind Magunesaitoryuno seizohoho
JPS5324090A (en) * 1976-08-19 1978-03-06 Kureha Chem Ind Co Ltd Cultivation of basidiomycetes
JPS5344684A (en) * 1977-10-21 1978-04-21 Ono Pharmaceut Co Ltd Preparation of mycelium of phollinus linteus
JPS568562A (en) * 1979-07-02 1981-01-28 Toshiba Corp Measuring device for reactance change
JPS56160988A (en) * 1980-05-16 1981-12-11 Kikkoman Corp Culture medium for basidiomycete
JPS5768716A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Kikkoman Shoyu Co Ltd Culture medium and method for cultivating hymenocarp of basidiomycetes

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285930A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 長野木田工業株式会社 えのき茸の栽培法
JPS6214759A (ja) * 1985-07-10 1987-01-23 Mori Sangyo Kk 食品素材の製造方法
JPH0217143B2 (ja) * 1985-07-10 1990-04-19 Mori Sangyo Kk
JPH048230A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Nisshin Oil Mills Ltd:The 担子菌子実体培養用培地及び培養方法
JPH0543328B2 (ja) * 1990-04-27 1993-07-01 Nisshin Oil Mills Ltd
JP4833982B2 (ja) * 2004-08-24 2011-12-07 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト 操作装置
JP2006271298A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Proshion Medosan:Kk 霊芝の栽培方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006197863A (ja) ブナシメジの栽培用培地
CN104649816A (zh) 一种茶树菇专用培养基
JPS59118018A (ja) きのこ培地
JPS619280A (ja) 担子菌の菌糸塊
CN109430724B (zh) 发芽粟米营养粉的制备方法
JPS62296846A (ja) 飼料の製造方法
KR20170013454A (ko) 머드의 유효성분이 포함된 곡물의 발아 방법 및 이를 이용하여 제조되는 발아 곡물 및 새싹보리
JP2001136832A (ja) コーラルサンド含有茸人工栽培用培地
JP2001204397A (ja) 養殖魚用飼料添加物および配合飼料
CN107668348A (zh) 一种改善仔猪肠道健康的复合添加剂及其制备方法与应用
KR20060113343A (ko) 상황버섯균사체를 이용한 상황느타리버섯의 재배방법
JP2005027585A (ja) ホンシメジの人工栽培方法及びホンシメジの人工栽培用混合培地
JP2004267178A (ja) 米糠を基質とした麹培養方法と玄米麹
Joshi et al. Assessment of biological efficiency of Pleurotus Sajor-caju, P. florida, P. citrinopileatus and Hypsizygus
Baruah et al. Growth Performance of Labeo rohita (Hamilton) yearlings through use of fermented Ipomoea aquatica leaf meal as fish feed
US2440546A (en) Symbiotic process for preparing yeast and other products
KR20220032743A (ko) 액젓에서 바이오제닉 아민 저감 방법
KR100357993B1 (ko) 참치와 참치가공 부산물을 이용한 참치액젓 및 그 속성 제조방법
JPS5910783B2 (ja) 発酵法による養殖魚用飼料の製造方法
JPH0235052A (ja) 穀物類等の副生物の処理方法
JPS6225018B2 (ja)
KR102321905B1 (ko) 천연 섭취가 가능한 생 클로렐라의 제조 방법
JP4688471B2 (ja) 新規生理活性ペプチド
KR102574525B1 (ko) 면역력과 육질향상 효과를 나타내는 단미사료용 첨가제의 제조방법
JP2006304715A (ja) 動物用栄養補助飼料の製造方法